前結びだと【二重太鼓】が簡単に着付けられます!後ろで結ぶのが苦手な方にオススメ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 111

  • @marufuku-wd1eq
    @marufuku-wd1eq Рік тому +17

    こちらの動画のお陰で粗は多少あったかとは思いますが、何とか自分で着付けが出来て、無事娘の中学校卒業式に出席出来ました。ありがとうございました。

  • @和泉-f7l
    @和泉-f7l Місяць тому

    二十歳の時に浴衣の教室に通うも上手く出来ず、苦手意識ができてしまいました。今年に入り生まれた娘とどうしても一緒に着たくてすなお先生の動画を見て着付けて上手に出来ました。嬉しくてもっと挑戦してみようと思い息子の5歳の七五三に亡き母の色留袖を着ることにしました。子供を寝かしつけてから沢山の先生の動画を見て一から練習し続け、今日とうとう無事に七五三を終えました。早逝した母が着ることのできなかった着物と帯を30年越しに娘の私が着ることができて嬉しく思います。特にこの動画は何十回と観てお世話になりました!ありがとうございました!

  • @mw19770110
    @mw19770110 4 роки тому +8

    娘の七五三で母に借りた帯、前日に二重太鼓用の帯と分かりピンチでしたが、こちらの動画で終日崩れることなく、過ごすことができました。とても分かりやすく本当に助かりました。ありがとうございました。うまく着る事が出来たので、着物が前より好きになりました❣️

  • @miwaaiko6933
    @miwaaiko6933 3 роки тому +26

    こちらとその他動画何度も見て毎日練習をして、家族全員の記念写真撮れました。
    すなお先生の動画のおかげで、着物が楽しいと思えました。とてもわかりやすく、テンポも良い動画そして細かい解説素晴らしいです。
    そして何より情熱が伝わります。ありがとうございました。

    • @小出さち子
      @小出さち子 2 роки тому

      いつもみさせていただいています。ありがとうございます。

  • @こしみち
    @こしみち 2 роки тому +2

    コロナ禍でお茶会がなく着物を着る機会も無かったのですが、2年振りの初釜で、久しぶりに着物を着るのにニ重太鼓に大苦戦、手が上がらずお太鼓が上手く作れなくなって悩んでいたところ、この動画にたどり着きました。
    動画を観ながら前結びに初挑戦!とても分かりやすく丁寧な解説でしたので、我ながら満足できる綺麗なお太鼓に仕上げれました。感謝🥲ありがとうございました❣️
    他にも参考になる動画をアップされているので、観させていただきます。

  • @user-lr7kf6ex3w
    @user-lr7kf6ex3w 3 місяці тому +1

    先生、おはようございます😃
    今年春、とうとう初めて左腕と肩周辺に違和感💦
    茶道をしておりますが、着物は着れても帯が締めれなくなってしまい、昔聞いた事がある「前で締めて後ろに回す」やり方しかない!と思い、こちらを観させていただきました🩷
    着付けは若い頃M姿で習ったのですが、この締め方とほぼ同じ事を後ろでしていたので、とてもすんなり頭に入りました!
    コロナが5類になり、やっとお茶会が元の通り開催され、お茶会ラッシュです。
    先生、ありがとうございました❤
    これで安心です😋

  • @マリアカタリナ
    @マリアカタリナ 4 роки тому +9

    なんて わかりやすい動画なんでしょう。ありがとうございます😊着物大好きなんですが…いつもキチンと決まらないこともあり、不安なときもあります。
    今回から神経質にならず パッパと着付けしてみますね。感謝でーす

  • @伊藤とみ子-s5w
    @伊藤とみ子-s5w 2 місяці тому +1

    何度見ても話し(説明)のテンポが気持ちいい❤

  • @mayat7529
    @mayat7529 10 місяців тому +1

    久しぶりに着物を着てお出かけだったので、こちらの動画にお世話になりました。一緒にお太鼓作るのにちょうどいいペースで一発で綺麗にキマりました!いつもすなおさんの動画で復習しています。ありがとうございます❤️

  • @marika-haruno
    @marika-haruno 4 роки тому +20

    わかりやすい解説をありがとうございました。また、二重太鼓の魅力が特によくわかりました。凛とした雰囲気がありますね。

  • @佐々木勢津子-o4m
    @佐々木勢津子-o4m 7 місяців тому +1

    着物大好きな70歳近い私、タンスに大量の着物😊着物着たいけど腕が上がらない、肩が痛い😖💥
    でも、前結びトライしてみます
    ありがとうございます😊
    また、色々な変わり結び等々もお教え下さい

