Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
逆に多分今回置き換え対象じゃない1000系(車体だけは1967年製)がしぶとすぎる気がする
テセウスの船ですね
仮に他形式になったにしても、13000系顔になるのは不可避に思えます。京阪にしたら6000系顔がもう飽きて仕方なかったんだろうなあ。だから新3000系顔を汎用化した13000系顔に飛びついた?
2400系もまだ元気ですね代走で快速急行に入ってるのをこの1週間で2回見ました
元気に爆走しててわろた
6000系以外の直流車の置き換えとしたいところが、この製造数だと2200系と1000系を置き換えたら終わってしまう。27年度以降もさらに導入を続けてラッシュ時の減便などで運用の見直しもしてやっと置き換えられると思います。
まだまだ増えるかな~これは笑
まあ、同一形式で揃えるほど、整備も新人運転士の教育も楽になるからね。消費電力も確実に減るし、コストダウンにには最適なんだろう。
整備面と人員面で楽になるしなやっぱ
最初の登場から10年以上経過してもなお同一の形式を造るのは裏の目的(主要コンポーネント(床下機器、台車等)共通化等)があるとしか思えない表向きには「サービス向上のために新造車を増備する」という、尤もらしい理由を付けそう
共通化が一番楽
京阪にしてみれば13000系を一般車の完成形として位置づけしたんだろうね。技術革新ももう上振れしたと思っているのではないか。
共通化目的で製造しまくる感じやしな
確か、既存の13000系から抜いた中間車が寝屋川車両基地にて改番(多分第37~45編成に組み込みか?)されてる模様。また、13000系の第37~39編成の両先頭車が既に搬入されてるから改番した余剰中間車のうち13037~13039F用中間車は組み込みされて今も留置してると思う。(自分が調べたり目撃した限りだけど)一方で残りの13040~13045Fは中間車の改番のみで両先頭車の搬入はまだっぽいですな。既存の13000系も13022F以外の7連は大阪方から2両目に元3000系余剰中間車が組み込まれて、それによって抜かれた中間車は前述した改番で第37~39編成になったと思われる。6連の13031~13036Fも目撃した限り13031~13032Fが4連になって、抜かれた中間車も恐らく改番されて第40~45編成に組み込みが予想出来る。(残りの既存編成の動向はわからん)また、改番した中間車の中には電装解除とかの各種改造が施された中間車も居るとか。要約すると多分残りは新造で一部は改番&改造だと思う。※ただ、これは自分が目撃したものや調べた限りの情報なので、情報の抜け漏れや今後最新情報があるかもしれません。補足があれば教えてほしいです🙇by京阪沿線民
3000系のプレミアムカー倍増計画もあるしどうなる事やら
@@雄尿瓶そもそもP車が2両あるとP車以外が混雑するイメージ
@@TACTY_tetugora8131 絶対そうなんだろうけど経営陣はそんなこと眼中に無いから……
@@雄尿瓶たしかに…
今回増えた4連がラッシュ時に各停にぶち込まれる可能性はあると思いますか?それがありえるなら1000系や2600系30番台もろとも置き換えられそう
…他の方も仰っていますが1000は車体は2400より古いがメカは2630よりもむしろハイテクだったりするので意外に長生きするかも、です
コストダウンしたいのは鉄道もビジネスだしわかるんやけど、昔ながらの車両で技術を伝えていく的な感じで2200系、2400系、2600系30番台、1000系のどれかは残して欲しいし、技術の京阪って言うワードも最近聞かなくなって気がするし…
技術よりも共通化を求める時代やからきついわな
京阪13000系の予備車確か6編成あったらしい
この更新間隔なら6000系の更新までは13000系を再生産続けるかもしれないね。仮に6000系の更新が13000系以降の新型車になっても顔のごく一部の変化とかマイチェン程度に終わりそうな気はするけど個人的には京津線と石山坂本線の車両も13000系ベースに小型化再設計で更新考えるべきとは思ってる。
ついに京阪、10分ヘッドに戻るか?多分、普通電車は4両に減車した上で10分ヘッドかな。万博もあるから特急も10分ヘッドに戻るよね。準急と快速急行は寝屋川香里園は平日除いて有効本数6本確保されてるしそのままかな。大阪方の予想だと普通6(萱島行枚方市行交互)準急4(出町柳)快速急行2(出町柳)特急6(出町柳)になると予想
戻るとええなぁ〜
乗務員が足りないという噂も聞くから、4両に減車して10分間隔はないんじゃない?
人員不足だからそれはないんちゃうかな
13000系どんだけ作るんだろかなり凄いことになりそう
わからんな~
京阪で7両を待つ時は大阪方から2両目で待つのが原則。
空いてるから?
つえれさいと
3000系半端車?
クロスシートやな笑
6連か7連のみの導入で1000系は置き換えられないかな?と予想してたのですが、なんか4連が爆増してるみたいで…本線の各停が4両になるんですかね…(混雑大丈夫なのか…)
本線4連化か...
