親との距離感が苦しい。帰省や連絡、盆暮正月、毒親との距離感をどうするか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 69

  • @shota_hashimoto
    @shota_hashimoto  9 місяців тому +12

    親子の距離感で悩んでいる向け、つまり、親に会う気持ちがあるけれど、どうするかで葛藤している方向けの動画です。
    親子関係をどうしたいかはあなた次第であり、親に会いましょう、帰省しましょう、などとは一言もいっていないのですが、そこを歪んで解釈している方がいるようです。
    みなさんの人生です。【自分はどうしたいのか?】をご自身で判断しましょう。答えは人の数だけあります。ひとつの正しい答えはありません。
    00:00 【お悩み】心に向き合い楽になってきたが、実母に会うと気持ちが逆戻りしてしまう
    01:35 親との距離感が極端になりがち。(我慢してお世話を続ける/絶縁する)
    04:22 うまくいかない親との距離の取り方1:物理的な距離を置く。
    07:33 うまくいかない親との距離の取り方2:帰省時などに会う時は、滞在時間を減らす。
    09:18 うまくいかない親との距離の取り方3:メッセージの返信頻度を落とす。
    11:41 今の問題は、過去の親子問題に引きずられて怒りが増幅しているかも?
    15:13 葛藤している自分の気持ちを受け入れて、焦らず行きましょう。
    17:59 ひどい親の肩を持つなんて!と言われることもあります。でも、一番大事なのは、最終的にあなた自身が傷つかないこと。
    23:03 余談
    楽曲紹介「苛立ちを緩和し 怒りを流し去る ピアノセラピー」より【イカリ、茉莉花に、奉り ヤガテ、逆手に、糧となり】
    shotashop.com/?pid=55075331
    ___________
    ●コメント増加によりハートは省略してますがコメントは読んでいます。一部承認制です。
    ●他の方のへのコメント返信、アドバイスはご遠慮ください。
    🔴【公式LINE】「はもしょう・お悩み相談解決ライブ」は突然行うことが多くラインで告知しています。ライブや動画で扱って欲しいお悩みも、以下のラインで受け付けています。恋愛、結婚、親子問題、パートナーシップ、子育て、夫婦関係、嫁姑問題、お仕事、上司や部下、営業の成績、友達、人間関係、恋愛の悩み、性格の悩み、ちょっとしたライトな相談も受け付けてます。
    lin.ee/7Dpet2t

  • @Mofu2-san
    @Mofu2-san 8 місяців тому +44

    私はだんだん距離をとるようにしたら、何となく関係が少し良くなったかなと思うことがありました。しかし!この間会ったら、「いつまた一緒に住める?」ときた。調子に乗んなよ?😊

  • @woodies2009
    @woodies2009 8 місяців тому +37

    自分の場合ですが、親との絶縁を考えたり、メッセージのブロック・電話の着信拒否をするのは、「やってやった感」を得るためというよりかは、親子関係を断って、ストレスフリーになりたいと心から願っているからです。

  • @housewifebossanova445
    @housewifebossanova445 9 місяців тому +42

    でもやっぱり心の底で親に言われたことやされたことが許せない。幸い海外にいて会いたくても会えないけど、次会うのはお葬式かなと思ったりします。40過ぎで親の毒に気がつきました。

  • @user-jz1qv3ep6x
    @user-jz1qv3ep6x 8 місяців тому +22

    親に追いかけられて辛すぎて県外に逃げました。今幸せです!精神的な病気になったけど良くなって笑顔が増えました!会いたくないし、一生会わないつもりです^^;

  • @am-df2rd
    @am-df2rd 9 місяців тому +38

    久々に両親を見かけて、落ち込みや怒りで日常生活に支障が出るのですが、一方80過ぎの両親が元気そうで良かった、ほっとしたという気持ちもあります。ゼロかヒャクを止める、心掛けたいです。

  • @meyou55
    @meyou55 9 місяців тому +37

    毒親自体がACだから
    子供がちょうどいい距離感を探そうとしても
    毒親の方が、子供をブロックしがちですよね
    毒母が人間関係リセット症候群なので、うまくはいかないですね。
    私はブロックとか無視とかしてないのですが、たまたま電話出られなかったとかで
    勝手に子供に見捨てられた!と騒ぎ私の友人などにガスライティングしてます。
    年老いてからの方が酷くなりました。
    もし親がACの発達障害系の毒親なら、早めに絶縁した方がおすすめですよ。
    毒親こそちょうどいい距離感は無理ですから。

