Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
📺こちらの動画もチェック!【検証】ゴルフ初体験のド初心者でもプロゴルファーがキャディーにつけばパー取れるのか!?ua-cam.com/video/SWew2m1Cjdw/v-deo.html
今の自分にとって神回です。ありがとうございます。
こないだまで反り腰でした。レッスンプロに教わり直したばかりです。姿勢大事ですね。
個人的には神回だと思います!この間レッスンに行って全く同じことを指摘されて反り腰にならないように意識したら、前傾が起きなくなりフォローも振り抜きやすくなりました!この回の内容は本当に大事ですよね!
一見地味な雰囲気の動画ですが、実は一番大事なことってあるんですよね。反り腰だと骨盤が動かないし、体重が前に行って結果酷いスライスやシャンクが出ることも増えますし。そして何より、体柔らかくなって腰回りのケガ予防にもなる。本当、このチャンネルをいつも見ててよかったと思います。腰の捻転はできるようになってきましたが、そこまでお腹凹ませる意識がまだまだないので、練習で意識してみます。家に鏡あればできますし、仮にケガしてたとしてもこれは練習できますから。ありがとうございました。
完全に反り腰でした。意識してみます!
第一に背筋を真っ直ぐ伸ばし、クラブを剣道のように正面に構えながら、骨盤支点に前傾を取る、というのがアドレスの際の基本と覚え、そうすることで反るのが正解と思ってました💦20年以上、まったく逆でしたので、これから意識していきたいと思います。よくラウンド終わりに腰が重く、違和感のある痛みが出るのですが、反らないようにすることで、腰への負担も改善されるような気もしました。
さっそく実践したところ、効果を実感できました。家で、1~2Y、5Yキャリーのアプローチをしているのですが、骨盤がスムーズに稼働するようになったのか、骨盤の真ん中中心に、右重心→左重心への動きがすごく自然になりました。今まで、アプローチの小さい動きながらも、テークバックで上半身が若干ながらも逆くの字のように下半身の動きにうまく連動できない感覚があったのですが、改善できました。ありがとうございます!
いつも楽しく拝見しています。まさしく今、はじめてゴルフクラブを持つ二十歳の娘に、何からどう教えて良いものやら四苦八苦しています。一緒にラウンドするのが夢なんですが、今回のこの動きも理解できないから、ねじれないんですよね・・・真の初心者に何から教えたらイイのですかね!?よろしくお願いいたします。
これ凄いです! 瓦割りの様な動きが反り腰と断然違います。
何でプロみたいに腰が回らないんだろうとずっと思ってたのが、この動画で一瞬で解決しました🥹🥹🥹打つ時、こんなにお腹に力入ってること無かったので、今まで間違ったポジションやったんやなーと分かりました‼️次の練習はこれだけ意識します🙆♀️
この動画で言われていた事への意識と、矢野プロ&堀川プロが体の正面で同調してクラブを振ると言っていた2点を意識しただけで、4月からチョロ、引っかけしか出なくなっていたアイアンが昨日当たり始めました😳‼️あと、矢野プロが仰っていた手をダラっと下げて回転のイメージを表現されていたように体の起き上がりに気をつけて回転させたら当たりました‼️
ついついスイングばかり気にしすぎますが、骨盤は大事なんですねカンタさんがどんどん上手くなっていくのを楽しみにしてます!
いつも動画楽しみにしております。他の動画でも何度かアドレスついてはお話ししておりました。改めて勉強なりました。アドレスの件ではないですがご質問です。風向きによって距離や方向がどのように影響するかよくわかりません。正面や背面からのアゲンストやフォロー、横風や斜め風からくるアゲンストやフォローが距離や方向にどのように影響され、番手をどのように変えているか知りたいです。風の強さや持ち球(ストレート・ドロー・フェード)でも影響されるので経験して覚えていくことがあるかと思いますがイメージでもわかれば参考に教えていただけると幸いです。長文失礼致しましたが宜しくお願い申し上げます。
丁寧な文章を書かれる方なので失礼を承知で指摘させて頂きます。質問者であるゴルゴルさんがご自分の「質問」に「御」をつけてはいけません
骨盤が地面に対して前傾しているのではなく、地面に並行にするイメージなのでしょうか?骨盤は前傾しなさいというレッスンもよく見るのでよろしければ教えて下さい!