いつまで13000系作るねん13000系が増えるせいで遠のく12年間無い新系式…(5700系以来9年間新系式無い阪神が新系式出したらもう終わりだよ 他の大手私鉄どこも10年以内に新系式出してるし(1000形しか出さん京急があるやろとなるけど1890番台あれは実質別形式))
近鉄は一般車に限ると24年間新形式がでていませんでした。それはさておき、京阪にとっては13000系が今の世代の完成形なんだと思います。JR東海も15年間313系を作り続けましたし、同じ形式を作り続けることで新規に設計を考える必要がなくとコストを省けます。
新形式じゃないにしてもちゃんと新車をちょくちょく入れてるじゃん。近鉄は新形式どころか新車すら16年入ってなかったんだよ?それに私鉄とは言い難いけど競合とされるJR片町線ももう20年(今年新車を入れないから確実)新車を入れてないよ?
別に新形式じゃなくてもいいしええんちゃう?車両更新するなら形式分ける必要ないし
6両の準急もどっかの💎改正で出てきそうやな。
ダイヤてそっちのダイヤではない笑
6次車は先頭車のみで、7次車はよほどのことがない限り6連7本、7連1本と予測。6連には3000系や9000系との兼ね合いで捻出された中間車(どの形式かは問わない)が組み込まれる説。お願いだから9605を13000系新製車組み込むのは車齢30年差ということで避けてもらいたい(10003Fへの組み込み希望)。
動向とかが注目されそうだけど、京阪沿線民の自分でももう沼すぎてわからん。恐らく7連1本だと、13028F爆誕説
さすがにやらん...よね?笑
4連がかなり増殖しているようだが果たしてどのような運用をするのだろうか?個人的には大阪側の普通をワンマン4連化するように思うが朝ラッシュを考えるとどうなるのだろうか?
4連を本線普電で運用するらしいけど正気か
よし,今のうちに卵型の記録へレッツゴー!w…話は変わりますが,10年以上前の形式を新造は正直言って好まんすね。まあ多分2600や1900からパーツ貰ってきたみたいなことを2200や2400でするのではないかと思います。個人的には卵の中では2200が1番好きなので,残念。人間年齢120歳が110km/hで走ってるのもヤバいが。京阪だからこそ,改造してほしいすな。
引退鉄湧く前に乗りに行くのをお勧めする
13000系ちょっと増えすぎちゃうか⁇
共通化の一環かなこれも
13000系は見飽きてきたから、そろそろ前面を変えて欲しいと思う。
さすがに変えないでしょ見飽きたって理由で変えたら東急あんなことになってないし
どうせ、海外に売れる価値も無いんやからさっさと処分してしまえ。スクラップ一択しか無いんやし
逆に多分今回置き換え対象じゃない1000系(車体だけは1967年製)がしぶとすぎる気がする
テセウスの船ですね
仮に他形式になったにしても、13000系顔になるのは不可避に思えます。
京阪にしたら6000系顔がもう飽きて仕方なかったんだろうなあ。だから新3000系顔を汎用化した13000系顔に飛びついた?
2400系もまだ元気ですね
代走で快速急行に入ってるのをこの1週間で2回見ました
元気に爆走しててわろた
6000系以外の直流車の置き換えとしたいところが、この製造数だと2200系と1000系を置き換えたら終わってしまう。27年度以降もさらに導入を続けてラッシュ時の減便などで運用の見直しもしてやっと置き換えられると思います。
まだまだ増えるかな~これは笑
まあ、同一形式で揃えるほど、整備も新人運転士の教育も楽になるからね。消費電力も確実に減るし、コストダウンにには最適なんだろう。
整備面と人員面で楽になるしなやっぱ
最初の登場から10年以上経過してもなお同一の形式を造るのは裏の目的(主要コンポーネント(床下機器、台車等)共通化等)があるとしか思えない
表向きには「サービス向上のために新造車を増備する」という、尤もらしい理由を付けそう
共通化が一番楽
京阪にしてみれば13000系を一般車の完成形として位置づけしたんだろうね。技術革新ももう上振れしたと思っているのではないか。
共通化目的で製造しまくる感じやしな
確か、既存の13000系から抜いた中間車が寝屋川車両基地にて改番(多分第37~45編成に組み込みか?)されてる模様。また、13000系の第37~39編成の両先頭車が既に搬入されてるから改番した余剰中間車のうち13037~13039F用中間車は組み込みされて今も留置してると思う。(自分が調べたり目撃した限りだけど)
一方で残りの13040~13045Fは中間車の改番のみで両先頭車の搬入はまだっぽいですな。
既存の13000系も13022F以外の7連は大阪方から2両目に元3000系余剰中間車が組み込まれて、それによって抜かれた中間車は前述した改番で第37~39編成になったと思われる。
6連の13031~13036Fも目撃した限り13031~13032Fが4連になって、抜かれた中間車も恐らく改番されて第40~45編成に組み込みが予想出来る。(残りの既存編成の動向はわからん)
また、改番した中間車の中には電装解除とかの各種改造が施された中間車も居るとか。要約すると多分残りは新造で一部は改番&改造だと思う。
※ただ、これは自分が目撃したものや調べた限りの情報なので、情報の抜け漏れや今後最新情報があるかもしれません。補足があれば教えてほしいです🙇
by京阪沿線民
3000系のプレミアムカー倍増計画もあるしどうなる事やら
@@雄尿瓶
そもそもP車が2両あるとP車以外が混雑するイメージ
@@TACTY_tetugora8131 絶対そうなんだろうけど経営陣はそんなこと眼中に無いから……
@@雄尿瓶たしかに…
今回増えた4連がラッシュ時に各停にぶち込まれる可能性はあると思いますか?
