【ゆっくり解説】ウクライナの救世主になった対戦車ミサイルがヤバい

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 бер 2022
  • ウクライナの救世主ともなった対戦車ミサイルを含む5つ解説するゆっくり解説動画です。
    ・ウクライナの救世主となった対戦車ミサイル
    ・一人で携行できる史上初の対戦車ミサイル
    ・異常な飛距離の対戦車ミサイル
    ・世界で最も普及している対戦車ミサイル
    ・ジャベリンを越える悲劇の対戦車ミサイル
    ■オススメ動画
    ・【ゆっくり解説】ロシアとウクライナの陸海空兵力徹底比較!
    • 【ゆっくり解説】ロシアとウクライナの陸海空兵...
    ・【ゆっくり解説】世界が震撼したぶっ壊れ性能の機関銃5選
    • 【ゆっくり解説】世界が震撼したぶっ壊れ性能の...
    ・【ゆっくり解説】ポンコツすぎて絶対に笑ってしまう銃7選
    • 【ゆっくり解説】ポンコツすぎて絶対に笑ってし...
    ・【ゆっくり解説】ポンコツすぎた爆弾7選
    • 【ゆっくり解説】ポンコツすぎた爆弾7選
    ・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは
    • 【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し...
    画像引用:
    焼けたウクライナの住宅
    www.jiji.com/jc/p?id=20220309...
    ウクライナ軍、善戦の理由〜陸軍的な視点から分析する
    webronza.asahi.com/politics/a...
    【図解】ウクライナとロシア 軍事力の比較
    news.yahoo.co.jp/articles/98f...
    ウクライナの守護天使「聖ジャベリン」のリアル 対戦車ミサイルでの戦いかたとは?
    news.yahoo.co.jp/articles/b37...
    01式軽対戦車誘導弾
    rikuzi-chousadan.com/soubihin...
    携帯型ミサイル、米欧がウクライナに続々供与 ロシア軍戦車部隊の迎撃に威力
    www.nishinippon.co.jp/item/o/...
    主要戦闘部隊の75%集結か ロシア軍、ウクライナ国境に
    www.tokyo-np.co.jp/article_ph...
    キエフ包囲戦、ウクライナ軍が勝つための戦略と戦術
    jbpress.ismedia.jp/articles/-...
    Kornet E Anti-Tank Missile
    www.army-technology.com/proje...
    ロシアはコルネットD1対戦車ミサイルシステム、最大10キロの発射範囲の新しい変種を準備します
    voi.id/ja/news/137476/read
    Thai Military and Asian Region
    thaimilitaryandasianregion.wo...
    TOW-2B Missile System high-poly
    polycount.com/discussion/203866/
    84mm無反動砲M2/M3(B)
    rikuzi-chousadan.com/soubihin...
    ■twitter
    / dark_weaponsch
    #兵器 #武器 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 649

  • @burnzaemon
    @burnzaemon 2 роки тому +208

    01式の「熱を発さない目標に誘導しない」っつう問題、これは01式が非冷却式だから起こる事例なのではなく、単純に赤外線画像追尾というシステムの弱点です。
    なのでジャベリンでも同じ問題がおこっており、アメリカ軍も陸自と同様にカールグスタフの調達を止めてません(お金持ち軍なので、カッコいい最新型のやつですがw)。
    その上で、今後ジャベリンも非冷却式に改良すると言う話になってます。

    • @hiroyamaeshiro5433
      @hiroyamaeshiro5433 2 роки тому +8

      違うよ。
      熱を発さなくて輪郭さえ捉えられればロックは出来るよ。ただ非冷却式は画素が荒いから熱源が無いとはっきりとした輪郭がとらえきれない。
      米軍がカールグスタフ使うのはジャベリンが高価だからハイローミックスしてるだけ。

    • @12majstro31
      @12majstro31 2 роки тому +10

      違うよと否定から入るネットの民

    • @user-ds3uo6dh3t
      @user-ds3uo6dh3t 2 роки тому +5

      01式はジャベリンに比べて画素数増やしたりしてるのになんでソース不明な話が独り歩きしてるんやろか

    • @hiroyamaeshiro5433
      @hiroyamaeshiro5433 2 роки тому +3

      @@user-ds3uo6dh3t 画素数増えてる?のにロック精度が低下している不思議現象

    • @user-mw1je6hn4w
      @user-mw1je6hn4w 2 роки тому +5

      @@user-tn2un2ve6f 自衛隊左翼アンチ必死のコメント草

  • @QZPQZP1398
    @QZPQZP1398 2 роки тому +24

    フォークランド紛争ではエクゾセ、湾岸戦争ではパトリオット、そしてロシア侵攻ではジャベリン。戦争あるところに
    必ず一般人にも知れ渡るミサイルが出てくるね。

  • @nekoie872
    @nekoie872 2 роки тому +19

    日本に住んでいると戦闘機とかイージス艦みたいな兵器の進化ばかり耳にするけど、陸戦兵器も凄く進化しているんだなと思いますね。

  • @user-vi9xf4nr5k
    @user-vi9xf4nr5k 2 роки тому +270

    軽MATを改良するんじゃなくて、元に戻したってのが悲しい。しかしウクライナの兵隊さん達、本当頑張ってる。なんとか守りきって欲しい

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 2 роки тому +57

      もとに戻したんじゃなくて、対車両は軽MATが続投、対固定目標に84RR(B)もとい多用途ガンを調達したんですよ。

    • @user-vi9xf4nr5k
      @user-vi9xf4nr5k 2 роки тому +19

      なるほどそれなら納得です^^教えてくれてありがとう

  • @user-qs4be1nt4o
    @user-qs4be1nt4o 2 роки тому +77

    ぶっちゃけ軽MATでトーチカ狙うってのは日本がかなり攻め込まれてる状態だから開発の時大して重要視されてなかったんだろうな。侵攻したロシア軍もトーチカ建てているという話は聞いてないし。

