Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
バナージ「どこの父親も……いつも一言足りないんだ」グエル「……お互い、災難だな」
シンジ「ホントですね」司馬宙「ヒドイもんだよな」
ミオリネ『私もね』
アンドレイ・スミルノフ「全くもって同感です」
カミーユ「うちのは貞操観念も足りませんでしたよ」
「勝手に俺を殺すな」と言ってデータストーム耐えて周りに絶句されるヒイロと刹那は見たい。そしてグラハムはこういう「データストーム…情報の嵐か。ならば!私は愛の嵐にて立ち向かおう!!」
「進めば2つ…?じゃあシャアもどきの俺はどう進めばよかったのか教えてくれよ魔女サンよォ!!」「ちょっと腕がいいくらいで出てくるんじゃねぇぞお坊ちゃんがよォ!!」「もどき同士仲良くしようぜエラン君よォ!」「アーシアン如きが出てくんじゃねぇ!!」
ゾルタンの台詞再現すげえ上手い
ゾルタンが言いそうなのがまた
スパロボだと「進めば2つ」に否定的な人が割といそう進んで手に入れた大切なものを殆ど失った黒アキトとか
2期verなら…「『バケモノのガンダム』か………不死鳥狩りの前座に丁度いい‼」「随分大人しくなっちまったなぁ…御曹司くんよぉ‼」「よぉ、テメエは何人目のエラン君だぁ?」「いい表情(カオ)をする様になったじゃないか、養子野郎‼」「クワイエット・ゼロ……コイツからはいちいち苛つくモノを感じさせやがる………‼」
スレッタ「逃げたら一つ、進めば二つ…!」オルガ「そうだスレッタ。進めば二つ、サイコーのアガリってやつだ。だからよ…止まるんじゃねぇぞ!」
二行目で既に撃たれてて草
き~ぼおのはなぁ~~♬
てーっかだーんてーっかだーんきぼうのはーなー
スパロボで、カミーユとスレッタとエアリアルの絡みが本当に見たいです。ガンダムバトルアライアンスでは、カミーユはエアリアル(エリクト)の存在に感じているので、スパロボでも、カミーユが早くエアリアル(エリクト)に存在に気づいて、カミーユがスレッタと一緒にプロスペラを止める展開が本当に見たいです。
地球のザブングルのアイアンギアーメンツと鉄華団が業務提携してほしいですね。そしてスレッタの「進めば二つ。」をジロンが気に入り「お、いい言葉だな。なら、走って進めばもっとだ。」と喜びそうです。ガロードやフリーデンもいそうですよね。地球に降りたミオリネを助ける役とかしそう。
ジロン「三日逃げ遂せれば無罪ってルールがあるぞ?」
「仮面でガンダム制作者だけど普通の母親」には宇宙猫になるだろう宇宙世紀組も、それが「普通の母親をやれるはずだった(用済みになった水星タヌキをポイー)」になったら、反動で激烈にブチ切れまくりそう
親による幾つもの命を犠牲に最高のコーディネーターとして誕生したキラ他にもクローンでありながらも友人だったレイを知るシン失敗作でありながら同じくローンで短命であるプレアに救われた命の在り方を考え直したカナードスパロボで彼らがスレッタと知り合い、世界の業によって生まれたクルーゼやレイの事を知っているからプロスペラに同情しながらもこれからアニメで起こる戦いを止めに入る展開とかほしい
スレッタ「ヒゲが生えたガンダム?」ミオリネ「なんでMSにヒゲ?」グエル「そこがブレードアンテナ、だよな?」ラウダ「ヒゲェ!」
プロスペラ&ゲンドウの絡みたまにある部隊内でのいざこざを決闘で解決しようとするスレッタ日頃思っている事を言い合って最後は笑って解決
パメ焼きされたスレッタに「修行が足りんぞ!」と明鏡止水を強いるGガン勢
例のスザクが色々ぶち壊すテーマと一緒に外壁突破ってランスロットとダリルバルデが突っ込んできそう
鉄血と水星の魔女の絡みは絶対にいい
阿頼耶識は過去の遺物で、それ参考にしてガンド技術ができたとかありそうw
個人的には、水星の魔女とティターンズの絡みは見てみたいです
一期序盤でも火星ネズミ、水星たぬき、木星じいさんって言われてたもんな
火星の悪魔と水星の魔女
シンジとスレッタの掛け合いでシンジ「スレッタはどうしてガンダムに乗るの? 死んじゃうかもしれないんだよ?」スレッタ「逃げれば一つ進めば二つ」を教えてもらったシンジくんがエヴァに乗ってサードインパクト起こして昏睡してるのを曇った表情で見るスレッタ見たい感。
とてつもなく良い
鉄血と水星が参戦したらベネリットグループとテイワズが表向きライバル企業で裏では仲良くしてるとかありそう
デミトレーナーにロケットパンチやドリルを装備したいと暴れt…駄々をこねるチュチュは可愛かったですね。
地球から帰還後に人として漢として大きく成長したグエルはゲッターチームに可愛がられる。
プロスペラが本当にスレッタのことを想ってる母親なのは察するけど、同時にパイロットととして優れてることも察して裏を感じそう
ゲッターロボアークと絡んだ際のシナリオ↓・地球が荒廃したのはゲッターロボ號の時間軸(※アニメ版ではサーガ版と違って大体水星の魔女プロローグの時代くらいの時期に號のシナリオがやっていたという設定)でランドウ一味が爆弾型メタルビーストでドワォとかしまくったから・そこいらに生えてるモブ石川賢民のヒャッハーを素手でぶち殺すソフィ達(with流さん家の息子とデブ僧)。色々ウマが合い戦友化。フォルドの夜明けとも早乙女研究所がお世話になっていた事もあり新世代ガンダム・ゲッターチーム結成・スペーシアン、アーシアン、爬虫人類の三つ巴の関係・実は敷島博士はGUND医療の技術で人体サイボーグになっていた。後さりげなくクワイエット・ゼロとも繋がりがある・ダブスタクソ親父に隼人のスーパー内田タッグ・カムイとミオミオの種族を越えた?関係(バグ説得√)・ゲッター線の力でデータストームにあっさり耐えるソフィ(ついでに進化した)・ゲッターの申し子達は女だろうとぶん殴ります・チュチュ先輩はゲッターの申し子達とも殴り合える剛腕の持ち主・グエル先輩が漠といい仲に・デブだから三号機パイロットにされかかるケナンジさん・カムイ反乱とプロスペラの反乱が同時進行で起きる・「でたなゲッタードラゴン!」で終わらない。場合によってはドラゴンをゲッター、ガンダムの力で破壊する・ゲッター天とエアリアルの対話、そして石川賢も知らないゲッターロボサーガの完結へまぁ大体こんなもん。その他地獄公務員も混ぜるのもあり。地獄に魔女。
