【DIY 車】潰れて欲しい企業 No.1。日産の車を黙らせてみる 新橋OL_のび太のママ。(車両接近通報装置/AVAS)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 57

  • @Bonchan-r2f
    @Bonchan-r2f 8 місяців тому +4

    連日深夜、近隣の中年女性がこの音をがんがん響かせてご帰宅されるので、安眠妨害は日常茶飯事。うちの家族が体調を崩して寝ている時もたたき起こされてゆっくり休むことができません。テレビや電話、ズームでの会話も妨害されるので、迷惑防止条例違反では、と友人のすすめで弁護士に相談しました。近所の情報通のおばさんによると、その女性はK察事務職員とのこと。なので、弁護士曰く、「常識や法令よりも、公務員の自分の欲求が正しい、自分が注目されたいという人格異常の可能性も」とのこと。そりゃ、まともな人なら、騒音演奏しながら帰宅なんて恥ずかしくてできないでしょうね。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  8 місяців тому

      私も昔、暴走族の騒音に悩まされていました。致し方ない騒音でしたら我慢できますが、不要な騒音は他人の平穏な生活を阻害するものになります。
      これの設計を行った日産社員も、クレームも対策もせずに平然と乗り続けている運転者も「人格異常」だと思います。

  • @Halt-v3t
    @Halt-v3t 9 місяців тому +1

    モーターで走ると鳴らないよモーター音みたいな音歩行者が気づかない

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  9 місяців тому

      低知能者?

  • @kumashiro5093
    @kumashiro5093 Рік тому +2

    思いがけず好きな官渡音をじっくり楽しめてしまった...
    と言いつつ音量でかいですもんねぇ...

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому

      そうそう、購入前にネットでサンプル音を聴いた限りでは、「イイんじゃない?」と思っていたんですけどね。
      あの音量で全てが台無し。
      最近たまたま聞いた、最新版?リーフのカント音(同じ音)は、充分聞こえるし上品で五月蠅くないといった感じでした。

    • @kumashiro5093
      @kumashiro5093 Рік тому +1

      @@ajuosZ やっぱりセレナだから大きめというか、そんな感じなんですかねぇ...
      前期リーフ(ZE1)ですけど、やっぱり音自体はカントの方がいいなぁって感想です(それでもセレナとかのはデカすぎるけれど ...)

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +3

      どうなんですかねぇ。「日産の技術者には、非論理的な感性しか無い」という事が諸々の仕様で解かってきて、、、
      最近は「日産の思想」を考えたり調べる事には苦痛を感じます😆
      (変な汚いエンジン始動時の音も、故意に出しているんですよ。普通の正しい始動制御だと、始動時特有の音は出ないのです。)
      私も取り合えず緊急事態宣言中の車での闇出社&深夜帰宅の対応としてコネクタ―を抜いていましたが、今は音量を抑えて使用しています。(恐らく現リーフ位の音かな)

  • @ぽん-b2s
    @ぽん-b2s Місяць тому

    トルクスドライバーt10では合わなかったのですが、正確なサイズわかる方おられますか?

  • @goat4444
    @goat4444 Рік тому +5

    Hoping to see more test drives with a focus on the pedals, like some of your other videos! Great job!

  • @puresevenfarm4915
    @puresevenfarm4915 Рік тому +4

    このバック音、実は好きなんです。
    自分の車に付けたい!
    なんとか流用できないかなっ!?
    でも強制オフスイッチは欲しいですね、夜とか多分迷惑だもん。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +1

      適切な音量であれば、悪い音ではないのにね。残念です。
      流用に関しては、
      単なるスピーカーではなく、『呼び込み君』を高度にしたような仕組みです。価格も4万円弱。
      VSPユニット内のマイコンで作っている音で、制御もCANバスなので、無理ですね。
      この音を目当てに日産車なんて購入したら、本業では生き残れない 洗脳業に移行したメーカーの思うツボ。デス。