    • @user-ff2zn4ic8o
      @user-ff2zn4ic8o 2 роки тому +15

      言われて見るとそうですねほぼ国内戦しか想定していないのにトーチカ攻撃は無いですね。大陸へ攻め込むならともかく

  • @AZA2170
    @AZA2170 2 роки тому +98

    01式の欠陥の件はジャベリンでも少なからず抱えてる問題なんだな。
    アメリカもそれでSMAW ロケットランチャーを装備してる。(陸自のカールグスタフと同じ用途で)
    ミサイルは弾頭がHEATのみだから無反動砲みたいに各種弾頭使い分ける事が出来なくて結局どっちも必要ってなった。
    01式の調達終了したけど全普通科小隊に1セットは配備されてるんだから要は使い方次第だと思うなぁ。

    • @sato_u2898
      @sato_u2898 2 роки тому +15

      ただジャベリンは固定目標への攻撃にも使えると過去の戦闘で実証したからなあ
      ただコスパ悪くて一応非推奨になったらしいが
      ちなみにジャベリン弾頭の汎用性の問題はアップデートで解決されてるよ(多目的になった)
      しかもスティンガーも撃てるという…

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 роки тому +5

      まぁ最近は熱戦映像装置の対策も盛んだから、ジャベリンでも画像ジャイロに使うシルエット検出するのも難しくなるだろうな

    • @Falken0014
      @Falken0014 2 роки тому +3

      @@sato_u2898 専守防衛の自衛隊なら固定目標への攻撃能力って別にそこまで拘らなくても良いんじゃない?って思うけどダメなんかね?
      別に相手の陣地に攻め入ろうって訳じゃないからトーチカとか相手にする事なんてほぼ無いし・・・

    • @user-tn8mt7gn8c
      @user-tn8mt7gn8c 2 роки тому +3

      @@Falken0014 ところがどっこい専守防衛だからこそ出来たほうがいいのでは。理由としては自衛隊の性質上後手に回るしかないので、もしも上陸を許した場合は主力部隊が集結するまで敵の進行を食い止める事になる。で、防衛のための戦闘であってもいつかは必ず反撃へ転じる必要があるので、その時に相手の上陸地点等に構築された陣地などへ攻め込む事になる。という感じに陸自が主力が出動=占領された地域の奪還(特に近年の想定は輸送手段の限られる離島)である以上、部隊単位での攻め込む能力は出来るだけ高いほうがいいと思う。

    • @user-qx3bo8sg1i
      @user-qx3bo8sg1i 2 роки тому +1

      @@user-tn8mt7gn8c 進軍する側が防御のトーチカを重視等せず敵地内でセメント構造物を構築する余裕など無いでしょう。出来ても
      プレハブ構造迄ですね。重い非戦闘構造物の搬送をする位なら兵員搬送車や揚陸艦をそのまま増やして前衛基地として運用します。で無いと後方(援)遮断された場合 医食兵装も断たれてしまいますよ。だからこそジャベリンに運用上の活路が有ります。

  • @oresama0710
    @oresama0710 2 роки тому +275

    ジャベリンの有効性がはっきりしたのだから、軽MATの欠点もドローンとの連携が取れるようになればトーチカも破壊できるようになると思うよ。

    • @sadachan2008
      @sadachan2008 2 роки тому +42

      形状記憶熱線追尾のジャベリンも2022年モデルから赤外線シーカーのための冷却の必要性がなくなり
      有効射程延長と貫通破壊力強化と若干の軽量化を達成した
      新バージョンが米軍に納品されます。

    • @user-jc5zz8bv3g
      @user-jc5zz8bv3g 2 роки тому +102

      ぶっちゃけ日本側の装備としては〇じゃね?
      トーチカ攻撃出来なくとも、そもそもトーチカがある所に行かないしね。防衛側での使用でのみで考えたら対車両出来るならおkやろ

    • @ntf3197
      @ntf3197 2 роки тому +38

      @@user-jc5zz8bv3g それだと敵が占拠した島とか取り返すときに困る

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 2 роки тому +5

      そもそも固定目標にATMバカスカ撃てるのって米帝くらいなので…
      だから日本は01式と多用途ガンを使い分けてる

    • @TaRyuu1
      @TaRyuu1 2 роки тому +9

      そんな欠点、赤外線イルミネーター1つで解決できる話じゃね?

  • @user-rn7sg3re1t
    @user-rn7sg3re1t 2 роки тому +17

    兵器を遠くの物としてこのチャンネルを楽しんでいた者からすると、今は自国や家族を守るための切実な物資なのだと痛感します。
    ニュースでウクライナにミサイルや戦闘機を支援したなど、私の中で数字でしかなかった物が、実際はどうゆう物でどんな活躍をするのか知ることが出来ました。ありがとうございます。

  • @user-ev2ow8ds7l
    @user-ev2ow8ds7l 2 роки тому +92

    920万のジャベリンが数億の戦車を丸焦げ、訓練一日コスパ良すぎる。

    • @user-fs7uq9qh4k
      @user-fs7uq9qh4k 2 роки тому +7

      なんかニュースで一発2000万とか聞きましたけど

    • @user-ev2ow8ds7l
      @user-ev2ow8ds7l 2 роки тому +7

      @@user-fs7uq9qh4k さん
      二千万円説が多いですね、

    • @user-fs7uq9qh4k
      @user-fs7uq9qh4k 2 роки тому +4

      @@user-ev2ow8ds7l (^^;なんかアメリカの言い値で買わされそうな(^^;高級車を打つてるみたいな(笑)