  • @3abab823
    @3abab823 2 роки тому +1

    お太鼓の上のラインが曲がってるのが嫌でした。
    「しょうがないのかな」と思っていましたが、このやり方ならキレイに出来るので、いい動画に巡り会えて嬉しいです‼︎
    真っ直ぐに出来るんですね‼︎
    私の理想の帯が出来るなんて、本当に嬉しいです😊
    動画、ありがとうございました😊

  • @ガルシア
    @ガルシア 10 місяців тому +1

    着物を着る時はいつも着せてもらってるので帯結び袋帯も大変丁寧豪華です事ね…スゴいですね…😫🎀💫

  • @橘満代
    @橘満代 2 роки тому +1

    とても分かりやすい説明でした❗娘の子供の入学式に着せたいと思います。

  • @林檎-r6s
    @林檎-r6s 3 роки тому +24

    分かりやすい解説ありがとうございました。綺麗な2重お太鼓だね、周りから褒められました!

  • @Icha74
    @Icha74 3 роки тому +8

    スナオさん、レッスンはありがとうございます!私は後ろから絶対できませんでしたけれど、スナオさんのおかげで、お太鼓結は前からできました!
    他の人のレッスンより、スナオさんのレッスンは一番わかりやすいです!

  • @テイ子吉田
    @テイ子吉田 2 роки тому +1

    わたしもきものだいすきです今年のお正月は体調が悪かったので着ませんでした私は後ろ結びです
    この結びかたとてもためになりました。

  • @みゆき-g2f
    @みゆき-g2f 4 роки тому +10

    娘の結婚式で黒留を自分で着ようと、動画を繰り返し見てます。
    頑張って着れるように練習します‼︎

  • @ikuko_lemon5062
    @ikuko_lemon5062 4 роки тому +31

    ただの帯結び手順の説明だけではなく、確認ポイント、お太鼓部分が短くなってしまった場合やお太鼓の山がぐちゃぐちゃになった場合などなど、失敗しそうな時どこをどうすれば修正できるかが、とても丁寧な説明と動画で分かりやすいです!
    これで綺麗な二重太鼓ができそうです^ ^

  • @user-fl3ht8ov2b
    @user-fl3ht8ov2b 3 роки тому +2

    すなお先生の動画で結べる様になりました。すっごくうれしいです。クルーズで着物にトライするのが楽しみになりました。すなお先生ありがとうございます。

  • @佐藤マラアリ
    @佐藤マラアリ 25 днів тому

    名古屋帯に慣れすぎて二重太鼓が後ろで結べなかったので前結びで挑戦したらスムーズにできました

  • @可多子田
    @可多子田 4 роки тому +14

    頑張って練習して、自分で綺麗に着れるようにしたいと思います!素敵な動画ありがとうございます🎵他のものも参考にします!

  • @和心はな
    @和心はな 2 роки тому +1

    初めて、袋帯を締めましたが、
    なんとか出来ました😀
    ありがとうございます!!

  • @渥美ひろ子-o4f
    @渥美ひろ子-o4f Рік тому +1

    前結び大変だと思いましたが出来そうなのでお稽古してみますねありがとうございます。

  • @中まち子
    @中まち子 2 роки тому +3

    暇があるときは何回も見るようにしています。急いだ時に慌てないように。大変助かります。

  • @はるか山田-x6w
    @はるか山田-x6w 3 роки тому +7

    とてもわかりやすくて。初心者さんへのポイントなど為になりました。ありがとうございます😊

  • @udeich1312
    @udeich1312 4 роки тому +3

    二重太鼓の結び方忘れてしまったので、いろいろ検索していたのですが、こちらの動画が学校で習ったのと一番似ていましたし、
    説明がわかりやすくてかんたんでした。
    ありがとうございます。

  • @いちごケーキ-t2d
    @いちごケーキ-t2d Рік тому +2

    とても参考になりました!肩が痛くて、通常よりのやり方がつらかったので、助かりました😊

  • @fumikouemura2468
    @fumikouemura2468 11 місяців тому +2

    何回見ても分かりづらい所が1.18お腹に手をあてて帯の進行方向変えまーす…すなおさんをじーっと見ても同じようにできない😂わが上になる😢
    でもなんとか無理くり前結びして着ました