    • @puresevenfarm4915
      @puresevenfarm4915 Рік тому +1

      @@ajuosZ さま
      返信ありがとうございます。
      てっきりツンデレキャラで激しく罵られるかと思いました、お優しい✨✨
      そっか、、流用は厳しのですね。
      しかし相当お詳しいですね。

  • @TENxTUCKER
    @TENxTUCKER 6 місяців тому +1

    カント音の調整をディーラーにて逆に大きくしてもらった派です。AURAに乗ってますが、妹に子供ができた際、事故抑止になるかなぁって思って大きくしてもらいました。
    早朝深夜に運転することもないし、両親も高齢なので大事故になるよりちょっとした時間だけのことなので死傷者を出すよりわって考えです。
    セレナ系のe-Powerの音量のことは知りませんでした。
    車種によって音量が違うんですね。

  • @NISSAN_mania_
    @NISSAN_mania_ Рік тому +6

    この音はマジでうるさすぎますよねw
    関係ないけどインパネの色が可愛いですね
    正直、黙れ日産!には納得しましたw

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +1

      ですよね~。
      「日産さまのお通りだぁ~い!」って感じで、自己中な日産社員の感性が露呈されています。歩行者に、ウルサイって感じで睨まれます😒
      そもそも、注意しなければならないのは運転者の方なのに、歩行者に注意させるとは、、、。
      インパネ、逆にノーマルだとダサ過ぎなんです😆オプション追加させる為の姑息な手段だと思います。

  • @user-mk9tys3zl5
    @user-mk9tys3zl5 Рік тому +2

    Добрый день из России! подскажите, если сможете. Купили в вашей стране автомобиль Ниссан серена e-power HFC 27-029682 2019 года. Пришла нам машина без магнитолы. Помогите, пожалуйста нам узнать, какая модель устанавливается заводом изготовителем. Нужно, что бы она была с функцией кругового обзора.

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому

      Привет!
      Прежде всего, Around View Monitor (AVM) - это опциональная функция, доступная при производстве автомобиля.
      HFC27-029682 - это модель 2018 года. Кажется, она поставляется с установленной системой Around View Monitor (AVM).
      К сожалению, у меня нет информации о конкретной модели навигационной системы, соответствующей модели 2018 года.
      Я приношу извинения, что не могу предоставить вам нужную информацию.

    • @user-mk9tys3zl5
      @user-mk9tys3zl5 Рік тому +1

      @@ajuosZ добрый день! спасибо за отзывчивость, мы ваши поклонники, с удовольствием смотрим ваши видио. Вы очень большой молодец!!!!!