  • @user-fi1mg7rh3f
    @user-fi1mg7rh3f 9 місяців тому +18

    今はもう絶縁していますが、就職してからは一度も帰りませんでしたし、ほとんど連絡もしませんでした。話しても八つ当たりされたり嫌味を言われたりするだけで、ストレスにしかならないので😅
    自分が話したい・会いたいと思わないのなら、無視していいと思います

  • @user-ji2fp9pu2i
    @user-ji2fp9pu2i 8 місяців тому +22

    3時間だけの帰省でしたが
    辛くなってここに来ました。
    落ち着きます。ありがとうございます。

  • @user-yh3gf2hx9s
    @user-yh3gf2hx9s 9 місяців тому +22

    まだまだ呪縛から抜け出せていないけど、一人暮らしをして距離をとって楽になってきました
    年末年始も自分の好きな事をする為に使う
    実家にいた自分と今の自分と比べて、環境が良くなった!とか自分で選べる喜びを感じる事を意識してる
    親から連絡きても、まともに本当の事を答えなくていい

  • @m.o5839
    @m.o5839 7 місяців тому +15

    物理的距離を置いたら置いたで、距離を置いたことに対して攻撃してくる。
    2時間しか実家に居なかったら居なかったで、何故避けると攻撃してくる…。
    中庸とるのも難しく、そう簡単なことではありません。

    • @user-ug5yv7wp8l
      @user-ug5yv7wp8l 6 місяців тому +7

      うちも同じです。
      子供を所有物として見てるんですよね。それに気づかないバカな親です。

  • @user-ju6bt5gj1s
    @user-ju6bt5gj1s 9 місяців тому +14

    私は、親で悩んでいます。
    父親、母親から暴言を言われたり、知らない人に言ったりしてるのを聴いたり、観たりして、心が痛みます😢
    関わりを減らす意味と自分の心身を守るのに物理的距離をとっています。
    親から逃げてもなんの解決にはならないのは、幼い頃から分かっているので私は逃げません。
    逆に親を悪い模範として客観的に見るようになってからは、幾分楽になりました。
    因みに私は、親と同じ土俵には決してあがりません😊

  • @crema3kittens
    @crema3kittens 9 місяців тому +19

    葛藤している状態を過程として受け止め、自分の時間を大切にしていこうと思います。ちょうどさっき親に言われたことで、また傷つきいたたまれなかったのですが、少し冷静になれました。
    自分のために中庸を目指します。

  • @donutslover243
    @donutslover243 9 місяців тому +16

    うつのせいで実家に住ませてもらってるから、物理的距離取れないです😅でも自律を諦めてません!

  • @user-np5gr2bh4b
    @user-np5gr2bh4b 9 місяців тому +61

    実家から離れ働いて自立しようとしているのに 伯父や伯母と必要があって連絡をした際に 実家と連絡を取ってやれ、なんて不孝者なんだというふうに責められ 精神的に落ち込み 出社も厳しくなるような状態になります。 私にとっては戸籍を抜いて 形だけでも独立することで安心できないかと考えています。

    • @user-zl6dc7oe6l
      @user-zl6dc7oe6l 8 місяців тому +22

      すご〜く良くわかります😊子供からしてみると、
      実家に帰ったり連絡をする事だけが親孝行ではないと思うんですよね。
      子供離れができていない親が、そうされると寂しいだけであって。
      子供がちゃんと自立した生活を送って幸せで過ごす事も立派な親孝行だと私は思います。口出しするだけならいらない。

    • @ysjazz2009
      @ysjazz2009 8 місяців тому +5

      おれんちと似てるな〜。

  • @hu715
    @hu715 7 місяців тому +6

    今。まさに葛藤中です。
    ゼロヒャク思考になりがちで苦しかったので、葛藤していいというのは、なんかとても楽になりました。
    母に会うのは週一回(それ以上はムリ)、買い物に付き合います。
    帰ったら即、メンタルに効くCDを聴いて心を癒やします😊

  • @kaori_cas
    @kaori_cas 9 місяців тому +21

    今回の動画は私にとってめちゃくちゃタイムリーでとてもありがたかったです。
    解毒を意識してまだ2年、ゼロ百の考えで自分が勝った感を得たくなります。
    中庸の気持ちを持つように心がけて楽に生きられるようになりたいです。
    ありがとうございます😂

