【完全版】ドクターイエロー(T4編成)ラストラン 大井車両基地を出発下り~上り東京駅まで「幸せの黄色い新幹線」たっぷりと 最後の雄姿に鉄道ファン感謝「ありがとう」【映像リレー】(2025年1月29日)
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 1月28日と29日に行われた「ドクターイエロー(T4編成)」のラストランは、鉄道ファンにとって忘れられない瞬間となりました。
大井車両基地を後にしたドクターイエローは、運河沿いを走行し、多くのファンに見送られながら東京駅を出発しました。
都心のビル群を駆け抜け、沿線に集まったカメラマンや子どもたちを魅了しながら走行するドクターイエロー。1両目の窓には「ありがとうT4」の文字がありました。
河川敷から撮影されたドローン映像や、富士山との美しい共演も見どころです。小田原では、海をバックに走るドクターイエローが通り過ぎる音が響き渡り、その音響もまた、鉄道の魅力を存分に感じさせてくれました。
そして、上り走行で何よりも見逃せないのが、東京駅でのラストシーンです。ファンからの長年の活躍をねぎらう掛け声とともに、拍手と声援に送られながらドクターイエロー(T4編成)はその役目を終え、大井車両基地へと戻りました。
【ドクターイエロー】
「新幹線のお医者さん」や「幸せの黄色い新幹線」と呼ばれることもあるドクターイエロー。2020年3月に引退した700系という新幹線をベースに作られた、お客様は乗ることができない7両編成の黄色い新幹線です。
何をする新幹線かというと、お客様が乗る新幹線が安全に走るため、線路や架線等の設備の「健康診断」を270km/h(1秒間で75m進むスピード)で行う検査専用の車両です。
ドクターイエローは、東海道新幹線と山陽新幹線の全区間(東京~博多:約1,100km)を2日間かけて往復しています。ちなみに、「のぞみ号」と同じ停車パターンで1ヶ月に3往復、「こだま号」と同じくすべてに停車するパターンで2ヶ月に1往復しています。(日本機械保線株式会社HPから)
#ライブ #LIVE #新幹線
#日本 #japan #速報 #breakingnews
#電車 #ドクターイエロー #jr #鉄道 #空撮
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信
ua-cam.com/users/li...
■テレ朝ニュース公式HP
テレ朝news news.tv-asahi....
■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
X(旧Twitter) / tv_asahi_news
TikTok / tv_asahi_news
Facebook / tvasahinews
長い間おつかれ様でした☺️
ありがとうT4編成
これほど多くの方々に愛された新幹線は他には無い。
25年間旅客の安全を守ってくれてありがとうさようなら
とても素晴らしいですね!
引退は、やっぱり寂しい😢
撮影しに行ったけど、肝心なところでカメラのピントが合わなくなる不具合発生。まぁ雰囲気味わえたし、警笛鳴らして通過してくれたから満足。
残る1編成は西日本車両。寂しいですね。
T4編成の先頭車はリニア鉄道館で余生を過ごすことが確定してる様ですね。
SAVE DOCTOR YELLOW!!!
撮りたかったけどクソバイトのせいで行けなかった……
ありがとうどくたあいえろう😢
Ładny 👑
やっぱり「カッコいい」😅
是非愛知県リニア鉄道館に展示してください
Le Train 🚆 Au Jardin Des Jonquilles Du Joli Japon 🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉Willy
こういう情報、終わってからニュースになるけどさ、みんなどこで先に知ってるの??