【音大卒業して何になるの?②】フリーバイオリニストの世界

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 65

  • @violinstarters
    @violinstarters  2 роки тому +15

    ◆前編はこちら
    ua-cam.com/video/nTROqOiaLcQ/v-deo.html
    フリーバイオリニストは、これらの仕事を複数掛け持ちしてお仕事をしている方が多いです!( ◜௰◝و(و "♪

  • @jaky9368
    @jaky9368 2 роки тому +40

    音大卒3年目のフリーランスピアニストです。コロナで演奏の仕事はほぼありません。1人暮らしでカツカツですが、励みになりました。配信も少しずつやっていこうと思います。

    • @古比塚忠真弥
      @古比塚忠真弥 2 роки тому +2

      冠婚葬祭系の事務所と契約するのもいいですよ。ギャラは安いでしょうがプロの現場から離れないという意味でアリだと思います。

  • @coco-fx8vm
    @coco-fx8vm 2 роки тому +26

    音大を目指すご本人、いやいや寧ろ親御さんに覚悟を求める気持ちがひしひしと伝わります。先生が自信と落ち着きに満ちているのは、厳しいコネ社会の中で生き残ってきた勝ち組だからなのですね。先生は時々「ボッチだった」と言われていますが、在学中に沢山コネ作りが出来ていたからこそ今があるように拝察いたします。自覚症状としては「ボッチ」でも実はしたたかにコネ作りは怠っていなかったということかと。それが出来たのは先生には様々な魅力があったからなのでしょう。私が感じる先生の最大の魅力は頭の回転の早さです。

  • @後藤ジグザグ
    @後藤ジグザグ 2 роки тому +25

    面白い動画でした。
    話も面白いし、滑舌も本当に良いのでラジオのパーソナリティーやアナウンサーもやれるんではないですか?
    文化放送やニッポン放送のラジオで話をしていても違和感が無いと思いました。

  • @chibarockmariens2647
    @chibarockmariens2647 2 роки тому +12

    カナ先生がなんとかやってる!って言ってるけど、カナ先生の場合は人間性が最高すぎるんだよね!楽しい動画をありがとうございます。

  • @Yaha-P_Music
    @Yaha-P_Music 2 роки тому +20

    人脈・信頼はどんなお仕事でも超重要・・・ということをあらため実感しました。

  • @awesome-yy4ce
    @awesome-yy4ce 2 роки тому +10

    同じ環境でも、楽しいと感じる人もいれば、つまらないと感じる人もいる。自分の置かれた環境を楽しくできるというのも一種の才能ですねー。

  • @くまのシーザー
    @くまのシーザー 2 роки тому +12

    2回にわたっての「音大卒業して何になるの」転じて「演奏家の働き方」の動画を興味深く視聴しました(映画タイタニックにもでてくる船上楽団はイベント演奏、本船が揺れる中でお疲れさまです)。
    学校で履修した専門分野を卒業後キャッシュ化することはどの分野でも永遠のテーマです。
    芸術家というと「気難しい」というイメージがありますが、演奏家も仕事をとるための人脈が大切なので実際には社交的であるのですね。 
    これからも動画を楽しみにしています。

  • @メカのロマンを探究する会

    音楽には無縁の生活を送っていますが、トークが面白すぎて最後まで見入ってしまいました!

  • @小多田嘉宏
    @小多田嘉宏 2 роки тому +8

    かなさんの動画は どれも内容が深く とても素晴らしいですが この動画も 音楽経済学的に とても意義深いです。

  • @腕時計-e5x
    @腕時計-e5x 2 роки тому +8

    とても興味深いお話が聞けました。

  • @you3yui293
    @you3yui293 2 роки тому +6

    勇気もらいました❗

  • @yamamotosaori
    @yamamotosaori 2 роки тому +12

    フムフムとても楽しく見ました!主様はラジオとか司会も出来そうにお話が上手いですね!
    そして自分の演奏を生かせるお仕事を自由にしておられて、とても素晴らしいなと思います✨どこの大学を出ても人による、人脈大事は一緒ですね😌

  • @rebeccasasa5358
    @rebeccasasa5358 2 роки тому +7

    習ってる先生の同期の人が好きなアーティストのサポートメンバーしててちょこっと裏話を聞けたことがある。ますますそのアーティストのことが好きになったし身近に感じられて嬉しかったな。

