0系新幹線誕生

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @ケンケン-t9x3t
    @ケンケン-t9x3t Рік тому +14

    0系懐かしい。新幹線ひかり号で大学生の時に社内販売のバイトをしてたのが0系でした。

  • @kurokuro7317
    @kurokuro7317 3 роки тому +32

    新幹線開通当初の東海道新幹線沿線は何もない

  • @YOSHIKI2006
    @YOSHIKI2006 2 роки тому +7

    大変貴重な映像ですね。
    誕生当初という事はまだひかりチャイムでは
    なく鉄道唱歌のチャイムの時代という事になりますね…

  • @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i
    @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i Рік тому +4

    かわいい

  • @いとしぃ-k2m
    @いとしぃ-k2m Рік тому +2

    たまたま見付けた動画で『日本車輌』を見ることになるとはね。

  • @azumamurakami7842
    @azumamurakami7842 3 роки тому +6

    貴重な記録ですね。
    今と違って、大きな16mmカメラで撮影したのかな。
    私はアリフレックス16mmを使ったことあります。

  • @機関車ヒロ
    @機関車ヒロ Рік тому +7

    0系新幹線は、「きかんしゃトーマス」に登場してますよ………。

  • @大阪港の超特急2606
    @大阪港の超特急2606 2 місяці тому

    0系新幹線…自分が生まれるのとほぼ同時に引退したけどなんだかんだ色んな所で保存されてるから見慣れた車両になったなぁ

  • @zednacion760
    @zednacion760 Рік тому +2

    何やこれエエ

  • @純也多鹿
    @純也多鹿 9 місяців тому

    東海道新幹線🚅開業当初の、沿線沿いは、ほとんど田んぼばかりですね!!開業してから、60年なりますが、現在とは、とても違いますね!!

  • @jianslides3329
    @jianslides3329 5 місяців тому

    4:05 this shinkansen is bound to tokaido shinkansen

  • @佐藤美波-z3q
    @佐藤美波-z3q 3 роки тому +5

    0系新幹線乗ったことないなー

  • @純也多鹿
    @純也多鹿 9 місяців тому

    東海道新幹線が、開業して以来、事故もなく、安全設備が、整っていますね!!

  • @ウルトラマントム
    @ウルトラマントム 2 місяці тому

    0系の運転台のガラスが可愛い

  • @ぺんフェル
    @ぺんフェル 5 місяців тому

    たしか最初は12両編成だったよなその後にどんどん増えていって16両編成になった

  • @タダタカサトウ
    @タダタカサトウ 3 місяці тому

    リニア新架線車両も日本車両が作るだろうが、2027年開業に向けて、来年には製作にはいらないと営業車両全量には、車両製作がまにあわない。日本車両の特需は来年以降すごいぞ!!新幹線から名古屋で乗り換えるにしても待ち時間がせいぜい10分程度でないとリニアに乗り換える意味が薄れる。

  • @やぶれかぶれ-w2m
    @やぶれかぶれ-w2m Рік тому

    この映像はどちらに所蔵されているものですか?

  • @山内拓-b3n
    @山内拓-b3n 2 роки тому +2

    丸いひかりのボンネット

  • @jianslides3329
    @jianslides3329 5 місяців тому

    1:

  • @京佑そうめん
    @京佑そうめん 9 місяців тому

    いいから東京駅🎉
    😢

  • @svarnoi69
    @svarnoi69 7 місяців тому

    Вечно у японцев свои заморочки.
    39-й год эры Сева, это 1965-й?

  • @svarnoi69
    @svarnoi69 7 місяців тому

    ps. всегда удивлен трудолюбием этого народа.