【野鳥解説】シラサギの見分け方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 5

  • @ぱぴぷぺぽ-l2b
    @ぱぴぷぺぽ-l2b Місяць тому

    なるほど!
    最近田んぼでやたら見かけるのはチュウサギか!

  • @ロロノアマエチン
    @ロロノアマエチン Рік тому +1

    サギさんは遠近で区別が難しいのよね。コサギは季節によってアホ毛(冠羽)があるから遠くてもわかるおよね。くちばしの切れは近くに行くか望遠で撮らないと大も中も
    分からんのよね。車の中だと取れても窓を開けると逃げるからね。アオサギなんかもっと用心深いかも。 😅

  • @三枝正造
    @三枝正造 6 місяців тому

    へぇ・・・、こんなにも種類が多く存在するのですよね!だいぶ前に葛西臨海公園の海岸で見た鷺は確か中型の鷺だったような気がしましたが、もしかすると小鷺の見間違いかも知れませんですよねぇ・・・。とても上手に小魚を捕食出来てましたよ?又水面上での採り方も此れ又上手く出来てましたので、やはり相当年上の鷺さんだったようですねぇ・・・。

  • @賢次磯野
    @賢次磯野 2 роки тому

    神奈川県内のとある田んぼで見かけたのはチュウサギだったと、動画を拝見して分かりました。口をちょっと開けてみてと言って開けてくれたら、より確信がもてるのですが(^_^)

    • @公益財団法人日本鳥類
      @公益財団法人日本鳥類  2 роки тому +1

      磯野さま
      ご視聴いただきありがとうございます!見分け方の参考になったといっていただき私たちも嬉しいです。動画にもある通り、夏場の田んぼにはダイサギ、チュウサギ、コサギが集まるので、見分けられるとよりバードウォッチングが楽しくなります。また別の動画も作成しますので今後ともよろしくお願いいたします。