ビットをユニコーンに逆乗っ取りされて焦るエアリアルやクワィエット・ゼロに向けてプラズマダイバーミサイルをぶっ放そうとする殲滅ジジィやシンジくんとグエルが親父って面倒くさいよなって苦笑してる姿がみたいな
ベネリットグループ地球駐留部隊のMSを生身で紙屑みたいに蹴散らす師匠を見て別のトラウマが出来るケナンジさん
捨てられて宇宙を漂ってる所をクルーゼに拾われて仲良くなって欲しい
滅茶苦茶優しく接しそう 適当な所で逃がして敵として再会しそう
@@ガバリアス人間のジャンク 出自考えたら実際クルーゼは本心から気にかけそうですね。
初参戦のスパロボはストーリーにしっかり絡んで優遇されるだろうけど、その分エアリアルのラスボス化とか考えるとめっちゃ使いづらそう。
相良「何故モビルスーツ戦闘を学ぶ学校で武器を使ってはいけないんだ。理解ができない…」千鳥「と!に!か!く!学校内で銃の使用は禁止!決闘前に地雷を仕掛けるのもダメ!!」の流れは見た過ぎるしなんなら見た
決闘前に地雷はワンチャン黙認されるかもしれん、あの学校なら。なんせ決闘中の妨害行為が黙認されていて、そう言う手段はソースケの最も得意な分野だからな。
「能力があってイケメンで人望もあって虐げられてる人たちのために行動を起こすけど、本心では手に入れられなかった女への執着をこじらせ続けてる情けない男」でシャディクとシャアって共通点が多いから絡みはありそうではあるけど、お互い自分の嫌な所見せつけられてるみたいですごく嫌い合ってそう
ドミニコス隊かカテドラルの代わりをティターンズ辺りにやらせて、フロスト兄弟を所属させる…とか?OOライザーを見たデリングが「あれは最早、ガンダムではない…」みたいな反応とかみたいアムロやシャアに少年の目をするグエルも見てみたい(やたら素直になるとか)見たい展開は多いなぁグエルに長斧の使い方を教える竜馬とか、エアリアルを見たアムロが「女の子じゃないか!?」みたいな反応したり敵側シャアならクワイエットゼロ建造に協力しそう
正直キラとゆるふわしつつ、いざって時は覚悟ガンギマリ同士手を組んで欲しいあとはファフナー勢かな、総士「話をしろ。何もかも抱え込む必要は無い。」一同「お前が言うな」「まったくだ」総士「テクニカルな助言をしたまでだ…」が聞きたい
アムロとカミーユがプロスペラに妙なプレッシャーを感じてそう
神隼人「あれは、ガンダム!」スレッタ「エアリアルは、ガンダムじゃありません!」
刹那「ガンダムだ!」
キラとスレッタ、めっちゃふわふわ空間してそうそしてミオリネとアスランが喧嘩する
ミオリネとラクスだとどうなるでしょう?話の主導権はラクスが握るんだろうなとは想像つきますが
スレッタ&エアリアル、デビルガンダムの生体ユニットとして取り込まれたら完全にラスボス化ww
エアリアルだけでも脅威(最終話時点ならエリィは自分で動けるし)
プロスペラとゲンドウが「別次元から大切な人の魂を連れくる為に世界を天秤に掛ける」繋がりで黒幕ムーヴでコラボしそう
キオ「スレッタさん君は本当にそれでいいの?母親の言いなりになってばかりで、自分の考えで行動するべきだよ」
ジャミルの初恋の女性とスレッタ姉と鳥になりたいガールの対談が見たい
グラハム「この気持ち、まさしく愛だ!」スレッタ「意味わかんないです…」
とりあえず初期ミオミオが敵をあだ名で呼ぶところは見たい
ティエリアか刹那辺りに「君はもっと大人を知るべきだたとえ大嫌いな父親であってもそうでなければ君はその大嫌いな大人に利用され続けるだけだ」と言われてコーラとマネキン大佐がやってきてプロスペラを拘束しにやってくる話がほしいです
マルタンに最終回の言葉を投げ掛けるガンダムXのデクス先生、そして早い段階で地球寮に戻って来てデクス先生の真似をしてスレッタにコーヒーを出すマルタン
ぼすらーめんとかを見て「これが本場のラーヌードル……!?」って反応してるところが見たい
ビットに囲まれたグエルに謎の白いガンダムが救援に入って、グエル「あ、貴方はッ…!?」???「あえて言わせてもらおう。『グラハム・エーカー』であるとッ!!!」が見たい
宇宙世紀組で母親が首突っ込んでくるけどまともな母親なのってシーブックのかーちゃんぐらいか
ウルに乗るエラン5号とソーンに乗るノレアが共に戦うの見てみたい
今後の展開次第ではあるけど、ゼーガペインと絡んでデータストームの向こう側のエリクトはゼーガペインのサーバに行けるみたいなのあったら良いなゼーガのエンドもいつかサーバ内の人間を物質世界に復活させるのが目的だしクワイエット・ゼロしなくても1人じゃない、いつかリザレクションシステムで蘇られるみたいな何ならスパロボのコラボレーションのおかげでキョウ以外もすぐリザレクションシステムできるみたいな展開も起きるかも知れんし
良いなこれ。進化したザーさんで了子が聴けるのか。
エウレカのアネモネとエランの掛け合いは見たい。どっちも主人公機に似た黒い機体に乗ってて、パイロットの素質あって戦災孤児から選別された感じの境遇も似てるからね…そして命が…気が合うかな?
