For those wondering, it was recently revealed by Fumihide Aoki that Peach's evil opposite, Wapeach was a designed but ultimately scrapped for one of the Super Mario Tennis games. People where quick to point out how her design (along with her attitude towards Wario and Waluigi) were very similar to the villian Majo from the 1975 anime, Time Bokan. The fact that Wario and waluigi bare a striking similarity to Warusa & Grocky drew further comparisons. Fun fact: These three are also the direct inspiration for the Team Rockct trio in the Pokemon anime.
I think theyre also the basis for the trio in Nadia, The Grandis Gang. Im not sure what the origin for this trio trope is, were they based on Japanese comedians at the time or something
6:27 if you come for the miniature/ si vienes por la miniatura 20:00 extra por medio segundo y 2:35 por si quieren mas xD y si eres un hombre de cultura 6:46 te va gustar xD
Actually, one of the designer characters, Fumihide Aoki, made Wapeach for Mario Tennis game alongside with Waluigi that representing to the famous Trio villains, but Shigeru Miyamoto doesn't like her and we're got just Waluigi instead. I hope Wapeach will get her official debut.
Then you have Dinosaur King. I was not the greatest fan but I liked the trio as the woman acted very much like Jessie when called an elderly lady. The voices in this anime are hilarious. Especially the male voice that sounds like the stereotypical Japanese in WWII cartoons in America. Or Von Stroheim in JoJo Bizarre Adventure. Although Rudul is a beloved character and appeared in the games.
@@redrasegarden My words may not be very accurate, since the last time I saw Yatterman, I was a child These three are (only in this version, in latter anime version I watch, the big bad hired new bounty hunter to hunt down the main character who are couple) goons of the series big bad, who work under the latter due to their own desire The bike is just a bike, it's a running gag from the series after they got defeat by the heroes
Likely you saw videos of Wapeach, the cancelled counterpart of Peach from Mario Tennis. If you did: The blondie here is what inspired her... and likely why they never made her.
It's like the precursor to Waluigi and Wario (and the scrapped Wapeach), as well as Team Rocket, and even the main 3 members of the Foxy pirates from One Piece. I also recall a similar trio in a lesser known anime called Dinosaur King. These three must have left quite the impression!
It is from series called Yattaman, which itself is a part of larger set of anime called Time Bokan. Every series of this set consist of pair of male-female protagonists, trio of antagonists (one sexy bossy girl, one nerdy brainiac and one strong guy) plus robots and mechs they're building to fight each other. The point of each episode was (at least for me when I was a kid watching those) to see how villains would fail and how would they be punished by their anonymous boss.
For those wondering, it was recently revealed by Fumihide Aoki that Peach's evil opposite, Wapeach was a designed but ultimately scrapped for one of the Super Mario Tennis games. People where quick to point out how her design (along with her attitude towards Wario and Waluigi) were very similar to the villian Majo from the 1975 anime, Time Bokan. The fact that Wario and waluigi bare a striking similarity to Warusa & Grocky drew further comparisons.
Fun fact: These three are also the direct inspiration for the Team Rockct trio in the Pokemon anime.
I thought they looked familiar...
I think theyre also the basis for the trio in Nadia, The Grandis Gang. Im not sure what the origin for this trio trope is, were they based on Japanese comedians at the time or something
And whats strikingly familiar about Grandis, Rocket and this trio are specific focus on robots
Thank you, you hero. I was at a total loss to why I was seeing this.
Do you remember Dinosaur King?
お仕置きとはいえボヤッキーは毎回ドロンジョ様のセクシーな後ろ姿を見ながら自転車をこいでいてちょっと羨ましかったりする。
アカポンタン!お仕置きべぇ~…炭酸ジュース(コーラ・サイダー・ラムネ)
Least down bad Taimu Bokan fan.
ドクロベエの声はやっぱり滝口順平さんが似合ってますね、余談ですが滝口順平さんは同じタイムボカンシリーズオタスケマンではとんなん長官の声を出されていてこちらは愛の特訓でしたよ。
⚡の落とし
どんなにおしおきされてもギャグ補正のおかげで3人とも頑丈なのすきw
ドクちゃんおしおき楽しんでない?
