Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
カワタさんってすんごい時間と手間と労力かけてるのを、一本にまとめてて、ただただアクアリウムが好きっていうのが伝わってきます!みなさんもアクアリウム楽しみましょうよ!って、今回のテーマが最初からずっとブレないですよねー🥰本当アクアリウムってトライアンドエラーですし、お金かかりますよねー😂私も田舎育ちで、アクア始めてから川や田んぼの水草、調べたり採取したりめちゃくちゃしましたよ(笑)やはり水槽には向かない(問題は光量・水流どちらかorどちらも)ものが多かったですね。微生物シリーズやアクアテラなども楽しみにしています!ちなみに同じ県の北部なのですが、かわたさんみたいに自由に使えるスペースが少なくて溶岩石やろ材に圧迫されてます(笑)
八海山石レイアウトはテープ状の水草が合いますね〜カージナルテトラも綺麗ですが、この水槽には日淡がメチャクチャ合いそう!!
すごい楽しんでアクアリウムやっているのが伝わってきました!藍藻消滅まであと一歩だったのに、手強いですねw
ココちゃんの正面向いた所が超可愛いかったです!😆❤❤❤
我が家は、芝の目土(赤玉土に肥料配合されてる)を薄くひいて、上に硬質赤玉土かぶせてます。パワーサンドのような効果あります。最近は、さっぱりbreath行ってないからまた行かないと。私も、あらたな実験240センチ水槽でやりたいと思います。
斬新な方法で解決するの好き
今年もよろしゅうお願いしますん♪
アクアリウムのアの字も知らなかったけどこのチャンネルからIAPLC関連の動画見漁ってます。実際にやってなくてもレイアウトのノウハウや作者の哲学を聞くのは面白いです。応援してます!
気になってたので早くみれて嬉しいです!
PM2.5のレシピ有難う御座います🙇🏻お疲れ様です❗️
楽しかったずっと観てられます藍藻ってそんなに悪さするんですね今まで生えてもそこまで気にしたこと無かったです吸いだしやすいなって自分も川の草入れたいけど難しいですよね水流と普通の水草と違って低水温とかバイカモを何度頑張って見たことか沖縄とか温かい地域の水草ならいけるんでしょうけど最後に入れた枝の自然感も良かったです川に引っ掛かってる枝ってそうですよね(笑)
いつも和を感じるデザインだなと思ったのですがお祖父様の影響でしょうか🤔盆栽みたいなアクアリウムも見てみたい
川の草を利用したアクアリウムは、1990年頃、小説家の市川卓司君が詳しかった。今でもアクアリウムやっているそうだから、恐らく感覚派で最強の一人と思う。機会があれば、NIFTYSERVE時代からの情報をググってみるの面白いかもです。
挨拶忘れてた、明けましておめでとうございます🎉今年も良い水景を!
ハ海山石カッコいいですね🪨いつかチャレンジしてみたいです✨
水石いいなぁ、自分も買おう!
il est magnifique cet aquarium, bravo !thanks from France
これプロテインスキマーをエアレーション&水流発生装置として使ってる?普通はこれ海水専用装置ですよね?確かに自分も今やこのかわたさん式一体型フィルターやってるんですが、これだけだと最初一斉に生体が鼻上げしちゃって、慌ててほかの動画で言ってたエアリフトによるネトロンパイプとソイルの生物ろ過装置を追加しました😅
為になるようなならないような😂今までの概念を覆させてくれるかわたさん流石です
始めましてかわたリウムさん水草レイアウトとても凄いです。新作レイアウトをやって欲しいです✋😁
I love the auto translation. At some point it said "pour the chickenshit on the cat". I'm dying to know what you really used!
楽しい動画でした。次回も楽しみにしています。(^_-)-☆
8:30こすりつけて✗なすりつけて○ 漢字だとどちらも同じだった件😂バクター100だとどうなんでしょ?
自分は40センチ水槽やってので小さめの水槽のレイアウトやって欲しいぃー😂
カワタさんまじですごい
好きいい
can u add translation? i love your videos!
アッパレ❗アクアリウム王です(´- `*)
赤玉土でえーやん!
At 10:20 what are you making there?
In the first half, we were able to confirm that chicken manure is effective in removing algae.In order to spread a small amount over a wide area, he is crushed and thinned chicken manure.Yeah, he is kind a crazy lol, but it works lol
Why wear a mask when your on your own ?