  • @ake-buzz-musica
    @ake-buzz-musica Рік тому +1

    こちらの動画のお陰で、自分で帯ができるようになりました!
    まだまだ慣れてないのでお太鼓の部分が緩んだりするなどありますが、これからしっかり結べるように頑張ります💪
    ありがとうございます‼️😆

  • @石井陽子-m9m
    @石井陽子-m9m 2 роки тому +2

    大変参考になりました。お正月は着物に挑戦します。ありがとうございました。

  • @富子渋谷-l2f
    @富子渋谷-l2f 3 місяці тому

    とっても分かりやすく
    ポイントも納得しました❤

  • @太田陽子-y9u
    @太田陽子-y9u Рік тому +3

    肩とか痛くても大丈夫そうですね この間 前結び 教わって来たので やってみます😊

  • @宮本由恵
    @宮本由恵 3 роки тому +3

    何回も見てます。頑張って👍練習してます‼️‼️

  • @ぴぴ-x4p3k
    @ぴぴ-x4p3k Рік тому +1

    すっかり忘れていたので助かりました。☺️凄く分かりやすいです!💖何度も見ておさらいします🍀

  • @美重子長沼
    @美重子長沼 Рік тому +3

    わかりやすい解説いつも参考にさせて頂いています。
    この動画で一つだけ出来ない部分があります😂
    最初肩に手先を外側をわにして置きその後帯を胴に巻いて行きますが、その時先生の動画ではスムーズにわが下になっていますが、私には難しいです。折り方を教えて頂けるとありがたいです❤️

    • @sayohime100
      @sayohime100 Рік тому +2

      私も最初三角にパタンと折り返すと輪が上になって??でしたが、折り返すのではなく、輪が外の手から輪が下の本体の切り替え部分を90度右折のように曲げ、角をダーツのように畳んだら上手くいきました😅
      すなお先生、あってますか?

  • @0127aya_ishii
    @0127aya_ishii 4 роки тому +7

    結べました!!!嬉しいい。ありがとうございます😊

  • @裕子毛井-k2q
    @裕子毛井-k2q 2 місяці тому

    ありがとうございました。分かりやすかったです。

  • @あどにす-v8o
    @あどにす-v8o 3 роки тому +2

    着物はできていましたが、毎回袋帯で疲れた&わからないで断念していました😭
    お陰様で初めてお太鼓自力でできました!!娘の初宮詣にも行けます。ありがとうございます😊

  • @KIKUCHAN-p9z
    @KIKUCHAN-p9z 4 роки тому +5

    誰よりもわかりやすいです☺️
    どしたらそんなに綺麗に着れるんだろうか、、、。

  • @alound30
    @alound30 3 роки тому +3

    帯ひもの時、帯ひもで借り結びをした時点でめちゃ崩れてきてやりづらかったので、思いきって仮ヒモで借り結びしたらうまくできました!明日卒園式です!時間内でできるかドキドキ😵

  • @あおち-n9u
    @あおち-n9u 3 роки тому +3

    すなおちゃん!可愛い~!分かりやすかったです!ありがとうございます!

  • @千夏-s1k
    @千夏-s1k 3 роки тому +2

    その時の自分に合った着付けの方法、アイデアを選べるなんて楽しいです。教えてくださってどうもありがとうございます。

  • @安逹妙子
    @安逹妙子 2 роки тому

    ありがとう。きれいにできました。ばっちりてはす。

  • @長谷川栄子-r7w
    @長谷川栄子-r7w Рік тому +1

    とても解りやすくて助かりました。ありがとう

  • @正美堀江-z7x
    @正美堀江-z7x 2 роки тому +1

    いつも楽しみに見ています😃

  • @kmasami8890
    @kmasami8890 3 роки тому +1

    前結びやってみます❗❗

  • @喜久今井
    @喜久今井 2 роки тому +1

    わかりやすい説明有り難う御座います🎶

  • @深尾瑞惠
    @深尾瑞惠 4 роки тому +7

    着物大好きなおばあちゃんです
    もう80歳になるし、肩が痛くて、いつも、主人に 手伝ってもらうので着るのをやめようかなと思ったけど 前結は楽そうですね。も練習して、