なんやかんやで色んな作品と相性よさそうな、グランラガンとの絡みすげぇみたいな。
グエル「エアリアルとの決闘なんですがなんかアドバイスもらえませんか・・・」アムロ「後ろにも目をつけるんだ!」
シンジ君が逃げ出しそうになったらスレッタが説得してあげて
カブンの子供を無常に撃ち落としてスレッタに泣きながら責められるアムロ
デモンベイン「エアリアルちゃんも中に入ってるんやな。欠片になっちゃってたりするけど、総量はワイが多いんやで(謎マウント)」リベル・レギス「五月蠅くてごめんなエアリアルちゃん、ちょっと黙れ(手刀)」
ナデシコのルリルリにおおよその機体の違和感でエアリアルの中身バレしたり、クワゼロにボゾンジャンプしてくるブラックサレナ(仮面の復讐鬼繋がり)
シンエヴァ、鉄血、水星…次のスパロボ参加予定豪華すぎるな鉄血と水星が同時参戦となると火星と水星と地球の治安が終わるけど
それを解決する話
フリットをひたすら曇らせる水星と鉄血見てぇ
ナノラミネートアーマーどうすんねんって思ったけどそうかここでタイタスが活きるのか…いけそうで困るな…
タービンズに偶然拾われたキオが名瀬さんに優しくされてナゼか父さんの温もりを感じるのを見てみたいあと地球圏と火星の戦力の均衡が目的のアセムがテイワズとギャラルホルン両方と内通しててナゼか名瀬さんと仲良しって言うのも見てみたい
老フリットならもう少し地獄が見れるかもしれんがどうでしょうか?
地球ルートで始めると水星はグエル先行加入とかありそう覚悟決まったグエルとフリーデンクルーとか見たいわ
ガンヴォルヴァはヒイロ達から見ればモビルドールみたいな物だし、クワイエットゼロはリーブラやバルジに近いからスパロボ参戦だとウィングは確定かな
キングゲイナー回で告白大会に参加するグエル
ボブ時代のグエルと家出してる最中のレントンのなんやかんやはちょっと見たい
条件を満たすと学園に潜入していたヒイロ、ソースケ、刹那によって焼却を偽装された上で救出され物語終盤でフル改造ファラクトで援軍として現れるエラン君。
アスティカシア学園に転校してくるゼハート・ガレット
神隼人とミオリネの絡みが見たい。
グエルが宇宙サイド限定かもしれないけど各軍のエースパイロットマニアなのはなんかわかる
グエル君、実は本編中で地球放浪時(=”ボブ”と名乗ってた時)に、「CV:コーラサワーと同じ人」なオッチャンと邂逅してたりする。
この動画見てたら唐突にミオミオとエヴァのアスカの絡みが見たくなった。なんだかんだで気が合いそう
ウイング勢と水星勢との絡みも見たいカトルとスレッタは仲良くなりそう
動画でもあったけど、ミオリネさんとリリーナ様の凸凹珍道中は見てみたい…ミオリネさんの胃に穴開くかもだけど
@@魔術師少年 やめたげて、ミオリネがあの姫さんに振り回された押される未来しか見えない!
