【総集編】眠れなくなるほど面白い!宇宙のランキング8選【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2024
  • 今回は宇宙のランキングの動画をまとめました!
    ランキング動画は個人的にも好きなので、楽しんでいただけると嬉しいです♪
    コメントで感想・考察などお待ちしております!
    皆さんの考えを自由にコメントしてください。
    0:00 宇宙で一番大きい星ランキング
    10:20 宇宙に存在する不思議な惑星ランキング
    25:01 宇宙の低温ランキング
    38:09 宇宙の高温ランキング
    51:26 宇宙の危険な星ランキング
    1:03:45 最も遠い天体ランキング
    1:13:56 地球から見た明るい恒星ランキング
    1:31:49 太陽系惑星「重力」ランキング
    ―――――――
    ▼総集編
    太陽系天体の謎10選
    • 【総集編】眠れなくなるほど面白い太陽系天体の...
    ▼再生リスト
    宇宙の天体ランキング
    • ▼宇宙の天体ランキング
    宇宙の天体
    • ▼宇宙の天体
    宇宙の雑学
    • ▼宇宙の雑学
    全ての動画
    • 【ゆっくり解説】宇宙シリーズ
    このチャンネルでは「宇宙」をテーマに配信しています。
    ぜひチャンネル登録して動画を待っていただけると嬉しいです!
    ▼チャンネル登録
    / @space-hunter
    #宇宙 #ゆっくり解説 #ランキング

КОМЕНТАРІ • 101

  • @space-hunter
    @space-hunter  Рік тому +38

    今回は宇宙のランキングの動画をまとめました!
    ランキング動画は個人的にも好きなので、楽しんでいただけると嬉しいです♪
    コメントで感想・考察などお待ちしております!
    皆さんの考えを自由にコメントしてください。
    0:00 宇宙で一番大きい星ランキング
    10:20 宇宙に存在する不思議な惑星ランキング
    25:01 宇宙の低温ランキング
    38:09 宇宙の高温ランキング
    51:26 宇宙の危険な星ランキング
    1:03:45 最も遠い天体ランキング
    1:13:56 地球から見た明るい恒星ランキング
    1:31:49 太陽系惑星「重力」ランキング
    ―――――――
    このチャンネルでは「宇宙」をテーマに配信しています。
    ぜひチャンネル登録して動画を待っていただけると嬉しいです!
    ▼チャンネル登録
    ua-cam.com/channels/YfRLHr9ne0n8lmxRocliAA.html

  • @user-tp9ig7wv4w
    @user-tp9ig7wv4w Рік тому +54

    水だけでできた惑星って、インターステラーに出てくる星みたい。ワクワクする。

    • @pieeen760
      @pieeen760 Рік тому +15

      あの映画ホントに面白いですよね😂

    • @space-hunter
      @space-hunter  Рік тому +14

      インターステラー面白いですよね〜!

    • @YouTubesz
      @YouTubesz Рік тому +8

      そのワクワクめっちゃわかります笑
      昔小学生くらいの時海王星って水でできてる星だと思ってずっとロマン感じてた笑

    • @satorachannel
      @satorachannel Рік тому +4

      物質的に水星で草

    • @aoi6214
      @aoi6214 Рік тому

      ❤か

  • @kyutyantv
    @kyutyantv Рік тому +3

    初見です!
    気が付いたら登録ボタンを押してました!
    頑張ってくださいね!

    • @space-hunter
      @space-hunter  Рік тому +2

      嬉しいです!ありがとうございます😊

  • @user-kb6ry3dq8x
    @user-kb6ry3dq8x Рік тому +9

    眠れないのでどうせならガッツリ見ようと思いました
    宇宙すごい✨

  • @user-rv5hy5oz6v
    @user-rv5hy5oz6v Рік тому +4

    いつも拝見しています。
    色々な情報をありがとうございます。
    他のチャンネルでもよく似た情報をやってますが、よくわかりやすく、なんせ2人のやりとりが最高です✌
    これからも、色々と勉強になる情報を宜しくお願いします🙏😀

    • @space-hunter
      @space-hunter  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!
      これからも楽しんでくださいね☺️

