日露戦争 第5話(5/6)【満州の戦い】遼陽会戦、沙河会戦、黒溝台会戦、奉天会戦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 日本軍の狙いは、満州に展開するロシア軍の殲滅。それを果たすべく、陸軍はじりじりと満州を北上します。兵力の差を見れば、ロシア側が圧倒的な有利な状況ですが、日本軍はひるみません。当初ロシア軍が拠点としていた遼陽、その北を流れる沙河での戦いを経て、両軍はそれまでの世界の歴史上、最大規模の陸上戦となる奉天会戦を戦うことになります。
    -- 関連動画 --
    *日露戦争 ---
    日露戦争 第1話(1/6)【原因と背景】日清戦争~三国干渉~義和団事件~日英同盟 + お金の話
    • 日露戦争 第1話(1/6) 【原因と背景】日...
    日露戦争 第2話(2/6)【開戦!】仁川沖海戦、旅順港閉塞作戦
    • 日露戦争 第2話(2/6)【海での戦い】 仁...
    日露戦争 第3話(3/6)【戦いは本格化】鴨緑江会戦、金州城・南山の戦い、黄海海戦、蔚山沖海戦
    • 日露戦争 第3話(3/6)【戦いは本格化】鴨...
    日露戦争 第4話(4/6)【旅順!】旅順攻囲戦(総攻撃)、203高地、水師営の会見
    • 日露戦争 第4話(4/6)【旅順!】旅順攻囲...
    日露戦争 第5話(5/6)【満州の戦い】遼陽会戦、沙河会戦、黒溝台会戦、奉天会戦
     ← この動画です
    日露戦争 第6話(6/6)【完結編】日本海海戦、ポーツマス講和会議、日比谷焼打事件
    • 日露戦争 第6話(6/6)【完結編】日本海海...
    *日清戦争 ---
    日清戦争 前編(1/3)【原因と背景】 壬午軍乱、甲申政変、甲午農民戦争(東学党の乱)
    • 日清戦争 前編(1/3)【原因と背景】 壬午...
    日清戦争 中編(2/3)【朝鮮での戦い】豊島沖海戦、成歓の戦い、平壌の戦い
    • 日清戦争 中編(2/3)【朝鮮での戦い】豊島...
    日清戦争 後編(3/3 完結編)【海戦~清での戦い】 黄海海戦、旅順攻略、威海衛の戦い、下関条約、三国干渉
    • 日清戦争 後編(3/3 完結編)【海戦~清で...

КОМЕНТАРІ • 64

  • @ヒロヒロ-o5c
    @ヒロヒロ-o5c Місяць тому +11

    待ってました!24時間テレビよりこちらを見ます(^^)

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      ありがとうございます!

  • @恭士伊藤
    @恭士伊藤 Місяць тому +17

    梅沢少将の話、斎藤元彦に睡眠学習で聴かせ続けましょう

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      タイプは違いそうですね…

    • @山田裕次-f7r
      @山田裕次-f7r Місяць тому

      あのばかに効くかな~

    • @youcilingmu8161
      @youcilingmu8161 14 днів тому

      20m歩かされただけでブチ切れるような輩には分かんないだろう

  • @かわやん-w1y
    @かわやん-w1y Місяць тому +4

    お疲れ様です。梅沢少将のエピソードは初めて知ったのですが能力だけではない魅力的な人物ですね。ロシア側は旅順が予想外に早く陥落したことでクロパトキン大将だけでなく本国の陸軍大臣も動揺してしまったのではないかと思いました。今回もありがとうございました。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +2