    • @zozo6474
      @zozo6474 2 роки тому +1

      今はもっと安い「Switch Blade」って自爆ドローン使ってるゾ。
      射程は「40km」値段は300のモノで
      『71万円』
      600でも
      『350万円ぐらい』
      ※300が装甲車用、600は対戦車用

    • @husianasan110
      @husianasan110 2 роки тому +3

      @@zozo6474
      ドローンは自立型だろうがカメラを使った遠隔型だろうが、
      対戦車ミサイルより使い勝手が良さそうだよね。

  • @user-jc5lo6gx1v
    @user-jc5lo6gx1v 2 роки тому +82

    日本の自衛隊に配備された(されていた)国産携帯兵器とかの各国兵器との比較解説動画が観たいです。
    携SAMや軽MATなど性能は匹敵するぐらい水準高いのに・・・な兵器群が多い気がするので。
    対戦車兵器といえばあらゆる勢力御用達のRPGを真っ先に思い浮かべましたが、正式な軍隊採用の兵器でこれほど種類があるのを改めて理解できました。

  • @codered3811
    @codered3811 2 роки тому +24

    ミサイルの威力で砲塔を吹き飛ばすのではなく
    ロシア戦車特有の砲塔直下に放射状に弾薬のマガジンがあるため
    砲塔の天板を貫通したメタルジェットが砲塔下のマガジンの弾薬を誘爆させることが多いようです
    西側の戦車は砲塔後方に弾薬室を設けて
    もし被弾した場合でも爆風は弾薬室上方のブローオフパネルが吹き飛んで
    爆風が上方に抜けるため砲塔内に被害が来ないらしいです

  • @berunharuto
    @berunharuto 2 роки тому +127

    01式は使いづらいから調達中止になったとはよく言われるけど、その割に1000セットも調達されてる上に、代替として導入されたと言われるカールグスタフM3が僅か53門しか調達されておらず、一部の部隊にしか配備されてないので、使い勝手云々の話は個人的には怪しいと思う。
    単に十分な数が揃ったから調達が終了しただけではないのか?
    ジャベリンなんて本家アメリカを除くと導入してる各国で数十から数百セットの調達に留まっている事を考えると01式の1000セットは決して少ない数ではないはず。

    • @sato_u2898
      @sato_u2898 2 роки тому +10

      どう解釈するか本当難しいところ…どちらともとれますね…本当に
      ただ01式は調達数の変化でちょっと気になる部分があって、途中から調達数が大きく落ちてるんですよ
      しかもその時期は米軍のジャベリンの実戦運用が話題になったり、01式の問題点が言われはじめた頃でもあるので、もしかすると影響を受けたかもしれません
      訂正、昔87式の後継にもなるという話を聞いたような気がするのですが、調べてみた感じちょっと不確実なので取り消します汗
      それにしても昔の情報がどんどん消えていきますね

    • @user-km9qm8pp5r
      @user-km9qm8pp5r 2 роки тому +7

      自衛隊の備蓄が世界的にどの程度なのかちょっと気になってたのですがこのコメントに助けられましたありがとうございます(01式と他国のジャベリンを比較したかったものの、Wikipedia程度にはジャベリンの数なんてなかったので)

    • @user-ff2zn4ic8o
      @user-ff2zn4ic8o 2 роки тому +12

      ん!ジャベリンも赤外線発しない標的にはロック・オン出来ないのでは?

    • @user-ex8to7kz8m
      @user-ex8to7kz8m 2 роки тому +10

      一応補足として、調達数の落ちたという点ですが、これは1セットの内容量が見直しされた為です。
      それまでは
      1セット本体+10数発
      だったものが
      1セット本体数基+200数十発
      に変更された為です。
      その分1セットあたりの値段も上がっているように見えますが、本来の目的である弾の大量生産に成功しているようなので使いづらいだけだったのでは、と。

    • @user-og5bm3wz6q
      @user-og5bm3wz6q 2 роки тому +8

      @@user-ff2zn4ic8o
      ジャベリンはシーカーが冷却型なので温度分解能的にバンカーでもロックオンできるそうです。
      でも値段が高いので、イラク戦争時にバンカーへの使用禁止も通達されたそうですよ。
      戦車は金属製でエンジンなどの発熱構造を持つので赤外線放射量は大きいのですが、物体は絶対零度出ない限り、赤外線放射はあるので、冷却型なら温度の差を感知できます。

  • @nariken5972
    @nariken5972 2 роки тому +2

    いい動画。特徴が良くわかりました。

  • @Ianki-uk6gt
    @Ianki-uk6gt 2 роки тому

    気になっていた対戦車ミサイルの特徴がよくわかりました。ありがとうございます

  • @Yamamaya3
    @Yamamaya3 2 роки тому +28

    ウクライナ製の対戦車ミサイルSKIF(STUGNA-P)も扱ってほしかったな。ウクライナはこれを輸出していたし、今回の戦争でも実は活躍してる。

  • @user-hg3is4qw8r
    @user-hg3is4qw8r 2 роки тому +52

    軽MAT、弾だけふんだんに買えれば、発射機は少なくとも問題ないかと思う。
    A-10のような攻撃機を持たない国なので、戦車とヘリがやっつけられるだけでも十分有能

    • @KKTUBEYOUCH
      @KKTUBEYOUCH 5 місяців тому

      小銃班の少なさに対して圧倒的に発射機の数が不足してるのよ...
      配備比率こそ諸外国並みだけど、もともとが圧倒的少数の自衛隊の場合なら歩兵一人あたりの装備はもっと強化されてないと遅滞戦闘もできないし、何より有事に動員した予備戦力への配備も間に合わん。数字にこそ出てないけど、日本が本来必要な防衛戦力の割にはまだ不足してるレベルなんよね

