[Speaker recommendation] Is large enough to be small? [Audioengine A2 + wireless] [A5 + wireless]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz 13 днів тому

    オーディオのジャンルは以前はすべて新品を買っていて、投じたお金はかなりものになります。
    今は、ハードオフのジャンク品を買って修理一択です。
    特にスピーカはジャンク品でもいいものも結構あるので新品は無縁の世界でした。
    しかし、測定用のマイクは信頼性が必要ですし、ハードオフではありそうにないので
    あるといいですね
    PCM録音できるレコーダーが近所のハードオフに捨て値でいくつか売っています。

    • @shatipan
      @shatipan  13 днів тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。
      オーディオは昔だいぶ流行ったので、中古でもいいものがゴロゴロしていそうですよね。コストもかかっていそうですし
      マイクなどの繊細なもので中古は少し気になってしまいますよね~

  • @user-xk3vy7iz5q
    @user-xk3vy7iz5q Рік тому

    音質の所で飽きさせないために夫婦漫才してるの面白すぎ笑笑笑笑

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます。
      今回一番力を入れたところになります笑

  • @user-vy9bj7vw9n
    @user-vy9bj7vw9n Місяць тому

    Audioengineのスピーカーを欲しいと思っている中、とても分かりやすい動画でした
    質問させて頂きたいのですが、PCとUSBで接続した上で、ステレオミニジャックを使用し他の機材につないだ際は同時に音声を流すことは可能でしょうか?
    接続方法によっては一方しか音が流れないようでして、、
    現在Bose Companion 2 Series IIIとHDMI切替器に接続しゲームの音声とPCの音声を出しているので、構成を維持したいと思っています
    コメント失礼しました

    • @shatipan
      @shatipan  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      そして返信が遅くなりましてすいません。
      実際に同時接続したところ(ステレオミニジャックをテレビに、USBをPCに)
      両方がMIXされて出力されました。
      片方を切る事で単出力可能となったので
      所望の接続にできるのではないでしょうか。

    • @user-vy9bj7vw9n
      @user-vy9bj7vw9n Місяць тому

      @@shatipan お忙しい中ご返信頂きありがとうございます
      とても有益な情報感謝いたします
      高額なこともあり不安でしたが安心して購入の第一候補に出来そうです
      ありがとうございました

  • @creativeYouTube1
    @creativeYouTube1 5 місяців тому

    13:02 A5がやっぱり音質は良いですね。
    測定器の録音機も素晴らしい。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      音を語るのであれば、最低限これくらいの測定は欲しいところですよね~
      おっしゃる通り、大きさも違いますが、A5の方がトータルいいですね。

  • @ton-toro
    @ton-toro Рік тому

    案件とはいえ渋い物をだしてきましたね。本業がエンジニアのシャチパンさんには至福の時間だったのではないでしょうか。
    音のよさに正解はない、まさにその通りだと思います。好みもあるし、音楽、つまり音との相性もあります。イヤホンのレビュー動画等を見ていてもこの曲を聞くときはこっちが良い、とか言ってますし。あと、部屋の構造とかスピーカーとの距離によっても変わるでしょうし。。
    最近、ソニーのSRS-150っていう30年ほど前のアンプ内蔵スピーカーを引っ張り出してきてタブレットにつないでUA-camを見てます。A2+位のサイズですが、いい音するんですよね。最近Bluetoothのスピーカーが流行ってますがまともな音が出るのはほとんどありません。ですのでこの位のサイズ感でいい音出してくれるスピーカーがあるのは嬉しいですね。
    ちなみに、私はちっこい方が好きです。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      個人的に気になってたんで、今回色々わかって良かったです
      おっしゃる通り、至福の時間でしたね~
      やっぱり色々な機器を使って定量的に測定できるところはして
      データドリブンで話を進めるのがエンジニアは性に合ってますよ^^
      30年前のスピーカーですか~、いいですね~。
      昔のものでも今と遜色ない(あるいはそれ以上)音質で聴けるものがあるのは凄いです。
      (逆にもうその段階でそれだけ完成度が高かったんでしょうが)

  • @kocoha8212
    @kocoha8212 Рік тому

    シャチパンさん🩵
    スピーカーはケンリックサウンドがダイナミックなリアル!臨場感あふれるステキな音を聴けます。古いスピーカーを調整して作られるようです。
    スマホでイヤホンで聴いてみてください🥰💓
    動画とマッチしないコメントでごめんなさい🙇‍♀️

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね~、機会があれば聴いてみますね~^^

  • @lotusflower44
    @lotusflower44 5 місяців тому

    日本の住環境には小型のアクティスピーカーが最適解だと思っています。
    リスニングルームがあれば大型一択なのですが。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね~、ある程度までは音質改善効果も大きいので
      実際聴いてみて、アクティブスピーカーで十分と考える方も多いと思います

  • @katuuuuun
    @katuuuuun Рік тому

    動画に関係ないけど、過去のちなみにシャチパンは…をまとめてそれに嫁パンがツッコみを入れるだけの動画が見たいです😄

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      シャチパンのドスベリ50連発とかですか~w
      節目のタイミングで作ってみますかね笑

  • @k.i1428
    @k.i1428 Рік тому

    A5+のケーブル金メッキを見て、アンプ部分では、使用しているパーツのコストのかけ方が、A2+とA5+でかなり違うのでは??と、想像しました。また、A5+の発熱に関する解説がありましたが、発熱が音質にどのように影響するのか??と考えました。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      あ、すいません、A2+も金メッキです^^;
      (動画では紹介できていませんが)
      でもコストのかけ方は違うでしょうね~
      発熱は回路のノイズ増強を助長しますからね~、ないに越した事はないです。
      私も本業の方で熱には随分悩まされた経験がありますね。
      アナログ回路を含む音響であれば、影響はあるのかなと思います。

  • @dasu-sundasu3209
    @dasu-sundasu3209 Рік тому

    70年代後半 フロアー型 38cmウーハー 3way 70L箱
    スピーカー を使ってまして
    好みに依るかも知れませんが 動画のようなミニコンポサイズのスピーカーは
    試してみたことありますが すぐに押し入れに追いやりました。
    今のスピーカーは オーディオ黄金期のスピーカーに かなわないと 強く思ってます。

    • @shatipan
      @shatipan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      オーディオ全盛期ありましたね~
      昔はオーディオにもお金をかける人がもっと多かったように思います。
      黄金期は私の少し上の世代ですが、皆さんオーディオを自分作ってたり
      中には数百万かけている方もいました(引っ越しがめちゃくちゃ大変らしいですが笑)
      昔と比べてどうなのか、今度機会があったら聞いてみます