特にドロンジョ様見えちゃいけないとこまで見えて大変なことになってますねw
???「これをやらにゃおじやがうまくねぇの」
落雷、溶岩にミサイル直撃とか、普通なら致死レベルの拷問なのに耐え抜いてる3人強ぇな
それなら、地獄に堕ちてもっと苦しめばいいのに!!
ギャグアニメだから助かってるんだから
ギャグという、究極の防御バフ
Toon Force.
ドクロベエの鍛える
声優陣が全員レジェンド!!
19:59 相応しい格好になって吹き飛ばされるとはなかなかの乙ww
なにげに毎回ロボの大爆発で生き残る3人と自転車が無敵すぎるw
やっぱりドロンジョ様の声はのび太以外考えられん。この声が1番しっくりくる
トンズラはジャイアン。
メガネかけるぅ〜?
What happen to this anime show that never made it or remake/game of it?
自転車の鍛える
@@名無し-f8m
山寺「勘弁してください怒られますよまじで」
ドロンジョ様の声は旧ドラのび太くんと同じなのにちゃんと色気がある、改めて声優小原乃梨子さんのすごさがわかる演じ分け。
僕も旧ドラのび太くんで育った世代ですが、男の子から色気のある女性やお母さん役まで、振り幅の大きい役柄を自然に演じた小原さんの凄さを改めて実感しています。
ちなみに悪役はドロンジョが初めてなんですよね
お仕置考える制作陣楽しかっただろうな
小さい頃に観てたら少し性癖歪んでたかも
制作陣も奴らの苦しむ姿がさぞ楽しみだったろうな…
性癖が歪んだ方々の放送コードギリギリなエゲツない企画会議
凄そうですね🧐
ドロンボー一味がお仕置きされるシーンは今も昔も変わらないな。
何回も失敗してもお仕置き程度で許して何回もチャンスをくれる理想の上司
その分、きつーいお仕置きなんだけどね
絶対に仕えたくない究極のパワハラ上司
でもそもそも間違った情報でドロンボーを引きずり回しておいて、自分の失敗は棚に上げてんだから最悪の上司だろ。
@@文月名残 それほど酷い扱いされようが、理不尽な理由で処罰されようが、それでも見捨てず従い続けるドロンボー達は忠誠心に溢れた殊勝な部下ではないだろうか。
命がけのお仕置きw
2:35
現代の日本じゃ放送禁止
ドロンジョのポロリシーン(笑)
Japan is beautiful gehehe..😂
上空
😮
…昔のアニメやギャグ補正があるからとはいえ毎回毎回おしおきの殺意が高ぇ(笑)
20:01思っいきりTKB映ってるw
小さなよい子や悪い子にも刺激がつよ過ぎるてwww
ドロンジョ様がお仕置きされるはたまらない
わ😅
サムネに釣られたか?
ドクロベエ様が間違えたのが悪いのにお仕置きされるのはこの3人なのは理不尽に思う
ボヤッキーは、ドクロベエの事を暴言出す(アカポンタン)
ドクロベエ様の声はやっぱり今は亡き滝口順平さんがしっくり来るねぇ。
2:35 6:46 20:00 Dayum. Thank you, old japanese animators.
Don't forget 12:28. Although it's kind of a letdown by comparison.
They had 0 chill.
@@Aaaa-g6u8eQue casualidad que a ella no se le rompió la ropa interior mientras a los otros dos los dejó en pelota 😂😂😂
Nahhhh
🫡 Bless those horny animators
幼少期にドロンジョ様のお仕置きシーンを見ていたらリョナに目覚めていたことだろう
巨大バリカンで、頭を丸めていた…ドロンジョは、言う。ドロンジョ(いや~んお嫁に行かない)
ドクロべーの指令ミスなのに、失敗するとお仕置きされるドロンボー3人(笑)
ドクロベエは理不尽すぎる😅😢
???「理不尽〜〜!!」
現代の作画レベルで毎回ポロリお仕置して欲しいw
放送枠深夜ならええやろw
小学生の頃見ていました‼️毎回お仕置シーンには思わず笑いました😊
でしょwww
@@竹田イカルドさん、お仕置きのシーンを、見ると、ハングマンが、悪党たちに、ドクロベエよりも、恐ろしい、お仕置きシーンと、似てますよね!