    • @深尾瑞惠
      @深尾瑞惠 4 роки тому +2

      やっぱり昔風の草履は
      履きやすそうですね。
      素敵な草履ばかりで近くで見てみたいです。

  • @氷室幸子
    @氷室幸子 2 роки тому +1

    毎日前結びか稽古します。私は右肩に預けています何だか手を回す時ワンが下になりませんひねって後ろに回します少しずつ頑張っています老体ムチ打って❣️

  • @エリザベト
    @エリザベト 3 роки тому +2

    とてもわかり安くてありがとうございました。

  • @野口まり子-m5e
    @野口まり子-m5e Рік тому +1

    カラオケ🎤の大会で振袖を自分で着付けしたくて、何度も見せてもらってますが、中々うまく行かずに、苦戦しています。帯の前結びが後ろに高くできなくて💦

  • @ちなぽん-b1n
    @ちなぽん-b1n 3 роки тому +2

    結べました^ - ^どの本を見てもダメでしたが、すなおさん!ありがとうございます!

  • @岩尾和枝
    @岩尾和枝 4 роки тому +4

    いつも 要領よく分かります

  • @佐田芳子
    @佐田芳子 Рік тому +1

    わかりやすいです

  • @久子藤原
    @久子藤原 2 роки тому +1

    とてもわかりやすく 大変 よかったです

  • @酒本祐子-x9n
    @酒本祐子-x9n Рік тому

    最高ですとても分かりやすく助かります

  • @りんごピョンピョン
    @りんごピョンピョン 2 роки тому +1

    一番分かりやすい、助かる〜

  • @播磨屋マヌル
    @播磨屋マヌル 4 роки тому +4

    うわぁ〜い、すなお先生
    ありがとうございます〜🙇🏻‍♀️
    実は近々、袋帯を買おうかなーと思っていて
    でも二重太鼓ねえ🥺って
    これで頑張ります‼️

  • @厚畑登子
    @厚畑登子 Рік тому +1

    とても良かったです

  • @郁子三田村
    @郁子三田村 Рік тому

    分かりやすい動画ありがとうございます。

  • @黒川節子-d7g
    @黒川節子-d7g 3 роки тому +2

    とても分かり易かったです

  • @浅野薫-o5g
    @浅野薫-o5g 2 роки тому +3

    孫のお宮参りの写真撮影のために一念発起して着物を着ることに!叔母に借り、着物屋さんに着付けを習い、こちらも参考にさせていただき練習しました。本番は、行く途中の電車内で帯がほどけたり(T_T)、締め直したら柄が一切出ない始末(T_T)。でも、後日もう一度ゆっくりやってみたら、うまくできたんです!やっぱり練習あるのみですね!今日は、落語を聞きに行ったのですが、銀座巻き失敗。なんとか落ちないようにだけ結んで、羽織で隠してでかけました(笑)。そして、今、また、見ながら名古屋帯で、成功しました。本番に弱くて笑っちゃいますが、来週も着物で友達とでかけます。今日は、初めて衣紋が縮まず、襟がパカパカ開かずにできました。少しずつできるようになっていることが、本当に嬉しいです。
    来年は、もうひとりの孫の七五三があります。自分の訪問着で出かけられるように準備します!すなおさんのUA-camがあって、本当に良かったです。ありがとうございます。毎日、見ながらイメトレしています。着物を着て出かけるのが、今の生きがいです。辛い仕事も頑張れるってもんです。長文ですみません。本当に楽しくて、すなおさんのおかげだと言うことだけ知ってほしくて、コメントさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @一子井上-v9g
    @一子井上-v9g 2 роки тому +1

    ありがととても分かりやす

  • @kakkay419
    @kakkay419 2 роки тому +1

    前結びでも帯枕を後ろで結ぶのが手が上がらず難しい。でもこちらの方が帯を整え安いので練習します。

  • @泰子水野
    @泰子水野 2 роки тому +1

    とても助かりました有り難うございました

  • @ru7gm4ux1w
    @ru7gm4ux1w 2 роки тому +4

    こんにちは、いつも拝見してます。
    何回見ても、「折山を外っかわにして」から「帯の進行方向を変える」ところてひっかかるんです…
    手を当てて、そこを支点に三角に折り上げると、折山が上になってしまうんです。
    手元をスロー再生で何度も確認してるのですが、黒い帯のせいか、よく見えなくて…
    そこを無理やり折山を下にして、続きをやってみたんですが、手先を下ろすときや、きゅっと帯の下線をしめる時に指をかけるとこがわからずもたもたしちゃうんです。
    あの「折山を下に、進行方向を変える」ところだけをなんとか解明したいんですが…
    みなさん、ちゃんと理解されてるようなのに、どうして自分だけ分からないのかすらわかりません🥲ばかなのかな。
    あ!他のところは全部すごくわかりやすいです、わたしの理解度の問題なんだと思います。かなしい。