  • @モト4711
    @モト4711 Рік тому +1

    最近e-powerセレナの動画を探していたら、ajuos-ZさんのUA-camにたどりつきました。
    C27のe-powerの性能について、とても興味深い動画で、勉強になります。
    話は飛びますが、先日、日産ディーラーに行って、新型セレナe-powerの試乗しました。
    シロートの率直な感想になりますが、エンジンが始動しても、室内ではとても静かでした。
    C27のe-powerに乗ったことがないので、比較は出来ませんが、とても静かに感じました。
    そのためajuos-Zさんc27の動画にあるような信号待ちでアイストしているのか、エンジンが
    運転をし続けているのか、短時間の試乗では見極めるのが困難でした。
    差し支えなければ、ajuos-Zさんに日産ディーラーで、新型セレナe-powerの試乗をして頂き
    感想をアップしてもらえたら、ありがたいです。
    それと福島日産のUA-camで、C27からc28では仕様が進化したとも言える内容がありました。
    バッテリーが満充電になった場合でも放電のためのエンジン始動を行わない(しずらい?)
    ような感想がありました。ブレーキ制御が電子制御を採用したのあるのかもしれないとも
    言っていました。(13分以降)
    福島日産のUA-camチャンネル
    ua-cam.com/video/S3x9-b1exMk/v-deo.html
    c27からc28では、価格がだいぶアップしているので、性能が良くなって当たり前かもしれませんが、
    c25からプラットフォームがキャリーオーバーされているので、今回のモデルチェンジの目玉は、
    e-power(パワートレイン)に充てられていと思いたいですね。
    今後も動画を楽しみにしております。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      > シロートの率直な感想になりますが、エンジンが始動しても、室内ではとても静かでした。
      はい。C27でも、エンジンが不安定な挙動をしなければ、また、概ね60km/h以上の巡航時の室内はとても静かです。
      高速走行時においても、ミニバンという車格を考慮した場合、BEVにも劣らない優秀な遮音性能と感じています。
      ですが、その遮音性能も時速55km以下で走行している時は、動画で実証しているようにとても五月蠅く、それは音だけではなく足元に振動として伝わってきます。
      ノートe-POWERに乗っている近所の方の奥さんに「最近買い替えたのですね。どうですか?」と感想を聞いてみると、
      「とにかくエンジンが五月蠅いですね~」という言葉が空かさず帰ってきました。
      C28では合わせガラスで遮音性能を更に向上させた事は承知しております。
      ですが、対策をしなければならないのはエンジンの制御であり、遮音性能ではありません。
      また、エンジンを低回転で回して音を抑えようとする行為は、著しく燃費を悪化させます。
      遮音性能的にはC27でも充分なのに、過度の静穏性確保の為に燃費が悪化するといった偽術を受け入れられますか?
      エンジンを低騒音で効率良く稼働させる為には、最高効率点での定点運転しかありません。
      シリーズ方式での静穏性を向上させる順番は、
       1. 最高効率点での定点運転による発電
       2. 高負荷時でもエンジンの回転数を上げた「定点運転」で、その回転数に見合った適切な負荷を印加した発電
       3. ボディーの遮音性能の向上
      の順番で、1と2は、C27でも制御ソフトの変更だけでコストが掛からないどころか、燃費が著しく向上します。
      3.は大幅なコストアップと共に、重量増加による燃費の悪化になってしまいます。
      >そのためajuos-Zさんc27の動画にあるような信号待ちでアイストしているのか、エンジンが
      運転をし続けているのか、短時間の試乗では見極めるのが困難でした。
      C27でも「触媒暖機中の1287rpm./28Nmでの正しい定点運転」の最中はエンジンの稼働が車内では気付かない位に静かですが、
      始動音はこの動画の通り、態とエンジンの始動を主張した、汚いエンジン音を出しています。
      (日産は、この不快な始動音を出す方法の特許を取っています。)
      静穏性が高いが故に、非効率な発電制御に気付いていないユーザーが多いとも言えるのです。
      静穏性に関して纏めますと、
      「ポンコツな発電制御とエンジン制御を隠すために静穏性能を向上させ、そのコストを消費者に押し付けている」ということです。
      >差し支えなければ、ajuos-Zさんに日産ディーラーで、新型セレナe-powerの試乗をして頂き
      感想をアップしてもらえたら、ありがたいです。
      ディーラーの店長が「新型に自信があれば、数日間の試乗をしてあげるので案内してくれる」と約束をしてくれたのですが、未だに案内されません。
      まあ、数日間貸与できる試乗車が用意できない可能性もありますし、私に広報車を見抜く技量があることも、ディーラーは認識していると思います。
      何せ、私に事実と異なる説明をした担当営業は、正式クレームの事前予告で退職しましたから。
      (相手もサラリーマンなので、気を使って半年前位に予告したつもり😂)
      > バッテリーが満充電になった場合でも放電のためのエンジン始動を行わない(しずらい?)
      ような感想がありました。ブレーキ制御が電子制御を採用したのあるのかもしれないとも
      言っていました。(13分以降)
      動画は見ていませんが、それは日産がやりそうな「全くトンチンカンな偽術」と言い切れます。
      そもそもシリーズ方式では、バッテリーが満充電になってしまう事自体が重大な欠陥です。
      満充電になっても放電が行われなければ回生ブレーキによる制動が不可能になり、満充電時は摩擦ブレーキに頼ることになってしまいます。
      (MT車で、少しの減速時にクラッチを踏んでからブレーキを踏むのと同じ行為になります)
      その摩擦ブレーキをABSのアクチュエーターを使った電子制御にしたということで、これはプロパイロット稼働時はC27でも行われています。
      しかし、摩擦ブレーキのみでの制動開始は、ショックのある挙動になることが目に見えています。
      それと、摩擦ブレーキを多用した場合、消費者に不利な状況になる事はわかりますよね?
      また、放電の為のクランキングによるエンジンの音は、燃焼時の唸る音とは違って静かな音で不快ではありません。(エンブレよりも静か)
      オーナードライバー的には、満充電になって回生ブレーキが機能しなくなっているのにも関わらず、充分に放電しない事が不快なのです。
      > c27からc28では、価格がだいぶアップしているので、性能が良くなって当たり前かもしれませんが、
      いえ、シリーズ方式的には確実に性能が悪化していることは明らかです。
      パワトレで退化した部分は、
      1. 排気量が1200→1400ccと大きくなった。(シリーズ方式やモーター駆動の基本技術を知らない人は、パワーアップだと誤解。小さくなるのが進化です。)
      2. 排気量を大きくした理由を、「C27では発電量が足りていないから」と虚偽の説明をしている。(足りないのではなく、足りなくなるような余計な制御をした捏造です)
      3. 最高効率点での発電を、55→70km/h?以上に変更した。(120km/h以上の高速巡航燃費の向上を捏造するために、市街地走行時の燃費をC27以上に悪化させた)
      4. ワンペダルが廃止された。(低知能ユーザーの為の低知能なメーカーの対策。保安基準対策ではないことを国交省に確認済み。)
      5. 回生協調ブレーキが追加された(ワンペダルドライバーにとっては、全く不要な機能です)
      進化に関して纏めますと、
      消費者に不利益を齎す 欺術&偽術の進化であることには間違いありません。
      確かに、日産の立場からすれば進化ですね🤣
      何れにせよ、今の日産には技術力はありません。
      自力で更生できる可能性があるのはホンダだけですが、それもあまり期待できません。
      トヨタは、新社長のチカラとキャラがまだ見えません。
      今のクルマの買い替えは過去最悪の選択環境で、不幸への道を自ら選択する事になります😆