リスナーからのおしおき方法を教えて貰うドロクベーってwww
ドクロベエ(ドロン子ちゃん)
6:27 if you come for the miniature/ si vienes por la miniatura
20:00 extra por medio segundo
y 2:35 por si quieren mas xD
y si eres un hombre de cultura 6:46 te va gustar xD
Thanks king
todos
2:35 también
Good times when "fanservice" dont offend any "woke"
Respect
ドロンジョ様へのお仕置きは
少年たちへのご褒美だった
このお仕置きをヤッターマンへの攻撃に使わない辺り拘りが凄い。
ドロンジョ様いつも隠してたから描いてないかと思いきやちゃんとビーチク書いてあるんだね流石昭和
恥ずかしながら子どもの頃ドロンジョ様オカズにしてました。。。テヘッ!✨
舌切りインコだコロン見ればわかるけど、一瞬映るだけでもちゃんと描いてあるんですよね。やっぱりタツノコはすごい!
そもそも乳首ってなんでダメなんだ?男のは映して良いのに女のダメな理由が良くわからんわ。
ドクロベエもドロンボー一味も
みんな星になってしまったな…
@@initials5924 富山さんも
ヤッターマン1号も、星になってしまった。
its like Wario, Waluigi and Bowsette team rocket together 😂😂😂
Or basically Wario, Waluigi, and Wapeach team rocket together.
Wario, Waluigi, Bowsette
Wapeach
Wapeach
Actually, one of the designer characters, Fumihide Aoki, made Wapeach for Mario Tennis game alongside with Waluigi that representing to the famous Trio villains, but Shigeru Miyamoto doesn't like her and we're got just Waluigi instead. I hope Wapeach will get her official debut.
ドクロベエさまのお仕置きを楽しみにしてました😅
確かに南極のシロナガスクジラでしたね。
令和のお仕置き➡️電動バリカンを剃る
quite endearing this trio. very team rocket.
According to internet, this cartoon is 20 years older than Pokemon. They may be Team Rocket's ancestors :o
Then you have Dinosaur King. I was not the greatest fan but I liked the trio as the woman acted very much like Jessie when called an elderly lady. The voices in this anime are hilarious. Especially the male voice that sounds like the stereotypical Japanese in WWII cartoons in America. Or Von Stroheim in JoJo Bizarre Adventure. Although Rudul is a beloved character and appeared in the games.
@@solanelukoperse5815correct
ドクロベエ(逃げ出した罪は、お仕置きべぇ~)
Actually Team Rocket and the three bumbling antagonists in the Secret of Blue Water are homages to the Time Bokan Villain Trio
リプレイが多いところが分かりやすすぎる
視聴者さんのアイデア採用したりメタい発言ボロボロなの大好き
I don't know what the hell this is but I love them all
Reminds me of Team Rocket from Pokemon
@@susanmiree5482the silly trio of villains has been a very used cliche that i personally; love.
It's an anime called Yatterman, I watch the newer version of it, its hilarious
@@annoying_HK_guytell me about these guys, and this bike.
@@redrasegarden My words may not be very accurate, since the last time I saw Yatterman, I was a child
These three are (only in this version, in latter anime version I watch, the big bad hired new bounty hunter to hunt down the main character who are couple) goons of the series big bad, who work under the latter due to their own desire
The bike is just a bike, it's a running gag from the series after they got defeat by the heroes
Don't know why this was recommended but that was a worthwhile 20 minutes
Likely you saw videos of Wapeach, the cancelled counterpart of Peach from Mario Tennis. If you did: The blondie here is what inspired her... and likely why they never made her.
so that's the wapeach, waluigi and wario adveantures? nice :)
Pretty much
Does anyone know the name of the anime?
yatterman or time bokan@@RussoBelmont
@@theartdragon1270 thanks bro
6:47 出た。あのドロンジョの恥ずかしいシーンだw
本当に恥さらしだな…。
高評価ありがとうございます。
昔の俺。マジでやばいよWWWW
マジそれだよwwwww
乳揺れ表現って、トップをねらえが最初じゃなかったんだ。
17:49 ドクちゃんとはなんだベェ!! 馴れ馴れしいから特大のおしおきをやるベェ! ミュージック!!