  • @union9800
    @union9800 2 роки тому +8

    スタジオミュージシャンは大変ですよね、相当演奏能力高くないとできないですから、先にデモ渡される場合もあるのかもしれませんが、当日楽譜渡されてその場で弾かなきゃいけないようですから。
    配信系は増えましたよね、ほんの少し前はSHOWROOMしかなかったのに、17、ポコチャ、BIGO・・・そしてここのスーパーチャットの投げ銭式など。弾き語りはあまり見ませんが歌配信はよく見に行ってます。

  • @prof.h.okumura3185
    @prof.h.okumura3185 Рік тому +6

    いや〜かな先生も「選ばれし者」なのよ。

  • @Art-xj8fj
    @Art-xj8fj 25 днів тому

    全然音楽とは縁のない分野の人間ですが楽しく拝見しております。
    明るくて楽しい配信ありがとうございます。
    かな先生ならどんな分野でも生き抜いていけますよ🎉

  • @papipapipooon2308
    @papipapipooon2308 Рік тому +2

    先生ほんと楽しそうですきぴ^^

  • @AkioTomiyama
    @AkioTomiyama 3 місяці тому

    10:58 普段からしていなければできない所作だと思います。バイオリンはじめちゃんねるさんの動画の面白さは、こんなところにもあるのだと思います。
    狭き門のプロ・オケ団員になれたとしても、お給料だけでは生活が困難で、フリーランスとしての活動もしたり、ツアーが多いオケでは、持ち家を購入しての定住が困難などの悩みもあるようです。どの道も世の中決して「楽」ではないのですね。おっしゃる通り人脈人徳は大切だと思います。

  • @k.ssophinex8204
    @k.ssophinex8204 7 місяців тому

    バイオリニストって、プライドが高くて、どこか人をよせつけない孤高なタイプかと思っていましたが、
    この動画を見て、こんな話が上手で、面白い先生もいるんだなー と考えを改めさせられました。ありがとうございます。

  • @caco3573
    @caco3573 2 роки тому +4

    音大卒業後の就職先について、自衛隊の音楽隊に触れてくださりありがとうございます。

  • @HG-qj1us
    @HG-qj1us 2 роки тому +8

    一匹狼ですね、よほど強い意志と、幸運とがないと。そうそう人脈はかなり重要ですね。かな先生は人脈作りが上手そう。
    ネットで発信もしてるし、大丈夫ですね。 今後の幸運を祈っています。

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 2 роки тому +16

    どの世界も人脈って大事ですよね。知っている人でそこそこの腕の人の方が
    知らない人で物凄く腕がいい人より安心できる場合ってありますよね。

  • @DAREDASORE
    @DAREDASORE Рік тому +1

    お話しどうも有難うございました。いつも興味深く見ています。
    音大卒業の知り合いから聞きました。音大に入学するとまず「君達は卒業したら〇〇オーケストラに入りたい ! と思っているだろうけれど入れません。オーケストラは世襲制ですから。」と言われたそうです。
    かな先生のお話しとても参考になりました。これからも頑張って下さい。

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 2 роки тому +4

    人脈が一番大事!なのは全く同感です。僕は長年バンドで演奏してましたが、仕事を求めてアメリカまで行って来ました。日本では「Pay to play」(バンド側がお金を払って演奏する)というスタイルにどうも馴染めませんでしたがアメリカではバーやクラブ等で演奏をしたりでもちゃんと演奏者側にも払ってくれるので「仕事」として演奏することの厳しさと楽しさを感じられました。ミュージシャンという職業は大変ですが反面楽しさもまた大きくですね。

  • @趣味垢-m2d
    @趣味垢-m2d 2 роки тому +2

    音大卒後の動画でこちらのチャンネルを初めて拝見しました。マシンガンのようでいて、強弱緩急のあるトークで、とても楽しいひと時でした。演奏動画も上げておられるのでしょうか。どんな演奏をなさるのか、とても知りたくなりました。拝聴したく思います。
    自衛隊や警察にはバイオリンの募集がないのですか?運動会でよくみるようなブラスバンドで行進曲をやるからなんですかね。警察に演奏者の募集があるということに驚きましたー

  • @dreamjourney1971
    @dreamjourney1971 2 роки тому +14

    コロナ禍になってから配信をする音楽家が急増しましたね。良し悪しというか色々思うところはあるのですが、クラシック音楽を聴く機会がなかった人が聴くきっかけになるならばいいのかなと思っています。