クローンとか親子関係複雑なやつ多いエヴァ組と絡ませてみたい。ゲンドウとプロスペラが組んだらヤバそうだけど。
ゲンドウの無限お母さん計画にドン引きしながら、自分も娘量産してる事実に苛まれるんだな
ゲンドウ「あれ??俺がやりたい事と似てね?協力させて最後はあの仮面女を○そう」
スレッタ「ビスケットさんっていい声してますよね🎵」
マクギリス「皆!グエルのもとに集え!」
グエグエ「なんで俺ぇっ!?」
碇シンジとスレッタのオドオドコンビwそれを見て突っ込むアスカw
フェネクスのリタがスレッタを救う展開も見てみたい
フォルドの夜明けの子供達に慕われるマスターが目に浮かびますね。一緒に農業したり修行するマスターとか。
スレッタの性格はガンダム以外の各作品の学生キャラに絡んでる姿が想像しやすいし学生じゃなくてもロランとかと地球の自然を満喫をするのも違和感が無い。チュチュは継ぎ接ぎポンコツオーバーマンに乗ってヤーパンの天井に紛れてエクソダスしても多分ばれない。
またしても何も知らないスレッタさんと流竜馬さん
ラクス「私たちはこれからクワイエットゼロの排除を開始します」
三隻同盟組は間違いなく全力で排除にかかるでしょうね。特にラクスとアスラン
ノレアがティターンズに改造されて強化人間にされるとか、後ミオリネに興味を示して、口説きにかかるシロッコとかもありそう。後、ペイルとティターンズが裏で手を組んでいるとかの設定も出てきそう。
クワイエットゼロを阻止に行く時ゲッター、マジンガー、ガンバスター、グレンラガンなどのスーパーロボットが先導して止めに行くの見たい
クワイエットゼロを見たソレスタルビーイングの反応は見たい☆
楽園追放との絡みなんか面白いかなと思いますね。あちらは人類の多くがデータ化して存在している世界なのでデータストーム関連と上手く絡めそうな気がします。
スパロボっていうか、ただのガンダムスレになってるの草
ロウはエアリアルと普通に会話してるだろうな。「こいつがそう言ってる」と不具合を指摘してきそうみんなは機械の気持ちが分かる程度に思ってたが、実は本当にエアリアルと会話してたとかになるかもしれんなぜならジャンク屋だから
ゲイナー、レントン、ガロードの大告白大会にスレッタが参戦するのが見える見える
グエルアキト(本編のオルコットの代わり)五飛(マリーメイア軍脱退後)宗介(アーバレスト大破後)でアマルガムの包囲網突破しながら起動エレベーターを目指す追加ストーリー見たい。
ここにグエルは足でまといにしかならなそう。アキトは心配してくれそうだけど、五飛はブチ切れて宗介は人の死に敏感になってる人に銃は渡さなそうだし。
キリコとかも入ってる所みたい
ミオリネとミネバ様の絡み見てみたいな親の影響で人の上に立つ者同士でどこか気があって相談とかやってそうだし
ドズルとデリングの会話も見たい。
クルーゼとスレッタの戦闘会話スレッタ「お母さんにそんな事しちゃ駄目って教わらなかったのですか?」クルーゼ「知らぬさ!!…所詮、人は己が知る事しか知らぬ!」「君とて業の一つだろう…故に赦されない君の存在も!!」
そういえばクルーゼが生存するスパロボってありましたっけ。声なしスパロボでニコルやハイネは生存してるみたいですが。
ザンボットの勝平がひょんな事からスレッタに懐いてスレッタも「弟ができたらこんな感じなのかな?」と仲良くなるそれを見てエリクトが嫉妬する
スパロボだったら宇宙学園モノでオーガスやヴァルブレイブなんかと絡んで欲しい!(笑) あとはクロスボーンガンダムシリーズかな!(笑)
スパロボだとキオがエアリアルに対してガンダムはこんな事に使っちゃいけないとか言い出すから相性はいいフリットの復讐とも絡みはあるから
スレッタのやめなさい!を間近で見て吐くレントン見てぇ…見てみたくない?
宇宙世紀と共演だったら、プロママンはニュータイプ対策に苦労してそう一発でバレるだろうし
クワイエット・ゼロにサイコジャマーやアンチファンネルシステムの機能も付いていそう。
スレッタが水星最終話のアレで奇跡起こして一時的に身体が動かなくなるけど、ダブルオーが同時参戦の場合はトランザムバーストであっさりなおってしまうとか大技の連発みてみたいかも。それでパーメット粒子化してしまったキャリバーンやエアリアルも元に戻る。さらに鉄血も同時参戦の場合は三日月の身体まで完治するとか。
クワイエットゼロとティエリア&ベーダ、隊長とアムロ、御三家の会社とアナハイム、グエルは地球に降りたら光子力研究所に行きそう
最終決戦で急に現れる鉄仮面見たいな、鉄仮面「女が仮面をつけるだと?小癪な事を!」
全長100m超え(サイズL・LL)の敵だろうが「🍅止めなさい!(射程1)」をだけを放つエアリアルだけでクリアを目指す配信者がいるんだろうなぁ〜
グエルは竜馬とかシモン(大人)とかにめっちゃ気に入られそう
珍しく味方してくれるクルーゼが見れそう。あと初期グエルとチュチュパイセンは確実にわからせ枠。
クワイエット・ゼロを目の当たりにして、母親が叱られるような事してどうするんだと流拓馬(ゲッターロボアーク)にガチギレされるプロスペラ。
勇者王AIロボとエアリアルの中にいるエリクトの掛け合い。ゴルディマーグ装備したいチュチュパイセン。 パーメットスコアを勇気でなんとかなる仕様。
クワイエット・ゼロに突っ込んでいこうとするファイナルガオガイガー
ジェイデッカーの勇太やその他の小学生キャラの前で頑張って「お姉ちゃんに任せなさい!」みたいな事をするスレッタを考えた。後は、ソフィとノレアの面倒を見る真の方のゲッターチーム。その後はエランも巻き込んで一緒に「ドワォ」
@@しゅてるん-u1z 多分操れないと思うな、パーメット使用機器を操作するので、自軍の機体は軒並みパーメットが使われて無いので対抗可能という状態ができそう
シンジとスレッタの何も教えて貰えない主人公コンビ
株式会社ガンダム→初期刹那とグラハムの反応が見たいな。後は、綾波とエラン達の絡み
ミンメイアタックに童謡で参加するプロスペラ母さんが見たい
シン「君は俺が守るから!」スレ「ええっ!?」
確かにシンは滅茶苦茶気にかけるでしょうね。出自がわかれば特に
地球寮とグラスレー寮の決闘で教官として地球寮のメンバーを鍛える宗介
変化しないのはチュチュとスレッタかな?