月読 調 「馴れ馴れしいにもほどがある……(恥)」
個人的にヤッターマン史上最恐のお仕置きですね
さんに行く
そりゃあ、お仕置きしたくなりますよねドクロベエ様…
15:00
ドクロベエ「やれるもんならやって見るんだべぇ〜」
よくいろんなお仕置きを考えるんだねぇ~☺️
0:23 個人情報ダダ漏れで草
酒の飲み放題
茨城県真壁郡は存在したけど、オタマが池というのは架空の地名だな。
地元民だけどそんなの聞いたことねえ。
@@Baskerville2641千代田区に同名の池の跡地があるけどそこから取る意味も良く分からないしなぁ。スタッフに神田出身の人が居たのかな
@@Baskerville2641
調べたところ、当時の茨城県真壁郡は関城町、明野町、協和町、真壁町、大和村の4町1村ですね。
2005年にいずれも合併で消滅。
@@西武球場亭内野指定席
筑西市と桜川市になりました。
La serie me gusta solo por estos 3, merecen un spin off.
También los recuerdo en Tatsunoko vs Capcom
モグラ叩きのお仕置き
El equipo rocket original XD
mira Yoru no Yatterman, es muy bueno
¿Como se llama serie? Xd
Como se llaman los personajes?
ドクボン「お祖父様も 昔は ドロンボー達に お仕置きを やってたね」
その通りだよ✨ドクボン坊ちゃん✨
@@竹田イカルド
ネエトン[ボンちゃま最高]
ドクポンタンはこの頃から来たかw
ドクボン「おじいちゃまの考えるおしおきは何度見ても面白いだベェ。」
ネェトン「ボンちゃまのじいちゃまマジパネェw」
そりゃあ、面白いよね✨
ギャグとはいえ、トンズラーの身体の色々なとこからジュースが噴水の様に飛び出ているのは
なかなかに猟奇的な画だな…
5:15 おしおきがドクロべぇの生きがいなの草
なんかかわいそう…w
正直なところ、至福のひとときだったりするんだなこれが!
やはり、そう思うでしょw
アイデア投稿したら住所晒されるの草
ヒヒマシンの自転車🚲で、鍛える
げんこつ落としのお仕置きべぇ~
昭和はそういうのザルだったそうです。公衆電話の電話帳に個人の住所が載ってるレベルです。
I have an idea, and its so crazy, it might just work
今となっては、コンプライアンス的な事情もあってプライバシーは保護されるべきなんですよね……
20:00 ドロンジョのはだけた姿。最高
どこが…
実写版もこれくらいしたらさらにヒットしたのに
@@グェンヌックマム12:27このシーンの再現で深キョン達に剃髪してもらうのも良いのかな
20:01
雷でお仕置きシーン面白かったですね。
どの処刑(お仕置き)もウケますよww
12:34 石投げたって100億倍返しで返ってくるぞw
かき氷の刑とは酷いw w w
それとどこか懐かしいバリカンの刑w
リメイク版 では 凍結の刑 です
@@user-he5pv5nu2e 4話のお仕置きですね
UFOで氷漬けにされてました
@@Holy_naturalP
UFOで氷付けとはなかなかの乙😂😂
「もうおっパイ…」が変な癖に目覚めそうで草
視聴者からのお仕置紹介、個人情報ダダ漏れだね😂
すごい時代ですよね
あの時に視聴者がお仕置き紹介して個人情報バレてもクラスの人気者だったりとおおらかなでいい加減な時代でしたからね…
0:49 3:11 水中でも、お仕置き三輪車 よく漕ぐね
2:46 なんか発電マシンみたい
4:51 気球のお仕置き三輪車
9:36 このシーンどっかで見たような、そうPSのボカンGOGOGOと同じ
9:52 ボート式お仕置き三輪車
11:32 モグラ叩きは、後に平成でも繋がる
11:44 ドクロストーン諦めても、お仕置き
16:15 17:20 ドロンボー一味、息ぴったりのダンス
17:33 氷の上でもお仕置き三輪車は漕ぐ ドロンボーたちもドクロベェのお仕置きはよく耐えるよ、全国のみんなにも笑いに
18:26 飛行船お仕置き三輪車に、たまには珍しくお仕置き無しもありだね
9:36は、ボカンと一発!ドロンボーのEDでも似たようなオチ。
お仕置き➡️トロッコで、鍛える。
ルパンのマモー財団よりも財力・科学技術カを持っているドクロベエ。
ギャグとは言え、100万Mtミサイル3発や即席ブラックホールを生成するとか尋常じゃないw
My only context for Doronjo was from Tatsunoko vs Capcom and she was always fun to play as
17:02アカポンタン。失敗しようた上にこんなところで日なたぼっこしてからに。
本当にいうとありゃただの石だったけど、
とにかくお仕置きだベェ!!
