Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
発電機で知りたい!と思う内容が丁寧に説明されていて、助かりました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます。そう、私も色々調べて知りたい所が出てこなかったので、自分で実験することにしました(笑)
CB缶(動画でつかわれてる低圧タイプの缶)の互換性は阪神淡路大震災を経て 災害時にどの会社のボンベでも使えるように統一されたらしいです コンロはあるけどボンベは他社のしかなくて使えないでは命に関わりますからただしOD缶(登山などで使う高圧タイプ)には互換性はありません
コメントありがとうございます。たしかに、どのボンベもしっかり装着できますもんね👍
っていっても、OD缶もプリムスもEPIもSOTOもどれでもつかえますよ。保証しないだけです。なんなら中華製のストーブでもプリムス缶もEPI缶もSOTO缶も使えます、
記載いただいている通り OD缶は統一規格がないだけですね 失礼しましたCB缶はJIS規格で統一されとります
これの都市ガス用(13A)ってあったらいいな。3.11の時も停電こそしたけれども、ガスと水道は使えたからな。
カセットガスボンベの値段の違いは内容物の成分が違います。温度で使用が異なるブタン<イソブタン<ブタン&プロパン<プロパン等です。
コメントありがとうございます。なるほど、成分が違うんですね。どの缶も「液化ブタン」としか書かれてないので、もっとわかりやすく表示してほしいですね(^-^;
ただのブタンはノルマルブタンと書かないと。
カセットボンベは規格品なので成分が同じなら同じです。成分は気化温度が高い順(=低温では燃焼しにくい順に)にノルマルブタンとイソブタンとプロパンがあります。
コメントありがとうございます。成分が同じであれば、安いものを買いたくなりますね~(^^)
@@gt-work8637 成分が同じなら安いのを買っていいと思います。冬の低温下で使うなら、イソブタンやプロパンの缶が必要になりますけど。夏の平地やキャンプ場ならノルマルブタンで十分です。
カセットボンベ(CB)は基本的にガスメーカーによる違いはありませんスーパーなどで売られている一般的なものは口金形状も同一で中身も液化ブタン(ノルマルブタン)100%で統一されていますこれは阪神淡路の震災の際に支援物資で送られたCB缶や卓上コンロ類がメーカーごとで互換性がなく混乱を招いたことに由来するようです震災以降は口金形状とガス種がJIS規格で規定されメーカーを超えての互換が保てるようになっていますPL法の関係でA社の機器にB社のCBを使うと保証の対象にならないというだけでガス漏れなどの重大な弊害は出ないことになっていますただし、一部のアウトドアメーカーで出している低温下でも使えるタイプのCB缶やガスバーナー用など専用器具と組み合わせて使用する前提のCB缶は口金は同じでも気化しやすく熱量の高いイソブタンやプロパンが入っているため互換性がないので注意してください(缶側に「卓上コンロ使用禁止」などと書いてあります)発電機であれば普通の3本パックで500円くらいのものならメーカー問わず使えると考えればいいのではないでしょうか
コメントありがとうございます。なるほど、特殊な表記がなければ全部同じなのですね・・・ となると安いやつを買いたくなりますね(笑)
100均などの安いボンベはブタン100%、動画内で使用されているボンベはブタンとイソブタンの混合かと思いますよ。イソブタンが混合されている方が、寒くても点火しやすかったり火力が強かったりします。プロパンだとさらに良いです。値段も…
安いボンベや高いボンベなど色々なボンベを使用した場合に性能へ影響あるのか?比較検証してみたら面白いかもしれないですね。
コメントありがとうございます。微妙に中身が違うのであれば、そこら辺もきちんと表記してほしいですね(^^;)
騒音の検証ありがたいです。
コメントありがとうございます。やっぱり発電機は騒音が一番のネックですので気になるところです👍 そろそろ防音BOX作りたいですね~😄
IWATANIさんのUA-camでおっしゃっていたのが、高いカセットボンベと安いカセットボンベの違いは安全対応の違いとおっしゃっていました。高いやつは二重三重に安全設計がされているけど、安いものは落とした時や長期保管までは考慮されていないとかって言ってた気がします。
コメントありがとうございます。なんと、そんな違いがあったのですね👍
カセットボンベは中身あまり変わらないらしいですよ電池で色んなメーカーほど変わらないみたい☺️なので安いのが良いです。
コメントありがとうございます。たしかに、表記上は同じガスになってますもんね・・・(^-^; 違いがあるなら明確に記載してほしい所です(笑)
今、キャンピングカーが売れに売れてるらしい。旅行需要だけでなく、災害時の避難場所にもなると。大容量バッテリー、ソーラーパネル付きでもエアコン(クーラー)連続運転は厳しいらしい。外部電源があれば可能とのこと。こういう発電機がそういう場合の備えに最適かと。現在、納車待ちです。納車までに購入する予定。南海トラフでも我が家は壊れないはずだけど、ライフラインの復旧時間かかりそうだから、色々考えている。
コメントありがとうございます。キャンピングカー、いつか私も欲しいです😄専門家の話ですと、自分が生きている間に1回おこりそうなので、備えは必要ですね👍
災害時に、LPガス給湯器の電源として、風呂を沸かすために使いたいと思っています。二階のベランダに置いて使うと、時間帯を選べば、近所への騒音問題を回避できるかもしれない。オスーオスケーブル作れば、雨の日は、家庭内の電源供給網に差し込めそうだね。有難う。
コメントありがとうございます。音は大きいのですが、ベランダのような囲まれたスペースで使うと意外と外に漏れる音は小さいです👍そして、オスオスケーブルで電力を逆流させるのは、ブレーカーが正しく働かなかったり、系統側へ逆流させると大惨事になる可能性があるので、お勧めしないです・・・
いつも、楽しみにしてます。是非、お願いしたいことがあります。どのくらいの容量あれば、一度にどのようなものが動くかをされていて参考になりますが 何畳用のクーラーで27℃に設定 して何時間動くかがわかれば自作したりポータブル電源を購入する時の参考になります。是非UA-camで流して下さい。他の人も大変参考になると思います。
コメントありがとうございます。エアコンは外気温や部屋の断熱性能で使える時間が全然違うので、一概に何時間使える・・・と言うのは難しいかもですね(^-^;とはいえ、過去我が家のほぼ断熱性のない屋根裏で実験した結果がありますので、参考にしてみてください↓ua-cam.com/video/Tp2vTIiokfM/v-deo.htmlここで消費した電力量とガス発電機の実使用量から計算できそうです👍
ありがとうございました。ちなみに、クーラーは6畳用でしょうか。
はい、6畳用です。ただし、10年以上前のエアコンなので、最近のモデルより消費電力多いかもです・・・
ありがとうございました。
またまた重量級検証お疲れ様です。今回のもコンパクトだと思ったのですが、前回のは今回のと比べるとものすごくコンパクトだったんですね。オフグリッドソーラーシステムな小屋に装備すれば、大容量ポタ電に効率よく充電できるので雨天が続くときでも気兼ねなく電気が使えそうですね。👍😊
コメントありがとうございます。出力から考えると、コンパクトなんですよね~👍 やはり、ソーラーだけですと天気に左右されちゃうので、発電機があると安心ですよね😄
高額CB缶と安いCB缶の違いは、ガス成分の違いに有ります。 イソブタンとノーマルブタンの配合で、イソブタンが多いいほどで温度低温時に点火しやすいようですよ。私は屋外で、11月~3月頃までは高額CB缶を使う事が、多いです。
コメントありがとうございます。たしかに高い缶は成分が違ってますね(^-^;ただ、実験してみましたが、意外に標準の缶でも氷点下で動きます👍
カセットガス発電機は北海道の冬場は厳しいんじゃないのって思ってたけど、缶を逆さに差してるってことは気化ガスじゃなくて生ガス使ってるってことだから寒さにも強いかもね。
カセットボンベって横にして切り欠きの部分が上になるように使用、カセットコンロは自動的にこのようになる縦に使っても大丈夫なんだ
コメントありがとうございます。私も最近まで方向によってガスの出方が違うことを知りませんでした(^-^; この発電機は液出し式なので、寒さにも強かったです👍
たしか、中のストローが下向きだか、上向きだかになって液ガスが出ない様にとかじゃなかったけ?