  • @qui333
    @qui333 9 місяців тому +12

    距離感掴み方…いつも失敗します。親、兄弟、同僚。信頼してる、してくれる人もゼロに近い。

  • @manmaru-h4h
    @manmaru-h4h 3 місяці тому +4

    いつも学びを ありがとうございます。
    してきたこと(虐待) を棚に上げて
    子供が親の お世話をすることは
    当たり前だと思ってる考え方が嫌です。
    お正月 お盆 以外に月に 一.二度
    実家に帰ります。
    滞在時間を減らしていく工夫をするのですが
    もやもやしない日は皆無です。
    人は
    大切にしてもらって はじめて
    ご恩を お返ししたいと思えるものだと考えます。
    そして
    彼らが しあわせそうで あれば あるほど
    理不尽さを おぼえます。

  • @shochubu_pictopics
    @shochubu_pictopics 8 місяців тому +10

    ゼロヒャクはしんどい選択だとやっぱり思います。
    両親の離婚により約15年ほど絶縁状態だった母親に
    勇気を出して連絡を取ったのがちょうど1年前、
    今では母親とその再婚相手と一緒に
    しょっちゅう楽しく飲みに行く程に
    関係性が劇的に回復しました。
    橋本さんの動画の視聴をきっかけに
    どんどん変わりつつある自分が
    今後どうなっていくのか楽しみでさえあります。
    本年もありがとうございました。

  • @user-wu6qu5ob5v
    @user-wu6qu5ob5v 7 місяців тому +5

    聞いてるだけで涙が出てくるのは、これは何の感情なんでしょう…。これすらよく分かりません…

  • @huchanyamada811
    @huchanyamada811 5 місяців тому +8

    私も一本の電話で精神的に不安定になります。
    だから、いつも電話取って後悔します。

  • @am-df2rd
    @am-df2rd 9 місяців тому +19

    今日まさにちょうど久々に両親に遭遇して、とても動揺してたので、先生のお話ありがたいです。

  • @user-jhK6sJksts
    @user-jhK6sJksts 4 місяці тому +4

    こっそり家を出るために内緒で賃貸業者に通い家を空けがちになっていたら
    「あんた、こっそりなにやってるの?まさか私たちに何かするつもりじゃないでしょうね」
    と言われて唖然としました
    自分が悪いことをしている自覚があるからできる発想ですよね
    やはり、ひどいことをしている自覚あるんです

  • @user-fs9xu3dc9f
    @user-fs9xu3dc9f 9 місяців тому +6

    私の場合弟です。
    毒親が亡くなり大きな問題は無くなりましたが、弟との問題は解消していないので、弟が心配な反面嫌なことを言われるのではないかと思うとなかなか会う勇気が出ません。
    私もゼロ百なので中庸というものが無いのですが、探りながら行動してみようかなと思います。
    ありがとうございます😊

  • @yukitomeito
    @yukitomeito 9 місяців тому +10

    実家からバイクで10分くらいの距離で、一人暮らしを始めました。視界からはずれると、嫌悪感が蓄積される事がありません。そして、何かあれば駆けつけられる距離に、私自身が納得しています。介護が必要になったら、自分一人で背負わずに訪問入浴などの介護保健を利用する。私達の苦手な、助けを求めることが必要なのかな?と思います😊

  • @ma-kaya115
    @ma-kaya115 6 місяців тому +3

    色々な人の動画を見て様々なことを試してきました。
    焦って慌てて結論を早まってはいけないと今はよくわかります。
    数年前はただもう親に対して恨みつらみが溢れていて、橋本先生の言うことが分かりませんでした。
    中庸と言う言葉を今回初めて知り、橋本先生の仰ってることが理解することができました。
    ありがとうございました。

  • @user-rl2xk6uk8t
    @user-rl2xk6uk8t 9 місяців тому +5

    先生の話を聞いて、ほっとしました。親と絶縁ではなく、距離をある程度とって介護したら親のよい面もみれました。冷静になれました

  • @samon3163
    @samon3163 4 місяці тому +2

    いろんな理由をつけて(金銭面、就業場所等)長年実家暮らしをしていましたが、親との関係について心理学を学んだりして見直すことを長年やってきて、紆余曲折ありましたが、ようやく決心がつき、家を出ることにしました。
    まだ親には伝えていないのですが、どんな事を言われても、私は親への感謝の気持ちもありますし、ちょうど良い距離感で居たいので、この選択をするんだということを素直に伝えたいと思います。
    このはもしょう先生の動画で、より決心がつきました。ありがとうございます。

