【自動思考と思考するの違い】ネドじゅんさんの【身体の声】とは?🌟絵は「腹に聞く」の続きで完成しました🌸

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @Yo-haku
    @Yo-haku 4 місяці тому +3

    ずっと全ての思考を止めなきゃいけないと思ってましたが、こちらの動画でやっと思考と自動思考の違いが分かり腑に落ちました。とても分かりやすい説明をありがとうございます。

  • @Nフリル
    @Nフリル 6 місяців тому +2

    長年のスピ難民ですが、ようやく自動思考をやめる訓練を始めたばかりです。浮かぶのが全部自動思考なの?と不思議に思っていたので大変参考になりました。ありがとうございます。
    小林正観さんのありがとうや、オポノポノのありがとうごめんなさい許してください愛しています等も自動思考を止める手段の1つだなと改めて分かりました。
    訓練続けてみます!

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  5 місяців тому +2

      私もあきらめませんよ😊お互いに続けていきましょうね―🌸

  • @kami4843
    @kami4843 7 місяців тому +5

    いつも愛あふれる素敵な動画をありがとうございます。
    お声のトーンも大変聞きやすく落ち着きます。
    これからも参考にさせてくださいね。

  • @あきこ-y2h
    @あきこ-y2h 7 місяців тому +2

    凄く求めてた内容でした〜!ありがとうございます😊🩷

  • @ロビンZ
    @ロビンZ 7 місяців тому +2

    対処対応と反射反応の習慣みたいですね。
    対処対応で自動思考の反射反応を訓練する。
    これは、習慣を変えることになり、運命と宿命を変える事になりますね。
    命のお宿の修繕とかお引越しですね♪
    命を運ぶ運び方も変わりますね♪
    いつも素適な動画を有り難うございます^ - ^。

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  7 місяців тому +1

      習慣と脳、丁度私も”習慣”の事を考えてました🌟😊

  • @渡辺慎也-z5f
    @渡辺慎也-z5f 7 місяців тому +3

    説明を聞いていたら、どうでもいい発展性のない自動思考(あの人の名前なんだっけ?)が始まって、モヤモヤ、ガクガクしてしまってました。でも最後に完成された絵を見て、不思議とスーッと自動思考が止まってモヤモヤが消えました。ありがとうございました〜。

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  7 місяців тому +1

      見て下さってありがとうございます💗次の絵もまた2つ後の動画で完成形が出ます。良いければまた見てくださいね~😊🎵

  • @myama723
    @myama723 7 місяців тому +2

    自動思考の「音楽」について言及して下さりありがとうございます。私の頭の中は殆ど音楽やちょっとしたフレーズばかりなのです。言葉やおしゃべりではないので、これって左脳さんの仕業なのか?ずっと疑問でした。でも自分でコントロール出来ない以上、自動思考なのですね。脳内音楽に乗せられてノリノリになってることもあるのでこれは克服にかなり時間がかかりそうです…(笑)
    動画ありがとうございました。

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  7 місяців тому +1

      確かネドさんが、音楽の頭ぐるぐるも自動思考だとおっしゃっていました😊

  • @umislife9025
    @umislife9025 7 місяців тому +1

    ちょうど気になっていた事でした。ありがとうございます❤
    今日あったいいことを思い出すとか、未来になりたい感情を味わう、想像する、とかはどうなんでしょう?

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  7 місяців тому +1

      ネドさんから聞いたことではないんですが、”今ここに意識を置いた状態で” 過ぎた良い経験を思い出すとか、未来の願望をありありと味わうのが良いそうですよ。すると、もし過去の苦い経験を思い出したとしても、再び感情が揺さぶられ落ち込むという事が無くなってきます(私も実感してマス🌺)
      今ここの貴方を可愛がって大事にして下さいね😊

    • @umislife9025
      @umislife9025 7 місяців тому

      わぁ😃わかりやすいご説明ありがとうございます❤
      すみません、もう一つ🙏
      今の出来事にも思考がでてきますよね。例えば最悪だ、とか。
      それは人それぞれ捉え方や考え方のくせがあると思うんですけど…
      これも自動思考でしょうか?
      そこまでは気にすることないでしょうか?