  • @airyou8888
    @airyou8888 Рік тому +28

    こんな小さな人間がこんな気も遠くなるほどの事を解明してきてることがすごすぎます😂

  • @chan1808
    @chan1808 8 місяців тому +1

    24:36 小さな恋のうたの歌詞を使ってくるゆっくり霊夢さん

  • @user-hy1ew6hj2e
    @user-hy1ew6hj2e Рік тому +22

    良くこれだけの情報を集められましたね。
    難しすぎて付いていくのに大変ですが、宇宙の話はロマンが有って好きです。
    という訳でチャンネル登録させて頂きました。
    よろしくお願いいたします🙏🎶

    • @space-hunter
      @space-hunter  Рік тому +5

      ありがとうございます♪
      これからも動画を楽しんでいただけると嬉しいです😊

  • @user-op3eh1ft2t
    @user-op3eh1ft2t Рік тому +3

    たしかに、言われてみれば地球って変な星なんだな。逆に恐くなってきた...
    宇宙からは 「え、おまえだけめっちゃ生命おるやんwww」とか「いやいや、大気安定しすぎでしょwww」とか思われてるんだろうか...

  • @Ai-Zzz
    @Ai-Zzz Рік тому +1

    無限に大きい宇宙の事を小さい画面で見てるのなんか不思議すぎてバグる、、、バブウ

  • @user-vw4kp7kz5j
    @user-vw4kp7kz5j Рік тому

    動画ありがとうございます。
    宇宙は、ロマンがあるなぁ~🌠
    また、観に来ます。

    • @space-hunter
      @space-hunter  Рік тому +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございます!

  • @user-ts1mh4br5x
    @user-ts1mh4br5x Рік тому +2

    ウルトラマンの世界の熱耐性が最強すぎる😆

  • @user-hh5bf3ju8c
    @user-hh5bf3ju8c Рік тому +14

    宇宙の規模がでかすぎて知恵熱でそう(^_^;)

  • @noel-liam
    @noel-liam Рік тому

    おもしろいー

  • @pa_sann
    @pa_sann Рік тому

    金星が過酷なのは太陽との距離なので、地球と同じくらいの公転周期に持って来ればかなり改善されるはず。
    そして地表の過酷な環境は影を潜め、ワンチャン移住が出来るのでは。
    と言うSFも過去にはあった。
    この作品では、月の代わりに水星を使うことにし、金星と水星を他の恒星系に移動させようとするシーンがあったけど。
    実際にやろうとしたら、環境が落ち着くまで気の遠くなる時間がかかりそうだよね

  • @YN-sd5yu
    @YN-sd5yu Рік тому +2

    BGMの音量が大きいのとループし続けるのがすごく気になります。動画の内容は好きなので応援してます。

  • @user-uv2bu9hj8s
    @user-uv2bu9hj8s Рік тому +8

    10分くらいと思ったらまさかの1時間超えで草

    • @space-hunter
      @space-hunter  Рік тому +1

      長いですが、ぜひ楽しんでください😊

  • @user-se2xp6bg1j
    @user-se2xp6bg1j Рік тому +5

    みなさま おやすみなさい。

  • @user-rf9cx6fv1d
    @user-rf9cx6fv1d Рік тому +2

    岐阜県下呂市には岩屋岩陰遺跡という非公式ながら古代観測遺跡があります。興味のある方は行ってみて下さい。

  • @miraijin-deth
    @miraijin-deth Рік тому +3

    「宇宙で1番大きい星をランキング形式で発表していくぜ」

  • @user-hv1tu6dj5u
    @user-hv1tu6dj5u 8 місяців тому

    天の川銀河というご近所に、宇宙で10本の指に入る大きさの星があるって地味にすごいな。

  • @moonbeach9431
    @moonbeach9431 Рік тому

    お隣さん(金星)怖っ!
    キャノンボール(ジャッキー・チェン…違)

  • @yamutya1111
    @yamutya1111 Рік тому

    宇宙で寝れないってあの先生を思い出したわ

  • @user-bq9uf9wn7j
    @user-bq9uf9wn7j Рік тому +6

    たて座UY星は再観測で当初考えられてたより地球から近い事が判明して
    今は太陽の750倍くらいの直径だとされているようです
    日々観測技術が進歩していますので、常に更新されているデータを得るようにしないとけっこうアッという間に取り残されます
    と偉そうなコメントしてしまいましたが、自分も最新のデータは追い切れてないです・・

    • @space-hunter
      @space-hunter  Рік тому +3

      総集編で作ったのは1年以上前の動画なので情報が古いですね😢すみません

  • @user-qkfreeze
    @user-qkfreeze Рік тому +1

    金星には人間似たやつがいたことを推す

  • @rikuta5437
    @rikuta5437 Рік тому +12

    観測可能な宇宙で、現在発見されている範囲内でのものですね

  • @roe3913
    @roe3913 Рік тому +3

    たて座UY星ランキング圏外にならなかったけ?あれ?