バナージ「どこの父親も……いつも一言足りないんだ」
グエル「……お互い、災難だな」
シンジ「ホントですね」
司馬宙「ヒドイもんだよな」
ミオリネ『私もね』
アンドレイ・スミルノフ「全くもって同感です」
カミーユ「うちのは貞操観念も足りませんでしたよ」
「勝手に俺を殺すな」と言ってデータストーム耐えて周りに絶句されるヒイロと刹那は見たい。
そしてグラハムはこういう
「データストーム…情報の嵐か。ならば!私は愛の嵐にて立ち向かおう!!」
「進めば2つ…?じゃあシャアもどきの俺はどう進めばよかったのか教えてくれよ魔女サンよォ!!」
「ちょっと腕がいいくらいで出てくるんじゃねぇぞお坊ちゃんがよォ!!」
「もどき同士仲良くしようぜエラン君よォ!」
「アーシアン如きが出てくんじゃねぇ!!」
ゾルタンの台詞再現すげえ上手い
ゾルタンが言いそうなのがまた
スパロボだと「進めば2つ」に否定的な人が割といそう
進んで手に入れた大切なものを殆ど失った黒アキトとか
2期verなら…
「『バケモノのガンダム』か………不死鳥狩りの前座に丁度いい‼」
「随分大人しくなっちまったなぁ…御曹司くんよぉ‼」
「よぉ、テメエは何人目のエラン君だぁ?」
「いい表情(カオ)をする様になったじゃないか、養子野郎‼」
「クワイエット・ゼロ……コイツからはいちいち苛つくモノを感じさせやがる………‼」
スレッタ「逃げたら一つ、進めば二つ…!」
オルガ「そうだスレッタ。進めば二つ、サイコーのアガリってやつだ。だからよ…止まるんじゃねぇぞ!」
二行目で既に撃たれてて草
き~ぼおのはなぁ~~♬
てーっかだーん
てーっかだーん
きぼうのはーなー
スパロボで、カミーユとスレッタとエアリアルの絡みが本当に見たいです。ガンダムバトルアライアンスでは、カミーユはエアリアル(エリクト)の存在に感じているので、スパロボでも、カミーユが早くエアリアル(エリクト)に存在に気づいて、カミーユがスレッタと一緒にプロスペラを止める展開が本当に見たいです。
地球のザブングルのアイアンギアーメンツと鉄華団が業務提携してほしいですね。そしてスレッタの「進めば二つ。」をジロンが気に入り「お、いい言葉だな。なら、走って進めばもっとだ。」と喜びそうです。ガロードやフリーデンもいそうですよね。地球に降りたミオリネを助ける役とかしそう。
ジロン「三日逃げ遂せれば無罪ってルールがあるぞ?」
「仮面でガンダム制作者だけど普通の母親」には宇宙猫になるだろう宇宙世紀組も、それが「普通の母親をやれるはずだった(用済みになった水星タヌキをポイー)」になったら、反動で激烈にブチ切れまくりそう
親による幾つもの命を犠牲に最高のコーディネーターとして誕生したキラ
他にもクローンでありながらも友人だったレイを知るシン
失敗作でありながら同じくローンで短命であるプレアに救われた命の在り方を考え直したカナード
スパロボで彼らがスレッタと知り合い、世界の業によって生まれたクルーゼやレイの事を知っているからプロスペラに同情しながらもこれからアニメで起こる戦いを止めに入る展開とかほしい
スレッタ「ヒゲが生えたガンダム?」
ミオリネ「なんでMSにヒゲ?」
グエル「そこがブレードアンテナ、だよな?」
ラウダ「ヒゲェ!」
プロスペラ&ゲンドウの絡み
たまにある部隊内でのいざこざを決闘で解決しようとするスレッタ
日頃思っている事を言い合って最後は笑って解決
パメ焼きされたスレッタに「修行が足りんぞ!」と明鏡止水を強いるGガン勢
例のスザクが色々ぶち壊すテーマと一緒に外壁突破ってランスロットとダリルバルデが突っ込んできそう
鉄血と水星の魔女の絡みは絶対にいい
阿頼耶識は過去の遺物で、それ参考にしてガンド技術ができたとかありそうw
個人的には、水星の魔女とティターンズの絡みは見てみたいです
一期序盤でも火星ネズミ、水星たぬき、木星じいさんって言われてたもんな
火星の悪魔と水星の魔女
シンジとスレッタの掛け合いで
シンジ「スレッタはどうしてガンダムに乗るの? 死んじゃうかもしれないんだよ?」
スレッタ「逃げれば一つ進めば二つ」を教えてもらったシンジくんがエヴァに乗ってサードインパクト起こして昏睡してるのを曇った表情で見るスレッタ見たい感。
とてつもなく良い
鉄血と水星が参戦したらベネリットグループとテイワズが表向きライバル企業で裏では仲良くしてるとかありそう
デミトレーナーにロケットパンチやドリルを装備したいと暴れt…駄々をこねるチュチュは可愛かったですね。
地球から帰還後に人として漢として大きく成長したグエルはゲッターチームに可愛がられる。
プロスペラが本当にスレッタのことを想ってる母親なのは察するけど、同時にパイロットととして優れてることも察して裏を感じそう
ゲッターロボアークと絡んだ際のシナリオ↓
・地球が荒廃したのはゲッターロボ號の時間軸(※アニメ版ではサーガ版と違って大体水星の魔女プロローグの時代くらいの時期に號のシナリオがやっていたという設定)でランドウ一味が爆弾型メタルビーストでドワォとかしまくったから
・そこいらに生えてるモブ石川賢民のヒャッハーを素手でぶち殺すソフィ達(with流さん家の息子とデブ僧)。色々ウマが合い戦友化。フォルドの夜明けとも早乙女研究所がお世話になっていた事もあり新世代ガンダム・ゲッターチーム結成
・スペーシアン、アーシアン、爬虫人類の三つ巴の関係
・実は敷島博士はGUND医療の技術で人体サイボーグになっていた。後さりげなくクワイエット・ゼロとも繋がりがある
・ダブスタクソ親父に隼人のスーパー内田タッグ
・カムイとミオミオの種族を越えた?関係(バグ説得√)
・ゲッター線の力でデータストームにあっさり耐えるソフィ(ついでに進化した)