      旅順要塞は、ロシアの人たちの感覚としては「絶対に安全」くらいの場所だったようですから、落とされたショックは相当大きかったんでしょうね。

  • @ATA133PCI
    @ATA133PCI Місяць тому +6

    満州は寒い。
    しかし、1905年の満州では日本軍にとって奇跡としか言いようのない幸運が訪れた。
    この年の満州は50年に一度の記録的な暖冬であり、そのため日本軍の貧弱な防寒装備でも耐えることができたのである。
    第八師団(青森)や第七師団(北海道)にとっては経験のある水準の寒さだったために、兵たちがさほど苦にせず行動していた様子が伺われる。
    これがもし例年通りの寒さだったらどうであったか?歴史は違ったものになっていたかもしれない。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +2

      気候は戦局を大きく左右しますね。

  • @kannzisakamoto4856
    @kannzisakamoto4856 Місяць тому +5

    現在のウクライナと同じく重火器は重要ですね いよいよラストも近づいてきたようで次回楽しみにしています ありがとうございます🙂

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      重火器の物量は重要ですね。

  • @鈴田蒼樹
    @鈴田蒼樹 Місяць тому +4

    動画投稿ありがとうございます。 軽快な解説と、ほのぼのな絵で興味深く見られます。  今回出てきた、梅沢少将みたいな人が組織の中にいたら、中から盛り上がって良い結果を出すチームが出来ると思います。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +3

      組織は上手く回る気がしますね。

  • @mzk-tu8hv
    @mzk-tu8hv Місяць тому +5

    待ってました!
    次はとうとう最終話ですね!
    気長に待ってます!
    頑張ってください!

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      ありがとうございます!

  • @もやしです-v5v
    @もやしです-v5v Місяць тому +2

    お疲れ様です。昔の日本軍はすごいですね。今じゃ考えられない。💦

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      迫力がありますよね。

  • @jarhad999
    @jarhad999 Місяць тому +3

    映画の八甲田山でも持っていったおにぎりが凍り付いて食べられへんシーンあったなー
    高倉健の部隊は節分の豆?を携帯食料で持っていってて問題なく食べれてるの見てなるほどなーってなったの思い出した

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      節分の豆は、なるほどですね。水分量が重要なんですかね。

  • @滝沢優-y6l
    @滝沢優-y6l Місяць тому +3

    非常に分かりやすかったです('ω')
    23:32上官に中指立ててる絵が面白かったです('ω')

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +2

      ありがとうございます。

  • @山田裕次-f7r
    @山田裕次-f7r Місяць тому +2

    知られざる先人達の死闘。安らかに眠ってください。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      静かに掌を合わせたくなります…

  • @eginair7932
    @eginair7932 7 днів тому +1

    石光真清 望郷の歌(第三部)の辺りですね。とても良かった。

    • @wsemi
      @wsemi  6 днів тому +1

      中公文庫に入っているんですね。読んでみます(教えていただきありがとうございます)。

  • @pur1662
    @pur1662 Місяць тому +1

    歴史の授業で習ったよりも見やすくてわかりやすい解説、毎回楽しく見させてもらっています。
    次回ついにバルチック艦隊・・・楽しみです

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      ありがとうございます。バルチック艦隊、次回、いよいよ登場です。

  • @qulh9249
    @qulh9249 Місяць тому +1

    素晴らしいです。丁寧な解説でとてもわかりやすいです。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      ありがとうございます。

  • @こじよ
    @こじよ Місяць тому +1

    どれも面白いです。学生の頃に知りたかった内容です。とても勉強になります。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      ありがとうございます。お役立ていただけて嬉しいです。

  • @spiritual-world-universe
    @spiritual-world-universe Місяць тому +2

    待ってました!!!
    誰かSNSで拡散してくれないかなぁ。自分やらないからできないですが。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +2

      応援してくださるそのお気持ちがありがたく、励みになります。

  • @tienag3087
    @tienag3087 Місяць тому +2

    次回も楽しみにしています!
    もっと再生伸びてくれ!!

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      スーパーサンクスありがとうございます。ありがたく、とても励みになります。次回もがんばります!