動画見たときは納得するのですが、中々身につかないですね😅練習あるのみです✊
いつも楽しく拝見させていただいています。姿勢が大事なのは理解できましたが、その姿勢を身につけるためのトレーニング方法がありましたら教えていただけますと幸いです。アドレス時に姿勢を正すことはそれなりに出来るのですが、やはりそこからスイングしようと始動すると、染み付いた以前の姿勢に戻ってしまい、教えていただいた姿勢の流れでスイングすることがなかなか出来ません。。。機会ありましたら姿勢を身につけるためのドリル、トレーニングを教えていただけますようご検討よろしくお願いいたします。
東プロ何時も勉強になります。背中を丸くするとか骨盤を立てるのは聞いたことは有りましたが、背中を丸くすると骨盤が立つ事はなるほど❗️明日の練習で試してみます。間違ったやり方で、腰が痛くならないか不安ですが、チャレンジしてみます。有難う御座います。又、動画で教えて欲しいのですが、5番アイアンのボールの位置はセンターより前方向だと思いますが、頭の位置はボールより前ですか (頭の前がクラブの最下点ですよね?)何か無理がある‼︎わからん?⁈
肝心なのはやっぱりアドレスですね‼️つい前傾しようと思うと反り腰になります⁉️
そういえばプロでも打つ前にアドレスに時間かけますよね
矢野プロが世界のプロを見て綺麗なスイング、真似したいなと思うプロは誰ですか?逆にあれは真似できないけどすごいなってプロもいたら教えてください俺はマキロイが好きです
腹圧を入れるのね。
多分カンタさん下肢が伸びて「棒立ち」になってるのかなぁと。なので骨盤を左右にかいてんさせられないんだとおもいます。ほんのちょっと膝を曲げてほんのちょっと股関節が曲がれば「硬い動き」が解消されるのでは無いかと。次回はカンタさんにボクサーパンツとランニングシャツ(なかやまきんに君スタイルです)でやってもらうと分かりやすいかなぁと思いました。
📺こちらの動画もチェック!
【検証】ゴルフ初体験のド初心者でもプロゴルファーがキャディーにつけばパー取れるのか!?
ua-cam.com/video/SWew2m1Cjdw/v-deo.html
今の自分にとって神回です。ありがとうございます。
こないだまで反り腰でした。
レッスンプロに教わり直したばかりです。
姿勢大事ですね。
個人的には神回だと思います!
この間レッスンに行って全く同じことを指摘されて反り腰にならないように意識したら、前傾が起きなくなりフォローも振り抜きやすくなりました!この回の内容は本当に大事ですよね!
一見地味な雰囲気の動画ですが、実は一番大事なことってあるんですよね。反り腰だと骨盤が動かないし、体重が前に行って結果酷いスライスやシャンクが出ることも増えますし。そして何より、体柔らかくなって腰回りのケガ予防にもなる。本当、このチャンネルをいつも見ててよかったと思います。腰の捻転はできるようになってきましたが、そこまでお腹凹ませる意識がまだまだないので、練習で意識してみます。家に鏡あればできますし、仮にケガしてたとしてもこれは練習できますから。ありがとうございました。
完全に反り腰でした。意識してみます!
第一に背筋を真っ直ぐ伸ばし、クラブを剣道のように正面に構えながら、骨盤支点に前傾を取る、というのがアドレスの際の基本と覚え、そうすることで反るのが正解と思ってました💦
20年以上、まったく逆でしたので、これから意識していきたいと思います。
よくラウンド終わりに腰が重く、違和感のある痛みが出るのですが、反らないようにすることで、腰への負担も改善されるような気もしました。
さっそく実践したところ、効果を実感できました。
家で、1~2Y、5Yキャリーのアプローチをしているのですが、骨盤がスムーズに稼働するようになったのか、骨盤の真ん中中心に、右重心→左重心への動きがすごく自然になりました。
今まで、アプローチの小さい動きながらも、テークバックで上半身が若干ながらも逆くの字のように下半身の動きにうまく連動できない感覚があったのですが、改善できました。
ありがとうございます!