カワタさんってすんごい時間と手間と労力かけてるのを、一本にまとめてて、ただただアクアリウムが好きっていうのが伝わってきます!みなさんもアクアリウム楽しみましょうよ!って、今回のテーマが最初からずっとブレないですよねー🥰
本当アクアリウムってトライアンドエラーですし、お金かかりますよねー😂
私も田舎育ちで、アクア始めてから川や田んぼの水草、調べたり採取したりめちゃくちゃしましたよ(笑)やはり水槽には向かない(問題は光量・水流どちらかorどちらも)ものが多かったですね。
微生物シリーズやアクアテラなども楽しみにしています!
ちなみに同じ県の北部なのですが、かわたさんみたいに自由に使えるスペースが少なくて溶岩石やろ材に圧迫されてます(笑)
八海山石レイアウトはテープ状の水草が合いますね〜
カージナルテトラも綺麗ですが、この水槽には日淡がメチャクチャ合いそう!!
すごい楽しんでアクアリウムやっているのが伝わってきました!
藍藻消滅まであと一歩だったのに、手強いですねw
ココちゃんの正面向いた所が超可愛いかったです!😆❤❤❤
我が家は、芝の目土(赤玉土に肥料配合されてる)を薄くひいて、上に硬質赤玉土かぶせてます。パワーサンドのような効果あります。
最近は、さっぱりbreath行ってないからまた行かないと。
私も、あらたな実験240センチ水槽でやりたいと思います。
斬新な方法で解決するの好き
今年もよろしゅうお願いしますん♪
アクアリウムのアの字も知らなかったけどこのチャンネルからIAPLC関連の動画見漁ってます。
実際にやってなくてもレイアウトのノウハウや作者の哲学を聞くのは面白いです。応援してます!
気になってたので早くみれて嬉しいです!
PM2.5のレシピ有難う御座います🙇🏻
お疲れ様です❗️
楽しかった
ずっと観てられます
藍藻ってそんなに悪さするんですね
今まで生えてもそこまで気にしたこと無かったです
吸いだしやすいなって
自分も川の草入れたいけど難しいですよね
水流と普通の水草と違って低水温とか
バイカモを何度頑張って見たことか
沖縄とか温かい地域の水草ならいけるんでしょうけど
最後に入れた枝の自然感も良かったです
川に引っ掛かってる枝ってそうですよね(笑)
いつも和を感じるデザインだなと思ったのですがお祖父様の影響でしょうか🤔
盆栽みたいなアクアリウムも見てみたい
川の草を利用したアクアリウムは、1990年頃、小説家の市川卓司君が詳しかった。
今でもアクアリウムやっているそうだから、恐らく感覚派で最強の一人と思う。
機会があれば、NIFTYSERVE時代からの情報をググってみるの面白いかもです。
挨拶忘れてた、明けましておめでとうございます🎉今年も良い水景を!
ハ海山石カッコいいですね🪨
いつかチャレンジしてみたいです✨
水石いいなぁ、自分も買おう!
il est magnifique cet aquarium, bravo !
thanks from France
これプロテインスキマーをエアレーション&水流発生装置として使ってる?
普通はこれ海水専用装置ですよね?
確かに自分も今やこのかわたさん式一体型フィルターやってるんですが、これだけだと最初一斉に生体が鼻上げしちゃって、慌ててほかの動画で言ってたエアリフトによるネトロンパイプとソイルの生物ろ過装置を追加しました
😅
為になるようなならないような😂
今までの概念を覆させてくれるかわたさん流石です
始めましてかわたリウムさん
水草レイアウトとても凄いです。
新作レイアウトをやって欲しいです✋😁
I love the auto translation. At some point it said "pour the chickenshit on the cat". I'm dying to know what you really used!
楽しい動画でした。次回も楽しみにしています。(^_-)-☆
8:30こすりつけて✗なすりつけて○ 漢字だとどちらも同じだった件😂バクター100だとどうなんでしょ?
自分は40センチ水槽やってので小さめの水槽のレイアウトやって欲しいぃー😂
カワタさんまじですごい
好きいい
can u add translation? i love your videos!
アッパレ❗
アクアリウム王です(´- `*)
赤玉土でえーやん!
At 10:20 what are you making there?
In the first half, we were able to confirm that chicken manure is effective in removing algae.
In order to spread a small amount over a wide area, he is crushed and thinned chicken manure.
Yeah, he is kind a crazy lol, but it works lol
Why wear a mask when your on your own ?