    • @モト4711
      @モト4711 Рік тому +1

      @@ajuosZ
      返信ありがとうございました。
      >そもそもシリーズ方式では、バッテリーが満充電になってしまう事自体が重大な欠陥です。
      >満充電になっても放電が行われなければ回生ブレーキによる制動が不可能になり、満充電時は
      >摩擦ブレーキに頼ることになってしまいます。
       満充電にエンジンがかかることはダメ(うるさくで燃料消費する?)なことと勘違いしていました。
       過去の富士山Part4を再度見ていましたら、放電のためにガソリンを使わず空転させることが
       必要ということが良くわかりました。シリーズ方式では、充電よりも放電のほうが重要なんですね。
       シロート的には、PHEVのようにバッテリーを10kw、20kwと増やしたほうがいいのでは?と
       思っていましたが、それはシリーズ方式と言わず、レンジエクステンダー方式になるのですね。
       確かにも価格アップするし、外部充電したほうが効率がよいし、単なる発電機を一緒に積んでいる
       だけになりますね。
       ここまで動画等で問題点を洗い出しているので、ある意味、開発に協力(デバッグ?)しているので、
       メーカーは、ajuos-Zさんだけでも、リプロ対応して動作を検証するくらいの誠意をみせてほしいものです。
       ちなみに「枯れた整備士ひでぽんちゃんねる」では、マツダCX-60の不具合?を見つけて(出して?)、
       メーカー(非公式?)は、リプロで対応しているようです。(広島の開発の方とかで濁している)