  • @user-rv7yu7mm3q
    @user-rv7yu7mm3q 2 роки тому +4

    NLAWはこの動画で初めて知りました。装甲目標の上を横切って起爆する飛行方式なのに、珍しく自己鍛造弾ではなく成形炸薬弾なんですね。対ソフトスキン目標にも流用することを考えると、周囲に爆風をまき散らす機能も兼ねて成形炸薬弾の方が良いとするのが興味深いです。

  • @user-kx8fj1iu9t
    @user-kx8fj1iu9t 2 роки тому +3

    これを予見したのか、対戦車ミサイルが上から降ってきても大丈夫なように10式戦車を作った日本の技術者は最高。

  • @fv4005zzz
    @fv4005zzz 2 роки тому +61

    ジャベリンが強いとはいえやはり歩兵での対戦車戦闘は地獄なんだろうなぁ

    • @Gxiyama_Enjoy_Car_Life
      @Gxiyama_Enjoy_Car_Life 2 роки тому +4

      いや、遠くからでもすぐ見つかって、いい的にされて丸焦げにされる戦車兵も地獄だと思う。
      シリアの映像でも戦車兵はかわいそうなぐらいだった。

    • @es-op2zf
      @es-op2zf 2 роки тому +2

      自分なら怖いですね。
      今回のウクライナ進行では、ロシア軍が航空優勢を取れなかったことと、歩兵が足りないことが原因で、いわゆる『露払い』が出来ていない状態なので、ウクライナ側が対戦車兵器を使っての遊撃出来たのであって、今後の戦争ではこれらを反省点として各国の軍は作戦を立案するでしょう。
      となると、対戦車兵器の射程内に近ずくことすら出来なくなるかも。

    • @user-tp9ob4ej5i
      @user-tp9ob4ej5i 2 роки тому +2

      WWⅡの時よりはマシになっていると思いたい…。

  • @Poodleeee
    @Poodleeee 2 роки тому +7

    01ATMの一番の問題はバッテリーにあるでしょう。
    バッテリーが切れることが多く、発射前に切れて照準できないことが不便な要因であると考えます。

  • @user-ne8ck6dz4b
    @user-ne8ck6dz4b 2 роки тому +2

    歩兵の盾になって敵地に侵入する、占領地に戦車を配備してその地を確保する、見た目で圧倒する、などなど、やはり地上戦には必要でしょうね。

  • @user-kr4dz5de3v
    @user-kr4dz5de3v 2 роки тому +8

    軽MAT、原発や原子力空母のように「作らなかった、維持しなかったことによる技術の衰退」が無けりゃ良いけどね…あとは「やっぱあったほうがよかったじゃん!」みたいな

  • @user-el1bc4ed5d
    @user-el1bc4ed5d 2 роки тому

    勉強になりました!

  • @Falken0014
    @Falken0014 2 роки тому +6

    一台数億の戦車が一発1000万の歩兵兵器で無力化されるってのも財政的にたまったモンじゃないよねぇ

  • @user-ru5nr4gx1i
    @user-ru5nr4gx1i 2 роки тому +58

    01式を撃ったことありますが、
    本当によく当たります。

  • @ryuheinagai2076
    @ryuheinagai2076 2 роки тому +1

    ジャベリンすごいですよね。あとトルコ製のドローン。コスパもいいし。

  • @anichan9563
    @anichan9563 2 роки тому +4

    大変分かりやすいです。
    是非とも銃弾ごとの解説もお願いしたい

  • @Noa_lxoxo
    @Noa_lxoxo 2 роки тому +24

    忙しい人用
    2:18 ジャベリン
    5:11 NLAW
    7:16 Kornet
    10:33 TOW
    12:14 01式軽対戦車誘導弾

  • @leru9341
    @leru9341 2 роки тому +7

    TOWとかジャベリンとかはbfとかで出てるから結構有名だね。

  • @tagatakao
    @tagatakao 2 роки тому +67

    ジャベリンミサイルは一本で1千万円近くするが、ロシアの輸出型T72戦車は一台で1億5千万円位なので、コストパフォーマンスはかなり高いです。そして訓練が浅い志願兵にも扱いやすいのはウクライナ情勢で実証されているみたいだし。世界各国はドローンや携帯用ミサイルをこれから研究・開発するでしょうね。

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 2 роки тому +15

      それは無いよ。
      現代兵器で欠けて良いのはほとんど無い。
      運用次第なんだよね。
      それぞれに弱点や利点があってそれをカバーし合うのが大切だから要らないと決めつけるのはしょうもない。
      今回は、個人携帯火器の運用が上手くいった例。
      逆に戦車の打撃力、突破力が必要な局面もある。

    • @user-ku2xi6uh7q
      @user-ku2xi6uh7q 2 роки тому +1

      え?t72安くない?