I'm glad more people are learning about Doronjo now, she's awesome.
She's kinda like the pioneer of the "hot, bossy villain girl" trope, right? If it weren't for her, we wouldn't have Jessie.
14:25 因みに下らない賭けとは『相手のゾロメカが何メカか当てた人だけお仕置きを逃れる』というのです
だが ドロンボー達 全員不正解だった
@@user-he5pv5nu2e 案の定全員お仕置き
ドロンジョ様 別次元でも叱られっ放しでしたねぇ
6:52 身体の穴の穴どころか色々なところからジュースが出てきてるゾ
気持ち悪いよ
なかなかの乙だなw
なんかわかんないけどこういうお仕置系(特に複数人)って捗るんよなふぅ
旧ドロンジョ声優さんってなんでこんなグラマラスキャラに抜擢されたんだろうとか思ってたけど、なんか納得した。
ちゃんと色気のある演技ガッツリなさってる。
ただののび太とか思っててごめんなさい。
ドクロベー様の理不尽さは少し度が過ぎてる笑
いや、こんなのはまだ序の口ですよ。
せっかくお仕置き無しがあったのに爆発を伴わない自爆してるw
ボヤッキー、全国の女子高生に言いつけても、何にもならないぞ。
女子高生誰一人助けてくれなさそう。
ドロンジョ様が脱がされる度に食い入るように見てたなぁ・・
10:20のお仕置きはもし、トンズラー、ボヤッキーが楽しんでやる気満々だったら、次回作のゼンダマンのアクダマントリオになるでしょう。
61話はドクロベエのお仕置きで終わるだね。
8:08 また、高級住宅に住めてよかったな。
12:28
地域の女子高生「キャー、全裸男〜」
全国の女子高生「忘れるわけねぇだろうが‼️この出っ歯男(💢'ω')」
19:59 これが本当のドクポンターン (やな気持ち〜〜〜) (やな感じーーーーーーー)
しかも奴らに相応しい格好でバイバイキーンはなかなかの乙w
自転車に3人乗りの自転車が置いてあるのを見て思わず吹き出してしまったw
6:40 鼻からジュースを飲ませるとはなかなかの乙だなw
Does anyone know a place where I can watch the original Yatterman with subtitles? Couldn't find any trace when I looked a few years back.
Dude, that Thumbnail out of context shouts "She belongs to the streets" loud and in all directions...
2つ目のアンパンに関しては口離せばええのではてなるw
口にへばり付いてたから取れないようになってたから逃れるのは、どっちにしろ無理だと思います
12:16バリカンのお仕置き爆笑しましたよ
だが その後 わいせつ罪ですよ
@@user-he5pv5nu2e そのまま連行されるなw
ヤッターマンの中でドクロベー様からママより怖いおしよきだべぇ〜のシーンしたのはやはりYtv(読売テレビ放送)だったのですね〜。
あの格好で日本に良く帰れたと😅
2:35 6:45 20:00 OPPAI~! lol funny. I love playing Tatsunoko VS Capcom on the Wii. Very good game.