  • @レオぽん-t5n
    @レオぽん-t5n 5 місяців тому +1

    フリーランスだと、稼げなくて大変(と言うか金持ちの家に生まれないと)だと思います!
    殆どの音大卒の人は、親の余力じゃないかな。

  • @さらてん-w2h
    @さらてん-w2h 5 місяців тому +1

    自衛隊は吹奏楽が主なので弦楽器は要らないかもですね。
    かな先生はお口が達者なので営業として成功すると思います😂

  • @storm99south62
    @storm99south62 2 роки тому +5

    音大と教育学部の音楽専攻って何が違うんだろうと先生たち目線の思うところをお聞かせいただけると嬉しいです。

  • @朝倉海-r5f
    @朝倉海-r5f 2 роки тому +1

    カナ先生スキェェ

  • @鴨田光男
    @鴨田光男 2 роки тому +4

    人脈が大事なんですね。声優みたいだと思いました。

  • @mskunichika
    @mskunichika 2 роки тому +7

    音大卒業してなんになるの、ってほかの学部でもある程度言えますよ。文学部卒業して、数学科卒業して、天文学科卒業してとか。
    その分野の専門家にならない人も多い、というか専門外の道に進む人の方が多いのでは?
    音大の方は特に専門分野にこだわられる傾向が強いし(それだけ人生をかけてきたから?)、親も過剰なところもある人もいます。
    自転車には禁止とか包丁は持たせないとか話を聞くこともあります。知り合いの音大の先生に言わせると、そんな不器用な子は
    何やってもダメよ、って言ってましたが。
    お二方はともかく、音大の学生さんは視野を広げることも必要に思います。その方が音楽も広がるし、新たな道も開ける気がします。
    ポリーニのように大学は建築学科といは言いませんが。

    • @佐藤静夫-i6k
      @佐藤静夫-i6k 2 роки тому

      数学科卒は就職有利ですよ。銀行、保険、コンサルタント等。まあ、有名大学ならですが。

  • @chip6939
    @chip6939 2 роки тому +2

    食べて行けるようになるには、何年かかりましたか?

  • @dr800s1
    @dr800s1 2 роки тому +2

    音大に行ったことがないのであれですが、日本にもバークリー音楽大学のような現代音楽、商業音楽を教えるようなところが有ってもいいんじゃないかと思います。
    バークリーの在籍者の日本人の割合はとても多いらしいので、需要はあるはずだと思うのですがどうでしょうか?

  • @フリップフロップ2020

    自衛隊の音楽隊は音楽演奏専門です。本来的任務の傍で演奏してるのではありません。
    警察や消防では本務の合間に練習し公演してるようです。大規模自治体では非常勤職員を何人かいれてるみたいです。
    自衛隊音楽隊は定年が階級に関係なく60歳です。音楽だけの生活が保障されています。
    なお、入隊後3から5月は自衛官の基本的訓練が待っています。藝大首席でも特別扱いは一切ありません。それさえ
    乗り越えたら地上の楽園が待ってます。今は32歳まで入隊できますので、アタックしてみてください。

  • @hideakik3090
    @hideakik3090 2 роки тому +1

    関係ない話で申し訳ないのですが、手を上げた時に脇の下隠すのって、誰のマネでしたっけ?
    オールスター水泳大会?の選手宣誓だった気が...
    ネットで調べてるんですが、出てこないもので😭

  • @みんなの選挙チャンネル
    @みんなの選挙チャンネル 2 роки тому +3

    やはり大学行くなら音楽より美術の方がまだ食えそうですね。デザインできるだけでお見せから広告代理店幅とれそうですね。

  • @bluetreegraciousman
    @bluetreegraciousman 2 роки тому +2

    とっても聞きやすい話し方ですね。加藤綾子さんと声の使い方が似ているような。
    内容と関係なくてすみません。

  • @kazuyukitomita891
    @kazuyukitomita891 2 роки тому +5

    これからは何かの組み合わせ=ハイブリッド的な音楽ビジネスの時代かも知れませんね。
    ※音符の読み方を教えながら料理教室を開く、など。

  • @christian-ro2oc
    @christian-ro2oc 2 роки тому +3

    地下鉄とかで美しい音楽が聞こえてきて、近づいて行ったら誰かが素敵な演奏をしてた、というのがヨーロッパでは多いですね。ついコインを入れたくなるような美しい風景。
    芸術と生活の線引きが無く、レストランやカフェの生演奏、美術館の中でBGMやサプライズ的に聞こえてくる音楽が一番好きです。だれかの邸宅の小さなコンサートも好きです。地元で定期的に演奏されていれば、後から演奏会をフォローしたり。
    歴史的にも西洋音楽ってもともと庶民が食べたり騒いだりワイワイしながら奏でていたものなので、もっともっと生演奏があちこちで聞きやすくなればいいなと思ってます。

  • @はつみ-f9s
    @はつみ-f9s Рік тому

    中田解説みたいな手法でいい喋りでしたね。
    UA-camは収益化の壁がありますね。
    どうやって乗り越えたのかしら。

  • @hidano1223
    @hidano1223 2 роки тому +2

    バイオリン奏者の流しっていますか?