    • @ainsel836
      @ainsel836 2 роки тому +1

      @@user-ku2xi6uh7q そりゃ74式と同世代ですし

    • @user-ep2oy4lj3y
      @user-ep2oy4lj3y 2 роки тому +3

      @@Phantom-kw6cz アホは戦車がいらんと思っとるらしい。んでロシアを軍事音痴と笑ってるらしい。あくまで善戦に過ぎないのにね。

    • @Phantom-kw6cz
      @Phantom-kw6cz 2 роки тому +1

      @@ainsel836
      主力のB3はもはや世代別物やで

  • @hyugaszuiun8880
    @hyugaszuiun8880 2 роки тому +21

    軽MATをもっと良くすることもまだできたと思うんだけどなぁって

  • @user-us9nx6ge8r
    @user-us9nx6ge8r 2 роки тому +1

    最強戦闘ヘリ動画が見たいです👀

  • @unithouse1
    @unithouse1 2 роки тому +4

    ATGMで建物や塹壕に籠った狙撃兵を排除するという使い方が、01式じゃできないんだな……

  • @kanapu1982
    @kanapu1982 2 роки тому +42

    ここで言われてる01式軽対戦車誘導弾の「欠陥」はジャベリンには当てはまらないの?
    ジャベリンも赤外線で目標捉えてた筈だが…

    • @lemoncc350
      @lemoncc350 2 роки тому +28

      たしかジャベリンも熱出さない目標はロック出来なかったはず。

    • @user-vi8jp7zw8w
      @user-vi8jp7zw8w 2 роки тому +5

      寒冷地だと有効かも、ウクライナは熱帯や赤道地域の高温地域ではないし

    • @sato_u2898
      @sato_u2898 2 роки тому +15

      ジャベリンのセンサーは冷却式なんだけど、感度が高いので僅かに浮き出たシルエットのみで誘導できるという話があるようですね

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 роки тому +28

      01もジャベリンも基本的には同じ この手の赤外線イメージセンサは厳密には熱そのものではなく、熱の”差”によって浮き上がるシルエットを目印に制御する画像ジャイロの一種 
      だから目標と背景の差を検出できないと熱があってもロックできない、ジャベリンでは誘導装置をアルゴンガスで10秒ほど冷却してからロックするのに対して01式は即ロックできる。ただ欠点として冷却が足りないのでシルエットを検出しにくくて、建物などの低熱源目標にはロックでいない。

  • @sasaki0009
    @sasaki0009 2 роки тому +4

    値段考えるとテロリストが爆弾積んだトラックで突っ込んだり
    人間に自爆させたりするのは安上がりなんだろうなぁ・・・

  • @user-ov4ju2rh5i
    @user-ov4ju2rh5i 2 роки тому +2

    敵が居ないと使い道が無いって凄い平和な悩みやなぁ😅コンクリ用の弾作れば....いや無反動砲でいいか....

  • @mmc9447
    @mmc9447 2 роки тому +3

    MATに関しては防衛用でトーチカ群などを相手しないと考えたら妥当では……
    設計思想は本土防衛戦で敵戦闘車両相手に使えればOK!って感じだったんだと思う

  • @user-vs1vc7ox5m
    @user-vs1vc7ox5m 2 роки тому +4

    たとえば…露助の戦車大隊50両が進軍して、ウクライナの都市部に辿り着いたのが15両。
    という例があったそうな、、、

  • @user-in6gy6nh3x
    @user-in6gy6nh3x 2 роки тому +1

    なんだかジャベリンの入れ物が昔はアタッシュケースみたいな漢字だったと思うんですが
    いつのまにかドカンみたいなものに変わっていたようです、なんでなんだろーと気になったので
    ジャベリンの入れ物について解説動画つくれたらお願いしたいです。

  • @edamaru00
    @edamaru00 2 роки тому +3

    対戦車ミサイル。
    戦車もそうだけど、全てが機械化戦力って言う軍隊にはより効率的な兵器なんやろな

  • @foxhound0035
    @foxhound0035 2 роки тому +6

    戦車以外にロックできないのは赤外線誘導だからであって、
    それはジャベリンにも言えることだから軽MATの欠陥ということではなくね?

  • @user-yq6ci9xp1k
    @user-yq6ci9xp1k 2 роки тому +5

    84ミリ無反動砲はミサイルでは無いですね
    01式の前の誘導弾だと87式とか79式とかでしょうか

  • @codered3811
    @codered3811 2 роки тому +1

    メルカバMK4は砲塔天板にも複合装甲を貼っているらしいですが
    トップアタックにはどうなんでしょ

  • @biotekkidb4242
    @biotekkidb4242 2 роки тому +2

    NLAWは対戦車ミサイルではなく、バズーカ系譜の対戦車ロケットだと思うけど。
    一応、移動目標には未来位置へ発射されるが、その後、ミサイルのように自動追尾しない。

  • @qp7614
    @qp7614 2 роки тому +2

    自衛隊としては対戦車兵器だとパンツァーファウストが本国のドイツより倍近く保有してますね!
    ウクライナはパンツァーファウストを送って欲しいって話があったみたいですね

  • @lognerf.u.635
    @lognerf.u.635 2 роки тому +1

    01式は攻めてくる装甲・軽装甲車両相手なら問題ないんだから、それこそ改良して個人・車両・航空機・艦船搭載共用型に発展すればいいようなきがするけどな。

  • @aki217
    @aki217 2 роки тому +17

    見ている事しか出来ませんが、ウクライナには頑張って耐えて頂きたいものです
    機会あればRPGやスティンガーについても知りたいです

  • @user-hj7re1ek9b
    @user-hj7re1ek9b 2 роки тому +1

    トップアタック対策でメルカバみたいに車体後部に乗員出入口付けて天板の装甲厚増やせばいいんじゃないかなって思うんだけどな、それかT-14みたいに無人砲塔にするとか

  • @nagachianne1
    @nagachianne1 2 роки тому +4

    第二世界大戦末期のドイツが国民にパンツァーファウスト配ってたの
    有用やったんやな

  • @100EIZO
    @100EIZO 2 роки тому

    電子化の進む時代にリニューアルされているとはいえ50年近く使われるのもすごいなあ
    F4ファントムもだが

  • @user-rs6cx8jf3v
    @user-rs6cx8jf3v 2 роки тому +12

    1発で高級車が余裕で買える約1400万円の対戦車ミサイルで、コスパ良いと言われつつお値段は約1億4000万円というT90戦車を破壊する世界・・・狂ってるわ。

  • @tourubattlef7126
    @tourubattlef7126 2 роки тому +50

    艦隊を二度も退け、弾が尽きるまで戦い続けた13人は普通に英雄だと思う。

    • @user-fo6kv6ll9y
      @user-fo6kv6ll9y 2 роки тому +2

      詳しくわかってないのに。妄想で語らない事です。素人丸見えのソファーで、妄想を、携帯ぽちぽちしてコメントしたんだろうね。
      被害があるから、弾尽きるまで近付かないだけですよ。わざわざバチバチ撃ってきてるとこに、艦隊にダメージ負う必要ないでしょ?相手は、余裕なだけ。弾尽きるのわかってるから、待ってるだけ。お分かり?