・ゲッターの申し子達は女だろうとぶん殴ります
・チュチュ先輩はゲッターの申し子達とも殴り合える剛腕の持ち主
・グエル先輩が漠といい仲に
・デブだから三号機パイロットにされかかるケナンジさん
・カムイ反乱とプロスペラの反乱が同時進行で起きる
・「でたなゲッタードラゴン!」で終わらない。場合によってはドラゴンをゲッター、ガンダムの力で破壊する
・ゲッター天とエアリアルの対話、そして石川賢も知らないゲッターロボサーガの完結へ
まぁ大体こんなもん。その他地獄公務員も混ぜるのもあり。地獄に魔女。
ビットをユニコーンに逆乗っ取りされて焦るエアリアルやクワィエット・ゼロに向けてプラズマダイバーミサイルをぶっ放そうとする殲滅ジジィやシンジくんとグエルが親父って面倒くさいよなって苦笑してる姿がみたいな
ベネリットグループ地球駐留部隊のMSを生身で紙屑みたいに蹴散らす師匠を見て別のトラウマが出来るケナンジさん
捨てられて宇宙を漂ってる所をクルーゼに拾われて仲良くなって欲しい
滅茶苦茶優しく接しそう 適当な所で逃がして敵として再会しそう
@@ガバリアス人間のジャンク
出自考えたら実際クルーゼは本心から気にかけそうですね。
初参戦のスパロボはストーリーにしっかり絡んで優遇されるだろうけど、その分エアリアルのラスボス化とか考えるとめっちゃ使いづらそう。
相良「何故モビルスーツ戦闘を学ぶ学校で武器を使ってはいけないんだ。理解ができない…」
千鳥「と!に!か!く!学校内で銃の使用は禁止!決闘前に地雷を仕掛けるのもダメ!!」
の流れは見た過ぎるしなんなら見た
決闘前に地雷はワンチャン黙認されるかもしれん、あの学校なら。
なんせ決闘中の妨害行為が黙認されていて、そう言う手段はソースケの最も得意な分野だからな。
「能力があってイケメンで人望もあって虐げられてる人たちのために行動を起こすけど、本心では手に入れられなかった女への執着をこじらせ続けてる情けない男」でシャディクとシャアって共通点が多いから絡みはありそうではあるけど、お互い自分の嫌な所見せつけられてるみたいですごく嫌い合ってそう
ドミニコス隊かカテドラルの代わりをティターンズ辺りにやらせて、フロスト兄弟を所属させる…とか?
OOライザーを見たデリングが「あれは最早、ガンダムではない…」みたいな反応とかみたい
アムロやシャアに少年の目をするグエルも見てみたい(やたら素直になるとか)見たい展開は多いなぁ
グエルに長斧の使い方を教える竜馬とか、エアリアルを見たアムロが「女の子じゃないか!?」みたいな反応したり敵側シャアならクワイエットゼロ建造に協力しそう
正直キラとゆるふわしつつ、いざって時は覚悟ガンギマリ同士手を組んで欲しい
あとはファフナー勢かな、
総士「話をしろ。何もかも抱え込む必要は無い。」
一同「お前が言うな」「まったくだ」
総士「テクニカルな助言をしたまでだ…」
が聞きたい
アムロとカミーユがプロスペラに妙なプレッシャーを感じてそう
神隼人「あれは、ガンダム!」
スレッタ「エアリアルは、ガンダムじゃありません!」
刹那「ガンダムだ!」
キラとスレッタ、めっちゃふわふわ空間してそう
そしてミオリネとアスランが喧嘩する
ミオリネとラクスだとどうなるでしょう?
話の主導権はラクスが握るんだろうなとは想像つきますが
スレッタ&エアリアル、デビルガンダムの
生体ユニットとして取り込まれたら完全に
ラスボス化ww
エアリアルだけでも脅威(最終話時点ならエリィは自分で動けるし)
プロスペラとゲンドウが「別次元から大切な人の魂を連れくる為に世界を天秤に掛ける」繋がりで黒幕ムーヴでコラボしそう
キオ「スレッタさん君は本当にそれでいいの?母親の言いなりになってばかりで、自分の考えで行動するべきだよ」
ジャミルの初恋の女性とスレッタ姉と鳥になりたいガールの対談が見たい
グラハム「この気持ち、まさしく愛だ!」
スレッタ「意味わかんないです…」
とりあえず初期ミオミオが敵をあだ名で呼ぶところは見たい
ティエリアか刹那辺りに
「君はもっと大人を知るべきだたとえ大嫌いな父親であってもそうでなければ君はその大嫌いな大人に利用され続けるだけだ」
と言われてコーラとマネキン大佐がやってきてプロスペラを拘束しにやってくる話がほしいです
マルタンに最終回の言葉を投げ掛けるガンダムXのデクス先生、そして早い段階で地球寮に戻って来てデクス先生の真似をしてスレッタにコーヒーを出すマルタン
ぼすらーめんとかを見て「これが本場のラーヌードル……!?」って反応してるところが見たい
ビットに囲まれたグエルに謎の白いガンダムが救援に入って、
グエル「あ、貴方はッ…!?」
???「あえて言わせてもらおう。『グラハム・エーカー』であるとッ!!!」
が見たい
宇宙世紀組で母親が首突っ込んでくるけどまともな母親なのってシーブックのかーちゃんぐらいか
ウルに乗るエラン5号と
ソーンに乗るノレアが共に戦うの
見てみたい
今後の展開次第ではあるけど、ゼーガペインと絡んで
データストームの向こう側のエリクトはゼーガペインのサーバに行けるみたいなのあったら良いな
ゼーガのエンドもいつかサーバ内の人間を物質世界に復活させるのが目的だし
クワイエット・ゼロしなくても1人じゃない、いつかリザレクションシステムで蘇られるみたいな
何ならスパロボのコラボレーションのおかげでキョウ以外もすぐリザレクションシステムできるみたいな展開も起きるかも知れんし
良いなこれ。進化したザーさんで了子が聴けるのか。
エウレカのアネモネとエランの掛け合いは見たい。
どっちも主人公機に似た黒い機体に乗ってて、パイロットの素質あって戦災孤児から選別された感じの境遇も似てるからね…そして命が…気が合うかな?
