とんでも政策で日本を救う!岸田総理に届け!?(WEBでも言って委員会)【そこまで言って委員会NP|2024年7月28日放送】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 45

  • @akipwd7
    @akipwd7 2 місяці тому +26

    工事とか肉体労働はしないけど知的職業は男女同数にしろっていう日本女性らしい男女平等ですよね

  • @timeout2566
    @timeout2566 2 місяці тому +2

    皆さん『日本は変わらなきゃ』とおっしゃる

    • @ttzz-ic9yr
      @ttzz-ic9yr 2 місяці тому +1

      もとに戻れば良いのです。外国のようになる必要はありません。オリンピックを見ればわかるはずです。

  • @アレパパ-e5j
    @アレパパ-e5j 2 місяці тому +7

    どうせ、国会議員のほとんどは寝てるんだから、女性が増えても変わらないかな😂

  • @ファーストファーザー
    @ファーストファーザー 2 місяці тому +2

    うちの嫁さん保育士で子供好きだけど、金もらっても子沢山は勘弁と言ってます

  • @delcll
    @delcll 2 місяці тому +6

    役人になりたい女性は募集枠の半分くらい自然に集まるかもしれないけど、
    政治家の枠の半分を女性にするってなったら、とんでもない人ばっかりになりそう。
    組織力のある宗教の党とか、共産党だらけになりそうで怖い。

  • @虎徹ワトソン
    @虎徹ワトソン 2 місяці тому +4

    外国人流入より遥かに一夫多妻のほうが良い。

  • @迷ったら原理原則に立ち返る
    @迷ったら原理原則に立ち返る 2 місяці тому +5

    金子氏の多夫多妻の話は憲法上本質を捉えている。
    同性婚賛成派は憲法24条1項は同性婚を禁止していないという解釈を採っている。
    それを転用すると、憲法24条1項は複数婚(多夫多妻制、群婚、乱婚、集団婚、ポリガミー等様々な呼称はあるが、要するに一夫一婦制以外の婚姻のこと)を禁止していないという解釈になる。
    すなわち、同性婚に賛成ならば複数婚にも賛成(または反対しない)の立場を取らなければ論理矛盾なのは明白であるということだ。
    現に、アメリカでは20~30年後には複数婚が認められるだろうという声も出ている。
    アメリカで複数婚が導入されれば、それに追随する国も出てくるだろうと思われる。
    社会趨勢は刻一刻と変化している。

    • @rin-wh4ne
      @rin-wh4ne 2 місяці тому

      同性婚を禁止していない=複数婚を認めるのか理解できません。
      24条で長らく問題になってきたのは”両性”をどう捉えるかという問題だと思いますが、どういう論理構造なのでしょうか?
      お時間あれば教えて頂きたいです。

    • @迷ったら原理原則に立ち返る
      @迷ったら原理原則に立ち返る 2 місяці тому

      @@rin-wh4ne
      憲法24条1項は「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」と規定している。
      これまでは両性は男性(個人)と女性(個人)というシンプルな文理解釈だったが、それが吹っ飛んだ。
      ①文理解釈が吹っ飛んだことにより、両性は1人の男性と1人の女性に限られないという解釈の余地が生じた
      ②婚姻の自由
      ③法の下の平等
      従って、憲法上は複数婚(一夫多妻制だけに限定すると憲法14条1項に抵触する可能性はある)は可能。
      残るのは民法や刑法、戸籍法の改正だけ。