構造とか調べると液で出るみたいですねでもストローの分、少しは残りそう。
ガソリンは腐るのが難点ですね。自動車いじってる方ならPEAっていう添加剤を入れておくと、長期保存とキャブの汚れが防止できる感じです。ガス発電もエンジンがおそらく大陸製なのが気になります。耐久性と加工精度に難点があると思います。初期にトラブルが出てくれれば良いのですが、保証期間が長ければね~。あと、レギュレータ等のパッキンのガス漏れ対策とかが心配ですね。
コメントありがとうございます。やっぱりガソリン系はちょっと手間がかかるんですよね~(^-^; PEAなる添加剤があるんですね👍
2ヶ月くらい前かな?夜のサービスエリアでガスボンベ式を使用してる軽キャンを見かけました。近くに停車してる人はいませんでしたが、ぶっちゃけトラックよりもうるさかったです。防災用として便利ではあるけど、昼間のキャンプ場とかで使用してほしいですね。
コメントありがとうございます。サービスエリアでの使用はちょっと微妙ですよね・・・ エンジン使うなら、本気で防音対策やってる市販の車の方が静かでしょうし(^-^; やはり普通に使用するには防音ボックスが必要かもですね✋
ちょっとした疑問複数のボンベを接続して使用中にボンベの一部を取り換えることが出来るのか?つまり稼働状態のままガスが切れたボンベを外して新しいボンベを取り付けることが出来るのか?これが出来れば、全部のガスが切れて止まる前に切れたボンベだけを次々に交換していけば、連続運転が出来る事になりますただ、ガスの消費が各ボンベ等量で減っていくとは限らない様にも思いますガスが減るとボンベの内圧も下がりそうなので、結局一様に減りそうな感じもするので、結局は同時位にガス切れを起こすような気もするどうなんだろう?
コメントありがとうございます。ご想像の通り、並列接続しているボンベは全て同じ圧力になるので、無くなる時は同時になくなります。ただ、無くなる直前に1本だけ交換すると、理論上は使い続けることは可能です👍(取り外す1本に残ったガスがもったいないですが・・・)
@@gt-work8637 解答のコメントありがとうございますやはりそ言う事でしたか、単純な並列接続なんですね長時間の連続運転ができる工夫があれば利便性が高まるんじゃないかと思いました
冬場は気温も低いしボンベ内のガス残量があっても気化しにくく実際の稼働時間は少なくなる事も考えられますか?
コメントありがとうございます。こちらの動画でマイナス何度まで動くか検証していますので、参考にしてみてください😄ua-cam.com/video/zmLkugBrqr4/v-deo.html
カセットボンベかぁー!手軽で良いですよね!以前検討してたけど、やっぱり、、用途考えると、😊
コメントありがとうございます。災害時は心強いですが、日常使いするかというと悩ましいところですね(^-^;
この発電機って、連続稼働可能時間とかありますでしょうか?。DCにある大規模な非常用発電機でも約80Hらしいので、ガスのマルチ供給による連続運転を想定して製造されているかが気になりました。オイルも、どのくらい稼働させたらゲージ割れするんですかね?あと、イワタニのボンベは、安いボンベとガスの成分比率が若干異なり、やや熱量が高いらしいです。更に製缶面にもコストが使われているとのことで、個人的には安価な隣国産OEMのガス缶より安心しています。可燃物なので、やはり安全性が第一だと思ってます。
コメントありがとうございます。説明書を読んでみましたが、連続稼働時間については記載されていなかったですね・・・車やバイクと同じようなエンジンと考えると、意外に連続で使えるのかも、、、と思ってしまいますね(^-^;
みんなが知りたいのは、家電の何が動かせるかでは、冷蔵庫だけとかエアコンだけとか、何と何がまとめて動かせるなど、そういう情報が欲しい」
こんばんは。災害対策用にガス発電機を検討しています。長期保存のウンチクで少し教えて下さい。エンジンオイルは入れたままで長期保存OKなのでしょうか?あと車のエンジンオイル交換の感覚でいくと、走行距離または期間で古いオイルは抜くと思いますが、発電機の場合は継ぎ足すだけで大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。長期間オイル入れっぱなしでも動かなくなることは無いと思いますが、オイルは酸化するので感覚的には1年以上放置するなら抜いた方がイイと思います😄エンジンオイルは減るわけではないので、継ぎ足しではなく交換が基本です。(単車の2ストは減っていきますが・・・)
いつもありがとうございます。教えていただきたいのですが、EENOUR以外のポータブル電源にも接続して、充電できますでしょうか?