なんやかんやで色んな作品と相性よさそうな、グランラガンとの絡みすげぇみたいな。
グエル「エアリアルとの決闘なんですがなんかアドバイスもらえませんか・・・」
アムロ「後ろにも目をつけるんだ!」
シンジ君が逃げ出しそうになったらスレッタが説得してあげて
カブンの子供を無常に撃ち落としてスレッタに泣きながら責められるアムロ
デモンベイン「エアリアルちゃんも中に入ってるんやな。欠片になっちゃってたりするけど、総量はワイが多いんやで(謎マウント)」
リベル・レギス「五月蠅くてごめんなエアリアルちゃん、ちょっと黙れ(手刀)」
ナデシコのルリルリにおおよその機体の違和感でエアリアルの中身バレしたり、クワゼロにボゾンジャンプしてくるブラックサレナ(仮面の復讐鬼繋がり)
シンエヴァ、鉄血、水星…
次のスパロボ参加予定豪華すぎるな
鉄血と水星が同時参戦となると火星と水星と地球の治安が終わるけど
それを解決する話
フリットをひたすら曇らせる水星と鉄血見てぇ
ナノラミネートアーマーどうすんねんって思ったけどそうかここでタイタスが活きるのか…
いけそうで困るな…
タービンズに偶然拾われたキオが名瀬さんに優しくされてナゼか父さんの温もりを感じるのを見てみたい
あと地球圏と火星の戦力の均衡が目的のアセムがテイワズとギャラルホルン両方と内通しててナゼか名瀬さんと仲良しって言うのも見てみたい
老フリットならもう少し地獄が見れるかもしれんがどうでしょうか?
地球ルートで始めると水星はグエル先行加入とかありそう
覚悟決まったグエルとフリーデンクルーとか見たいわ
ガンヴォルヴァはヒイロ達から見ればモビルドールみたいな物だし、クワイエットゼロはリーブラやバルジに近いからスパロボ参戦だとウィングは確定かな
キングゲイナー回で告白大会に参加するグエル
ボブ時代のグエルと家出してる最中のレントンのなんやかんやはちょっと見たい
条件を満たすと学園に潜入していたヒイロ、ソースケ、刹那によって焼却を偽装された上で救出され物語終盤でフル改造ファラクトで援軍として現れるエラン君。
アスティカシア学園に転校してくるゼハート・ガレット
神隼人とミオリネの絡みが見たい。
グエルが宇宙サイド限定かもしれないけど各軍のエースパイロットマニアなのはなんかわかる
グエル君、実は本編中で地球放浪時(=”ボブ”と名乗ってた時)に、「CV:コーラサワーと同じ人」なオッチャンと邂逅してたりする。
この動画見てたら唐突にミオミオとエヴァのアスカの絡みが見たくなった。なんだかんだで気が合いそう
ウイング勢と水星勢との絡みも見たい
カトルとスレッタは仲良くなりそう
動画でもあったけど、ミオリネさんとリリーナ様の凸凹珍道中は見てみたい
…ミオリネさんの胃に穴開くかもだけど
@@魔術師少年 やめたげて、ミオリネがあの姫さんに振り回された押される未来しか見えない!