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому

      こちらこそありがとうございます。
      そうなんです。その通りなんです。励みになります。
      バッテリーの役割が、PHEVやBEVは「走行の為の電力を貯める役割」に対して、シリーズ方式は「エンジンを高効率で稼働&発電させる為の役割」で、ガソリンの持つエネルギーを可能な限り取り出すための役割なんです。
      また、バッテリーだけで走行している所謂 EV走行が起きるのも、バッテリーが満充電になってしまった為にエンジンを高効率で稼働させると余剰電力の行き場が無くなってしまうので、バッテリー内の電力を一旦消費させる、と言った感じです。
      エンジンを高効率で稼働させることによって、エンジンの熱効率を常に最大に保てるというのがシリーズ方式の目的であり真髄なのです。
      その動作原理を死守しないと、逆にロスが多く非効率なパワトレになってしまいます。
      >ここまで動画等で問題点を洗い出しているので、ある意味、開発に協力(デバッグ?)しているので、
       メーカーは、ajuos-Zさんだけでも、リプロ対応して動作を検証するくらいの誠意をみせてほしいものです。
      動画制作前、膨大な費用と時間をかけてレポートに纏め、販売会社を通じて提出し、具体的な対策方法に関しては技術責任者と(お忍びで)面会して擦り合わせしたいと申し出ました。何度も交渉しましたが、メーカーはシカト状態で、販売会社のチカラではそれ以上のことは不可能とのことで、また自動車製造物責任相談センターも役には立てないという結果、消費生活センターに相談した結果、難しい内容にも関わらず「それはもう、社長に手紙を送ってクレームをする案件ですね」と直ぐに内容の理解を示してくれました。ダメ元で、弁護士にも勝算があるか相談しましたが、実証が難しいので・・・ということでした。
      レポートが、確実に日産自動車に伝わっているという事は確認済みです。
      >ちなみに「枯れた整備士ひでぽんちゃんねる」では、マツダCX-60の不具合?を見つけて(出して?)、
       メーカー(非公式?)は、リプロで対応しているようです。(広島の開発の方とかで濁している)
      私も昔、クルマではなく、安価な家庭用製品、主に業務用製品ですが、SONYとは開発協力をした経験や、既製品をソフトの変更のみで全然違う目的の特注製品も作ってもらった事があります。製品の機能的なアイディアも沢山提供し、家庭用ではヒット商品も発売されました。
      そんな経験も生かして上記を申し出たのですが、日産はダメでした😆
      それと、日産は消費者の買い替え需要を狙って、故意に消費者の不満を募る機能を付けているという事も見えてきました。極めて不誠実な企業です。

  • @kuruma-lab
    @kuruma-lab Рік тому +4

    黙れ日産(笑)
    面白すぎます🤣
    あ!そうそう
    途中のCM日産サクラでしたよ(笑)

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +5

      サクラ、それは面白さ倍増ですね🤣 あれ、企業側からブロックされていないのかな。
      保安基準的にも不要なバック音もさることながら、冒頭のエンジン始動音 聞いてくれました?
      これが、不要な時に何百回も繰り返されるのです。私も含め、ホンダ車を長年乗っていたユーザーはノイローゼになります。
      寧ろノイローゼにならない方がどうかしてるのでは?と言う感じです。(日産信者はこの低品質さに気付いていない)
      これに加えて、この「爆音バック音」(ばくおんばっくおん)、戦いは続きます😁

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab Рік тому +3

      ajuos-Zさんの言い回し方好きですわ😂
      黙れニッサン!秀逸すぎ(笑)
      エンジン音聴きましたよ
      すごいですよね
      私のヴェゼルはああはならないですけど、奥さんのヤリスクロスはやっぱり停まってる時に同じようにいきなりガルルルルって唸り出す時があります。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +1

      一言に尽きます🤣 ホラ吹き日産。
      エンジン始動ですが、例えば エンジンを2400rpm.に始動する場合、発電モーターで2400rpm.にしてから点火すると綺麗な始動になるんですが、日産の場合は態々一旦2600rpm.にして点火した後に2400rpm.にして、態と汚い音を出し、エンジン始動を主張するんです。
      しかも、その不快な音を出すをドヤ顔で特許取ってるんです。呆れますよね~。
      IMAの時は、その構造上 始動音が全く無かったから、頻繁なエンジン始動でも全く五月蠅くなかったのです。
      奥さんのヤリスクロスはTHS2ですか? 走行中の始動でも始動音するのでしょうか?