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd Рік тому

    カナリア大望遠鏡✨🙏

  • @user-cy7vx3hv4r
    @user-cy7vx3hv4r Рік тому

    宇宙人と遭遇するのはいつになるのかな

  • @user-lc5ui3wi9k
    @user-lc5ui3wi9k Рік тому +3

    17:58 秒速2000km は 秒速2km ですねw

  • @user-ud7hb2sw5k
    @user-ud7hb2sw5k Рік тому +5

    残念だけど、宇宙の謎が解明される前に人類は滅亡するんだよなぁ🤔

  • @user-wi1yf1tu2r
    @user-wi1yf1tu2r 10 місяців тому

    みんなおやすみー

  • @TK-ki8lq
    @TK-ki8lq Рік тому +39

    液体のダイヤモンドってもうダイヤじゃなくて、炭素の新たな状態なだけでは…

    • @arufarufamoyashi
      @arufarufamoyashi Рік тому +11

      確かに、結晶の雪も溶けたらただの水だからね

    • @user-pg8nb4mz2k
      @user-pg8nb4mz2k Рік тому +9

      ダイヤモンドの液体なんえ馬鹿げたこと言うなよって思ってるかもしれませんが、あり得ますよ
      炭素は同素体を複数もう原子として有名ですよと、コメ主さんはおっしゃってるんでしょうが、氷は溶かすと水になりますよね。また、二酸化炭素が固体の状態だとドライアイスと名称を変えます。しかし、窒素が液体の状態の時は液体窒素と言いますよね。つまり、液体ダイヤという言葉に我々が馴染みがないだけで存在することは可能だし、ここで水を比較対象に上げるのは不適切なのかなと思います。実際液体のダイヤがどのくらいの融点なのかわからないし、わかったところで熱で真っ赤な状態であろうため、黒鉛と比較した場合、見た目じゃどうなってるかわかりません。液体フラーレンと液体ダイヤの原子同士はどのような結合状態となっているか、私にはわかりませんが、黒鉛とダイヤフラーレンは同じ元素ですが、全く違う性質を持っているので、炭素の新たな状態というには状態変化はそれぞれの化合物、単体で起こりうる話なので、同素体でも別々の物質とみなすのが定石なのではないかという判断が良いと思います。知らんけど

    • @user-pt6bm7ud9e
      @user-pt6bm7ud9e 11 місяців тому

      @@user-pg8nb4mz2k液体窒素だって窒素の新たな形やんけ

    • @White-fq8td
      @White-fq8td 10 місяців тому +3

      専門家でも何でもないので言い切れないですが
      主のいう通り炭素の液体状態と言うのも正解だし、ダイヤの液体状態というのも正解のような気がします。後者の方が夢があって素敵だなと個人的には思います。ドライアイスは英語なので日本語だと個体二酸化炭素などとなるのではないでしょうか。
      知らんけど

    • @user-God-dogeza-butsuriotaku
      @user-God-dogeza-butsuriotaku 10 місяців тому

      ダイヤモンドの融点は3550℃ですが800℃くらいまで加熱したら炭になります。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd Рік тому

    小さな小さな小さな人間😂

  • @natsu1205
    @natsu1205 11 місяців тому

    絶対熱(プランク温度)の桁が一つ違ってませんか?
    (正)14溝2,000穣℃

  • @alidonkotomi
    @alidonkotomi Рік тому +3

    「地球をいたわる」って考え方どうなんだろね。
    人が守りたい地球環境は飽くまでも人に都合の良い環境であって、これが地球にとって良い環境かどうかなんて誰にも判らんのに。今のような人の生存に適した気候、環境になっているのは地球の歴史の中では極僅かな時間でしかない。この特殊な機関に起きている出来事を絶対視しない方が良い。

    • @user-hv1tu6dj5u
      @user-hv1tu6dj5u 8 місяців тому

      動物を保護するってのと一緒で、ある意味進化がある程度行くところまで行って停滞した生き物のゆとりから来る「驕り」だと思う。
      もしくは「暇潰し」。

    • @alidonkotomi
      @alidonkotomi 8 місяців тому +1

      @@user-hv1tu6dj5u
      ふm。人はもっと謙虚になるべきだね。己の欲望も含めて素直になるべきだ。
      人間は自分たちの為に良かれと思う事をします。その中でまあ、出来るだけあちこちにも配慮しますんで大目に見てください・・・ってね。
      「守ってやる」的な傲慢な発想は捨てるべきだね。