コメントありがとうございます。はい、充電電力が1300Wを超えないポータブル電源であれば、何でも充電できます👍
@@gt-work8637 ご回答ありがとうございます。そうすると、ブルッティの2200W ポータブル電源は大きすぎてダメということですね。1300W未満のものでないとダメということですね。ありがとうございました。
@@himawariginga 使えると思います、容量でなく充電Wなんで
プラグのパッキンは再利用できないですよね?外すと新品交換になると思いますけど
NGKのサイトに「再使用時も締め付けトルクは同じになります」って表記があるので、ガスケットの状態によっては再使用可能ではないでしょうか?
コメントありがとうございます。しょっちゅう車で焼け具合を確認するのにつけ外ししていたので、全然気にしてませんでした(笑)
お疲れ様です。いつも分かりやすい解説実験ありがとうございます😊時間があれば、やって欲しい事あります。サブバッテリーで、エンジン止めてもナビTV観れるリレーの配線仕方アップして欲しいです。今まで他の人アップしている動画観ているのですが、今一歩チンプンカンプンです。ごっつさんの説明、頭の悪い私でも、着いて行けます😅色々お忙しい中出来たら宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。実は我が家の車はその仕様に改造しています(笑)youtube始める前にやった工作なので動画が残ってないです・・・リン酸鉄バッテリーを車に搭載するシリーズでリレーの使い方なんかを解説していますので、もしよかったら参考にしてみてください👍
お疲れ様です質問失礼します長期保管の際ですが、はじめに入れたエンジンオイルは入れっぱなしにして保管をしていても大丈夫でしょうか?あと、スパークプラグのお手入れの際に差したオイルは、こちらのエンジンオイルと同じ物でしょうか?
コメントありがとうございます。長期保管の際はエンジンオイルは抜いておいた方がイイです、、、が、私は非常時にすぐに使いたいので入れっぱなしにしています(笑)ちなみに1年入れっぱなしで放置して始動させてみましたが、何も問題なく始動&使用できました👍スパークプラグのお手入れオイルは、エンジンオイルと同じでOKです😄
@@gt-work8637お返事ありがとうございます!なるほど、ある程度1年くらいはオイル入れっぱなしでも大丈夫ではあるんですね また、スパークプラグもエンジンオイルと同じでOKで安心しました防災用に購入を検討していたので参考になります ありがとうございます
ガスボンベ式発電機を使ってポータブル電源を充電すること自体、メリットが感じられないのだけれど、そうすることで何か良いことがあるのですか?夜中の騒音とか、室内利用の排ガス回避とか、車中泊ぐらいしか思いつきません。効率悪くなりそうだし。
コメントありがとうございます。個人的には災害時の電気確保が一番のメリットだと思っています。ソーラーは天気に左右されてしまうので・・・
新型の2本させる方は一本でも稼働可能ですか?一本だと30 分位?ガスとガソリン燃料的にどっちがお得何んですかね?ガス安いのは一本100円ぐらいですからね。ガソリン1リッターでどのくらい動くのか知りたいです。2本でガス1時間?キャンプのガスコンロで考えるとイソブタンのみとプロパン入りとあってプロパン入りは高いけど寒いところでつまえますとかですw形は規格品で同じ充填同じとするとメーカーブランド価格と言ったところでしょうか。推奨って測定したガスがイワタニだから使ってねってかんじですかね。
コメントありがとうございます。ちょっと試してなかってですが、逆止弁が付いてるので、1本でもいけそうですね👍 燃費だけ考えると、ガソリンの方が安いですね(^-^;前回、ガソリン発電機の燃費を測定しようとしたのですが、残念ながら失敗してしまいました・・・
@@gt-work8637 ガスは手軽に購入できるから魅力的なんですが空缶増えてゴミ増えそうガソリンはスタンド入れてくれないところもあって不便なんですよね住所とか証明書とか提示しないと発電機は音と排気と屋外仕様ネックでサブ機かな。出力で考えるとポータブル電源よりおやすくわたし的にはとりあえずレンジ動かせてお安いの探してるどうにか買えそうな値段でなやましい。。。
前機種との並列接続は可能なのでしょうか?
コメントありがとうございます。最大出力が違うのでバッテリーの考え方ですとNGですが、発電機の世界はどうなっているか・・・
並列可能です。ただ、前機種のAC口の最大電流は15Aで、1500~2000W的電器を使用する場合,最新の二つガスボンベ発電機のACコンセントを接続してください。
初コメです!自作ポタ電など、いつも楽しませてもらってます!ポタ電とこちらが良いのか悩んでます。これからカセットボンベ高くなりそうですし、、ちなみに、以下が激安なのですが怪しい中華という感じ。VTOMAN JUMP1500 ポータブル電源 レビュー希望します!笑
コメントありがとうございます。中華製でも、管理しているメーカーがシッカリしていれば、意外にシッカリしています(笑)手に入る機会があったら、試してみます👍
カバーがおっしゃる通りにポリプロピレンだと対候性ありませんね朽ちるのが早そうです数年でパリパリになりそうな予感ということはそれに見合って中身も手抜きなのでしょうか?
コメントありがとうございます。エンジン部分は金属製ですので、性能には問題ないかと思います👍 いちおPPもバージン材ではなく、フィラーが入っているので、ある程度は耐久性も上がっているはずです😄
死なないための防災TVにガスボンベ詳しくのってましたよ✨後いろいろためになりますよ見てみてください‼️動画を作るのにも役に立ちそうです‼️
コメントありがとうございます。おお、そんなチャンネルがあるのですね。後ほど見てみます👍
@@gt-work8637 さんになら理解できたり参考にしたりなるほどがたくさんありそうですよ。自分は今、知識などあればソーラーパネルと電気自動車のバッテリーで蓄電器とか作りたいですwww
これを使って、5台連結したポータブル電源を充電して欲しい(笑)ガスボンベ何本使うでしょうか??
コメントありがとうございます。5台連結したポータブル電源だと、メチャクチャボンベ消費しそうですね(^-^;
いつも大変参考にさせていただいています。今回の発電機ですが、ソーラー電源に変えてポダ電と繋げられたらとても便利かと思います。発電機とポタ電はどのように繋げられますでしょうか?
