【現役最年少】藤井聡太七冠のライバルに?18歳の若き棋士 藤本渚五段の素顔「最近はスピッツが好き」|アベヒル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 72

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  7 місяців тому +6

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/45ER7m7

  • @SugarSugiura
    @SugarSugiura 7 місяців тому +24

    藤本五段を取り上げてもらえるのめちゃくちゃ嬉しい

    • @abcd-pi9el
      @abcd-pi9el 7 місяців тому +1

      どういたしまして

  • @junkbond001
    @junkbond001 7 місяців тому +15

    盤上を離れれば割と普通の好青年なんですね。和服姿での対局が早く見れることを期待しています!

  • @fikaimu
    @fikaimu 7 місяців тому +24

    この年でミスチル、スピッツ推しとはおっさん層にも好かれそう

  • @吟遊詩人けろんぱ
    @吟遊詩人けろんぱ 7 місяців тому +5

    初めての負けが大阪と東京を間違えた不戦敗というところに、凄い大物感を出していますね。大物って、一般人には理解できないポカをするイメージがあります。 藤井戦での『「今は」勝てないな』という言葉に期待します。

  • @おたかし-p4s
    @おたかし-p4s 7 місяців тому +6

    2人の夢を混ぜ合わせる、自分の夢も

  • @チビちゃん-k2r
    @チビちゃん-k2r 7 місяців тому +13

    藤井聡太14歳で29連勝!17歳で棋聖奪取!やっぱ藤井聡太は化け物や

  • @KnackValmzxwxKnacker-Molly
    @KnackValmzxwxKnacker-Molly 7 місяців тому +8

    6:52~&9:43やはり、アベマならこれを使わずにほかのどの動画を使うのか、という話ですよね。「”今はまだ”勝てない」良いですよね~
    しかし、「ウルトラQ」って親よりも前の時代の作品なのではw

  • @grayfox4870
    @grayfox4870 Місяць тому +1

    将棋界は若返る

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 7 місяців тому +3

    応援してるピョン

  • @IN-wn8we
    @IN-wn8we 7 місяців тому +4

    2戦連続不戦敗の記録って過去にあるのかな?相当珍しいかと思う。それだけ大物の証だ!!

  • @domesticshakaizin
    @domesticshakaizin 7 місяців тому +7

    A級棋士にも勝ってるし、凄い実力
    今後が楽しみ

  • @智子-m8k
    @智子-m8k 7 місяців тому +8

    渚五段!!!!!!!!!応援してます!!すごいぞ!!

  • @吉田幹比古-b6m
    @吉田幹比古-b6m 7 місяців тому +4

    竜王戦は個人的に中々心苦しい展開。藤本君は応援してるけど、5組優勝の渡辺先生と4組優勝の高野先生には子供の頃とてもお世話になった。全員勝ち上がって欲しい…

  • @ある-r3s
    @ある-r3s 7 місяців тому +4

    藤本五段、スピッツ好きなのか…!
    藤井竜王も藤井四段時代にスピッツ好きという発言を何度かされてましたよね。
    現代の10代男子(将棋界若手有望株)にも刺さるものがあるのだろうか。

