Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
クロス屋ですパテのレベルで仕上がっていたらいいですが、少しでも耳が切れてなかったら異物とかわらないので二度手間になるかも😅
二度手間になるようなら避けないとダメですね
コークは柔らかく結局クロス屋さんがパテするときに邪魔になるから穴も角欠けもそのままですね
パテに影響あるほど盛るつもりはなくて、ビス穴そのままは良くないので埋めたいだけなんです
クロスのノリとかくっつかなくなるのでクロス屋さんはボードにコークついてたら剥ぐってます。
馴染みのクロス屋さんにも同じような指摘をされましたが、目立たなくさせる方法はないか?と思っての提案です
@@h168daiku ボードの切れ端から紙だけ切り取って、ビス穴の上に貼り付けたことあります。クロス下地をあまりやらないので良いか悪いかは分かりません笑
改めてクロス屋さんの手を焼かせることを避ける前提で、何か良い方法がないか?考えてみます
木造大工ですラワン色のコークボンドを透いてしまったボードによく見栄えをよくしようと私もコークを入れますがコメント欄拝見させてもらうと白ボンドの方が始末良さそうですね
そのようですね日頃からクロス屋さんに甘えてばかりなので、さらに二度手間になるようなことは避けなきゃダメですね
クロス屋です( ・ω・)ノ穴を埋めるだけの目的なら白ボンドで面より凹ませてくれてればパテの時の載りもいいし痩せも少ないからいいですね( ・ω・)ノ
いつも甘えてばかりですいません白ボンドの方が始末はいいんですね
自分は大工工事もクロス貼りもやります。ボード貼り終わった後にパッと見綺麗に見せたいのは解りますが、クロス屋からするとボードの貼りミスは大袈裟に分かるようにしてた方が助かります。パテ終わったと思って片付けてから「うわ!ここも割れてるじゃん!」となると二度手間なんですよね
クロス屋さんの二度手間になるようことは避けるべきですね
@@h168daiku 自分の場合はボード貼ってそのままパテ作業なので多少ボードが空いても「パテで良いわ」ってなるけど、違うクロス屋さんに入ってもらう場合は雑な所見られたくないから出来るだけ丁寧にボード貼るし、こういう誤魔化しグッズあると使いたいかもしれないですね^^;
クロス屋さんがうわぁ!となるようなレベルなら新築ですし張り替えを選択しますが、ほんのちょっとの時に誤魔化したい気持ちです(苦笑)
買います、使用目的…逆に教えてもらいたいですね。素地貼りの時とか役に立ちますよね!
素地仕上げほど嫌なものなし(苦笑)アホみたいに手が掛かるからと、自前でクロス屋さんに貼ってもらってたベテラン大工さんがいました
欲しい時もありますね(笑)そんな時は思いっきり大工さんがパテまでやるしかない(笑)
パッと見、わかりづらくなって欲しいだけなんです(笑)
自分は乾くとボード色になる、木工ボンドが欲しいデスね。会社の決まりで、ボードのジョイント部分にボンドを塗るので。はみ出た部分は拭き取ってますけど、気になってます。
木工ボンドは固まると半透明になるので、下地に使う時に地味に気を使いますので、ボード色になるなら尚更欲しくなりますね
下手な補修は自己満足でしかないと思います!クロス屋さんからしたら迷惑そのものでしょうね。無駄なことに時間をかけるよりミスを少なくする事に気を付けたほうが効率よく出来ると思います。
おっしゃる通りで自己満のなにもでもないですし、ミスをなくすべきなんですが、目立つ場所にあるとずっと気になってしまいます
@@h168daiku たくさんボード貼ってビス打つとどうしてもミスをしちゃいますよね。ヤヨイから出ているホシューパテという製品があるみたいですが、ボード色みたいです。そちらを使われてみてはどうでしょうか?