コメントありがとうございます。ソーラーは天気まかせで雨が降ると本当にダメなので、バックアップに発電機を準備しておけば完璧ですね👍発電機とポータブル電源の接続は、普通にAC100Vのコード(ポータブル電源の充電コード)で接続しています✋
ご返信ありがとうございました。真剣に発電機も考えます。ただ、ガス1本のものはもう販売していないみたいですね。ネットでみつけられませんでした。ポタ電は出力1500w以上、容量2000wh前後のリン酸鉄で探しているので、今のところはEENOURかASAGOかなって考えていますが、おすすめがあったらまた教えてください。
@@gt-work8637 先日の動画を見てから、ソーラーパネルを買うか発電機で大容量ポタ電を充電するかめちゃめちゃ迷ってます。ポタ電はあくまでも災害用で普段使いは全く考えていません。あれから調べたらガスボンベ式で50,000円前後のものがいくつかあって、天候や昼夜に限らず使えるガスボンベ式の発電機の方がソーラーパネルより良いのではないかと思えるようになってきました。是非発電機とソーラーパネルをの比較動画を作っていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
オイルは一回入れたらどれくらい持ちますか?
コメントありがとうございます。私の場合、非常用としているので、オイルを入れっぱなしで放置しておりますが、半年放置していても、一発でエンジンかかりましたので、結構持つ気がします(^-^;
価格を知りたいです。
コメントありがとうございます。価格はコロコロ変動するので、概要欄に最新価格のリンクを貼っております👍
すごいね1300wは
コメントありがとうございます。1300Wあれば、大概の家電製品が動かせますね👍
音って大体上に抜けていくので、あんまり屋上に物を置いて下で測っても………
コメントありがとうございます。もっと家の敷地が広ければ完璧な測定ができるんですけどね~(^-^; いちお住宅街なので、近所へどのくらい迷惑がかかるか確認になればと思っています✋
最近こんなコメ残す奴ばっか。押し並べて見てるだけの行動力のない無能なので無視でいいと思いますよ。基本自己評価ばかり高いボンクラ。
非常用に買っておくか・・11万が安いか様子みよう。ガソリンは保管NGだからなソーラーは天気に左右される。音は昼間ポタ電に充電で解決。1300WならEENOURポタ電OKや(4台保有)。冬一日30KW使うんですよ
使用可能外気温:5℃〜40℃とYAHOOにあった、寒冷地NGだ。セール中で安いけど残念
これの前の機種でボンベをキンキンに冷やして動かしてみましたが(動画あり)、結構冷やしても普通に動きました👍
@@gt-work8637 昨日メーカーから回答あり、ガソリン買ってくださいとのことです。ボンベ使えない時あるそうです?(テスト動画で成功してますよね)意味よくわかりません?ガソリンは危険なんで、「保存NG」、寒冷地用なんで発売しないのか?(ポタ電含め)不思議です・・
くわー、2本用1300wが出たのかあ。昨年買った1本700wは使い道が半端でP2001は充電できないし悔しい・・・じゃあ並列だ!と探したらすでに1本用は売ってない・・・orz
コメントありがとうございます。P2001に充電電力を切り替えれるスイッチがついていればよかったんですけどね(^-^;高速充電できるのはイイのですが、MAXで使い続けられても・・・
@@gt-work8637 まさにそれです!そこはEFDELTAのが優れてますね。しかも先日レビューされていたDELTA2がリン酸になって、もう隙なし。拠点据え置きUPS用途ならP2001、ポタ電ならDELTA2で決まり感がすごい・・・。今後も素敵なレビュー楽しみに(悔しみにも)してます!^^
EV車のバッテリーの充電用に車に乗せとけばいいかもw
コメントありがとうございます。たしかに、緊急用程度の充電はイケそうですね😄
真夏の炎天下の車内にカセットボンベを置いたままにしないでください。破裂の恐れがあり危険です!!
14万前後で、これを買うか・・それとも・・ポータブル電源を買うか❓うちなら、ポタ電だろうなぁ。うるさくても問題ないという環境でしか使用出来ないと思われる。キャンプに持って行ったとしても、許可があればいいだろうが、迷惑には違いない。
コメントありがとうございます。私もキャンプならポータブル電源です😄人によって目的が違うかもですが、個人的には災害時の備えのバックアップ的な位置ずけですかね👍
@@gt-work8637 災害時なら、多少うるさくても問題ない無いと思いますよ。東北での地震の時は結構、メーカーが援助したと聞いています。テスト的な意味合いもあったかもしれませんが宣伝にもなっただろうし、多くのメーカーにとっても日本は災害の多い国であることを認識したかと思います。ただ、日本のメーカーは何故か、開発、販売には力を入れていない気がします。実際、ポタ電などは、海外物がほとんどだと感じてしまいます。日本のメーカーは既に開発力を失っているとしか感じられません。残念です。
当方の団地では、災害対策の発電機は、コスパでガソリン発電機です。近隣の団地も、みんな同様らしいです。大容量ポタ電をキャパシタ的にかませて使うというのは、確かにアリだなと思いました。
でもお高いんでしょ?
コメントありがとうございます。なんと今なら…若干値下げされてますね~(笑)前の機種を性能も価格もそのままアップしたかんじですかね✋
6本は何か怖い。
コメントありがとうございます。よっぽど長時間高出力を使いつづけたい場合じゃない限り、普通に2本ずつ使いたいですね(^-^;
効率悪すぎますね。ガスは熱源で使った方がよさそうです。
コメントありがとうございます。たしかに熱効率を考えると、熱として使った方がお得ですね👍
返信ありがとうございます。ソーラーパネルとか楽しく拝見しております。自分車が燃費の悪い三菱のphevなので効率という点で見てました。ガス2本使っての充電量と考えるとビックリしました。
なんぼや?
