Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
うえむらさんの通り乾かしてみました。凄いです!手ぐしだけで内巻きになるし跳ねないしつむじは割れないし美容院帰りみたいに決まりました。これからはこのやり方!ほんとにありがとうございます😭
嬉しいです🙌🏻きっと上手く乾かしていただいたんですね🌟ありがとうございます!内巻きにしたい時はオススメです!
これ本当に凄すぎます!!自分独自のやり方でやったら超外ハネになってよく分からないままヘアドライヤーなどを使ったら前にも外にも跳ねちゃう私の癖毛が、うえむらさんのやり方だとドライヤーだけで綺麗にまとまってびっくりしました😭💗これからは絶対にこの乾かし方です!本当にありがとうございます!
なかなかドライヤーの方法を教えてもらう機会ってないですよね🥲こんなに熱量を感じるコメントをいただけると、動画撮影して良かったと思えます🙇♀️🌼ありがとうございます!
いつも耳後ろが跳ねて悩んでました色んな動画みましたが、根元を立たせるという言葉はあるけどいいちわからず…この動画が1番分かりやすいです!!!
根元を立ち上げるのと逆立てるのは違いますが、なかなかやってみると難しいですよね😭分かりやすいと言っていただき良かったです✨ありがとうございます!
この乾かし方、天才すぎます!有難うございます!
きっと上手く乾かしていただいたんだと思います✨少しポイントを抑えるだけでキレイに乾きますよね!コメントありがとうございます😊
天才です!!!ずっとロングで適当に乾かしていたのですが…人生初ボブで乾かし方が分からずハネて困っていたので助かりました!!
天才😂✨嬉しいです!きっと上手に乾かしていただたんですね!夜しっかり乾かしておくだけで、次の日の朝もスタイリングしやすくなります☺️お困りごとが解消されて良かったです!ありがとうございます!
私はうえむらさんよりほんの少し短いボブですが、ショートヘアの乾かし方の動画と、こちらの動画を見て、おっしゃる通りにやってみたら、まぁ不思議‼️くせ毛なのに、キレイにまーるい頭に乾かせて、しかも、翌朝、寝グセがつかない‼️朝の髪の毛のスタイリングがすごく楽になりました!そして、何だか髪の毛に自信が持てました❤ヘアスタイルを変えて冒険してみようかな、と思うようになりました😊
実践していただき、ありがとうございます☺️この乾かし方ですとミディアムくらいまでは自然に乾かすことができると思います!とにかく襟足の根元を立ち上げながら丸みを出すことです✨髪に自信を持てたとのお言葉が嬉しすぎました🌼ありがとうございます!
私は長年、はねずに乾かすことなんか不可能な髪なんだと思ってました😅髪がはねてない状態で仕事に行ったこともないくらいです😅それがこの動画を何度も見てから乾かしてみたら本当に自然に内巻き状態になりました😂すごい⤴⤴
くせ毛や生えグセだと仕方ないと諦めがちですよね💦内巻きに仕上げられたようで嬉しいです✨☺️何度もご視聴いただきありがとうございます!
2回目、チャレンジしました猫っ毛で、癖毛なのですがお風呂から上がって乾かすのはこれが一番まとまりますずっと、この乾かし方でしていこうと思います
嬉しいコメントありがとうございます😌💫朝の寝ぐせ直しでも活躍しますので、良かったら続けてみてください☺️
楽に早く乾かせました!😆癖もパサパサも落ち着きました。私も長さが肩に付くくらいなのでハネるし前髪も最近すごく癖が強くうねってます、、、よく、下向いて乾かすと内側になると美容室で言われますが、量も多いのでかなり疲れるんですよね、、、😰これからこの乾かし方にします!ありがとうございます🙇
お試しいただきありがとうございます😊湿度が高い季節ななので髪のうねりが気になりますよね💦ぜひブラシを使いながら乾かしてみてください!
今日の夜やってみます!レプロ27dで乾かしているのもあって更に綺麗な仕上がりですね!107dのレビューも楽しみにしています!!
