【最新版】私大の経済学部の偏差値ランキング【早稲田/慶應/明治/東洋/法政/同志社/立命館/駒澤】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @ponkinkanw52.5
    @ponkinkanw52.5 9 місяців тому +12

    1:43 立命館の経済は52.5か。近大、大和大、中京大と同レベルだったとは驚き。

    • @ponkinkanw52.5
      @ponkinkanw52.5 8 місяців тому +1

      @mtadtmgwyuoj_ 立命館BKCは立地が悪すぎるし、今後もっと下がっていくでしょうね。
      関関同立から関関同にした方が良い。

  • @BlueWater-w3m
    @BlueWater-w3m 9 місяців тому +2

    青山学院大学の看板学部は国際政治経済学部だけど、偏差値、合格難易度でいくと、経済学部の方が合格しにくいですよね。
    倍率も国際政治経済学部は3倍くらいに対して、経済学部は7倍。

  • @窪田慎哉
    @窪田慎哉 Місяць тому

    京産は完全に大和に抜かれた・・これからは和近甲龍で決まり!!

  • @User30560-dede
    @User30560-dede 9 місяців тому +5

    東洋大学だけ日東駒専よりも偏差値が高くなる理由は、細分化入試が普通でないほど細分化数で実施されているからです。この手の話は私立高校受験でも細分化による偏差値問題の記事が出ていますので調べるとわかります。例えば法政と東洋の両方に合格して東洋へ行きますか?成成明学と東洋に合格して東洋へ行きますか?。予備校のデータによると法政や成成明学へほぼ全員進学しているので偏差値と実態はかけ離れています。偏差値は参考程度にしておいたほうが良いです。

    • @eriyoshi1-1999
      @eriyoshi1-1999 8 місяців тому

      法政や成蹊はともかく、成城明学なら蹴って東洋もいるでしょう
      W合格のデータも4、5年前のだから人気爆上げしてる今だと変動してる可能性高い

  • @veoh6991
    @veoh6991 9 місяців тому +9

    完全にMARCH>関関同立、日東駒専>産金交流

  • @たろう-u2h
    @たろう-u2h 6 місяців тому

    成蹊國學院武蔵と成城明治学院獨協の2極化になりがちだな

  • @yattaze0818
    @yattaze0818 2 місяці тому

    早稲田政経経済学科卒のものだが 昔は 政治学科の方が偏差値が上で攻めの政治 逃げの経済なんてよく言われたもんだけど 今や立場は逆転したんだな。

  • @ノリノリ-m9i
    @ノリノリ-m9i 7 місяців тому +1

    関学の経済、狙い目ですね。

  • @回答ルパン-i6v
    @回答ルパン-i6v 9 місяців тому +2

    やっぱり最低でも甲南・龍谷以上やね。

    • @RSVP2050
      @RSVP2050 9 місяців тому +2

      京産が着々と京都府のコントロール下に入っているから、甲南は大丈夫と思うけど、龍谷は微妙じゃないかな。やはり近大までが安全圏と見といた方が良いと思うな。

  • @谷真央-w8w
    @谷真央-w8w 9 місяців тому +3

    大和大学に行きたいか?

    • @gura-donburi
      @gura-donburi 8 місяців тому +1

      法政と同じ訳ない

    • @gura-donburi
      @gura-donburi 8 місяців тому +1

      @mtadtmgwyuoj_
      立命館と同じとか言ったら、せせら笑われるぞ