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  7 місяців тому +1

      最初に、私が今朝閃いた事を書かせて下さいね^^ 前回の私の返信で ”今ここに意識を置いた状態で... 未来の願望をありありと...” と書きましたが、
      自分の意識を 先の未来(こうなりたい未来)へ持って行って味わおうとするのではなく、
      "その未来を、時計を早回しして 今の自分にドンと持って来るんです。そして味わう。これが ”今ここに意識を置いた状態で未来を…”っという事につながります💗(過去については長くなるので省きますね。いつか動画にします)
      例えば、将来は可愛い手芸屋を営みたいと望んでいたなら、その未来はもう今に来ていて、自分はお店で朝の準備をしている、刺繍糸や生地の良い香り...あ、お客様が来店する前に玄関掃除しとこう~ っと つい今 腰を上げたくなる様なリアル感が出てきたらしめたもの。今ここの自分が活性化されエネルギーが入ってきます😊(もう熟知していたらごめんなさいね!)。基本は楽しく で、焦る必要はありません。
      そしてご質問ですが、それは自動思考の時もあれば普通の思考の時もあるのではないでしょうか。あまり細かく気にする事はないと思います。話の要点がズレてしまいますが、今 最悪であれば、文字通り、”最も悪い時”という言葉のエネルギーになっています。
      でも最悪からはもう上へ上がるしかないチャンスの時でもありますよ。言葉の周波数やエネルギー作用ってあります。なので「最悪だー!」って言いたくなったらその後に「だからもう飛躍するだけー!」とか「どんどん良くなる未来は明るい!」など何でも良いです。ポジティブな言葉を口癖にするのがおススメです💗ベストなのは ”そう成っている、成った” と進行形か完了形で言うのが良いそうですよ。願望実現に言霊は相性が良いです🌺(長くてごめんなさい!)

    • @umislife9025
      @umislife9025 7 місяців тому +1

      詳しくご回答頂きましてありがとうございます!
      とても参考になりました😊
      疑問がわいてきて、答えを探してしまう自動思考もあると他の方の動画で紹介されていたので、今そういう状態なのかもしれません。
      疑問はおなかになげてみます。
      焦ってしまう時もありますが、自分のペースでがんばります🐌💨💨

  • @あじぽん-m7j
    @あじぽん-m7j 7 місяців тому +2

    ようやく意味が把握できました👏👏👏👏👏ありがとうございますm(._.)m🌹🌹🌹

  • @つやこ33333
    @つやこ33333 7 місяців тому +2

    綺麗な絵ですね。
    水性のペンと色鉛筆ですか?

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  7 місяців тому +1

      ありがとうございます🌸 主に水性のカラー筆ペン、子供達が学生時代に使った残りの色鉛筆、サクラのPIGMA黒ペン、Uni-ball Signo白ペン、たまに水彩絵の具の白やキラキラのペンを使う事もあります😊

  • @棚からぼた餅2
    @棚からぼた餅2 7 місяців тому +4

    スマホ依存気味で、自動思考の動画やネット検索で日が暮れてしまっています。
    スマホは右脳回帰には悪影響でしょうか?
    スマホやネットとの距離感がわかりません。
    よろしくお願いします。

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  7 місяців тому +4

      私もそういう時期がありましたよ~。情報のインプット時間が多すぎて、肝心なアウトプット時間があまり無かったので、満足感が湧かなかったです。そのうち気分もすぐれなくなった事もあり、ある時からスマホやイヤホンを体から離して作業したり、散歩では景色や自分の内側に集中するようにしたら、スッキリしてきました。スマホは私達の友なので上手に活用し、でも手から離しておく時間を意識して少し増やしてみると、感性(右脳側)が喜ぶ気がします💗丁度今、次の動画の”脳と行動”に関する内容を計画していた所です😊

    • @棚からぼた餅2
      @棚からぼた餅2 7 місяців тому +5

      @@hanabuki1 わぁー丁寧にご返信いただきありがとうございます!
      スマホはお友達、そうですね。
      うっかりスマホが私の一部になりかけてました。
      何するにもスマホなしにはできない、みたいな。
      私も、散歩するにもスマホ持ってイヤホンでUA-cam聴いてってしてたら、まさに今ここはどこへ?状態ですね!
      次の動画も楽しみにしています😊
      いつもありがとうございます!

  • @sanekawaharuki8565
    @sanekawaharuki8565 7 місяців тому

    さらに言えば、我々に意識的思考=いわゆる「自由意志」による思考ができるのかどうかも極めて怪しい。
    ネドさんも著書「左脳三、右脳さん」の中で、「一般に、思考は脳が勝手に生成しているもので、私=焦点意識は、その思考を受容・承認しているだけ」というようなことを言っており、意識的思考なるものは、本当のことを言えば誤解であることを示唆しています。
    近年のアメリカでの自由意志論争でも、多くの脳科学者や認知科学者、さらに非二元論者たちは、自由意志の存在を否定していますしね。
    プラクティカルな意味で自由意志は存在すると思っていい。したがって、意識的思考も可能だと思っていい。しかし、深く考察してみるとそうではない。あるいは、極めて怪しい。そう思っておいたほうがいいでしょうね。