  • @user-rf9cx6fv1d
    @user-rf9cx6fv1d Рік тому +2

    ゼットンの吐く1兆度の火球はナノメートルよりも途方もなく小さいクオークサイズだったのでしょう。

  • @user-wk3vl2rh8p
    @user-wk3vl2rh8p Рік тому +3

    お二人の位置が逆になってましたね。

  • @mcanthe
    @mcanthe Рік тому +2

    結局は宇宙で大きい星ベスト5じゃなくて、銀河系の中で大きいベスト5なのね。

  • @user-lu2zj2ew3g
    @user-lu2zj2ew3g Рік тому

    マイナス273℃でほとんど活動しないなら星なんか形成されんのちゃう?

  • @user-in2in5nr5g
    @user-in2in5nr5g Рік тому

    おおいぬ座

  • @user-hokusei8ai8n
    @user-hokusei8ai8n Рік тому

    眠ってた

  • @tuuconZ
    @tuuconZ Рік тому +4

    太陽の何百倍もあるってことは住める範囲が地球みたいに住めそうな星が何百倍もあるってことだよね

    • @user-eh9wo5yp4u
      @user-eh9wo5yp4u Рік тому

      放出するエネルギーが大きければその分主星から離れないといけないから結局あんまり変わらなそうですね
      主星の重力とエネルギーのバランスが丁度いい太陽と地球のバランスはそう考えると本当に奇跡的ですね

    • @user-eg5gn2ji7z
      @user-eg5gn2ji7z Рік тому

      たしかに

    • @user-eg5gn2ji7z
      @user-eg5gn2ji7z Рік тому +1

      @@user-eh9wo5yp4u いやいや、エネルギーが大きくて離れなければならないなら、ちょうどいいスペースが増えるから、地球も増えるだろ。

    • @user-eh9wo5yp4u
      @user-eh9wo5yp4u Рік тому

      @@user-eg5gn2ji7z
      恒星のエネルギーが大きければその分近い範囲が潰れるので生命が繁栄出来そうな範囲は変わらないと思います
      太陽と地球の距離が1億5千万km離れていないと今の地球が成立しないように
      主星から適切な距離でないと生命が繁栄出来ないですから
      太陽系が約30兆km
      地球の直径約13000kmだとすると
      13000/30兆
      の範囲でしか地球が成り立たなかった訳です
      もし仮に太陽系Bの直径が60兆kmなら
      範囲は13000/60兆ですから
      確率はさらに低くなると思います
      公転軌道の円周は広くなりますが、必須の半径距離が増える訳ではありませんから

  • @Porsche.Boxster
    @Porsche.Boxster 10 місяців тому

    最初の地球の直径は約1.2万kmか約12,700kmって解説して欲しかったな
    約1万kmと太陽が140万km(ここには約が無い)で109倍って、聞いていて違和感がある
    そこまでざっくり四捨五入するなら『100倍以上』って説明でも

  • @user-rx2nn1lq2c
    @user-rx2nn1lq2c Рік тому

    暴風が吹いてる星が多すぎる

  • @user-tg2bd4zg4u
    @user-tg2bd4zg4u Рік тому +2

    まぁ、口で言うだけじゃ分かりにくと思うので、地球のそばに置いてみましょうか!
    ッハァー⤴wwwwwwwww
    あぁ〜wwwwww地球がwwwwwwというか太陽系がwwwwwwハァッハァッハァッハァッwwwwwwwww

  • @bcdda7961
    @bcdda7961 Рік тому

    そもそも何で行ったことない星の風速7000キロのガラスの風ってわかるんだ(笑)夜中に見ると眠れなくなった(笑)

  • @dnth888
    @dnth888 Рік тому

    太陽の1万倍もあったら超新星爆発を経ずしてブラックホールになりそうなもんだが。

  • @amayumi5616
    @amayumi5616 Рік тому

    でもね、多分、宇宙全体でこの奇妙な星ランキングしたら、太陽系の第三惑星とか五位くらいには入ってくると思う。
    液体の水が大量にあって、自律的に振る舞う様々な有機物があって、それらが他の物質を操作して構造物を形成したりしている、なんて、まだダイヤとか酒を振り撒いてる方が、物理化学的には理解しやすい。