    • @user-fv1lx1nj2s
      @user-fv1lx1nj2s 2 роки тому

      @@user-fo6kv6ll9y ミリオタはこれだから嫌われるんや
      素人に優しく教えることくらい出来ないのかよ

  • @user-du4hc2un3b
    @user-du4hc2un3b 2 роки тому

    ここでは紹介されてないけどロッキード・マーティンが開発したFGM-172 SRAWはNLAWとほぼ一緒だと思う。

  • @GunmaRRR
    @GunmaRRR 2 роки тому +1

    01は赤外の他にも画像識別にも難がね、、
    というか誰が漏らしたんだろ(笑)

  • @user-eg4ec1rd2z
    @user-eg4ec1rd2z 2 роки тому +13

    仮想敵が最新兵器を用意できる場合、割り切って装甲車を主軸にするのもありな気がしますね
    (人的資源は貴重ですからそう簡単な話では無いでしょうが)

  • @yuibk5
    @yuibk5 2 роки тому +25

    1発1000万のロケットは高く感じるが、10億する戦車を一撃で粉砕出来るからコスパ良すぎて鼻血出ちゃうよね
    1発ミスっても99回ブチ込めるドン!って相手の恐怖の大きさからもう戦車捨てたくなっちゃう

    • @kz07160
      @kz07160 2 роки тому +3

      戦車売ってる人達涙目じゃねーか

    • @user-ek8ii9xg6g
      @user-ek8ii9xg6g 2 роки тому +2

      多分ロシア戦車はそんなにしないぞ
      詳しくはわからないけどロシア兵器って低価格高性能が売りだからもっと安い(ロシアは異様なほど兵器の低価格化が得意でT-34は性能向上してるのに価格は半分になった)まぁ対戦車ミサイルほど安くないけど

    • @KKTUBEYOUCH
      @KKTUBEYOUCH 5 місяців тому

      ロシア戦車は無印T72の中古で1億−2億、新型、派生型の80,90で4−5億、T-14も4−5億らしい。
      昔の戦車は鉄の製造能力上がればやすくなるってレベルだったが、デジタル化の進んだ近代戦車だと自分のところで半導体作ってないロシアは需要に対して半導体供給量が圧倒的に少なくてむしろ高騰してるそうな。
      一部機体(T-62,64)あたりは真空管作り直してるぐらいだしなぁ...

  • @user-fs7uq9qh4k
    @user-fs7uq9qh4k 2 роки тому +5

    ジャベリン一発2000万って………………一発打つたびに中古のマンションが買えてしまうって考える俺は………

  • @mikareisuzu
    @mikareisuzu 2 роки тому +4

    相変わらずHEATを「高温のガス(気体)で焼き尽くす」と勘違いしてるのが多い。
    HEATの装甲貫徹メカニズムは超高速のメタルジェットと標的の装甲との接触点の相互作用面がユゴニオ弾性限界を超える超高圧状態となり、装甲材自体の機械的強度は無視され、ほぼ液体として振舞う中、ジェットが突き進むことによる物。
    けっして高温高速のガス(気体)で焼き切るとか車内を焼き尽くすといった類の物ではない。

  • @matsuhiro9
    @matsuhiro9 2 роки тому +1

    ジャベリンは映画宇宙戦争(スピルバーグ版)で初めてしった。

  • @user-og5bm3wz6q
    @user-og5bm3wz6q 2 роки тому +25

    01式LMATはバンカー攻撃能力を、画像ジャイロの導入で確保する計画があったんだけどね。予算が付かなかった。非冷却方式だから瞬間交戦性を持つ唯一の 赤外線イメージホーミングATMなのに。じゃあ、カールグスタフM3でカバーできたかって言うと射程的にはできていないし。無誘導だから命中率は比較できない。

  • @ZENLABO
    @ZENLABO 2 роки тому +10

    戦車部隊と歩兵部隊が一緒に行動するのが一般的で、戦車部隊だけで行動しているロシア側の編成に問題があります。対戦車ミサイルの性能だけの問題ではないですね。戦車はハッチを閉めたら、小さな穴からしか外部を見る事は出来ないですから。

    • @es-op2zf
      @es-op2zf 2 роки тому

      そうなんです。今回のロシア軍の進行は航空優勢が取れていないことから始まって、歩兵が足りないことが、ウクライナ側に遊撃を許しただけで、これが他の国なら、今回の戦況を反省点として作戦立案するはずです。
      ですので今後の戦争では対戦車兵器を持った敵歩兵を近づけさせない戦術を組むと思います。