それがありえるなら1000系や2600系30番台もろとも置き換えられそう
…他の方も仰っていますが1000は車体は2400より古いがメカは2630よりもむしろハイテクだったりするので意外に長生きするかも、です
コストダウンしたいのは鉄道もビジネスだしわかるんやけど、昔ながらの車両で技術を伝えていく的な感じで2200系、2400系、2600系30番台、1000系のどれかは残して欲しいし、技術の京阪って言うワードも最近聞かなくなって気がするし…
技術よりも共通化を求める時代やからきついわな
京阪13000系の予備車確か6編成あったらしい
この更新間隔なら6000系の更新までは13000系を再生産続けるかもしれないね。仮に6000系の更新が13000系以降の新型車になっても顔のごく一部の変化とかマイチェン程度に終わりそうな気はするけど
個人的には京津線と石山坂本線の車両も13000系ベースに小型化再設計で更新考えるべきとは思ってる。
ついに京阪、10分ヘッドに戻るか?多分、普通電車は4両に減車した上で10分ヘッドかな。万博もあるから特急も10分ヘッドに戻るよね。準急と快速急行は寝屋川香里園は平日除いて有効本数6本確保されてるしそのままかな。大阪方の予想だと
普通6(萱島行枚方市行交互)
準急4(出町柳)
快速急行2(出町柳)
特急6(出町柳)
になると予想
戻るとええなぁ〜
乗務員が足りないという噂も聞くから、4両に減車して10分間隔はないんじゃない?
人員不足だからそれはないんちゃうかな
13000系どんだけ作るんだろ
かなり凄いことになりそう
わからんな~
京阪で7両を待つ時は大阪方から2両目で待つのが原則。
空いてるから?
つえれさいと
3000系半端車?
クロスシートやな笑
6連か7連のみの導入で1000系は置き換えられないかな?と予想してたのですが、なんか4連が爆増してるみたいで…
本線の各停が4両になるんですかね…(混雑大丈夫なのか…)
本線4連化か...
いつまで13000系作るねん
13000系が増えるせいで遠のく12年間無い新系式…
(5700系以来9年間新系式無い阪神が新系式出したらもう終わりだよ 他の大手私鉄どこも10年以内に新系式出してるし(1000形しか出さん京急があるやろとなるけど1890番台あれは実質別形式))
近鉄は一般車に限ると24年間新形式がでていませんでした。それはさておき、京阪にとっては13000系が今の世代の完成形なんだと思います。JR東海も15年間313系を作り続けましたし、同じ形式を作り続けることで新規に設計を考える必要がなくとコストを省けます。
新形式じゃないにしてもちゃんと新車をちょくちょく入れてるじゃん。近鉄は新形式どころか新車すら16年入ってなかったんだよ?それに私鉄とは言い難いけど競合とされるJR片町線ももう20年(今年新車を入れないから確実)新車を入れてないよ?
別に新形式じゃなくてもいいしええんちゃう?
車両更新するなら形式分ける必要ないし
6両の準急もどっかの💎改正で
出てきそうやな。
ダイヤてそっちのダイヤではない笑
6次車は先頭車のみで、7次車はよほどのことがない限り6連7本、7連1本と予測。6連には3000系や9000系との兼ね合いで捻出された中間車(どの形式かは問わない)が組み込まれる説。
お願いだから9605を13000系新製車組み込むのは車齢30年差ということで避けてもらいたい(10003Fへの組み込み希望)。
動向とかが注目されそうだけど、京阪沿線民の自分でももう沼すぎてわからん。
恐らく7連1本だと、13028F爆誕説
さすがにやらん...よね?笑
4連がかなり増殖しているようだが果たしてどのような運用をするのだろうか?
個人的には大阪側の普通をワンマン4連化するように思うが朝ラッシュを考えるとどうなるのだろうか?
4連を本線普電で運用するらしいけど正気か
よし,今のうちに卵型の記録へレッツゴー!w
…話は変わりますが,10年以上前の形式を新造は正直言って好まんすね。
まあ多分2600や1900からパーツ貰ってきたみたいなことを
2200や2400でするのではないかと思います。
個人的には卵の中では2200が1番好きなので,残念。
人間年齢120歳が110km/hで走ってるのもヤバいが。
京阪だからこそ,改造してほしいすな。
引退鉄湧く前に乗りに行くのをお勧めする
13000系ちょっと増えすぎちゃうか⁇
共通化の一環かなこれも
13000系は見飽きてきたから、そろそろ前面を変えて欲しいと思う。
さすがに変えないでしょ
見飽きたって理由で変えたら東急あんなことになってないし
どうせ、海外に売れる価値も無いんやからさっさと処分してしまえ。スクラップ一択しか無いんやし