    • @hidehattori
      @hidehattori 2 роки тому +1

      昔は新宿にいたようですが、今はもういないのでは。

  • @aigle29930
    @aigle29930 Рік тому +1

    違う業種の自由業ですが、人脈大事ですよね。アマオケは異業種交流にとても良い場所だと思っています

  • @正木学-n8c
    @正木学-n8c 2 роки тому +4

    プロのオケは難しい ならアマチュアのオーケストラはどうでしょうか徳島県にはアマチュアのオーケストラがあり団員の多くが音楽大学の卒業生でした。プロの指揮者の評価によって高い評価があると新人のバイオリニスト、ピアニストが来ていました。

    • @hidehattori
      @hidehattori 2 роки тому +14

      いや、仕事をして生活費を稼ぐって話で、アマチュアのオーケストラでははるか生活費に及びません。

  • @fh388
    @fh388 2 роки тому +2

    音楽は楽しい。でも、老後のことを考えてフリーランスの方は特に、年金については十分に研究して、対応することをお勧めします。
    私の姉はピアノ科でしたが、小中学校の先生になって、年金的には随分優遇されて老後は何の心配もありませんでした。

  • @suidohbashi
    @suidohbashi 2 роки тому +3

    脇の守りが堅固w

  • @maxx123h
    @maxx123h 2 роки тому +3

    そうそう、少し前に高嶋ちさ子ってUA-camで見たんですが、音楽家としてはどれほどの人なんですか? 育ちは良さそうでしたが。

  • @大竹-c3w
    @大竹-c3w 2 роки тому +2

    友人の製本会社に音大卒の人が忘年会でバイオリン演奏してくれたのですが「プロ並みに上手すぎて度肝抜かれたよ」だったそうです。
    音大出の全ての人がミュージシャンになれるわけじゃないとも言っていたそうです。

  • @青目ねこ
    @青目ねこ 2 роки тому +3

    人脈(-。-;確かに。本当の事言う先生。

  • @KR-qb7ow
    @KR-qb7ow 2 роки тому +3

    中田あっちゃんのモノマネ動画かと思うくらい似てる、すごい!🤣内容入ってこないwwwwwww

  • @りりちゃん-c8w
    @りりちゃん-c8w Рік тому

    音大のSDGsは、こだわり禁止って言うやつと、細かな事で、通えないって事が、無くなると良いです。理由は、人は良い事ばかりじゃないし、あまり厳しいとデリケートな人がいるからです。受験も同じです。勉強のみで、合格不合格となればと思います。

  • @やまうち-v6s
    @やまうち-v6s 2 роки тому +4

    友達の友達の友達の友達がヒラリーハーン。そういうの本当にわかります。私の場合、先生の先生の先生の友達がサン=サーンスです。小さい世界ですけど、広いんですよね〜。

  • @クックんケッケん
    @クックんケッケん 2 роки тому +1

    バイオリンをずっと習い続けると費用が5000万くらいかかるようなことを言っていた。それでものになればいいが、そうならない場合の方が多いのでそれでもいいという覚悟が必要と。

  • @gutsenergy2010
    @gutsenergy2010 2 роки тому +2

    50歳を超えたら、仕事の引き合いも若い人に持っていかれて、減るのでは?

  • @nm1154
    @nm1154 2 роки тому +3

    たまたま拝見しましたが容貌話し方そっくりの方を思い出しました。私の世代なのでご存知かどうか、、、角栄の長女真紀子さん。

  • @TARCtakahashi
    @TARCtakahashi 2 роки тому +2

    プロもアマもフリーはつらいかな。。。。
    どちらもいろんなことを「能動的」に動かないと、練習場所も確保できない、合奏する機会も得られない。
    大きな問題は実はそこにあるかなあって気がしますほんと。

  • @cateau20036
    @cateau20036 2 роки тому +2

    友達の友達の友達の友達がヒラリー・ハーンかも、でフイタw

  • @ceniesvivo
    @ceniesvivo 2 роки тому

    Unlucky MorpheusのJillさんのようにハードロックバンドに入る

  • @Tata-if7ji
    @Tata-if7ji 2 роки тому

    挑戦なら水着やコスプレでパイオリンなんていかがでしょうか?ピアノで大ブレークしている台湾の方もいらっしゃいます。先生なら金の盾、間違いありません。

  • @ルロワ
    @ルロワ 7 місяців тому +2

    なんら保証のない、フリーターレベルの地位。