【忖度なし】守備率.997の元日本記録保持者が最新グラブをレビュー…グラブで上手い下手が分かります。
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- ◾️バット編
• 【最新バット事情】打率3割を8回記録した高木...
■Alpen TOKYO
住所:東京都新宿区新宿3-23-7
・新宿駅東口より徒歩1分
■ダルビッシュ選手との対談動画👇
• ダルビッシュ有選手とコラボ
◾️提供
ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング)
www.tekwind.co...
▫︎阪神タイガースチェアの詳細
www.akracing.j...
仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp
【公式Twitter】
/ playful_youtube
【会社ホームページ】
www.playfulinc...
高木豊オフィシャルサイト→takagi-yutaka....
Twitter→ / bentu2433
高木豊の本はこちらから
www.amazon.co....
森藤恵美さんのTwitter
/ emi_morifuji
スタッフのSNS
➡︎ / teachersato44
○取材していただきました↓
【前半】
nikkan-spa.jp/...
【後半】
nikkan-spa.jp/...
高木豊のラジオチャンネル
→ / @高木豊のお耳を拝借ラジオ
高木豊のセカンドチャンネル
→ / @takagiyutakasecond
里崎智也のチャンネル
→ / @satozakichannel1910
片岡篤史のチャンネル
→ / @kataokach
岩本勉のチャンネル
→ / @iwamoto_tsutomuch
森藤恵美のチャンネル
→ / @エミタソチャンネル
#グラブ
#野球
豊さんのズバズバ言っちゃうの、信頼できて好きです。
実績のある方だからこそ説得力ある
これだけ購買意欲を刺激してプロモーション動画じゃないのがすごい
豊さんのいくつになっても時代に寄り添うスタイルは見習いたい
すごく面白かったです。
源田選手、今宮選手のくだりとか
グラブに選手のプレースタイルがよく出ますね。
「グラブを買うってわくわくするね。」豊さんの嬉しそうな顔、凄くよかったです。
こういういつまでも若くて向上心がある歳の重ね方したい
ギア紹介はやっぱりワクワクしますね✨✨
豊さんの時代に適応していく姿がほんまに好きです!!買ったグローブでノック受けてる姿みたいです!!
この動画はホントに良かったです。
豊さんが心の底から嬉しそうで、なんだか観てるコチラも幸せな気分になりました。私も久しぶりに子供でも連れてグラブ売り場に行きたくなりました。
どうもありがとうございました。
プロがどういう目線でグラブを見てるのかとても新鮮でした。
手を入れただけで分かるのはさすが豊さん。
豊さんのロケは新鮮ですね!
買う時も型作ってる時もワクワクしすぎて少年に戻っちまう豊さんほんといいわw
シーズン中だけど、時事ネタじゃないこの動画凄く面白かったです。自分は野球は見るだけの素人ですが、豊さんがとても楽しそうなのが伝わって来ました。バット編も見てみたい。
豊さんはやっぱり本当に野球が好きな野球人だなと思いました!
面白い動画でした!こういう動画こそが、野球好きに刺さるんですよね…流石です!今後も期待してます!!
こういう感じの動画は誰もやってないし(多分)、久しぶりに良い動画だと思いました。
さすが豊さんだなー貴重で発見のある発言楽しい
プロも認める調整ができる店長すごい!!
だいぶ前に近所のアルペンで武藤さんに野球を教わったことを今でも覚えてます
とても貴重な経験でした
グローブ紹介でもプロの視点はやはり違いますね。
後、お礼と言う意味合いでグローブ購入する豊かさん素敵。
今使用してるグラブは25年前物ですが現役です。息子にはメンテの大切さも教えています。でもやはり「グラブに魂が入る」にはグッときますね❗道具を大切にしていなきゃ出ない言葉です😄豊さんがさらに好きになりました!!
革の持ちがあんまり…とかズバッと言ってくれるの好きだわ。
最近は濁そう濁そうとしてなんか歯切れが多いチャンネルが多い中スバッと言うから見ちゃうわ。
「この歳で買っちゃったよ」っていう言葉が、何故か俺を勇気づけてくれる。
40歳過ぎですが、子どもが小学校に上がるときに、「アイツに入門用グラブ買ってやろうかな」フラフラと久々に立ち寄ったお茶の水のスポーツ店でオレンジ系のグラブに一目惚れしてしまい、1時間近く眺めた末に清水の舞台から飛び降りてしまいました😅
購入時に店員さんからも「愛おしそうにずっと眺めてらっしゃいましたよね」言われる始末😂
購入から2年経ちましたが、買って良かったです😊
サムネの武藤さんが中村紀さんに見えました😂
私もwww
めっちゃわかる!!!笑笑
自分も中村のつもりで見た笑w
同じく。
コメント書こうとしたら既に書いてあったからここに書きました。
そうだと思ってひらいたのに
孝行球児がいた時以来のグラブ選び‼️企業案件ではないので本音で言うところが最高でした
常に向上心がある姿勢に心打たれます。学ばせていただきます。ありがとうございました!