コメントありがとうございます。価格はコロコロ変わるので、概要欄のリンクで最新価格を確認してみてください(^-^;
ドドンってSE入れるの嫌い
BGM なしの方がいいと思う。
エンジン掛かったらチョークはすぐ戻せよ。700じゃ小さい。1300じゃ大きい1000くらいで長持ちってないかな
コメントありがとうございます。そう、ついついチョーク戻すの忘れちゃうんですよね~(^-^; 人気が出ると、そのうち1000とか500とか小刻みなラインナップが出るかもですね(笑)
「戻せよ」→ えらそう
発電機で知りたい!と思う内容が丁寧に説明されていて、助かりました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます。そう、私も色々調べて知りたい所が出てこなかったので、自分で実験することにしました(笑)
CB缶(動画でつかわれてる低圧タイプの缶)の互換性は阪神淡路大震災を経て 災害時にどの会社のボンベでも使えるように統一されたらしいです コンロはあるけどボンベは他社のしかなくて使えないでは命に関わりますから
ただしOD缶(登山などで使う高圧タイプ)には互換性はありません
コメントありがとうございます。たしかに、どのボンベもしっかり装着できますもんね👍
っていっても、OD缶もプリムスもEPIもSOTOもどれでもつかえますよ。保証しないだけです。なんなら中華製のストーブでもプリムス缶もEPI缶もSOTO缶も使えます、
記載いただいている通り OD缶は統一規格がないだけですね 失礼しました
CB缶はJIS規格で統一されとります
これの都市ガス用(13A)ってあったらいいな。3.11の時も停電こそしたけれども、ガスと水道は使えたからな。
カセットガスボンベの値段の違いは内容物の成分が違います。
温度で使用が異なる
ブタン<イソブタン<ブタン&プロパン<プロパン等です。
コメントありがとうございます。なるほど、成分が違うんですね。どの缶も「液化ブタン」としか書かれてないので、もっとわかりやすく表示してほしいですね(^-^;
ただのブタンはノルマルブタンと書かないと。
カセットボンベは規格品なので成分が同じなら同じです。成分は気化温度が高い順(=低温では燃焼しにくい順に)にノルマルブタンとイソブタンとプロパンがあります。
コメントありがとうございます。成分が同じであれば、安いものを買いたくなりますね~(^^)
@@gt-work8637 成分が同じなら安いのを買っていいと思います。冬の低温下で使うなら、イソブタンやプロパンの缶が必要になりますけど。夏の平地やキャンプ場ならノルマルブタンで十分です。
カセットボンベ(CB)は基本的にガスメーカーによる違いはありません
スーパーなどで売られている一般的なものは口金形状も同一で中身も液化ブタン(ノルマルブタン)100%で統一されています
これは阪神淡路の震災の際に支援物資で送られたCB缶や卓上コンロ類がメーカーごとで互換性がなく混乱を招いたことに由来するようです
震災以降は口金形状とガス種がJIS規格で規定されメーカーを超えての互換が保てるようになっています
PL法の関係でA社の機器にB社のCBを使うと保証の対象にならないというだけでガス漏れなどの重大な弊害は出ないことになっています
ただし、一部のアウトドアメーカーで出している低温下でも使えるタイプのCB缶やガスバーナー用など専用器具と組み合わせて使用する前提のCB缶は
口金は同じでも気化しやすく熱量の高いイソブタンやプロパンが入っているため互換性がないので注意してください
(缶側に「卓上コンロ使用禁止」などと書いてあります)
発電機であれば普通の3本パックで500円くらいのものならメーカー問わず使えると考えればいいのではないでしょうか
コメントありがとうございます。なるほど、特殊な表記がなければ全部同じなのですね・・・ となると安いやつを買いたくなりますね(笑)
100均などの安いボンベはブタン100%、動画内で使用されているボンベはブタンとイソブタンの混合かと思いますよ。
イソブタンが混合されている方が、寒くても点火しやすかったり火力が強かったりします。プロパンだとさらに良いです。値段も…
安いボンベや高いボンベなど色々なボンベを使用した場合に性能へ影響あるのか?
比較検証してみたら面白いかもしれないですね。
コメントありがとうございます。微妙に中身が違うのであれば、そこら辺もきちんと表記してほしいですね(^^;)
騒音の検証ありがたいです。
コメントありがとうございます。やっぱり発電機は騒音が一番のネックですので気になるところです👍 そろそろ防音BOX作りたいですね~😄
IWATANIさんのUA-camでおっしゃっていたのが、高いカセットボンベと安いカセットボンベの違いは安全対応の違いとおっしゃっていました。
高いやつは二重三重に安全設計がされているけど、安いものは落とした時や長期保管までは考慮されていないとかって言ってた気がします。
コメントありがとうございます。なんと、そんな違いがあったのですね👍
カセットボンベは中身あまり変わらないらしいですよ電池で色んなメーカーほど変わらないみたい☺️なので安いのが良いです。
コメントありがとうございます。たしかに、表記上は同じガスになってますもんね・・・(^-^; 違いがあるなら明確に記載してほしい所です(笑)
今、キャンピングカーが売れに売れてるらしい。旅行需要だけでなく、災害時の避難場所にもなると。
大容量バッテリー、ソーラーパネル付きでもエアコン(クーラー)連続運転は厳しいらしい。外部電源があれば可能とのこと。
こういう発電機がそういう場合の備えに最適かと。
現在、納車待ちです。納車までに購入する予定。
南海トラフでも我が家は壊れないはずだけど、ライフラインの復旧時間かかりそうだから、色々考えている。
コメントありがとうございます。キャンピングカー、いつか私も欲しいです😄
専門家の話ですと、自分が生きている間に1回おこりそうなので、備えは必要ですね👍
災害時に、LPガス給湯器の電源として、風呂を沸かすために使いたいと思っています。二階のベランダに置いて使うと、時間帯を選べば、近所への騒音問題を回避できるかもしれない。オスーオスケーブル作れば、雨の日は、家庭内の電源供給網に差し込めそうだね。有難う。
コメントありがとうございます。音は大きいのですが、ベランダのような囲まれたスペースで使うと意外と外に漏れる音は小さいです👍
そして、オスオスケーブルで電力を逆流させるのは、ブレーカーが正しく働かなかったり、系統側へ逆流させると大惨事になる可能性があるので、お勧めしないです・・・
いつも、楽しみにしてます。
是非、お願いしたいことがあります。どのくらいの容量あれば、一度にどのようなものが動くかをされていて参考になりますが
何畳用のクーラーで27℃に設定
して何時間動くか
がわかれば自作したりポータブル電源を購入する時の参考になります。
是非UA-camで流して下さい。
他の人も大変参考になると思います。
コメントありがとうございます。エアコンは外気温や部屋の断熱性能で使える時間が全然違うので、一概に何時間使える・・・と言うのは難しいかもですね(^-^;
とはいえ、過去我が家のほぼ断熱性のない屋根裏で実験した結果がありますので、参考にしてみてください↓
ua-cam.com/video/Tp2vTIiokfM/v-deo.html
ここで消費した電力量とガス発電機の実使用量から計算できそうです👍
ありがとうございました。
ちなみに、クーラーは6畳用でしょうか。
はい、6畳用です。ただし、10年以上前のエアコンなので、最近のモデルより消費電力多いかもです・・・
ありがとうございました。
またまた重量級検証お疲れ様です。今回のもコンパクトだと思ったのですが、前回のは今回のと比べるとものすごくコンパクトだったんですね。
オフグリッドソーラーシステムな小屋に装備すれば、大容量ポタ電に効率よく充電できるので雨天が続くときでも気兼ねなく電気が使えそうですね。👍😊
コメントありがとうございます。出力から考えると、コンパクトなんですよね~👍 やはり、ソーラーだけですと天気に左右されちゃうので、発電機があると安心ですよね😄
高額CB缶と安いCB缶の違いは、ガス成分の違いに有ります。
イソブタンとノーマルブタンの配合で、イソブタンが多いいほどで温度低温時に点火しやすいようですよ。
私は屋外で、11月~3月頃までは高額CB缶を使う事が、多いです。
コメントありがとうございます。たしかに高い缶は成分が違ってますね(^-^;
ただ、実験してみましたが、意外に標準の缶でも氷点下で動きます👍
カセットガス発電機は北海道の冬場は厳しいんじゃないのって思ってたけど、缶を逆さに差してるってことは気化ガスじゃなくて生ガス使ってるってことだから寒さにも強いかもね。
カセットボンベって横にして切り欠きの部分が上になるように使用、カセットコンロは自動的にこのようになる縦に使っても大丈夫なんだ
コメントありがとうございます。私も最近まで方向によってガスの出方が違うことを知りませんでした(^-^; この発電機は液出し式なので、寒さにも強かったです👍
たしか、中のストローが下向きだか、上向きだかになって液ガスが出ない様にとかじゃなかったけ?