I salute you
@@JcoleMc thanks i think o7
9:44 ミサイル「逃げたって無駄だ!!!!」
ドクベエ
「ドロンジョまでも来たのか!
あの世でもお仕置きたべ!」
tatsunoko animators were really wild back at the day
06:45 いやぁこれは……助かります。
20:00 ありがとうございます……
ドロンボー一味に幸あれ。
2:35
だが、ここからがお楽しみなんだよなw
I am glad horny remains the international language
@@星屑と氷君に会えて良かったよ…ありがとう
ドクロベーの考えるすごいお仕置きのメカとマシーンはどうやって作っているのか不思議だ⁉️
ヤッターマンも気づかなかったのかドロボーはどこにいるか自転車で逃げることは出来ないドクロストーンが本物か偽物の持ってドクロベー確認してから持って帰るか本人で本物か情報がミスか確認したら退却をする
@@佐々木大豪-d7xバリカンが
ドロンボー一味がドロンジョボヤッキートンズラは自動販売機にジュウス飲まされていた
13:53 13:55 ドクロベエ「ああ?スカポンタンだと💢どの口がいう💢💢豚に蹴られるのは貴様らだろが!!!!」
It's like the precursor to Waluigi and Wario (and the scrapped Wapeach), as well as Team Rocket, and even the main 3 members of the Foxy pirates from One Piece. I also recall a similar trio in a lesser known anime called Dinosaur King. These three must have left quite the impression!
Old animation but oppai physics really Noice not like anime today 😂😂
ちょくちょく作画ミスでトンズラーの青髭描かれてないの草
毎週作らなきゃならないアニメって大変だから、作画ミスすら愛おしい。
ドロンジョの後ろ髪も、あったりなかったりとか安定しませんね。
8:38 ラクダの顔がドクちゃんw。
16:58 ドクちゃん雲w。
ドクロベエ役滝口順平さん、
トンズラー役たてかべ和也さん
ボヤッキー役八奈見乗児さん
ご冥福をお祈りします
残りは泥ンジョだけか…
強いて言うなら富山敬さんも
ヤッターマン役の太田淑子さんも
@@olivertiger913 ドロンジョ様も亡くなられてしまった…
小原乃梨子さんご冥福をお祈りします
それでも、ドロンボー達を殺さないドクちゃん。ドロンボーが大好きだから、おしおきを欠かさない・・・・・・のかもしれない。
ドロンボーにとっては生き地獄…
@@真プリン いや、全然
💀ベエはドロンジョ様脱がしたい。
スタイルいいしセクシーダイナマイトだから
お仕置きと言っても、一切殺気が無い、イタズラ心が楽しいものばかりでしたね
尚59話
I’ve stumbled upon a strange new part of UA-cam. I want to know the plot. Damnit now i need to learn Japanese.
the classic plot, these 3 people are villains, and the heroes will beat them with unique robots
edit: the show called "time bokan"
Anime name: Yatterman
It is from series called Yattaman, which itself is a part of larger set of anime called Time Bokan. Every series of this set consist of pair of male-female protagonists, trio of antagonists (one sexy bossy girl, one nerdy brainiac and one strong guy) plus robots and mechs they're building to fight each other. The point of each episode was (at least for me when I was a kid watching those) to see how villains would fail and how would they be punished by their anonymous boss.
14:44 私たちをたこ焼きにするきね!
14:48 冗談じゃないよもう面白がってみている人達にたたってやるからもう💢
14:54 ドクヤンめ、覚えてれ正体分かったら鼻の穴に指突っ込んでやるー
14:54 そんなことしたら倍で返ってくるぞ!
14:48 面白がってみている人たち「たたってみろ!!それでもお仕置きは永遠だぞ!!」
ドロンボー達 の 宇宙服姿です 何で リメイク版に 出さないの? 14:05
毎回毎回、「視聴者が楽しみにしている」という理由だけで、お仕置きされるなんてたまったもんじゃねーなあ…😓