  • @user-bf7fp2rk1p
    @user-bf7fp2rk1p Рік тому +1

    長え!見応えあるのええでもっとやれ

  • @user-pi5hj7gl8d
    @user-pi5hj7gl8d 9 місяців тому

    動画全体的に気になったのですが、「○○℃は△△℃の✕✕倍暑い(or寒い)」という表現は誤りです。
    例えば、10℃は1℃の10倍熱いわけではありません。そもそも、0℃自体が何もないゼロを表しているわけではなく、人間が水が氷になる温度をとりあえず0℃と定義したに過ぎないからです。この事は、例えばアメリカだと摂氏温度ではなく華氏温度を使うので0℃の定義も違う事を考えてもわかります。日本で10℃が1℃の10倍の時、アメリカではそうはならない、なんて事になってしまいますからね。
    考えれば当たり前の事なのですが、よく見かける間違いなので注意しましょう。

  • @user-fg7vb2jb7p
    @user-fg7vb2jb7p Рік тому

    太陽より大きな星?

  • @Fammy__
    @Fammy__ Рік тому

    冷媒を使うと水素の沸点が絶対零度と言われてたけど、イタリアの大学が確か絶対零度以下の温度の生成に成功してるよ(=゚ω゚)ノ
    確かレーザーを使った冷却じゃなかったかな?(=゚ω゚)ノ

    • @Fammy__
      @Fammy__ Рік тому

      エネルギーが変換されて物質(ダークマターと、現物質)になったのね(=゚ω゚)ノ
      だから宇宙の物質(ダークマターを含む)の質量を計算すると質量=エネルギーだからそのエネルギー量が計算できて、なおかつ今あるエネルギーとダークエネルギーを足すと絶対熱の量が算出できるんやで(=゚ω゚)ノ

  • @user-iz4hw5wn8n
    @user-iz4hw5wn8n Рік тому

    こんな大変な事が解析できている… 自分の星の水溜まりに沈んだ5名の命が救えなかったのに…
    なんだかなぁ

  • @user-cp7yh6ov6o
    @user-cp7yh6ov6o Рік тому

    宇宙はでっかい でっかいはパパの声 ボクの夢
    太陽は真っ赤 真っ赤は君の顔 ボクの顔
    希望の星を 目指して サテライザーはまっしぐら

  • @user-hw1oc4to4e
    @user-hw1oc4to4e Рік тому

    聞き取りづらい。

    • @space-hunter
      @space-hunter  Рік тому +1

      すみません🥲改善に尽くします!

    • @Lloyd1112
      @Lloyd1112 Рік тому

      字幕読めよ。頭使え

    • @user-hw1oc4to4e
      @user-hw1oc4to4e Рік тому

      @@Lloyd1112 寝ながら聞きたいのに字幕見るのはちょっと無理です。

    • @Lloyd1112
      @Lloyd1112 Рік тому

      @@user-hw1oc4to4e あーそう言う事ねwそれは仕方ない…

  • @user-eg5gn2ji7z
    @user-eg5gn2ji7z Рік тому

    1番温度の低い宇宙って何だよ、普通に真空空間で最低レベルだろう、って、思ってたけど、良く考えたら、真空空間だと温度は無いから絶対零度にはならないよなぁ。
    温度を下げるためには、温度が低いたくさんの物質に囲まれる必要があるよなー。
    絶対零度に近い物質にたくさん囲まれると1番温度が低い宇宙になるな。
    …と言うか、なんかやばくねぇかその状況…。宇宙にそんな場所がある場合、近いうちに宇宙が消滅するんじゃねぇのか…?
    …って、ちょっと思ったけど、太陽系内にそんな低い温度の星があるって事は、この宇宙にはもっとめちゃくちゃたくさんあるのは間違いないしな。
    まぁ、星自体の熱量が低くて恒星から遠ければそりゃあめちゃくちゃ寒いよな。そもそも、仮に太陽に近くても地球温暖化するような大気が無かったら寒冷化して極寒になるからなぁ。
    例えば、地球と太陽の距離とほぼ同じ太陽からの距離を有する月は、地球を寒冷化や温暖化させるような大気が無いので、昼間は暑くて太陽の放射能が降り注いで被爆するし、月の裏側は極寒の暗闇の世界だ。大気が薄いから昼間でも空が暗いしなー