  • @ma-wx9zx
    @ma-wx9zx Місяць тому +2

    実家(私が購入した戸建て)に60代の母(躁鬱病)と未成年の弟と住んでいます。
    妹がいますが、先に結婚して家を出ました。
    物理的に距離を取ることができず、見捨てることもできません。
    毎日仕事から帰ると、散らかったままの家の掃除をして、日用品の買い出しをして…
    先日、ふとこんな毎日に虚しさを感じました。本当に小さなことですが、冷凍庫の氷が作られてない、トイレットペーパーの補充がされてない、ゴミの日に全部屋回ってゴミを集める…
    なんのために生きてて、このまま死ぬのかな、って思います。

  • @user-nt6kk4js6v
    @user-nt6kk4js6v 4 місяці тому +5

    実家に帰省しなければならないと決め込んでるところがもう毒親の奴隷化な気がします😢
    冠婚葬祭で仕方なくなら1日だけ実家宿泊とかにして、泊まるくらい遠方からの帰省なら"忙しいから帰省しない"でいいんじゃないでしょうか?暇でも帰省しないけど
    法律で帰省絶対!と決められてないですし
    私は実家が近いけど行かない帰省しない😊LINEも既読スルーで冠婚葬祭時のみ返信して自分がすることして帰るくらいですよ
    時間は自分や家族のために使いたい😊

  • @YYY-iu5kn
    @YYY-iu5kn 9 місяців тому +8

    距離感の話、とてもよくわかります。同意見です。はもしょう先生の話は全て頷きが多く、もっと学びたいと意欲が高まります。いつも発信ありがとうございます。

  • @tabiematics
    @tabiematics 8 місяців тому +9

    僕は、本当に20年ぐらい、めっちゃ我慢しました、もう無理、2年前に絶縁しました。親は自分勝手すぎ、僕の思いが親にものすごく無視された、もう無理だ、絶縁しかない。

    • @tabiematics
      @tabiematics 8 місяців тому +7

      否定や過干渉や暴言や暴力など、毒親であることもう我慢できない。

  • @user-oh7uj9rm6n
    @user-oh7uj9rm6n 9 місяців тому +10

    お友達でご両親との関係性に悩んでる方の相談受けたんですが、アドバイスも出来なくてただ話を聞いてるしかなくて、もどかしかったんです。
    先生のお話とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @KS-bd9yq
    @KS-bd9yq 9 місяців тому +4

    橋本さん、私はほぼ毎日iTunesで購入した橋本さんのピアノレイキのアルバムを聴いて癒されてる者です。いつもありがとうございます。
    私も両親への葛藤を自覚はしていて、ではこの先どうするか…のところで足踏み状態です。数年前に私の夫が思うところあり、私に黙って実家に行ったのですが、その際かなり酷い言い合いになったみたいで…それを知った時、私は夫を守るためにも新しい動きを作らねばと思うようになりました。
    ですが、具体的にどうすればいいかまでは分からず、それよりも日常での問題課題に取り組む方に忙しく…忙しいことに甘えている側面も否定できないです。
    10年20年後の自分を想定してみるというのは私にとって新しい考え方です。年老いた自分ならどうして欲しいかを少し考えてみようと思いました。
    難しい課題ですが、アイデアをいただきましてありがとうございました!

  • @あずきや
    @あずきや 6 місяців тому +2

    先生の話が一番納得いく。

  • @user-so1cc3el9x
    @user-so1cc3el9x 9 місяців тому +4

    はもしょう様、ありがとうございました。
     気持ちが落ち着きます。

    • @user-so1cc3el9x
      @user-so1cc3el9x 8 місяців тому

      ありがとうございました。

    • @user-so1cc3el9x
      @user-so1cc3el9x 6 місяців тому

      ありがとうございました。
       本当に、役に立つ動画ですね。
       つらいとき、悲しいときに。
       昔、酔いつぶれるまで、飲み明かした、親友の様に。
       言葉が下手ですみませんでした。

  • @naccon409
    @naccon409 9 місяців тому +4

    年末帰省の良いタイミングで聞けました!姑との距離感で悩んでいましたが、何とか中庸を目指していこう!と思えました、有難うございました。

  • @user-tk7ff8ro9u
    @user-tk7ff8ro9u 8 місяців тому +3

    自分の中庸と両親の中庸がうまく噛み合う日が来ればね……とほとんど諦めながら、自分はどんなときもできるだけ中庸の心で接していこうと思います。
    (物理的距離は離れていますが、親側のメッセージ頻度や内容が近いので……)