  • @beagle7751
    @beagle7751 2 роки тому

    対トーチカとかで使い難い、何処へ攻めて行くつもり防衛なら十分だと思うけど専門家は違うんやね

  • @YAKIBUTA-AKfun
    @YAKIBUTA-AKfun 2 роки тому

    01式の四角い部分だけ払い下げとか無いかな(無いです)
    覗いたり重さを楽しんだりレティクルを見たりとかしたいな

  • @maya-ly7or
    @maya-ly7or 2 роки тому +48

    歩兵の持つ対戦車ミサイルがこんなに効果があるとは。戦車の時代は終わるのか

    • @user-gc6pe5cd5h
      @user-gc6pe5cd5h 2 роки тому +14

      アメリカのドローンは中国や他の国のドローンより高いけど有名なプレデターなら10億円越えの戦車一両に対して3機は買えるからね

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 2 роки тому +28

      それはないかな ジャンケンでグーはパーに弱いからってチョキへの優位性捨てる事なんて無いし
      携行型対戦車火器が戦車にとって脅威になるのはWW2ずっと続いてる事で今に始まったわけじゃないからな その都度対策して今に至るわけでロシアの場合対策装備を開発してても経済的に更新できなかってのもデカい 一応ハードキルAPSとか主要先進国では今後標準装備になっていくのは確実だからATM側も新しい突破方法を見出すタイミングになってる。

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 2 роки тому +6

      ジャミングや装甲が厚くなるだけやで

    • @ue-i_mieteru-
      @ue-i_mieteru- 2 роки тому +18

      戦車不要論は無反動砲が出た時、ミサイルが出た時、攻撃ヘリが出た時と幾度となくやった議論で結局
      「やっぱ戦車は必要だねえ」
      で終わってる。戦車の時代は終わらない

    • @user-gn7iv9qh9b
      @user-gn7iv9qh9b 2 роки тому +10

      歩兵は戦車を含む戦車師団には勝てない。
      戦車師団は対戦車ミサイルに勝てない。
      対戦車ミサイルを制圧するには歩兵が必要。

  • @user-tq1yn3vp3x
    @user-tq1yn3vp3x 2 роки тому +5

    アルメニアとアゼルバイジャンの紛争でもドローンとミサイルが大活躍だったからなぁ
    けど占領するにはカメラで確認より人間が行かなきゃいけないからやっぱり戦闘車輛は必要なんだなぁ
    火力よりもガッチガチに守りに特化した戦車が流行りそう

  • @user-mr6iy7wf9i
    @user-mr6iy7wf9i 2 роки тому +3

    12:56
    ミサイルと無反動砲は違うんですよ?
    84ミリ無反動砲(84RR)は元々カールグスタフM2。そして、弾体はロケットモーター付きですが、ミサイルではないです。
    ご存じの上で分かりやす科移設する為、だったらすいませんが。
    ところで110mm個人携帯対戦車弾って自衛隊内では今どんな感じなんですかね?
    ※ミサイルの定義を自立誘導式又は指令誘導式の噴進弾とする(誘導ロケット弾は議論対象外)

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 2 роки тому

    01式(軽MAT)の後継でも出るといいですね・・・。

  • @user-ij5zi7lz6p
    @user-ij5zi7lz6p 2 роки тому +1

    トーチカ攻撃なら誘導装置切れるようにすれば良い気がする…素人考え何だろうが…

  • @user-ew5fj4tq5b
    @user-ew5fj4tq5b 2 роки тому +4

    何だって自前で武器を作ろうとすればこれだけ金が掛かり出すのか…、

  • @user-pp9nh1pw5c
    @user-pp9nh1pw5c 2 роки тому +7

    愛と勇気とロケットランチャー。

  • @user-gn7iv9qh9b
    @user-gn7iv9qh9b 2 роки тому +3

    やはり、人間が装甲化するしかないな。
    アイアンマンはすべてを解決する

  • @taromomo768
    @taromomo768 2 роки тому

    最近は「トップアタックモード」対策?として砲塔上部に鉄格子を装備した露軍戦車が散見されるが、効果のほどはどっちがどうなのか興味があるとこですね~?

  • @TOSHI1120333
    @TOSHI1120333 2 роки тому +28

    「専守防衛」だから十分なのでは?
    トーチカって守る側だよね…( ・᷄д・᷅ )

    • @sato_u2898
      @sato_u2898 2 роки тому +3

      それが後に都市戦で建物などの固定物に撃ち込むという用法が認知されてしまった
      かなり贅沢な使い方だけど
      それは新中MATには反映されたんだけど01式には出来ないので、携行武器ではカールグスタフの役割という事にされるらしい

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 2 роки тому +7

      専守防衛はうまく捻り出した苦しい言い訳の造語で、そんなものでは国は守れない…ということをみんな理解してるものの、政治家が動いてくれないと何もできないという…。国民も動いてくれないから政治家も動かない。

  • @user-ur7qs9cx5z
    @user-ur7qs9cx5z 2 роки тому

    使用禁止兵器が知りたいです。
    クラスター爆弾や気化爆弾、白リン弾とかロシアが無差別攻撃で使ってる爆弾がどんなモノか知りたいです。

  • @user-gl7nt2dr8t
    @user-gl7nt2dr8t 2 роки тому +2

    84は対戦車「ミサイル」じゃなくて対戦車「砲」ですよ
    飛んでくのは砲弾です

  • @user-ll8st1ml1j
    @user-ll8st1ml1j 2 роки тому +1

    もう戦車て時代じゃないんですね。これは大変だ

    • @es-op2zf
      @es-op2zf 2 роки тому +1

      いいえそんなことはありませんよ、機動力、防御力、攻撃力全てにおいて高次元のスペックを持っているのが戦車です。
      未だ戦車の有用性が消えた訳ではありません。
      今回のロシア軍の問題は『兵器運用』及び『戦術』であり、対戦車兵器を持った歩兵の遊撃を許したことです。

  • @user-th9ue2yt5q
    @user-th9ue2yt5q 2 роки тому +1

    MS iglooの対MS歩兵部隊みたいだ

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 2 роки тому +2

    数がチカラ: 個々の兵器の機能・性能の優越性が重要なのはもちろん。が、今回の戦況への寄与はその大量供与。米国からの17,000発と言われてる。これが効いてる。

  • @user-hv7uu3ci6t
    @user-hv7uu3ci6t 2 роки тому

    軽MATはレーザー誘導兼用とかに出来なかったのかね。

  • @tanatm9163
    @tanatm9163 2 роки тому +1

    支援で各国から支援されてる携帯ミサイルは、RPGロケットみたいに弾は何発でも打てるって感じなのかな?
    詳しい人教えてください!