シーズンオフに今宮選手と対談して欲しいです。
豊さん、ホントに知識にどん欲で見習いたい。
いくつになっても向上心を持っている高木さん素敵です
今宮モデルのルーツを辿っていくと高木豊モデルに到達するかもしれないってのが野球のロマンですよね
グラブ買うときは本当に楽しい
色やはめたときの感覚、構えたときのシルエット、グラブの型とか
まんま野球大好き。。いい番組でした
野球はやってないけど観るのが大好きって人間にとっても物凄く面白い動画でした!
豊さん流石!言ってること大体あってる!グローブ好きな私は色々なグローブ触ってるけど特徴ほぼ合ってます!
凄い!やっぱ歳取ってもプロだなってこう言うの見ると思うわ
めちゃめちゃいい動画
おじちゃんが新しいグローブ買ってニコニコしてるの楽しい
次はバット編やってほしい
今回の企画めちゃくちゃ面白かったです‼️できれば連載でお願いします‼️
坂本選手は宮本さんの自主トレに参したのがきっかけかスラッガーからミズノプロに変えましたね
っぱこういう動画が一番いい訳よ
ミズノMM型は宮本さんとミズノがごく最近に共同で作ったものです。
「今だったら型変えてくる」とかあんまり適当なこと言わない方がいいと思います。
素人が購入出来る商品を解説してるから、より身近に感じて良かった。
次回もたのしみです。
型つけてもらってるときの豊さんのワクワクしてる表情最高です😂
こういうのはいいことですね。買っちゃうのもありです。
豊氏が守備率.997の年があったのを最近知った
それでもDグラブが取れなかったのは今考えてもおかしかった
当年は特別表彰というお茶を濁す形だったので、高木さんも腸が煮えくり返る思いだったのでは…
何を基準にしてるの?
記者曰「バッティングが」
意味わからん
こういう動画大好き
豊さんめっちゃくちゃ楽しそ
最近は選手の進化が話題になりますが、道具も進化しているのが凄く分かりやすくて楽しめました!野球を離れて35年近くなりますがもう一度野球ショップに行って見て感じてみたい。そんな動画でした!ありがとう豊さん!
高木さんのお話は奥が深いし、歴史に名前を残す名内野手だけに説得力がそんじょそこらのUA-camrとは格の違いを感じます。
忖度無しレビューは格好良いよ
豊さん!いやー良い動画でした!
野球用品店ってテンション上がりますよね!
最新バット編も楽しみです!
ここまで行ってくれたら清々しいな
高木さん面白いし勉強になるしグローブ大好きだからでずっと見てられました
昔の人の良し悪しはっきり言う所好きです
またグローブの動画出してほしい
これはおもしろい
良い動画でした、
取材企画、よかったです。
何より、豊さんの声のトーンや眼光がイキイキしてます。
ウイルソンのグラブをはめた瞬間、さすが元プロの感触、コメント、森藤さん居たなら「キャー豊さんスゴい」って、夢GpのCMじゃないよっていう…
豊さん、現場に出ては。山口のシラウオみたくイキイキの豊さんを見たい!
豊さんいくつになっても野球小僧ですね!
そんな豊さん見ていて自分も熱くなりますわ笑
ギターを練習し始めて
数ヶ月くらい経過すると
ある日を境に突然それぞれの指
薬指や小指までもが
スルスル動かせる様になる
もしかしたら
プロ野球選手がギターを練習すると
内野手なら落球とかのミスが減り
守備が巧くなったりするかも
私はピアノ(木製鍵盤)をイメージしました。薬指の筋肉を鍛えるんですw
薬指は手マ○で鍛えると一石二鳥
武藤さん懐かしいですね。お元気そうで何よりです。
やっぱり新しいグラブ買うと嬉しくなりますよね😊
武藤さん懐かしい〜
グローブ使ってる動画見たいです
詳しい解説入りで
三井物産が輸入してた頃のローリングスは革がすごかったよね。
今のはすぐに使えるように鞣した革で作られている。
めちゃくちゃ面白かったです!
ローリングスはファーストバックに憧れて中学の時2年くらい使ってました
少し重いんですけど手首がベルトで締めれるしポケット深く使えるんで扱いやすかった印象です
48のおっさんですがボーイズで親からグラブ買ってもらった時の気持ちが蘇りました😊 当時オーダーで5万するかしないかだったのでだいぶん高価になってますね💦
「いらっしゃいませー!」
スポーツ用品店って、楽しいですよね。
私も欲しくなりました。
いろんな形あるし。面白い。
『命が入った感じがする』
最高のほめ言葉ですね。
口うるさい一流元プロのお爺さまに言って頂くのは。
サムネで元アマの結構な経歴の店員さんかと思ったら武藤さんでビックリ‼︎
現役はもう10年近く前になるけどウィルソン使ってたなぁ懐かしい...