  • @user-so1cc3el9x
    @user-so1cc3el9x 5 місяців тому +1

    橋本翔太様、こんばんは。
     橋本様の動画は、何度聞いても、心が落ち着きます。
     まるで、名曲の様に、完成度が高いですね。😢

  • @user-pl9jd4dl4m
    @user-pl9jd4dl4m 8 місяців тому +3

    こんにちは☀初めて、コメントをします。中庸を目指すという、素晴らしい考えで、父が具合悪いので、心配で、電話したら、色々と話すうちに母が「お父さんは、弟が頼りみたい」の1言に、どうしたら、良いのだろう?
    と、考えさせられました。難しいですね😮自分が「母」大切みたいです。

  • @user-so1cc3el9x
    @user-so1cc3el9x 8 місяців тому +1

    はもしょう様、こんにちは。
     気持ちが落ち着きます。
     ありがとうございます。

    • @user-so1cc3el9x
      @user-so1cc3el9x 7 місяців тому

      ありがとうございました。

  • @user-zo5bb1uq4q
    @user-zo5bb1uq4q 6 місяців тому +1

    いつもアドバイスありがとうございます。はっと気付かされる事があります。
    いつか講義も受けて見たいと思ってます😊

  • @user-tu6pq4cu8q
    @user-tu6pq4cu8q 5 місяців тому +3

    毒親という言葉を使わなければ離れたいと思うことへの自責がつらすぎる、みたいな面はあったと途中だけど思う

  • @esteticacobaco
    @esteticacobaco 17 днів тому

    ゼロヒャクにしないとあの時の自分をあと一歩で助けられない気がしてしまいます😭
    短期間の規制などにして中庸にするってことは親を許したような気になってしまうんですよね〜実家に寄りつかないことでしか示せないです。

  • @user-kt3xdkt8xd
    @user-kt3xdkt8xd 4 місяці тому +1

    物理的距離も取り、メールの対応など先生のおっしゃる行動は、主治医からのアドバイス等も受け対応継続してきました。
    しかし、これが結婚となると通用しなくなってしまいました。世間には様々な結婚の仕方があると思いますが、当方は親への挨拶から始まり…でした。結果は散々。さすがに堪えてしまい、今では適度な距離を取り続けるから極端な方向になりがちです。
    数十年かけて様々試し続けたものの結果的に関係性維持に限界を感じたとき、それでもまだゼロヒャクでなく中間を模索する努力を、苦しむ側?(気づいた側と言えばよいのかしら)だけが継続する必要があるのか些か疑問が残りました。結婚となると自分だけの問題でなくなります。パートナーに同じ問題を抱えてもらうことも心労です。
    頑張った後のゼロヒャク思考なら仕方ないのか、など模索していきたいと思います。

  • @kiyukiroom
    @kiyukiroom 8 місяців тому +4

    もうすぐ年末年始😢こちらに来てしまった。

  • @user-yg3hl6xm3n
    @user-yg3hl6xm3n 9 місяців тому +3

    同居の祖母だとかでも接点減らしただけでだいぶストレスは少なくなりましたが
    まだ悩みは増えたり減ったりです。
    幸にして母と愚痴を話して解消しています。
    自立のために一人暮らしもいいですが、一人暮らしは危ないなぁと思っています。
    一人っ子で自室があるので
    実家にいます。一人暮らしは周りにはいません。