  • @airK1989
    @airK1989 7 місяців тому +7

    かっこいい今後たのしみ

  • @abcd-pi9el
    @abcd-pi9el 7 місяців тому +5

    半年前くらいに何気なく将棋連盟の棋士成績ページを見たら18歳がえげつない勝率しててしかも試合数も多くてびっくりした

  • @ひは-g8y
    @ひは-g8y 7 місяців тому

    藤井聡太、伊藤匠、藤本渚が今後20年の棋界を背負ってく。

  • @akamatsumeshi
    @akamatsumeshi 7 місяців тому +3

    人間味があって好きやわ

  • @micra921
    @micra921 7 місяців тому +28

    歳が近い3人、『藤トリオ』になるね。藤井、伊藤、藤本。

    • @hexatoheart
      @hexatoheart 7 місяців тому +7

      「三藤」の方が語呂がいい

    • @micra921
      @micra921 7 місяців тому +9

      歴史的な感じの言葉だと『藤御三家』。囲碁将棋の発展に力を注いだ徳川家に因んで。

    • @neson6309
      @neson6309 7 місяців тому +2

      ほんとだ

  • @55desu-33
    @55desu-33 7 місяців тому +37

    さらっと書かれてるけど強敵とばかり戦ってる藤井が勝率上回ってるというのがやばい

    • @Pikmin2155
      @Pikmin2155 7 місяців тому +3

      割と藤本先生もトップ棋士との対局多いよ

  • @らくまこり-n6v
    @らくまこり-n6v 7 місяців тому +14

    スピッツの「渚」は聴くのかしら😄

  • @momongamieko
    @momongamieko 7 місяців тому +11

    Abemaの記者さん杉本師匠の言葉を誤解する様に伝えてませんか 杉本師匠は藤本さんの強さを認めてリスペクトしてるのにプレッシャーなんて与えてませんよ どういう風に藤本五段に杉本師匠の言葉を伝えたのでしょうか

  • @カロちゃん-f9x
    @カロちゃん-f9x 7 місяців тому +5

    11:28なんかハンターハンターのハンター試験のトーナメント表みたいで草

  • @2の4乗
    @2の4乗 7 місяців тому +1

    5年後ぐらいには将棋界は3藤時代になってそう

  • @梅原大吾郎
    @梅原大吾郎 7 місяців тому +6

    ぜひタイトルを取ってほしい!

  • @ケータ-d4o
    @ケータ-d4o 7 місяців тому +29

    最近の10代プロ棋士は化け物ばっかだな

    • @相沢祐一-z8v
      @相沢祐一-z8v 7 місяців тому +13

      最近じゃなくても化け物です、最近は高校生棋士が少なかったのでようやく2人出てきたと

    • @estwd4762
      @estwd4762 7 місяців тому +11

      今の三段リーグは相当レベルが高いので、そんな中10代で出てくるのは必然的に化け物になる

    • @密秘-k6g
      @密秘-k6g 7 місяців тому +5

      @@estwd4762竜王戦6組で下した山下三段も次世代のライバルになる。

    • @感謝型ファルサリア
      @感謝型ファルサリア 7 місяців тому

      才能もそうだけど、10代と言う1番伸び盛りの時期に、藤井聡太と言う目標があったのもあるんでしょうね。
      佐々木勇気や増田康弘も、年上に藤井が居たら...

    • @moeyy328
      @moeyy328 7 місяців тому

      @@estwd4762 羽生さんや渡辺9段以上のスピードで小6奨励会初段へ昇段し、竜王戦も6組決勝まで行ってしまう山下3段が足踏みするんだから3段リーグはよほどの魔境なんだろね~

  • @あか-h6c4x
    @あか-h6c4x 7 місяців тому +1

    藤井くんを超える棋士がまた一人増えました😸

  • @ランド-q3q
    @ランド-q3q 7 місяців тому +1

    悠仁さまににててかわいい

  • @おはようさんさん-f1e
    @おはようさんさん-f1e 7 місяців тому +1

    将棋て同じ展開にならないのは何故

    • @ひな-n3s3y
      @ひな-n3s3y 5 місяців тому +1

      将棋が何通りあるか調べてみてください(^^) びっくりしますよ、到底人間には到達できない天文学的な数字です。

    • @おはようさんさん-f1e
      @おはようさんさん-f1e 5 місяців тому

      @@ひな-n3s3y しかしプロならば手は限られるのでわ?!

    • @ターシャ-t1k
      @ターシャ-t1k 21 день тому +1

      ​@@ひな-n3s3yまじですか?勉強になります。将棋はどんな教科と関係していますか?それとも学校の勉強はあまり関係ないですか?

    • @kiyokiyo533
      @kiyokiyo533 9 годин тому

      @@おはようさんさん-f1e
      同じ展開になる
      →最終的にどちらかの手番が負ける
      →負けた側が同じ展開は望まない

  • @富永綾花
    @富永綾花 7 місяців тому +14

    藤本
    「藤井聡太?強いよね」

    • @カロちゃん-f9x
      @カロちゃん-f9x 7 місяців тому +2

      藤本『序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど俺負けないよ。』

    • @タブレット-g4d
      @タブレット-g4d 7 місяців тому

      それを言った人が今どこにいるのか知ってますか?