アドバイスありがとうございます早速取り寄せてみますねただクロス屋さんに嫌われないようにします
お疲れサマですあったら買うと思います今はホワイトと木材色を要所要所で分けて使ってます
お疲れサマです補修なしで引き継ぐことができればベストですが、なかなかね(苦笑)色調が合わないと逆に目立つので、頭を悩ませますね
クロス屋です
パテのレベルで仕上がっていたらいいですが、少しでも耳が切れてなかったら異物とかわらないので二度手間になるかも😅
二度手間になるようなら避けないとダメですね
コークは柔らかく結局クロス屋さんがパテするときに邪魔になるから穴も角欠けもそのままですね
パテに影響あるほど盛るつもりはなくて、ビス穴そのままは良くないので埋めたいだけなんです
クロスのノリとかくっつかなくなるのでクロス屋さんはボードにコークついてたら剥ぐってます。
馴染みのクロス屋さんにも同じような指摘をされましたが、目立たなくさせる方法はないか?と思っての提案です
@@h168daiku
ボードの切れ端から紙だけ切り取って、ビス穴の上に貼り付けたことあります。
クロス下地をあまりやらないので良いか悪いかは分かりません笑
改めてクロス屋さんの手を焼かせることを避ける前提で、何か良い方法がないか?考えてみます
木造大工です
ラワン色のコークボンドを透いてしまったボードによく見栄えをよくしようと私もコークを入れますがコメント欄拝見させてもらうと白ボンドの方が始末良さそうですね
そのようですね
日頃からクロス屋さんに甘えてばかりなので、さらに二度手間になるようなことは避けなきゃダメですね
クロス屋です( ・ω・)ノ穴を埋めるだけの目的なら白ボンドで面より凹ませてくれてればパテの時の載りもいいし痩せも少ないからいいですね( ・ω・)ノ
いつも甘えてばかりですいません
白ボンドの方が始末はいいんですね
自分は大工工事もクロス貼りもやります。
ボード貼り終わった後にパッと見綺麗に見せたいのは解りますが、クロス屋からするとボードの貼りミスは大袈裟に分かるようにしてた方が助かります。
パテ終わったと思って片付けてから「うわ!ここも割れてるじゃん!」となると二度手間なんですよね
クロス屋さんの二度手間になるようことは避けるべきですね
@@h168daiku 自分の場合はボード貼ってそのままパテ作業なので多少ボードが空いても「パテで良いわ」ってなるけど、違うクロス屋さんに入ってもらう場合は雑な所見られたくないから出来るだけ丁寧にボード貼るし、こういう誤魔化しグッズあると使いたいかもしれないですね^^;
クロス屋さんがうわぁ!となるようなレベルなら新築ですし張り替えを選択しますが、ほんのちょっとの時に誤魔化したい気持ちです(苦笑)
買います、使用目的…逆に教えてもらいたいですね。
素地貼りの時とか役に立ちますよね!
素地仕上げほど嫌なものなし(苦笑)
アホみたいに手が掛かるからと、自前でクロス屋さんに貼ってもらってたベテラン大工さんがいました
欲しい時もありますね(笑)
そんな時は思いっきり大工さんがパテまでやるしかない(笑)
パッと見、わかりづらくなって欲しいだけなんです(笑)
自分は乾くとボード色になる、木工ボンドが欲しいデスね。
会社の決まりで、ボードのジョイント部分にボンドを塗るので。
はみ出た部分は拭き取ってますけど、気になってます。
木工ボンドは固まると半透明になるので、下地に使う時に地味に気を使いますので、ボード色になるなら尚更欲しくなりますね
下手な補修は自己満足でしかないと思います!
クロス屋さんからしたら迷惑そのものでしょうね。無駄なことに時間をかけるよりミスを少なくする事に気を付けたほうが効率よく出来ると思います。
おっしゃる通りで自己満のなにもでもないですし、ミスをなくすべきなんですが、目立つ場所にあるとずっと気になってしまいます
@@h168daiku
たくさんボード貼ってビス打つとどうしてもミスをしちゃいますよね。
ヤヨイから出ているホシューパテという製品があるみたいですが、ボード色みたいです。そちらを使われてみてはどうでしょうか?
アドバイスありがとうございます
早速取り寄せてみますね
ただクロス屋さんに嫌われないようにします
お疲れサマです
あったら買うと思います
今はホワイトと木材色を要所要所で分けて使ってます
お疲れサマです
補修なしで引き継ぐことができればベストですが、なかなかね(苦笑)
色調が合わないと逆に目立つので、頭を悩ませますね