レジェンドが少年に戻りましたね⚾️
武藤潤一郎、専修大学、プリンスホテル‼️、パンチョさんの声が聞こえてきそう。
坂本のはどうやら市販のものより1センチくらい大きくつくってるみたいですので豊さんの違和感は正解です!
豊モデル出たら良いですね!🤣
はめたら違い分かるのとか、人工芝だからこういうグラブになってきてるとか解説できるの、さすが元守備率日本記録のプロ野球選手。
いらっしゃいませ、がBGMの合いの手みたいになってる😅
源田選手モデルをはめた感想が今宮選手と同じコメントですごい⚾️
誠グラブも置いてあるなんてすごいなぁ
宮本慎也さんも、源田選手のグラブは引っ掛けて捕るような感じで
自分には無理・使えないと言ってた。
子供の頃、グローブを買ってもらう時が一番ワクワクしましたが、その頃を思い出しました。
日本のリトル、シニア時代はミズノ、アメリカの大学時代はカッコ優先でRawlings、今は使いやすさ優先でウィルソン。恐らく豊さんがウィルソンのコーナーで1番初めに触られたグラブ、だと思います。Designed by S. ASOさんでは?
これアルペングループから宣伝料発生するくらいの良い動画だね🙆
ワクワクしてる豊さん素敵。
今の子どもたち見て
いくつになっても野球小僧。目をキラキラさせてグラブを握る姿が素敵です。
今宮選手もこの動画見てくれるといいですね。
菊池のグラブは硬く軽く作ってて、
しかも菊池自身何も塗らないそうです。
だから、彼以外には使いにくいため、
売りにくいのかもしれません。
小指小指って言いながらずっと親指の話してるのウケるな
ロケ良いすね。
セカンドチャンネルと言わずにこのチャンネルで使ってる所を見せて下さい👍✨
ハッキリ言うとこがいいね!
豊さんのロケ良いですね!
菊池のグローブは無かったけど、あったとしたら豊さんが驚愕するぐらい尖った性能の使ってそうなイメージではある。
高木豊が買ったグローブを型付けて、嬉しい顔されたら堪らないだろうなぁ
今は機能だけで言ったらウィルソン一択なんだよなぁ
硬式のグローブ、既製品でもだいぶ高くなりましたよね。一昔前のオーダーの値段感。
高木さん最後グローブ買ってたけど、お店で良い道具見ると欲しくなる気持ち分かるわー。
野球小僧感がモロだしでGood
ウイルソンにはアルトゥーベモデルがありますね
そもそも小指2本はウィルソンの外崎が大々的に始めて源田が使っていいってなって源田も始めたのが始まりなのにウィルソン蔑ろにされたの悲しい😅
小指2本の内野手グラブ勧めたのウィルソンなのになぁ😞
この回面白かった。今はそんなサービスがあるんだ
いろんな選手モデルのグラブで選手の守備を想像するのは面白いですね。
武藤さんって失礼ながらよく知らなかったんだけど、当時のグローブの値段聞いてから調べたら同い年でした😆
当時は硬式のグラブって高いなぁって思ったけど、今の値段じゃ一生ものって感じがしますね。😓
7:08 高木さんのグラブを作ってたのが日米どっちなのかは詳しく知りませんが、
当時のローリングスって、「Rawlings by ASICS」(国産)ですよね確か
だからもしかしたら今だとアシックス製なんじゃないですか?高木さんの当時グラブ
ASICSがアメリカからRawlingsを輸入して売っていた。ライセンス契約が切れて、そこからアシックスは自分で作るようになったから全然違いますよ。高木さんの当時グラブ(的な)を使いたければ、輸入してUSAモデルになるのかな〜と。
@@can2879 いえ、ライセンス契約で国産だったのは有名な話ですよ、基本的な日本国内向け製品は。
もちろん米国産HOH級製品の輸入販売ラインナップもありましたけど。
特に一般向けオーダーグラブは国内工場生産だったはずです、日本のプロ選手向けオーダーがどうだったかを知らないので、そこを知りたいのです。
守備職人の真骨頂。グラブを語っている時が一番カッコいいっす。
当時は巨人ファンでしたが、豊さんだけは憧れの人でした。
この年でもグラブ買ってワクワクするようになりたい
プロ野球選手の裏側を少し見た気分になりました。
疎くならないように勉強したいと、、
全解説者が聞いて欲しい
武藤さん懐かしいなー
前は千葉ニュータウンの方にいたからすごくお世話になった思い出がある