  • @user-bz9ng5tx8f
    @user-bz9ng5tx8f 6 місяців тому +3

    成人したら親の勤めは終わり。親が苦手なら絶縁も有り。相続権放棄なら尚更楽。

  • @user-vi9zn5hr2l
    @user-vi9zn5hr2l 4 місяці тому +1

    息子夫婦の帰省について悩んでいます。息子夫婦は遠距離で子供が一人います。まだ小さいです。息子夫婦は帰省すると実家に2泊まることもありますが.嫁のところに泊まったりホテルに泊まったりします。
    私は今の時代だから、そうしたいならそれでいんじゃない?楽しく喋って名残惜しいくらいで別れるほうがお互い気持ち良く過ごせるし、そんなほうが私は気が楽ですが、問題は主人なのです。
    考え方が古くて、帰省したら実家に何泊もするもんだ!嫁のほうには何泊もしてこっちには顔を出すだけか!養子に出したみたいや!そんな息子夫婦の顔も見たくないし同じ空気を吸うのも嫌じゃと怒鳴ったり、悲しそうな顔をしてまるで生気が感じられません。
    息子夫婦は俺のことを嫌いなんよ。実家が嫌いなんよ!と私に詰め寄り考えすぎ。今の時代はどこもそうよ!しなやかな考え方をせな時代は変わってるんだから、自分で自分の心を壊すような態度発言は自分が生きずらくなるだけだよと主人につたえるけど、馬耳東風で何を言っても聞く耳をもたず、
    これでは、いつか主人と息子夫婦の関係が壊れてしまう。主人も自分の心が病んで健康面で私は心配です。
    固定観念の強い今の時代の流れに逆流する考え方をやめればいいだけなのにそれができないようです。

  • @ysjazz2009
    @ysjazz2009 8 місяців тому +1

    こんにちは 確か橋本さんもピアニストとして活動してる時があるみたいですね。
    僕も一応ピアニストで自分がライブしたりたまにバンドに入って無理してやらなきゃいけないような事をたまにこなしたとか無理だとか言って結局28になっても目が出ないどころがよくよく考えたらこの動画に書いてある事のように親との問題や、
    過去に障害の事で母親からそんなに辛かったら死んじゃえばいいよとか言われて子供の頃めちゃくちゃ怯えてたんですよね。
    俺の場合、今住んでるhomeは親父と2人きりですが、
    どっちかの気分のバランスが少しでも違うと急に事態が必ずおかしくなりめにはなりますが、
    バンドは抜け出せたのに、自分のやりたい事もやらず、結局嫌いとか嫌だとか言って、親父が会社に行ったり気が楽になると、今までとかでも冬は外に出るときついし、無理するとチックが悪化しそうでどうしてもそう言う考えに自分で上手く逃げる理由を作ってるは感じはしますね😢

  • @user-co9ep3hm3f
    @user-co9ep3hm3f 3 місяці тому

    ありがとうございます😄

  • @user-zl6dc7oe6l
    @user-zl6dc7oe6l 8 місяців тому +5

    帰省時にトラブルを少なくする為に、顔だけ出してすぐ帰る様にするとか
    、方法はあるとおっしゃっていますが、喋る事がとにかく好きな親はこちらが喋りたくなくても、
    顔だしだけでも話しかけてこようとしますからね
    だから、帰省はやめとこうかなってなるんです。
    私(子供)は話したくないから帰省としたくなくて、世間話もたわいもない話もしたくないんです
    私の家族の事で、アレコレとつっこまれたくないので。それでも帰省しなきゃダメなんですか?

  • @user-cs7sw9ke2b
    @user-cs7sw9ke2b 4 місяці тому +2

    実家に帰ると、色々とフラッシュバック起きてしまいます。
    その場合は、どうしたらいいのですか?

  • @harekrishnajp
    @harekrishnajp 8 місяців тому +2

    別離は最善の策である。
    私たちは皆、物質的な法則に縛られている。

  • @user-so1cc3el9x
    @user-so1cc3el9x 7 місяців тому

    はもしょう様、明けましておめでとうございます。
     今年もよろしくお願いいたします。
     しばらくぶりです。
     病気の為、動画の視聴を制限しております。
     クリスマスに、MRI検査を受けました。

  • @user-kd9xu7hs5s
    @user-kd9xu7hs5s 8 місяців тому +1

    帰省してしまっています。ご飯を作っているよ、などと連絡があり罪悪感で。

  • @user-ig3vy6dh5d
    @user-ig3vy6dh5d 8 місяців тому +1

    低血糖でいくつか動画出されてた都丸さんってもう活動やめられたんでしょうか…?低血糖についてもっと聞きたかったので

  • @pararellworldrecords
    @pararellworldrecords 8 місяців тому +1

    初めまして。
    聞きたいことがあります。
    公認心理師って、クライエントの状況に合わせて、自己判断で心理検査だけならしても良いものでしょうか?クライエントの自己理解を深めるために…という目的で
    診断はダメかと思いますが…。

  • @Nanase.An9363
    @Nanase.An9363 8 місяців тому +1

    相談したいことがあります。
    時々ねれない時に周りを見るんですけど
    ストレスかな、なんか幽霊が見えて手が見えたり外を見ると黒い物体が3人、4人くらいいて何かをしてました。
    ある日は部屋の中に黒い物体がいました。
    これはなんでしょうか、、、