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab Рік тому +1

      @@ajuosZ
      ある程度の速度の時はないですが、低速の時は時々唸ることがありますねいきなり一際大きくガルルルルって。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому

      エンジンからのトルクが走行に使われない発電のみの始動時は「ガルルルル」で、走行にも使われる始動時は「ブルルルル」なんですかね😂

  • @ajuosZ
    @ajuosZ  Рік тому +5

    普通車に、「車外にバックアラームを出さなければならない」などという保安基準はありません。
    また、車両接近通報音も後進時は前進時よりも小さな音で良いという事になっています。
    車両接近通報装置試験(協定規則第 138 号)
    www.naltec.go.jp/publication/regulation/fkoifn0000000ljx-att/fkoifn0000003kpq.pdf
    6ページ目の表2です。
    ですので、これらの日産車の騒音に対するクレームは、我慢せずに日産お客さま相談室 0120-315-232 へ。
    日産の嘘が、また1つ暴かれてしまいました😜

  • @yamorizoku
    @yamorizoku Рік тому +2

    日産のバッグ音の接近音の設定を楽に音消したり音量変える機能ぐらい欲しい〜

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +4

      ですよね~😆
      のびママと国交省の会話です。
      のびママ「日産に、バック音を小さくしたら改造とみなされて車検を通せなくなるって言われたんですけど・・・」
      国交省「えー、そんなはずは無いですけどね~、そもそも乗用車には、バック音を出させる保安基準が無いですよ。」
      のびママ「何か、基準が無い事を裏付ける規定とかがあれば教えて頂けますか?」
      国交省「あ、なるほど、お待ちください」
      ~探してもらいながら~
      のびママ「お手数おかけします。自分でも探してみたのですが、そもそも "基準が無い" という規定など存在するわけが無いので、素人には難しくて・・・。」
      国交省「ですよね(笑)わかります。」
      ~PDFを見つけてくれて一緒に見ながら説明を受け~
      のびママ「寧ろ、前進時の音よりも後進時の方が緩い規定ですね~。ってことは、前進時と同じ音が出ていれば、ほぼクリアーできそうですよね。」
      国交省「そうゆう事で、特別に”バック音”は必要ないという事です。」
      という感じで、また日産の嘘が暴かれたという感じです。
      音自体は嫌いじゃないし、付ける事も否定しないけど、あの音量は迷惑過ぎますよね。
      残念過ぎる日産さん😂

    • @yamorizoku
      @yamorizoku Рік тому +1

      @@ajuosZバッグ音のファンファンは歩行者が近くなったらなるようにしたらもっといいような…いい車作ってるのに嘘をついてる車なら台無しじゃないですか…とりあえず日産はバッグ音の設定を追加するべき!

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +1

      改造車を受け付けられないってことくらいは知っていますよ~。
      問題は、保安基準に適合しているのにも関わらず、それを確かめもせずに改造車として扱われるという事です。
      国土交通省にも確認済みです。

  • @たかたか-r4y
    @たかたか-r4y Рік тому +6

    姉さん、こん◯◯わ!
    カント音うるさいよね。
    購入する時、「これ任意にオンオフできますか?」って聞いたら、「出来ません」っていわれたのを思い出しました。
    買ったばかりに、夜仕事から帰ってバックしてる時に、真向かいの家の2階の窓が開き、しばらく見られる事が数日ありましたね。音にうるさい人なら、苦情をいれる人もいるかもしれませんね。
    そもそも、バック時に周囲に知らせるための安全装置なのに、なぜフロントに付いてるんでしょうかね。
    あと、斜め向かいの人が、ノートが新型になりしばらくして納車されましたが、カント音聞いた時に、「ノートのは全然音小さいじゃん」っておもいました。
    長々スミマセン🙇
    また、参考にさせてもらいますね~☺️