構造とか調べると
液で出るみたいですね
でもストローの分、少しは残りそう。
ガソリンは腐るのが難点ですね。
自動車いじってる方ならPEAっていう添加剤を入れておくと、長期保存とキャブの汚れが防止できる感じです。
ガス発電もエンジンがおそらく大陸製なのが気になります。耐久性と加工精度に難点があると思います。初期にトラブルが出てくれれば良いのですが、保証期間が長ければね~。
あと、レギュレータ等のパッキンのガス漏れ対策とかが心配ですね。
コメントありがとうございます。やっぱりガソリン系はちょっと手間がかかるんですよね~(^-^; PEAなる添加剤があるんですね👍
2ヶ月くらい前かな?
夜のサービスエリアでガスボンベ式を使用してる軽キャンを見かけました。
近くに停車してる人はいませんでしたが、ぶっちゃけトラックよりもうるさかったです。
防災用として便利ではあるけど、昼間のキャンプ場とかで使用してほしいですね。
コメントありがとうございます。サービスエリアでの使用はちょっと微妙ですよね・・・ エンジン使うなら、本気で防音対策やってる市販の車の方が静かでしょうし(^-^; やはり普通に使用するには防音ボックスが必要かもですね✋
ちょっとした疑問
複数のボンベを接続して使用中にボンベの一部を取り換えることが出来るのか?
つまり稼働状態のままガスが切れたボンベを外して新しいボンベを取り付けることが出来るのか?
これが出来れば、全部のガスが切れて止まる前に切れたボンベだけを次々に交換していけば、連続運転が出来る事になります
ただ、ガスの消費が各ボンベ等量で減っていくとは限らない様にも思います
ガスが減るとボンベの内圧も下がりそうなので、結局一様に減りそうな感じもするので、結局は同時位にガス切れを起こすような気もする
どうなんだろう?
コメントありがとうございます。ご想像の通り、並列接続しているボンベは全て同じ圧力になるので、無くなる時は同時になくなります。ただ、無くなる直前に1本だけ交換すると、理論上は使い続けることは可能です👍(取り外す1本に残ったガスがもったいないですが・・・)
@@gt-work8637
解答のコメントありがとうございます
やはりそ言う事でしたか、単純な並列接続なんですね
長時間の連続運転ができる工夫があれば利便性が高まるんじゃないかと思いました
冬場は気温も低いしボンベ内のガス残量があっても気化しにくく実際の稼働時間は少なくなる事も考えられますか?
コメントありがとうございます。こちらの動画でマイナス何度まで動くか検証していますので、参考にしてみてください😄
ua-cam.com/video/zmLkugBrqr4/v-deo.html
カセットボンベかぁー!手軽で良いですよね!以前検討してたけど、やっぱり、、
用途考えると、😊
コメントありがとうございます。災害時は心強いですが、日常使いするかというと悩ましいところですね(^-^;
この発電機って、連続稼働可能時間とかありますでしょうか?。
DCにある大規模な非常用発電機でも約80Hらしいので、ガスのマルチ供給による連続運転を想定して製造されているかが気になりました。
オイルも、どのくらい稼働させたらゲージ割れするんですかね?
あと、イワタニのボンベは、安いボンベとガスの成分比率が若干異なり、やや熱量が高いらしいです。
更に製缶面にもコストが使われているとのことで、個人的には安価な隣国産OEMのガス缶より安心しています。
可燃物なので、やはり安全性が第一だと思ってます。
コメントありがとうございます。説明書を読んでみましたが、連続稼働時間については記載されていなかったですね・・・
車やバイクと同じようなエンジンと考えると、意外に連続で使えるのかも、、、と思ってしまいますね(^-^;
みんなが知りたいのは、家電の何が動かせるかでは、冷蔵庫だけとかエアコンだけとか、何と何がまとめて動かせるなど、そういう情報が欲しい」
こんばんは。
災害対策用にガス発電機を検討しています。
長期保存のウンチクで少し教えて下さい。
エンジンオイルは入れたままで長期保存OKなのでしょうか?
あと車のエンジンオイル交換の感覚でいくと、走行距離または期間で古いオイルは抜くと思いますが、
発電機の場合は継ぎ足すだけで大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。長期間オイル入れっぱなしでも動かなくなることは無いと思いますが、オイルは酸化するので感覚的には1年以上放置するなら抜いた方がイイと思います😄
エンジンオイルは減るわけではないので、継ぎ足しではなく交換が基本です。
(単車の2ストは減っていきますが・・・)
いつもありがとうございます。教えていただきたいのですが、EENOUR以外のポータブル電源にも接続して、充電できますでしょうか?