  • @Yukinko_konkon-22love
    @Yukinko_konkon-22love 2 роки тому +1

    前で結ぶと上手にできて嬉しかったのですが、出来上がった帯を回す時に帯板を入れたけどなかなか回せず、難しかったです。
    上手に回せるように頑張ります。

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  2 роки тому +1

      伊達締めを滑りの良いものにすると、回しやすくなりますよ🥰

    • @Yukinko_konkon-22love
      @Yukinko_konkon-22love 2 роки тому

      @@kimonosunao
      なるほど!
      ありがとうございます🙏🏻✨

  • @悦子和田-j9y
    @悦子和田-j9y 3 роки тому +2

    ありがとうごさいます

  • @桐村真代
    @桐村真代 Рік тому +1

    いつもお世話になってます。なんとか形になりました!動画をみて娘の百日祝いの写真を訪問着で!とがんばってます!
    ところで、帯をうしろに回したくても全然回らず、クリアファイル挟んでもだめでした。帯枕のひもや帯を強く結びすぎたでしょうか?

  • @mai-qk2ez
    @mai-qk2ez 9 місяців тому +1

    初めまして。柄の関係で先生とは反対の巻き方なのですが、帯を後ろに回す時も時計とは反対向きにするのでしょうか??

  • @小川佳子-h7s
    @小川佳子-h7s 2 роки тому +1

    前結びをしてみようと思います

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん 4 роки тому +6

    解り易い😉動画😃🎶でした‼️😃✨
    前❤️で上手に結べたらいいな〰️😃😃🎶

  • @光子町田
    @光子町田 Рік тому +1

    てさきをおろして三角におる所はそのとおりにするとてさきがおりやまがした
    になりますよね?

  • @gurit1107
    @gurit1107 3 роки тому +8

    卒園式に着ていくために着付け教室に通ってましたが、コロナの影響で閉鎖になってしまったので、いい動画ないかなって探していて たどり着きました!参考にさせて頂き、無事着れて 謝辞読みました!とてもいい思い出になりました!ありがとうございましたm(_ _)m

  • @西川扇嗣奈清水久枝
    @西川扇嗣奈清水久枝 3 роки тому +3

    いつも分かりやすくありがとうございます、少し残念なのは、画面の黒文字が邪魔して先生が教えてくださつてる、手元が見えずらいですが、よろしくおねがいたします。

  • @たなちゃん-s4g
    @たなちゃん-s4g 3 роки тому +5

    こんにちは。わかりやすい動画をありがとうございます✨
    そんなわかりやすい動画なのに、最初の部分、手先を肩にかけてから帯を肩とは逆方向に持っていったときに輪が下になるというところがわかりません。輪が上に向きます。
    ここはどういうふうなやり方なのでしょうか?もし時間がありましたらよろしくお願いします。

  • @hanaizumi
    @hanaizumi 10 місяців тому +3

    帯のところもう少しす〜ろで

  • @泰子水野
    @泰子水野 2 роки тому +1

    了解しました

  • @真夜-i5y
    @真夜-i5y Рік тому +1

    回した時に帯が緩くなってます😢
    すなお先生みたいに出来ないのですが
    どうしたら良いでしょうか?
    何かいい方法などありますか?

  • @オガE
    @オガE 3 роки тому +1

    初心者で動画で勉強させてもらっています。幅出ししたいのですが、お腹の前にくる部分の帯が半分におられて縫われている為、幅出しができず。(帯の端は、縫われていないです)
    こういう帯なのか、縫われている所の糸を切って幅を変えれるようにしてしまって良いのでしょうか?糸をきってしまってもいいのか、もう使えなくなってしまうのかがわからず。

  • @ykouwx2
    @ykouwx2 4 роки тому +4

    今回もとてもわかりやすかったです。ありがとうございます🥰
    金糸銀糸が殆どない、気に入った柄の袋帯があるのですが、小紋や紬には合わせられないでしょうか?
    その場合、結び方は二重太鼓にするのでしょうか?
    二重太鼓と言えばフォーマルというイメージがあるので、カジュアルな着物に合うような、袋帯の前結び(絶対!(笑))のバリエーションがあれば、色々知りたいです。
    せっかく気に入った柄の袋帯も、フォーマルなお出掛けもなく一度も締めずずっとしまったままなので、活用出来たら嬉しいです。
    気長に動画、お待ちしていますので是非とも宜しくお願い致します。

  • @mtous645
    @mtous645 3 роки тому +3

    もし可能でしたら色が薄い帯でアップしていけると大変助かります...目が悪いので黒の帯では折り目が見えないのです(泣)

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  3 роки тому +2

      ご意見感謝いたします!

