Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
小山田うま
@@HH0824SUB-c9w フォークをうまく飛ばせてよかったです☺️小山田さんは個人的にすごく使いやすいです✨
自分の友人が渋谷選手を使うとき変化球しか投げませんやっぱりストレートも使おうねと教えたほうがいいですか?
@ゴッド火神 僕はアドバイスできる立場でないんですけど、スプリットの意識を相手に植え付けてると高めに外れたストレートを空振りしてくれることがあるので、スプリットを交えつつストレートをストライクゾーンに投げるならジャストを出す、ストレートを少し高めのボールゾーンに投げる時は少し球速遅めにしたりして、小細工をしたりすると投球の幅が広がったりする気がします。対戦相手がミート大きめなときはスプリット投げても転がされるので基本決め球はストレート勝負、相手がミート大きくても自分の内野の守備適正が強かったら低めに落ちるスプリットで転がさせるのもアリかなあとか考えます✨これは僕の持論なので、あくまで参考程度で💦
シュート打ちにくいです
@@HH0824SUB-c9w 渋谷のシュートは打てません😭
10球団別にどんな名前使ってるか教えてください!
@mu-chin 気まぐれで名前決めてたりしますが、犬は犬打振、象はゲダツ、猿は悟空、亀はうらしま、隼は隼飛、烏はクロロ、鮫はフカヒレ、蜥蜴は不知火、鰐はわにを、兎はRUNです⚾️
ありがとうございます!当たった時に分かりやすいです!
@ 深夜の時間帯が多いです。最近は一日1試合くらいですが、当たった時はよろしくお願いします☺️
小山田うま
@@HH0824SUB-c9w フォークをうまく飛ばせてよかったです☺️小山田さんは個人的にすごく使いやすいです✨
自分の友人が渋谷選手を使うとき変化球しか投げません
やっぱりストレートも使おうねと教えたほうがいいですか?
@ゴッド火神 僕はアドバイスできる立場でないんですけど、スプリットの意識を相手に植え付けてると高めに外れたストレートを空振りしてくれることがあるので、スプリットを交えつつストレートをストライクゾーンに投げるならジャストを出す、ストレートを少し高めのボールゾーンに投げる時は少し球速遅めにしたりして、小細工をしたりすると投球の幅が広がったりする気がします。
対戦相手がミート大きめなときはスプリット投げても転がされるので基本決め球はストレート勝負、相手がミート大きくても自分の内野の守備適正が強かったら低めに落ちるスプリットで転がさせるのもアリかなあとか考えます✨
これは僕の持論なので、あくまで参考程度で💦
シュート打ちにくいです
@@HH0824SUB-c9w 渋谷のシュートは打てません😭
10球団別にどんな名前使ってるか
教えてください!
@mu-chin 気まぐれで名前決めてたりしますが、犬は犬打振、象はゲダツ、猿は悟空、亀はうらしま、隼は隼飛、烏はクロロ、鮫はフカヒレ、蜥蜴は不知火、鰐はわにを、兎はRUNです⚾️
ありがとうございます!
当たった時に分かりやすいです!
@ 深夜の時間帯が多いです。最近は一日1試合くらいですが、当たった時はよろしくお願いします☺️