  • @渡邉康英-o2d
    @渡邉康英-o2d 7 місяців тому +1

    腹の虫先生の絵、素晴らしいですね。自分の腹も喜んでます。ところで今、安閑天皇について物書きしてますが、腹の虫先生と相談しながらシコシコと進めてます。さぁ今日もいつもの神社に行ってこよっと。

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  7 місяців тому +1

      ありがとうございます。安閑天皇は継体天皇のお子様ですね(今調べました^^)継体天皇は重要な時の天皇だと思っていましたが、その第一皇子も重要な方なのでしょうね🌟あ、あの神社ですね?名前を覚えてますよ~🌸😊

  • @普通の人-w8r
    @普通の人-w8r 6 місяців тому +1

    自動思考を止めるのとありもしない妄想にふけるのをやめるのとは違うのですか?

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  6 місяців тому

      妄想(思考)は自動思考と違い、
      楽しい妄想は大いにやると良いと思いますよ🌸😊

    • @普通の人-w8r
      @普通の人-w8r 6 місяців тому +1

      楽しい妄想でも仕事中とか打ち合わせ中とか集中しないといけない時に出るから、困っていますが、どうすればいいでしょうか

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  6 місяців тому

      そうなんですね。それはやっぱり自動思考かも。
      今 集中しなければ! という時は、深呼吸して、口角を上げて、”今ここ” を生きてみて下さい🌺
      もし仕事や打ち合わせ自体が面白いものであれば、他の妄想は出ないでしょうけど、そうもいきませんよね。
      日頃、ネドじゅんさんのエレベーター呼吸法をしておくのはおススメです😊

    • @普通の人-w8r
      @普通の人-w8r 6 місяців тому +1

      ネドじゅんさんのエレベーターの呼吸の成果が少しあるのか、長続きしないけど、頭の中が静かになり、心地いい気分になります。
      エレベーターの呼吸で頭の中が静かになった時は自動思考が止まっている状態と思いますから、この時に「これが自動思考が止まっている状態だから、この状態を継続する」と決意して「自動思考が出ないように強い意識を保つ」ようにしていますが、これは自動思考が出ないことに執着しているから、自動思考を止めているうちに入らないですか?

    • @hanabuki1
      @hanabuki1  6 місяців тому

      いや、良いんじゃないですか?
      頭が静かになった時は心地いいですよね。
      元の自分に帰ってきた、って感じで😊💗

  • @sanekawaharuki8565
    @sanekawaharuki8565 7 місяців тому +1

    う~ん。まあ、自動思考という言葉の解釈によっても違ってくると思いますが、ネドさんの言う「自動思考」って、古い言葉で言えば、「妄想」のことじゃないですかね。
    あの役に立たない、いやむしろ有害な、勝手に湧いて出る想念のことです。
    思考という言葉を使うから混乱してくるわけでね。
    で、ネドさんの本を読んだり、動画を視聴していると、実はネドさん自身が混乱している部分がありますね。それは、ネドさん理論の根幹に関わる部分でもありますが。。。。
    どういうことかと言うと、「自動思考は言葉による思考であって、左脳の回路で製造されているものである」という言っている点です。
    これは彼女の考えのコアでもあるわけですが、彼女が語る自動思考の例を見ていくと、通常言われている妄想一般のことであり、言葉のみならずイメージも同時に生成されているケースが非常に多いということです。
    過去の嫌なことを思い出し、脳内で自動反芻される現象は、多くの人が経験することですが、その際は、必ずと言っていいほどに映像が伴っているものです。gifのような非常に短い動画を音声付きで何回も繰り返すあの経験です。
    ということは、イメージを生成させると言われている右脳とも深く関わっていることになるはずで、左脳だけの仕業ではなくなってきますね。
    この点を認めると、ネドさんの理論は完全に崩れてしまいます。
    まあ、彼女は本の中で「そうさせてください。」と、一種の仮定として、「自動思考=左脳の回路によるもの」論を提示しているわけですが、それでも、彼女自身の言説が自己矛盾を起こしていることは、よく読めば明らかです。
    また、彼女のnoteを読むと、その中でハワイのシャーマンたちの霊魂観と自分の感覚が非常に近いことを述べた記事があり、「困ったことに右脳意識は、右脳の中にないのです。」という記述が出てきます。この点、彼女が本や動画のインタビューで言っていることが、彼女がほんとうに体験していることとは違うことが示されていますね。
    困った人です。。。。