ありがとうございます😊ぜひやってみてください!ドライヤーの効果もあり毛先までまとまりやすくなっています!107Dも楽しみにしていてくださり嬉しいです🤭✨
わかりやすいです!早速試してみます🙇
ありがとうございます😊上手くいきますように🙏🏻✨
@@BobDesigner.uemura 何日か試してみたんですが毎回ちゃんと綺麗にボブの丸みが出来て感動です、ありがとうございました🙇❤️
@user-uz7fo9iq5x 毎回ですか😭✨上手に乾かしていただきありがとうございます😊
クセがありはねてしまうのですごく参考になります。解りやすい説明ありがとうございます(^^)
ブラシを使うことでくせ毛も伸びやすくなります☺️✨ぜひお試しください🌼
@@BobDesigner.uemura うわー。ありがとうございます。実践してみたらキレイにまとまりました~~
お試しいただきありがとうございます😊
ひどいくせ毛で縮毛矯正しています。汗だくでドライヤー→アイロン→翌朝見事な外ハネを繰り返していましたが、ハネない、ツヤツヤ、すぐ乾きます。魔法のようです。教えてくださってありがとうございます!
魔法💫嬉しいコメントありがとうございます!キレイに仕上がるだけでなく、乾かすのも早くなると楽ですよね☺️こちらこそお試しいただきありがとうございます😊
左の髪の毛真ん中が外はねになるのですがどのようにしたらうちに入るでしょうか?カット✂️が外はねになっているのかなぁ?外ハネは苦手でうちにしたいのですが、、、。カット✂️する時言っているのですがあまり上手く伝わりません。今もピコンとハネています。凹みます😮💨😔
もし部分的に螺旋のようなうねりのくせ毛があったり、極端にハネるカットになっていなければ、この乾かし方で回数を重ねるとまとまりやすくなるかなっと😢ブラシで乾かす際も、ブラシの先がきちんと頭皮に当たっているか意識してみてください!とにかく根元に空間をあけるのが大切です!ブラシや手ぐしも頭皮に当たっていなくて、ただ風だけで乾かしていると意味がないんです😢首を傾けるようにしてブラシが根元から入りやすく、髪が立ち上がる感覚を掴んでみてください✨
肩下の長さの多毛剛毛うねり毛のくせ毛です。動画を何度も見たり、見ながら乾かしましたが毛先ははねてバサバサに広がりました。カットの仕方もあると思いますが、どうしたら落ち着きますか?ヘアミルクやヘアオイルも使用しても落ち着きません。
S字にうねるくせ毛ですと、毛先が丁度ハネる長さになると上手くいかないですよね💦私もどうしても収まらない髪質の方を担当させていただくことがあります。1、2回で上手くいかない場合も、何度も続けることでご自身が手順になれてやりやすくなることもありますし、髪自体も馴染むことがあります!経験上、やはり根元を抑えるような乾かし方はどうにもならないので、やはり根元を立ち上げるような乾かし方は必須です!手ぐしよりブラシのほうが、より頭皮から髪を持ち上げて乾かせます。改めて襟足は真横に耳から耳へかきだすようにしてみてください。またカットでは毛量が軽すぎる(すきばさみを入れすぎた状態)は内側に短い髪がたくさんできるので非常に難しいです。縮毛矯正で真っ直ぐになりすぎた仕上がりも、この乾かし方では内巻きになりません。簡単な動作ですが、ブラシがしっかり頭皮にあたって根元が立ち上がっていないと上手く仕上がりません😢またブローではないのでうねりは真っ直ぐになりませんが、うねりながらもまとまるのが目標です!気分が乗れば、またお試しください☺️
@@BobDesigner.uemura丁寧なご返答ありがとうございます。まだまだコツが掴めていないのかもしれません。頑張ってみます。ありがとうございました。
上手くいきますように😢✨また何かあればご相談ください!
4年前までショートで、特にハネたりせず何も悩んでいなかったのですが、最近ロングに伸ばした髪をショートにバッサリ切ったところ、今まで悩んだことがなかった毛先のハネが発生して困っていました(´⊙ω⊙`)自分で乾かす時のやり方を実践してくださりとても分かりやすかったです!そして、実践したところ見事に内巻きになりました(^^)!助かりました!
コメントありがとうございます😊しばらくロングだとショートをまとめる乾かし方を忘れていたり、髪を伸ばしている間に髪質の変化があったり様々ですよね💦見事に内巻きになり良かったです☺️またショートを楽しめますね!
男ですが、毛量も少し多め、同じ長さくらいで上か下に乾かしてたら左側のサイドとはねるのと右側の襟足がはねたりしたのでためしてみたら、ある程度解消されました。参考になりました。
男性の方にもお試しいただけて嬉しいです✨少し解消されたようで良かったです!