コメントありがとうございます。はい、充電電力が1300Wを超えないポータブル電源であれば、何でも充電できます👍
@@gt-work8637 ご回答ありがとうございます。そうすると、ブルッティの2200W ポータブル電源は大きすぎてダメということですね。1300W未満のものでないとダメということですね。ありがとうございました。
@@himawariginga 使えると思います、容量でなく充電Wなんで
プラグのパッキンは再利用できないですよね?
外すと新品交換になると思いますけど
NGKのサイトに「再使用時も締め付けトルクは同じになります」って表記があるので、ガスケットの状態によっては再使用可能ではないでしょうか?
コメントありがとうございます。しょっちゅう車で焼け具合を確認するのにつけ外ししていたので、全然気にしてませんでした(笑)
お疲れ様です。
いつも分かりやすい解説実験ありがとうございます😊
時間があれば、やって欲しい事あります。
サブバッテリーで、エンジン止めてもナビTV観れるリレーの配線仕方アップして欲しいです。
今まで他の人アップしている動画観ているのですが、今一歩チンプンカンプンです。
ごっつさんの説明、頭の悪い私でも、着いて行けます😅
色々お忙しい中出来たら宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。実は我が家の車はその仕様に改造しています(笑)
youtube始める前にやった工作なので動画が残ってないです・・・
リン酸鉄バッテリーを車に搭載するシリーズでリレーの使い方なんかを解説していますので、もしよかったら参考にしてみてください👍
お疲れ様です
質問失礼します
長期保管の際ですが、はじめに入れたエンジンオイルは入れっぱなしにして保管をしていても大丈夫でしょうか?
あと、スパークプラグのお手入れの際に差したオイルは、こちらのエンジンオイルと同じ物でしょうか?
コメントありがとうございます。長期保管の際はエンジンオイルは抜いておいた方がイイです、、、が、私は非常時にすぐに使いたいので入れっぱなしにしています(笑)
ちなみに1年入れっぱなしで放置して始動させてみましたが、何も問題なく始動&使用できました👍
スパークプラグのお手入れオイルは、エンジンオイルと同じでOKです😄
@@gt-work8637
お返事ありがとうございます!
なるほど、ある程度1年くらいはオイル入れっぱなしでも大丈夫ではあるんですね また、スパークプラグもエンジンオイルと同じでOKで安心しました
防災用に購入を検討していたので参考になります ありがとうございます
ガスボンベ式発電機を使ってポータブル電源を充電すること自体、メリットが感じられないのだけれど、そうすることで何か良いことがあるのですか?
夜中の騒音とか、室内利用の排ガス回避とか、車中泊ぐらいしか思いつきません。
効率悪くなりそうだし。
コメントありがとうございます。個人的には災害時の電気確保が一番のメリットだと思っています。ソーラーは天気に左右されてしまうので・・・
新型の2本させる方は一本でも稼働可能ですか?
一本だと30 分位?
ガスとガソリン燃料的にどっちがお得何んですかね?
ガス安いのは一本100円ぐらいですからね。
ガソリン1リッターでどのくらい動くのか知りたいです。2本でガス1時間?
キャンプのガスコンロで考えるとイソブタンのみとプロパン入りとあって
プロパン入りは高いけど寒いところでつまえますとかですw
形は規格品で同じ充填同じとすると
メーカーブランド価格と言ったところでしょうか。
推奨って測定したガスがイワタニだから使ってねってかんじですかね。
コメントありがとうございます。ちょっと試してなかってですが、逆止弁が付いてるので、1本でもいけそうですね👍
燃費だけ考えると、ガソリンの方が安いですね(^-^;
前回、ガソリン発電機の燃費を測定しようとしたのですが、残念ながら失敗してしまいました・・・
@@gt-work8637
ガスは手軽に購入できるから魅力的なんですが空缶増えてゴミ増えそう
ガソリンはスタンド入れてくれないところもあって不便なんですよね住所とか証明書とか提示しないと
発電機は音と排気と屋外仕様ネックでサブ機かな。
出力で考えるとポータブル電源よりおやすく
わたし的にはとりあえずレンジ動かせてお安いの探してる
どうにか買えそうな値段でなやましい。。。
前機種との並列接続は可能なのでしょうか?
コメントありがとうございます。最大出力が違うのでバッテリーの考え方ですとNGですが、発電機の世界はどうなっているか・・・
並列可能です。ただ、前機種のAC口の最大電流は15Aで、1500~2000W的電器を使用する場合,最新の二つガスボンベ発電機のACコンセントを接続してください。
初コメです!
自作ポタ電など、いつも楽しませてもらってます!
ポタ電とこちらが良いのか悩んでます。
これからカセットボンベ高くなりそうですし、、
ちなみに、以下が激安なのですが怪しい中華という感じ。
VTOMAN JUMP1500 ポータブル電源
レビュー希望します!笑
コメントありがとうございます。中華製でも、管理しているメーカーがシッカリしていれば、意外にシッカリしています(笑)
手に入る機会があったら、試してみます👍
カバーがおっしゃる通りにポリプロピレンだと対候性ありませんね
朽ちるのが早そうです
数年でパリパリになりそうな予感
ということはそれに見合って中身も手抜きなのでしょうか?
コメントありがとうございます。エンジン部分は金属製ですので、性能には問題ないかと思います👍 いちおPPもバージン材ではなく、フィラーが入っているので、ある程度は耐久性も上がっているはずです😄
死なないための防災TVにガスボンベ詳しくのってましたよ✨後いろいろためになりますよ見てみてください‼️動画を作るのにも役に立ちそうです‼️
コメントありがとうございます。おお、そんなチャンネルがあるのですね。後ほど見てみます👍
@@gt-work8637 さんになら理解できたり参考にしたりなるほどがたくさんありそうですよ。
自分は今、知識などあればソーラーパネルと電気自動車のバッテリーで蓄電器とか作りたいですwww
これを使って、5台連結したポータブル電源を充電して欲しい(笑)
ガスボンベ何本使うでしょうか??
コメントありがとうございます。5台連結したポータブル電源だと、メチャクチャボンベ消費しそうですね(^-^;
いつも大変参考にさせていただいています。
今回の発電機ですが、ソーラー電源に変えてポダ電と繋げられたらとても便利かと思います。
発電機とポタ電はどのように繋げられますでしょうか?