  • @無-z6x
    @無-z6x 7 місяців тому +18

    にわかだから詳しく知らないけど渚君って竜王戦6組優勝してた子だよね。

    • @もこ-z2v
      @もこ-z2v 7 місяців тому +30

      そこまで知ってたらにわかではない

    • @cheriema8645
      @cheriema8645 7 місяців тому

      ​@@もこ-z2v動画で言ってることを書いてるだけだが、、

  • @Llawing
    @Llawing 7 місяців тому +1

    新しい〜♫ 棋士が来た〜♪

  • @國井寿夫
    @國井寿夫 2 місяці тому

    朝日新聞は太平洋戦争開戦までを煽ったり、虚偽による慰安婦問題を報道したりで、嫌いです。(他社も五十歩百歩だけど)
    でも、中立的で冷静な見方のできる記者もいたんだな…。
    聞いていて気持ちよかったわ。
    テレビのワイドショー見てたら、気持ち悪くなるものばかりで、テレビは見なくなるもの!

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 7 місяців тому

    大きな挫折がただの遅刻で草
    若いって素晴らしい

  • @インポスター-j2w
    @インポスター-j2w 7 місяців тому +2

    渚くんは雁木と振り飛車の二刀流がいいんじゃないかと思う。
    受けに定評がある気風だし。

  • @102us
    @102us 7 місяців тому +11

    新進気鋭のこのレベルの人が、「100局やれば1局はさすがに勝てると思いたい」だからな。
    藤井七冠の化け物ぶりが垣間見える気がする。同じ棋士でもトップ棋士と底辺では、相当な棋力差がありそう。

    • @あいうえお-o3f6w
      @あいうえお-o3f6w 7 місяців тому

      プロ棋士底辺はアマトップ未満。
      三段リーグの昇段枠は増やすべき

    • @あいうえお-o3f6w
      @あいうえお-o3f6w 7 місяців тому +1

      若くて強い人がたくさんプロ棋士になって、弱い老人はさっさと引退するべき。
      残酷かもしれないけど、プロって残酷であるべきだと思うので、実力ない人はさっさとプレイヤーとしては引退してほしい。
      仕事なんて将棋講師その他色々あるだろうし。

    • @abcd-pi9el
      @abcd-pi9el 7 місяців тому +1

      ⁠​⁠@@あいうえお-o3f6w将棋棋士って入れ替わりが全然激しくないよね。実質クビがないからプロ棋士になるのがゴールになってる人が多い気がする。負けたくないって気持ちが全面に出た戦いしてるのはタイトルの決勝トーナメントか3段リーグくらいじゃない?

  • @polygon-2
    @polygon-2 7 місяців тому

    C級2組1期抜けはなかなかできるものではない

  • @q7z-u5x
    @q7z-u5x 7 місяців тому

    cdで聞くんか、しぶいな。

  • @釣りと将棋と音楽と
    @釣りと将棋と音楽と 7 місяців тому

    藤本さんは本当に強い。これなら今期から来期にかけて竜王名人本因坊奪取間違いなしです。

  • @JakouNumata
    @JakouNumata 7 місяців тому

    不戦敗に定評のある棋風

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 7 місяців тому +2

    ただのプロゲーマー

    • @hexatoheart
      @hexatoheart 7 місяців тому +3

      どちらかと言うとプロゲーマーの方がこれくらい社会的に認められてほしい
      現状はあらゆる面で厳しいが

    • @empmile6119
      @empmile6119 7 місяців тому

      @@hexatoheart歴史がなさすぎる

    • @hexatoheart
      @hexatoheart 7 місяців тому +3

      @@empmile6119 まあ歴史もその一つだね
      あとは暴言はもってのほかで相手へのリスペクトが常にあるようにならないと

    • @asdfasdf-bn6wu
      @asdfasdf-bn6wu 7 місяців тому

      いつもの人乙

    • @flowerflower1154
      @flowerflower1154 7 місяців тому

      @@hexatoheart 現代ゲームは幸射心煽っちゃってるから興奮させちゃうんだよね。じっくり考えるパズルゲーなら比較的似てるかも

  • @インポスター-j2w
    @インポスター-j2w 7 місяців тому +4

    渚くんは雁木と振り飛車の二刀流がいいんじゃないかと思う。
    受けに定評がある気風だし。