    • @岡代篤
      @岡代篤 Місяць тому +1

      @@tienag3087 同感です、この内容で再生数が伸びないのは不思議ですが

  • @猫猫-c7n
    @猫猫-c7n Місяць тому +1

    お疲れ様でございます
    楽しみにしてました🥰

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      ありがとうございます。

  • @岡代篤
    @岡代篤 Місяць тому +1

    面白いですが、解説が上手いです、話に引き込まれます、よど号事件の時もそうですが、時間が短く感じるのは、内容が良いからでしょう👍️

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      もったいないようなお言葉をありがとうございます。時間を短く感じていただけるのは、本当に嬉しいことです。また、スーパーサンクスもありがとうございます。励みにさせていただきます。

  • @かいさな-u2x
    @かいさな-u2x 26 днів тому +1

    2:41
    ここのイラスト 鼻のところが口で、口のところが顎肉に見えてずいぶんかわいい顔だなと思った。

    • @wsemi
      @wsemi  26 днів тому

      そんな風に見えてきました。

  • @酢と茄子サンシャイン
    @酢と茄子サンシャイン Місяць тому +1

    きてたーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
    いやっほーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      きてましたーー!!!

  • @golu0523
    @golu0523 17 днів тому +1

    ある程度理解してましたが
    司馬遼太郎の罪は深い。勿論物語と言ってしまえば其れ迄だけど、遺族やその家族、親戚に対するご迷惑
    ほんとに許されないお名です。
    梅沢少将の話は存じませんでした。
    激しく感動しました。
    最終回楽しみです。

    • @wsemi
      @wsemi  17 днів тому

      梅沢少将はとても魅力的な人ですね。

  • @野呂駿-c7g
    @野呂駿-c7g Місяць тому +4

    これもいよいよ5回目…今のうちにリクエスト立候補しとくか
    リクエスト:大久保清事件、ホテルニュージャパン火災、宮崎勤事件…ついでに阪神淡路大震災

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      どれも興味深い事件です。

    • @vianeplus
      @vianeplus Місяць тому +2

      地上観測用の気球って当時なかったんですかねぇ?
      守備側圧倒的優位なのに退却が早いので(ノモンハンでも引いてくれれば…)。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      観測気球は当時も利用されていて、効果を上げた場面も多々あったそうですが、全体の戦況を正確に把握するまでの運用は難しかったようです。

  • @ホリエモバイル最強
    @ホリエモバイル最強 Місяць тому +1

    リッダ闘争おねがします!

    • @wsemi
      @wsemi  28 днів тому

      ありがとうございます。少し先で扱うことを検討してみます。

  • @rasihigu
    @rasihigu Місяць тому +2

    塹壕と機関銃の時代は、防衛側が圧倒的有利。しかも国力も兵数もロシア軍のが上。勝てるわけないのに、日本軍よくがんばったなぁ

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому +1

      攻める側は大変ですよね。恐怖心を抑えて前に走る兵士たちの気合を思うと、本当に頭が下がります。

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 8 днів тому +1

    船頭多くして船 山に上る‥
    指揮系統が乱れれば、勝てる戦も負けるわな💦
    それに、ロシアは戦略的撤退がお家芸だけど、
    日本だってロシアの戦法・手口はわかり切っているから
    仮に戦力に余裕があっても、そう簡単には引っ掛からないでしょうし😛

    • @wsemi
      @wsemi  7 днів тому +1

      船頭はひとりの方がすっきりまとまりそうですね。

  • @LaVieEnRose1981
    @LaVieEnRose1981 Місяць тому +1

    この時代における大砲の弾を「砲弾」で一括りにしてしまってる時点で、貴方は何も分かっていない。
    最低限、「榴弾」と「榴散弾」の区別が付くくらいになってから動画を上げて下さい。

    • @wsemi
      @wsemi  Місяць тому

      教えていただきありがとうございます。

    • @masayoshimimura1575
      @masayoshimimura1575 29 днів тому +3

      弾の区別がついたところで解説に大きく影響しないでしょう。
      バカほど知識をひけらかし、賢い人は知らないふりをする