独学の参考にピアノ教室のレッスン、教材などのお話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @907mako4
    @907mako4 Рік тому +1

    ピアノ教室のカリキュラム、進め方が良く分かりました。まり先生ありがとうございます😊演奏動画を参考に独学しているナンチャッテ門下生です🎵練習開始はハノンで指ウォーミングアップ必要デスね🎹改めてハノン教本引っ張り出すキッカケなりました。スケールもいいケド、地味練習大切にします❤

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  Рік тому +1

      ありがとうございます😊✨
      レッスンチャンネルたくさんあるし、素晴らしいものもたくさんありますよね😊
      応援しています!✨

  • @小林弥土里
    @小林弥土里 Рік тому +1

    ありがとうございました。
    自分は独学で初めて20年以上の末
    ピアノの先生に習いにいき始めました。
    ワガママ言って弾きたい曲をやらせて頂いてました。
    コロナで休止したままになっています。
    再開する時の参考にさせていただきます🙏

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  Рік тому +2

      一生のうちに弾ける曲は限られているので、やっぱり弾きたい曲を弾くのがいいなと思っています😊👍
      ありがとうございます😊✨

  • @k.ssophinex8204
    @k.ssophinex8204 Рік тому +1

    自分の場合は、王道中の王道。
    まずは、バイエル→ハノンを挟みながらのブルグミュラー→ツェルニー100,30,40,50→モシュコフスキー→インベンション、シンフォニア。
    (既に全て楽譜購入済み。)
    最終的にショパン、リストを弾けるように頑張っています。
    今?バイエルの18番終わったところです。まだまだ先は長い。。。

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  Рік тому

      ピアノ、王道中の王道ですね😊👍✨
      王道で進んでいくと、ショパンやリストの弾き方もやっぱり違ってくると言われていますね😊
      ショパン、リストは良いですよね〜私も大好きです✨

  • @ちゅもごんぷよん
    @ちゅもごんぷよん 3 місяці тому +1

    「ジムノペディ」を練習するためにニ長調のある「おとなのためのピアノ教本3」と「おとなのためのテクニックマスター3」を注文しました。やっぱり、音階から練習したいのです。しかし、昔使っていた全音のバイエルにニ長調ありました・・・(;゚ロ゚)
    バイエルは前半が左手もト音記号でした。それに比べるとドレミの「おとな」シリーズは最初から左手がヘ音記号で使いやすい教本だと思っています。

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  3 місяці тому +1

      左手もト音記号の楽譜って、ヘ音記号に比べたらとても少ないので、「おとな」シリーズ良いと思います!😊
      この本を編纂された方は、現代のピアノを弾きたい方々のニーズにとても合っているなと思います。
      でもマニアックすぎず、使いやすいです😊
      サティの曲、素敵ですよね✨😊