    • @ttzz-ic9yr
      @ttzz-ic9yr 2 місяці тому

      憲法の解釈を変えるのは反対です。どうしてもと言うなら義務教育の国語の範疇で理解できるように改正すべきです。今の憲法で同性婚を認めていると言うのは無理です。

    • @rin-wh4ne
      @rin-wh4ne 2 місяці тому

      @@迷ったら原理原則に立ち返る
      両性の解釈が男と女でないという解釈には賛成します。しかし、その解釈からなぜ複数婚が認められるかに、論理の飛躍があると思います。
      両性が男と女でないという解釈は、そもそも24条一項が14条で定める法の下の平等であるという規定を具体化したものに過ぎないからだと考えます。即ち、14条で定める男であろうと女であろうと法の下では対等な立場であるという規定を、婚姻という、より具体的に(ほとんどの場合は女性の権利が侵害されてきましたが)差別が行われてきた現象で、改めて規定したに過ぎないと考えるからです。
      つまり、婚姻ではよく差別が行われてきたよね!改めて言っとくけど差別はダメだよ!という規定だと思います。
      ですので、男と女しか結婚できないよ!ということを憲法が言いたかったのだとは考えません。文理解釈よりも、目的論的解釈を行う方が適当であると考えるので、両性は男女と規定してないと考えるのです。
      このことから、24条一項の両性の解釈を持って複数婚を認めることはできないと考えます。

    • @rin-wh4ne
      @rin-wh4ne 2 місяці тому

      @@ttzz-ic9yr
      憲法解釈を変えないのなら
      非嫡出子と嫡出子は相続が
      不均等であるべきですか?
      最高裁が憲法解釈を変更しないということは
      変化する価値観を反映し得ないということですよ

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr 2 місяці тому +1

    外務省に女性官僚が多いということですが、日本の外務省はそれほど昔と変わったとは思えませんがどうですか。あいかわらず外国にバラマキはするし、不良外人は増えるしとても良い例にはなりえないようです。

  • @highetkorghi5357
    @highetkorghi5357 2 місяці тому +3

    この2ショット珍しいね😮謙介ちゃうねや😅

  • @ysaamtaodma
    @ysaamtaodma Місяць тому

    入社して5年ほどは女性の成績がいいのは周知の事実。しかし、大方の職業分野では、5年目位で男性が女性に追い着き抜き去って、もう女性が男性に勝つことはないと言いますよね。

  • @たかじんちゃん
    @たかじんちゃん 2 місяці тому +1

    あると思います😅😂

  • @ぴぴぴ-h4i
    @ぴぴぴ-h4i 2 місяці тому +1

    なにがジェンダーフリーの時代だよ

  • @toshi-bow.fjr1300
    @toshi-bow.fjr1300 2 місяці тому +9

    フェミニストは話にならない

  • @ニッシ-c5o
    @ニッシ-c5o 2 місяці тому

    20代だとお金がないから2000万の融資するのね、でもその年で2000万手に入ったら遊びに使うと思う。それより、子供3人目以降に1000万づつの方がいいと思う。人口プラスで将来納税させられるんだから1000万ぐらい前貸しみたいなもんじゃん。

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 2 місяці тому

    まあ法律で50ねん家からださなければ安全はたもたれてるからな、ただ幸せはひとつもなく家族殺害だけおこる。

  • @ナナシナナシ-w5u
    @ナナシナナシ-w5u 2 місяці тому +1

    一番まわりそぅな企画は上川VS松原の中継を宮家さんに見せて批評してもらったらいけんかの?

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 2 місяці тому

    男女はちがうからフリーなわけないけど、

  • @aluminummedaka
    @aluminummedaka 2 місяці тому

    クォーター制も導入の仕方考えないと与党は男性が多く、野党は女性がなりかねない。そういったときのクォーター制はうまくいったと言えるのだろうか。

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 2 місяці тому

    多様とはまぎゃくの話だな、

  • @jgptwmdatjgptajgptglgcfv
    @jgptwmdatjgptajgptglgcfv 2 місяці тому +1

    何を言ってるのこの人

  • @yちぃ-e7f
    @yちぃ-e7f 2 місяці тому

    20歳限定はやめて下さい。
    今時、20代で結婚出来てますか?

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 2 місяці тому +2

    男性と女性しか認めないという差別発言