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +1

      深夜の帰宅で、町中に響き渡っている感じがするんですよね。
      私も同じ事を聞きました。なら、「自分で小さくしても大丈夫ですか?」って聞いたら、「音量の規定は無いので、鳴っていれば大丈夫です」って言われたので小さくしようとしたのですが、音量の規定が無いのはバック音のみで、低速走行時の方の音量には規定があるんですよね。
      本来の目的は、低速走行時の音だからフロントの歩行者側なんでしょうね。
      私もノートの音が小さい事に気付いて、ディーラーに「どゆこと?」って聞いたら、新しいバージョンで、これだったら付け替えても良いよって言われました。で、値段聞いたら4万円弱🤷‍♀️
      ってか、皆コネクターを抜いているみたいで、セレナでは未だに自分のだけでしか聞いたことがありません。
      今日もバック中の同型車を至近距離で見かけたので窓を開けてみましたが、無音でした😂

    • @たかたか-r4y
      @たかたか-r4y Рік тому +1

      @@ajuosZ
      ども。
      音量の規定はないって言われたんですか?
      僕が聞いた時は、「音量もこれが基準だから変更出来ないし、今後はどのメーカーも音色は違えど、音量はこんな感じになってきます。」ってキッパリ言われたよ。
      そしたら、C27セレナの最後の方の仕様変更で4万のオプション?で、音量の小さいのに変更できるって、ネットかなんかで見て、「あれ?音量決まってたんじゃないの?」って、「しかも4万ってなんだよ、たか!」ってね。
      ぼくは、姉さん見たいにバンパーとか外す勇気がないから、多分そのままだとおもうけど、いつかはやってみたいなぁ~とも思ってる😆。
      そう言えば、あまり町中でこれってあまり耳にしたこともないかも。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +3

      あ、それが後になって追加で4万円をボッタクる日産の詐欺商法です😆
      前の動画でも指摘しているように、消費者に故意に不満を与えて新型への買い替えを促す昭和の商法です。
      真実は、
      普通車に、バック音を出さなければならない等という保安基準はありません。(大型車にはあります。)
      それどころか、車両接近通報音も後進時は前進時よりも小さな音で良いという事になっています。
      (後退時は、運転者が前進時よりも慎重になるからと思われます。)
      つまり、後進時でも前進時と同じ車両接近通報音を出せば、保安基準に適合するのです。
      素人には「基準が無い」という事を証明するのは難しく、その事を利用した典型的な詐欺商法です。
      その証明は私にも難しいので、国土交通省に日産の悪事を話し、その証拠となり得る資料を探してもらいました。
      車両接近通報装置試験(協定規則第 138 号)
      www.naltec.go.jp/publication/regulation/fkoifn0000000ljx-att/fkoifn0000003kpq.pdf
      6ページ目の表2です。
      日産にその嘘を指摘すると「前進時の音の事かと思った」とか「日産の規定です」とか言って、誤魔化すような言い訳をするという詐欺師のテクニックを使います。
      最初は難しく感じると思いますが、12:00~ のネジ1本外してバンパーをメクるだけなので、一度やったら簡単で、5分以内でコネクタの抜き挿しが可能です👌

    • @gg361
      @gg361 Рік тому +1

      こんにちは。
      いろいろ動画拝見して色々参考にさせていただいております。
      同じセレナ乗りとして期待を持って購入したのに疑惑や不満が多くあり残念な気持ちになりますよね。
      c27前期ですが自分も音が気になっていたのでやって見たいと思います。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому

      @G G
      ありがとうございます。
      ですよね、不満だけならまだしも、「疑惑」が浮かび上がってくるんですよね。今の日産。昔とは大違い😆
      前期も何かと騒がしい部分があるのですね。
      バンパーのメクリ方とか付いている物の位置とは、メーカーや車種に問わず似たり寄ったりで、一度やってみると意外と簡単な事も多い感じです。
      メーカーがやってくれないDIY対策で、少しでも不満解消したいですね😉

  • @koichi5412
    @koichi5412 Рік тому +2

    お疲れ様でした。
    自分で出来るDIY、素晴らしい事ですね!確かにアラーム音の気になるのは、所によっては
    気になりますよね!自分も同じです(^^)。。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +1

      自分以外の車で気になった事がなかったので、気にし過ぎかと思っていたのですが、
      そうではなく、皆コネクタ―を抜いて無音にしていたというオチでした。
      そんな世間の動向にディーラーも気付いているようで、コネクタ―外したままで点検入庫しても指摘されませんでした😂

    • @にわとり-z5b
      @にわとり-z5b Рік тому +1

      動画ありがとうございます。
      コネクタ外して入庫は、ディーラー的にはNGではないのでしょうか?
      トヨタは指摘されました。😂

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому

      基本はNGでしょうね。
      担当者によると思いますが、日産の場合はバック音のクレームが多いようで、車検以外の点検時は気付かぬフリのようです。
      一度はスルー、二度目の時は別件のエラーチェックで、「何か他のエラーが邪魔してる」と言われたので、「VSPじゃない?戻してあげるから見ないように。」と言って、工場内で自分の工具でバンパーをメクってコネクタ―を挿し戻しました😂

    • @にわとり-z5b
      @にわとり-z5b Рік тому +1

      セレナのバック音は、クイズ番組の様な怪しい考察音?では無かったのですね。
      先進性のアピールで、い〜ぱわ〜車は全部同じ音と思って気にしなくなっていました。
      のび太のママは、「たまこさん」でしたね。気になって調べました。

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +1

      エンジン音も含め、不快な音を不快な音量でワザと出すんです、日産車は。で、黙れってなるのです。
      暴走族向けの仕様にしているようで、DQN-POWERって揶揄されてもおかしくない状況です。
      たまこさん、初めて知ったかも。ってか、似ていると言われる対象が、いつも人間ではない🤣

  • @Rim-Shot
    @Rim-Shot Рік тому +1

    お疲れ様です。
    更新ありがとうございます!
    久々の日中DIY、ありがとうございます❕
    本当色々と勉強になります🙇
    まず、バンパー下のトルクスネジの外し方はエロイナちゃんらしいと言いますか、女の子やなぁ。と😌
    僕は何も敷かずそのままいつも寝転がってます😅
    あと、偽産のバンパーの上部から見てある四角穴の中のマイナスドライバー系で押して回さんとアカンあれは何なんでしょうね😮‍💨
    いつもめちゃミスるんですけど😵‍💫
    黙れ日産❕
    最高でした☺️👍
    自分はイーパワーじゃないですが、特にバックの音は嫌いですね😅
    あと、どうでも良いでしょうが、エロイナちゃんの眼鏡素敵ッス✨
    いつも思うてました✨

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  Рік тому +1

      ありがとうございます。名前のエロにモザイク入れ忘れました😂まあ、ナンバープレートで解かるのですが😁
      四角穴の中のやつ、前期はやはり回さないと外せませんか? 意味不明ですよね。
      後期は回さないで簡単に外せるように、というか、回らないような構造になっていました😆
      バックの音、小さければ良いのですけどね。とにかく喧しいの一言に尽きます。
      日産車って何かと音を出すんですよね。主張するというか🤷‍♀️

  • @shokudou136
    @shokudou136 Рік тому +3

    近所でノートe-POWER乗ってる人いて下がる時にこの音毎回するのがとても嫌です!

    • @ajuosZ
      @ajuosZ  11 місяців тому

      でしょ。日産も日産信者も暴走族級に知能が低いようです。
      そもそも、バックする時に周りの人に注意させるという身勝手さ😆
      日産車は二度と買いません。