  • @user-cy8nu4ve8r
    @user-cy8nu4ve8r 2 роки тому +1

    豊和工業ってやっぱり兵器つくってたんだ

  • @user-ip7zf4to5j
    @user-ip7zf4to5j 2 роки тому

    ウクライナ製のStugna-Pもすごいよ

  • @user-tp5rn4fz3g
    @user-tp5rn4fz3g 2 роки тому

    Kornetで出たような多連装車載搭載の例、戦車の射程外からの攻撃考えたら日本に向いてるんじゃないかな。
    M1A1では機密保持のため同型で撃ったらなかなか破壊できなかったいうくらいだから、戦車同士の戦闘って効率悪そうだし。

    • @user-rl8mj7pp2t
      @user-rl8mj7pp2t 2 роки тому +4

      既に中距離多目的誘導弾(射程約5キロ)や96式多目的誘導弾(射程約10キロ)などの車載兵器があり、96式は改良型を開発中でっせ

  • @Xgf4623
    @Xgf4623 2 роки тому +1

    こういうのを見ると戦車は動く棺桶だと再認識するな………怖ぇえ

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r 2 роки тому

    軽マット。。。確かに赤外線出てないとロックオン出来ないのは厳しいな。。。。

    • @user-yn7qe3wt1z
      @user-yn7qe3wt1z 2 роки тому

      ジャベリンも赤外線発さないとロックできないと思うよ?

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie 2 роки тому +4

    軽MATを再生産してウクライナに送れば良いのに…。
    実戦データを得られるチャンスでしょ。
    というか、トーチカには人がいそうだから赤外線出てるような…。

    • @gazzler
      @gazzler 2 роки тому +1

      非冷却型は冷却型のジャベリンと比べて感度が下がるので恐らく人の発する程度の赤外線では捕捉出来ないと思います。

  • @sputnik1086
    @sputnik1086 2 роки тому

    トーチカ狙うときだけ、赤外線システムOFFにして無反動砲みたいに使えるようにしたら良いのに。

  • @BrandNewAnimal
    @BrandNewAnimal 2 роки тому

    ファイヤーナゲット....とても恐ろしい名前だ...(辛そう)

  • @user-wx3tx4xs1i
    @user-wx3tx4xs1i 2 роки тому

    この動画のような対戦車ミサイルを防ぐ手段ってあるんですか?

  • @user-gh2zg6um3g
    @user-gh2zg6um3g 2 роки тому +2

    兵器を開発する企業の宣伝の場としてウクライナに支援をするという形になっている。
    関連会社の株価の上昇が事実としてあげられる。

  • @dogtea1296
    @dogtea1296 2 роки тому

    軽MATは今回のウクライナの件でまた見直されそう

  • @user-cs3po8mx8j
    @user-cs3po8mx8j 2 роки тому +3

    1発数千万円でも敵の億単位の戦車を破壊できて、育成にも億単位の金が掛かる兵士の殺し合いなんだから、これでも安いんだろうな。

  • @iwasicutica
    @iwasicutica 2 роки тому

    01式は
    高さ5cmから落とすと壊れる
    バッテリーの種類が多い ってのは見かけた

  • @SG-if6eb
    @SG-if6eb 2 роки тому +1

    1発900マンは草

  • @stock8152
    @stock8152 2 роки тому +3

    なんでジャベリンとかの冷却型赤外線センサー採用型の対戦車ミサイルだったら赤外線を発さないトーチカとかをロックして攻撃出来るのかが説明されてない

    • @gyener2009
      @gyener2009 2 роки тому +3

      ジャベリンだとシルエット検出ができるため

  • @ahokun5994
    @ahokun5994 2 роки тому

    towとかコーネットとかって完全に防衛用だな

  • @user-rj3fq3es3x
    @user-rj3fq3es3x 2 роки тому

    うぽつです。

  • @mokonocomorono
    @mokonocomorono 2 роки тому

    ジャベリン、練度の低い兵士が扱える武器が戦況を覆す、フス戦争や織田信長みたいだな
    (ちなみにフス戦争は世界で初めて銃が主力になった戦争、練度の低い農民兵が活躍した)

  • @VLOG-qe9wf
    @VLOG-qe9wf 2 роки тому +1

    他国は武器提供することで、実戦での有用性をみてるのかな。

  • @user-mk9po3zs8w
    @user-mk9po3zs8w 2 роки тому +13

    ロシアは自分の領土守るのは強いけど攻めるのは弱いんやな〜

    • @user-su4jv1kf3i
      @user-su4jv1kf3i 2 роки тому +2

      現代は守りが有利と言われている

    • @oooooooxxxxxx
      @oooooooxxxxxx 2 роки тому +3

      @@user-xe5kb4br2r 当時のアメリカは遅れて参戦したから物資が足りていただけ。強かったわけじゃない。
      日本はアメリカ以外の国々と戦って勝ったものの物資が底をついていた。アメリカはベトナム戦争でさえ勝てなかった。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b 2 роки тому +1

      @@oooooooxxxxxx アメリカは1943年までは日本と科学競争で互角だったしね…。物資が尽きて研究も満足にできなくなってから突然差が開き出した。

    • @v_ovo_v
      @v_ovo_v 2 роки тому +1

      基本的に攻撃は防御の3倍必要だからね。
      不意急襲じゃなければ、間違いなく防御が有利。