うえむらさんの通り乾かしてみました。凄いです!手ぐしだけで内巻きになるし跳ねないしつむじは割れないし美容院帰りみたいに決まりました。これからはこのやり方!
ほんとにありがとうございます😭
嬉しいです🙌🏻
きっと上手く乾かしていただいたんですね🌟
ありがとうございます!
内巻きにしたい時はオススメです!
これ本当に凄すぎます!!
自分独自のやり方でやったら超外ハネになってよく分からないままヘアドライヤーなどを使ったら前にも外にも跳ねちゃう私の癖毛が、うえむらさんのやり方だとドライヤーだけで綺麗にまとまってびっくりしました😭💗
これからは絶対にこの乾かし方です!本当にありがとうございます!
なかなかドライヤーの方法を教えてもらう機会ってないですよね🥲
こんなに熱量を感じるコメントをいただけると、動画撮影して良かったと思えます🙇♀️🌼
ありがとうございます!
いつも耳後ろが跳ねて悩んでました
色んな動画みましたが、根元を立たせるという言葉はあるけどいいちわからず…この動画が1番分かりやすいです!!!
根元を立ち上げるのと逆立てるのは違いますが、なかなかやってみると難しいですよね😭
分かりやすいと言っていただき良かったです✨
ありがとうございます!
この乾かし方、天才すぎます!
有難うございます!
きっと上手く乾かしていただいたんだと思います✨
少しポイントを抑えるだけでキレイに乾きますよね!
コメントありがとうございます😊
天才です!!!
ずっとロングで適当に乾かしていたのですが…人生初ボブで乾かし方が分からずハネて困っていたので助かりました!!
天才😂✨嬉しいです!
きっと上手に乾かしていただたんですね!
夜しっかり乾かしておくだけで、次の日の朝もスタイリングしやすくなります☺️
お困りごとが解消されて良かったです!
ありがとうございます!
私はうえむらさんよりほんの少し短いボブですが、ショートヘアの乾かし方の動画と、こちらの動画を見て、おっしゃる通りにやってみたら、まぁ不思議‼️くせ毛なのに、キレイにまーるい頭に乾かせて、しかも、翌朝、寝グセがつかない‼️朝の髪の毛のスタイリングがすごく楽になりました!そして、何だか髪の毛に自信が持てました❤ヘアスタイルを変えて冒険してみようかな、と思うようになりました😊
実践していただき、ありがとうございます☺️
この乾かし方ですとミディアムくらいまでは自然に乾かすことができると思います!
とにかく襟足の根元を立ち上げながら丸みを出すことです✨
髪に自信を持てたとのお言葉が嬉しすぎました🌼ありがとうございます!
私は長年、はねずに乾かすことなんか不可能な髪なんだと思ってました😅髪がはねてない状態で仕事に行ったこともないくらいです😅それがこの動画を何度も見てから乾かしてみたら本当に自然に内巻き状態になりました😂すごい⤴⤴
くせ毛や生えグセだと仕方ないと諦めがちですよね💦
内巻きに仕上げられたようで嬉しいです✨☺️
何度もご視聴いただきありがとうございます!
2回目、チャレンジしました
猫っ毛で、癖毛なのですが
お風呂から上がって乾かすのは
これが一番まとまります
ずっと、この乾かし方でしていこうと思います
嬉しいコメントありがとうございます😌💫
朝の寝ぐせ直しでも活躍しますので、良かったら続けてみてください☺️
楽に早く乾かせました!😆
癖もパサパサも落ち着きました。
私も長さが肩に付くくらいなのでハネるし前髪も最近すごく癖が強くうねってます、、、
よく、下向いて乾かすと内側になると美容室で言われますが、量も多いのでかなり疲れるんですよね、、、😰
これからこの乾かし方にします!
ありがとうございます🙇
お試しいただきありがとうございます😊
湿度が高い季節ななので髪のうねりが気になりますよね💦
ぜひブラシを使いながら乾かしてみてください!
今日の夜やってみます!
レプロ27dで乾かしているのもあって更に綺麗な仕上がりですね!
107dのレビューも楽しみにしています!!
ありがとうございます😊
ぜひやってみてください!
ドライヤーの効果もあり毛先までまとまりやすくなっています!107Dも楽しみにしていてくださり嬉しいです🤭✨
わかりやすいです!