いつも楽しく拝見しています。まさしく今、はじめてゴルフクラブを持つ二十歳の娘に、何からどう教えて良いものやら四苦八苦しています。一緒にラウンドするのが夢なんですが、今回のこの動きも理解できないから、ねじれないんですよね・・・真の初心者に何から教えたらイイのですかね!?よろしくお願いいたします。
これ凄いです!
瓦割りの様な動きが反り腰と断然違います。
何でプロみたいに腰が回らないんだろうとずっと思ってたのが、この動画で一瞬で解決しました🥹🥹🥹
打つ時、こんなにお腹に力入ってること無かったので、今まで間違ったポジションやったんやなーと分かりました‼️
次の練習はこれだけ意識します🙆♀️
この動画で言われていた事への意識と、矢野プロ&堀川プロが体の正面で同調してクラブを振ると言っていた2点を意識しただけで、4月からチョロ、引っかけしか出なくなっていたアイアンが昨日当たり始めました😳‼️
あと、矢野プロが仰っていた手をダラっと下げて回転のイメージを表現されていたように体の起き上がりに気をつけて回転させたら当たりました‼️
ついついスイングばかり気にしすぎますが、骨盤は大事なんですね
カンタさんがどんどん上手くなっていくのを楽しみにしてます!
いつも動画楽しみにしております。
他の動画でも何度かアドレスついてはお話ししておりました。改めて勉強なりました。
アドレスの件ではないですがご質問です。
風向きによって距離や方向がどのように影響するかよくわかりません。正面や背面からのアゲンストやフォロー、横風や斜め風からくるアゲンストやフォローが距離や方向にどのように影響され、番手をどのように変えているか知りたいです。風の強さや持ち球(ストレート・ドロー・フェード)でも影響されるので経験して覚えていくことがあるかと思いますがイメージでもわかれば参考に教えていただけると幸いです。
長文失礼致しましたが宜しくお願い申し上げます。
丁寧な文章を書かれる方なので失礼を承知で指摘させて頂きます。質問者であるゴルゴルさんがご自分の「質問」に「御」をつけてはいけません
骨盤が地面に対して前傾しているのではなく、地面に並行にするイメージなのでしょうか?骨盤は前傾しなさいというレッスンもよく見るのでよろしければ教えて下さい!
動画見たときは納得するのですが、中々身につかないですね😅
練習あるのみです✊
いつも楽しく拝見させていただいています。
姿勢が大事なのは理解できましたが、その姿勢を身につけるためのトレーニング方法がありましたら教えていただけますと幸いです。
アドレス時に姿勢を正すことはそれなりに出来るのですが、やはりそこからスイングしようと始動すると、染み付いた以前の姿勢に戻ってしまい、教えていただいた姿勢の流れでスイングすることがなかなか出来ません。。。
機会ありましたら姿勢を身につけるためのドリル、トレーニングを教えていただけますようご検討よろしくお願いいたします。
東プロ何時も勉強になります。背中を丸くするとか骨盤を立てるのは聞いたことは有りましたが、背中を丸くすると骨盤が立つ事はなるほど❗️明日の練習で試してみます。間違ったやり方で、腰が痛くならないか不安ですが、チャレンジしてみます。有難う御座います。又、動画で教えて欲しいのですが、5番アイアンのボールの位置はセンターより前方向だと思いますが、頭の位置はボールより前ですか (頭の前がクラブの最下点ですよね?)何か無理がある‼︎わからん?⁈
肝心なのはやっぱりアドレスですね‼️つい前傾しようと思うと反り腰になります⁉️
そういえばプロでも打つ前にアドレスに時間かけますよね
矢野プロが世界のプロを見て綺麗なスイング、真似したいなと思うプロは誰ですか?
逆にあれは真似できないけどすごいなってプロもいたら教えてください
俺はマキロイが好きです
腹圧を入れるのね。
多分カンタさん下肢が伸びて「棒立ち」になってるのかなぁと。
なので骨盤を左右にかいてんさせられないんだとおもいます。
ほんのちょっと膝を曲げてほんのちょっと股関節が曲がれば「硬い動き」が解消されるのでは無いかと。
次回はカンタさんにボクサーパンツとランニングシャツ(なかやまきんに君スタイルです)でやってもらうと分かりやすいかなぁと思いました。