    • @mtous645
      @mtous645 3 роки тому +1

      図々しくすみません
      いつも大変お世話になっております

  • @モンシロ-w7k
    @モンシロ-w7k Рік тому +1

    帯を結んでいたら、どんどん白襟が見えなくなっていきます😢コツはありますか?

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  Рік тому +1

      こちらの動画で解説しています!
      ua-cam.com/video/zQ4JfqK1vOg/v-deo.html
      お役に立てたら嬉しいです🥰

  • @米持惇子
    @米持惇子 4 роки тому +2

    腕が痛いので助かります

  • @flowermichan7439
    @flowermichan7439 10 місяців тому +1

    一番わかりやすいすなお先生の着付け動画ですがもう少しゆっくりお願いできますか?宜しくお願いいたします。
    私は70才を超えています理解度が低くなってきています。

  • @mikie4381
    @mikie4381 2 роки тому +1

    帯板がゴムがついたのしかありません。それではできないですよね?

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  2 роки тому +1

      ゴム付きの帯板でもできますよ💕ただ、ちゃんと帯板が前に当たるように回すのがやりにくいものもあるので、あとから帯板を入れる方法がおすすめてす✨

  • @冨田万知子
    @冨田万知子 3 роки тому +2

    前出で にじゅうだいこ

  • @ローズマリー-i5e
    @ローズマリー-i5e 4 роки тому +3

    とっても、参考になるので、動画をよく見たいのですが、字幕の文字がかぶってしまって、肝心の動画が見えません‼️😭字幕の文字どうにかなりませんか?

  • @hannes2421
    @hannes2421 3 роки тому +2

    体にまきつけるとき手先が動いてしまいます。どうしたらいいでしょうか

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  3 роки тому +2

      着物と一緒にクリップで挟んでおくと落ちないですよ☺️♪

  • @林清子-z3r
    @林清子-z3r 4 роки тому +2

    👍

  • @石井由美子-i7n
    @石井由美子-i7n 4 роки тому +4

    字幕でが大きくて肝心な所が全くみえません。何とかなりませんか?

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki 4 роки тому +4

    お太鼓に限らず、ふくら雀や文庫などの変わり結びは前で結んで後に回すと自分で楽に結べますね(⌒▽⌒)

  • @淑子石橋-v6j
    @淑子石橋-v6j 2 роки тому +2

    お太鼓折り上げ

  • @中野史子-f3c
    @中野史子-f3c 7 днів тому

    いいね 15:49

  • @清子田上
    @清子田上 2 роки тому +1

    字幕が邪魔で肝心の見たい箇所が見えないのがとても残念です。

  • @らまださん
    @らまださん 2 роки тому +1

    15:48

  • @石黒良子-f2p
    @石黒良子-f2p Рік тому +1

    日はむんすんんんむむ

  • @高本与志久
    @高本与志久 3 роки тому +1

  • @kimonosunao
    @kimonosunao  4 роки тому +4

    「結婚式などの式典で二重太鼓を初めて結ぶ方」
    「後ろで結ぶのが難しい方」
    「後ろに手を回すのが苦しい方」
    ぜひ、前結びで【二重太鼓】を結びましょう!
    袋帯の仮畳み→ua-cam.com/video/b5mh_-lwcIo/v-deo.html
    帯締めの結び方(平組)→ua-cam.com/video/GpoJfF9baO8/v-deo.html
    帯揚げの結び方→ua-cam.com/video/j9vnaMQ8Fhw/v-deo.html

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  3 роки тому

      ◆きものすなおオリジナルネットショップ
      →kimonosunao.shop/
      ・すなおが製作・考案した【草履ピアス】
      ・すなおがデザインした【カフェぞうり】など
      是非一度御覧ください~!
      ◆すなおの楽天ROOM
      room.rakuten.co.jp/kimonosunao/items
      ※楽天で購入できる和装アイテムをまとめています!