早速試してみます🙇
ありがとうございます😊
上手くいきますように🙏🏻✨
@@BobDesigner.uemura 何日か試してみたんですが毎回ちゃんと綺麗にボブの丸みが出来て感動です、ありがとうございました🙇❤️
@user-uz7fo9iq5x
毎回ですか😭✨上手に乾かしていただきありがとうございます😊
クセがありはねてしまうのですごく参考になります。解りやすい説明ありがとうございます(^^)
ブラシを使うことでくせ毛も伸びやすくなります☺️✨
ぜひお試しください🌼
@@BobDesigner.uemura うわー。ありがとうございます。実践してみたらキレイにまとまりました~~
お試しいただきありがとうございます😊
ひどいくせ毛で縮毛矯正しています。
汗だくでドライヤー→アイロン→翌朝見事な外ハネを繰り返していましたが、ハネない、ツヤツヤ、すぐ乾きます。魔法のようです。
教えてくださってありがとうございます!
魔法💫
嬉しいコメントありがとうございます!
キレイに仕上がるだけでなく、乾かすのも早くなると楽ですよね☺️
こちらこそお試しいただきありがとうございます😊
左の髪の毛真ん中が外はねになるのですがどのようにしたらうちに入るでしょうか?カット✂️が外はねになっているのかなぁ?外ハネは苦手でうちにしたいのですが、、、。
カット✂️する時言っているのですがあまり上手く伝わりません。今もピコンとハネています。
凹みます😮💨😔
もし部分的に螺旋のようなうねりのくせ毛があったり、極端にハネるカットになっていなければ、この乾かし方で回数を重ねるとまとまりやすくなるかなっと😢
ブラシで乾かす際も、ブラシの先がきちんと頭皮に当たっているか意識してみてください!
とにかく根元に空間をあけるのが大切です!
ブラシや手ぐしも頭皮に当たっていなくて、ただ風だけで乾かしていると意味がないんです😢
首を傾けるようにしてブラシが根元から入りやすく、髪が立ち上がる感覚を掴んでみてください✨
肩下の長さの多毛剛毛うねり毛のくせ毛です。
動画を何度も見たり、見ながら乾かしましたが毛先ははねてバサバサに広がりました。
カットの仕方もあると思いますが、どうしたら落ち着きますか?
ヘアミルクやヘアオイルも使用しても落ち着きません。
S字にうねるくせ毛ですと、毛先が丁度ハネる長さになると上手くいかないですよね💦
私もどうしても収まらない髪質の方を担当させていただくことがあります。
1、2回で上手くいかない場合も、何度も続けることでご自身が手順になれてやりやすくなることもありますし、髪自体も馴染むことがあります!
経験上、やはり根元を抑えるような乾かし方はどうにもならないので、やはり根元を立ち上げるような乾かし方は必須です!
手ぐしよりブラシのほうが、より頭皮から髪を持ち上げて乾かせます。
改めて襟足は真横に耳から耳へかきだすようにしてみてください。
またカットでは毛量が軽すぎる(すきばさみを入れすぎた状態)は内側に短い髪がたくさんできるので非常に難しいです。
縮毛矯正で真っ直ぐになりすぎた仕上がりも、この乾かし方では内巻きになりません。
簡単な動作ですが、ブラシがしっかり頭皮にあたって根元が立ち上がっていないと上手く仕上がりません😢
またブローではないのでうねりは真っ直ぐになりませんが、うねりながらもまとまるのが目標です!
気分が乗れば、またお試しください☺️
@@BobDesigner.uemura
丁寧なご返答ありがとうございます。
まだまだコツが掴めていないのかもしれません。
頑張ってみます。
ありがとうございました。
上手くいきますように😢✨
また何かあればご相談ください!
4年前までショートで、特にハネたりせず何も悩んでいなかったのですが、最近ロングに伸ばした髪をショートにバッサリ切ったところ、今まで悩んだことがなかった毛先のハネが発生して困っていました(´⊙ω⊙`)
自分で乾かす時のやり方を実践してくださりとても分かりやすかったです!
そして、実践したところ見事に内巻きになりました(^^)!
助かりました!
コメントありがとうございます😊
しばらくロングだとショートをまとめる乾かし方を忘れていたり、髪を伸ばしている間に髪質の変化があったり様々ですよね💦
見事に内巻きになり良かったです☺️
またショートを楽しめますね!
男ですが、毛量も少し多め、同じ長さくらいで上か下に乾かしてたら左側のサイドとはねるのと右側の襟足がはねたりしたのでためしてみたら、ある程度解消されました。参考になりました。
男性の方にもお試しいただけて嬉しいです✨
少し解消されたようで良かったです!