コメントありがとうございます。ソーラーは天気まかせで雨が降ると本当にダメなので、バックアップに発電機を準備しておけば完璧ですね👍
発電機とポータブル電源の接続は、普通にAC100Vのコード(ポータブル電源の充電コード)で接続しています✋
ご返信ありがとうございました。
真剣に発電機も考えます。ただ、ガス1本のものはもう販売していないみたいですね。ネットでみつけられませんでした。
ポタ電は出力1500w以上、容量2000wh前後のリン酸鉄で探しているので、今のところはEENOURかASAGOかなって考えていますが、おすすめがあったらまた教えてください。
@@gt-work8637
先日の動画を見てから、ソーラーパネルを買うか発電機で大容量ポタ電を充電するかめちゃめちゃ迷ってます。
ポタ電はあくまでも災害用で普段使いは全く考えていません。
あれから調べたらガスボンベ式で50,000円前後のものがいくつかあって、天候や昼夜に限らず使えるガスボンベ式の発電機の方がソーラーパネルより良いのではないかと思えるようになってきました。
是非発電機とソーラーパネルをの比較動画を作っていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
オイルは一回入れたらどれくらい持ちますか?
コメントありがとうございます。私の場合、非常用としているので、オイルを入れっぱなしで放置しておりますが、半年放置していても、一発でエンジンかかりましたので、結構持つ気がします(^-^;
価格を知りたいです。
コメントありがとうございます。価格はコロコロ変動するので、概要欄に最新価格のリンクを貼っております👍
すごいね1300wは
コメントありがとうございます。1300Wあれば、大概の家電製品が動かせますね👍
音って大体上に抜けていくので、あんまり屋上に物を置いて下で測っても………
コメントありがとうございます。もっと家の敷地が広ければ完璧な測定ができるんですけどね~(^-^; いちお住宅街なので、近所へどのくらい迷惑がかかるか確認になればと思っています✋
最近こんなコメ残す奴ばっか。
押し並べて見てるだけの行動力のない無能なので無視でいいと思いますよ。
基本自己評価ばかり高いボンクラ。
非常用に買っておくか・・11万が安いか様子みよう。ガソリンは保管NGだからな
ソーラーは天気に左右される。音は昼間ポタ電に充電で解決。1300WならEENOURポタ電OKや(4台保有)。冬一日30KW使うんですよ
使用可能外気温:5℃〜40℃とYAHOOにあった、寒冷地NGだ。セール中で安いけど残念
これの前の機種でボンベをキンキンに冷やして動かしてみましたが(動画あり)、結構冷やしても普通に動きました👍
@@gt-work8637 昨日メーカーから回答あり、ガソリン買ってくださいとのことです。ボンベ使えない時あるそうです?(テスト動画で成功してますよね)意味よくわかりません?ガソリンは危険なんで、「保存NG」、寒冷地用なんで発売しないのか?(ポタ電含め)不思議です・・
くわー、2本用1300wが出たのかあ。昨年買った1本700wは使い道が半端でP2001は充電できないし悔しい・・・じゃあ並列だ!と探したらすでに1本用は売ってない・・・orz
コメントありがとうございます。P2001に充電電力を切り替えれるスイッチがついていればよかったんですけどね(^-^;
高速充電できるのはイイのですが、MAXで使い続けられても・・・
@@gt-work8637 まさにそれです!そこはEFDELTAのが優れてますね。しかも先日レビューされていたDELTA2がリン酸になって、もう隙なし。拠点据え置きUPS用途ならP2001、ポタ電ならDELTA2で決まり感がすごい・・・。今後も素敵なレビュー楽しみに(悔しみにも)してます!^^
EV車のバッテリーの充電用に車に乗せとけばいいかもw
コメントありがとうございます。たしかに、緊急用程度の充電はイケそうですね😄
真夏の炎天下の車内にカセットボンベを置いたままにしないでください。破裂の恐れがあり危険です!!
14万前後で、これを買うか・・それとも・・ポータブル電源を買うか❓
うちなら、ポタ電だろうなぁ。
うるさくても問題ないという環境でしか使用出来ないと思われる。
キャンプに持って行ったとしても、許可があればいいだろうが、迷惑には違いない。
コメントありがとうございます。私もキャンプならポータブル電源です😄
人によって目的が違うかもですが、個人的には災害時の備えのバックアップ的な位置ずけですかね👍
@@gt-work8637
災害時なら、多少うるさくても問題ない無いと思いますよ。東北での地震の時は結構、メーカーが援助したと聞いています。
テスト的な意味合いもあったかもしれませんが宣伝にもなっただろうし、多くのメーカーにとっても日本は災害の多い国であることを認識したかと思います。
ただ、日本のメーカーは何故か、開発、販売には力を入れていない気がします。
実際、ポタ電などは、海外物がほとんどだと感じてしまいます。
日本のメーカーは既に開発力を失っているとしか感じられません。残念です。
当方の団地では、災害対策の発電機は、コスパでガソリン発電機です。近隣の団地も、みんな同様らしいです。
大容量ポタ電をキャパシタ的にかませて使うというのは、確かにアリだなと思いました。
でもお高いんでしょ?
コメントありがとうございます。なんと今なら…
若干値下げされてますね~(笑)
前の機種を性能も価格もそのままアップしたかんじですかね✋
6本は何か怖い。
コメントありがとうございます。よっぽど長時間高出力を使いつづけたい場合じゃない限り、普通に2本ずつ使いたいですね(^-^;
効率悪すぎますね。ガスは熱源で使った方がよさそうです。
コメントありがとうございます。たしかに熱効率を考えると、熱として使った方がお得ですね👍
返信ありがとうございます。ソーラーパネルとか楽しく拝見しております。自分車が燃費の悪い三菱のphevなので効率という点で見てました。ガス2本使っての充電量と考えるとビックリしました。
なんぼや?
コメントありがとうございます。価格はコロコロ変わるので、概要欄のリンクで最新価格を確認してみてください(^-^;
ドドンってSE入れるの嫌い
BGM なしの方がいいと思う。
エンジン掛かったらチョークはすぐ戻せよ。
700じゃ小さい。1300じゃ大きい1000くらいで長持ちってないかな
コメントありがとうございます。そう、ついついチョーク戻すの忘れちゃうんですよね~(^-^; 人気が出ると、そのうち1000とか500とか小刻みなラインナップが出るかもですね(笑)
「戻せよ」→ えらそう