クローンとか親子関係複雑なやつ多いエヴァ組と絡ませてみたい。ゲンドウとプロスペラが組んだらヤバそうだけど。
ゲンドウの無限お母さん計画にドン引きしながら、自分も娘量産してる事実に苛まれるんだな
ゲンドウ「あれ??俺がやりたい事と似てね?協力させて最後はあの仮面女を○そう」
スレッタ「ビスケットさんっていい声してますよね🎵」
マクギリス「皆!グエルのもとに集え!」
グエグエ「なんで俺ぇっ!?」
碇シンジとスレッタのオドオドコンビw
それを見て突っ込むアスカw
フェネクスのリタがスレッタを救う展開も見てみたい
フォルドの夜明けの子供達に慕われるマスターが目に浮かびますね。一緒に農業したり修行するマスターとか。
スレッタの性格はガンダム以外の各作品の学生キャラに絡んでる姿が想像しやすいし学生じゃなくてもロランとかと地球の自然を満喫をするのも違和感が無い。
チュチュは継ぎ接ぎポンコツオーバーマンに乗ってヤーパンの天井に紛れてエクソダスしても多分ばれない。
またしても何も知らないスレッタさんと流竜馬さん
ラクス「私たちはこれからクワイエットゼロの排除を開始します」
三隻同盟組は間違いなく全力で排除にかかるでしょうね。
特にラクスとアスラン
ノレアがティターンズに改造されて強化人間にされるとか、後ミオリネに興味を示して、口説きにかかるシロッコとかもありそう。
後、ペイルとティターンズが裏で手を組んでいるとかの設定も出てきそう。
クワイエットゼロを阻止に行く時ゲッター、マジンガー、ガンバスター、グレンラガンなどのスーパーロボットが先導して止めに行くの見たい
クワイエットゼロを見たソレスタルビーイングの反応は見たい☆
楽園追放との絡みなんか面白いかなと思いますね。
あちらは人類の多くがデータ化して存在している世界なのでデータストーム関連と上手く絡めそうな気がします。
スパロボっていうか、ただのガンダムスレになってるの草
ロウはエアリアルと普通に会話してるだろうな。「こいつがそう言ってる」と不具合を指摘してきそう
みんなは機械の気持ちが分かる程度に思ってたが、実は本当にエアリアルと会話してたとかになるかもしれん
なぜならジャンク屋だから
ゲイナー、レントン、ガロードの大告白大会にスレッタが参戦するのが見える見える
グエル
アキト(本編のオルコットの代わり)
五飛(マリーメイア軍脱退後)
宗介(アーバレスト大破後)
でアマルガムの包囲網突破しながら起動エレベーターを目指す追加ストーリー見たい。
ここにグエルは足でまといにしかならなそう。アキトは心配してくれそうだけど、五飛はブチ切れて宗介は人の死に敏感になってる人に銃は渡さなそうだし。
キリコとかも入ってる所みたい
ミオリネとミネバ様の絡み見てみたいな
親の影響で人の上に立つ者同士でどこか気があって相談とかやってそうだし
ドズルとデリングの会話も見たい。
クルーゼとスレッタの戦闘会話
スレッタ「お母さんにそんな事しちゃ駄目って教わらなかったのですか?」
クルーゼ「知らぬさ!!…所詮、人は己が知る事しか知らぬ!」
「君とて業の一つだろう…故に赦されない君の存在も!!」
そういえばクルーゼが生存するスパロボってありましたっけ。
声なしスパロボでニコルやハイネは生存してるみたいですが。
ザンボットの勝平がひょんな事からスレッタに懐いてスレッタも「弟ができたらこんな感じなのかな?」と仲良くなる
それを見てエリクトが嫉妬する
スパロボだったら宇宙学園モノでオーガスやヴァルブレイブなんかと絡んで欲しい!(笑)
あとはクロスボーンガンダムシリーズかな!(笑)
スパロボだとキオがエアリアルに対してガンダムはこんな事に使っちゃいけないとか言い出すから相性はいいフリットの復讐とも絡みはあるから
スレッタのやめなさい!を間近で見て吐くレントン見てぇ…見てみたくない?
宇宙世紀と共演だったら、プロママンはニュータイプ対策に苦労してそう
一発でバレるだろうし
クワイエット・ゼロにサイコジャマーやアンチファンネルシステムの機能も付いていそう。
スレッタが水星最終話のアレで奇跡起こして一時的に身体が動かなくなるけど、ダブルオーが同時参戦の場合はトランザムバーストであっさりなおってしまうとか大技の連発みてみたいかも。それでパーメット粒子化してしまったキャリバーンやエアリアルも元に戻る。さらに鉄血も同時参戦の場合は三日月の身体まで完治するとか。
クワイエットゼロとティエリア&ベーダ、隊長とアムロ、御三家の会社とアナハイム、グエルは地球に降りたら光子力研究所に行きそう
最終決戦で急に現れる鉄仮面見たいな、鉄仮面「女が仮面をつけるだと?小癪な事を!」
全長100m超え(サイズL・LL)の敵だろうが「🍅止めなさい!(射程1)」をだけを放つエアリアルだけでクリアを目指す配信者がいるんだろうなぁ〜
グエルは竜馬とかシモン(大人)とかにめっちゃ気に入られそう
珍しく味方してくれるクルーゼが見れそう。
あと初期グエルとチュチュパイセンは確実にわからせ枠。
クワイエット・ゼロを目の当たりにして、母親が叱られるような事してどうするんだと流拓馬(ゲッターロボアーク)にガチギレされるプロスペラ。
勇者王AIロボとエアリアルの中にいるエリクトの掛け合い。ゴルディマーグ装備したいチュチュパイセン。 パーメットスコアを勇気でなんとかなる仕様。
クワイエット・ゼロに突っ込んでいこうとするファイナルガオガイガー
ジェイデッカーの勇太やその他の小学生キャラの前で頑張って「お姉ちゃんに任せなさい!」みたいな事をするスレッタを考えた。
後は、ソフィとノレアの面倒を見る真の方のゲッターチーム。その後はエランも巻き込んで一緒に「ドワォ」
@@しゅてるん-u1z 多分操れないと思うな、パーメット使用機器を操作するので、自軍の機体は軒並みパーメットが使われて無いので対抗可能という状態ができそう
シンジとスレッタの何も教えて貰えない主人公コンビ
株式会社ガンダム→初期刹那とグラハムの反応が見たいな。
後は、綾波とエラン達の絡み
ミンメイアタックに童謡で参加するプロスペラ母さんが見たい
シン「君は俺が守るから!」
スレ「ええっ!?」
確かにシンは滅茶苦茶気にかけるでしょうね。
出自がわかれば特に
地球寮とグラスレー寮の決闘で教官として地球寮のメンバーを鍛える宗介
変化しないのはチュチュとスレッタかな?