[Recommended Air Conditioners 2024] [Daikin, Mitsubishi Electric, Panasonic, Hitachi]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 236

  • @shatipan
    @shatipan  5 місяців тому +23

    スライドに2か所、誤記がありましたので、訂正させて頂きます。
    動画の結論は変わりません。
    (1)工事費のヨドバシカメラの表記
    22:30 ヨドバシデンキとかいう謎の名前になっています
    (2)満足度点数推移のグラフ
    29:20 パナソニックの前回集計が「4.36」となっていますが正しくは「4.14」になります。
    最近急に暑くなったので、疲れていたのかもしれません。
    皆さんはご自愛ください。

  • @Aojil4968
    @Aojil4968 5 місяців тому +18

    去年、ダイキンの住宅設備用エアコン(Eシリーズ22年モデル)をネットで購入して、くらしのマーケットで業者を選定して取り付け工事と古いエアコンの回収をお願いしました。工事保証も数年付いて、家電量販店で買うより数万円安く済んで満足です。ちょうど今もエアコンを運転していますが全然問題ないですね。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      くらしのマーケットはこの頃ちらほら聞くようになりました
      住宅設備の中~上位エアコンの価格は家電量販店よりお得になる事が多いですね。

  • @katchan-t
    @katchan-t 5 місяців тому +12

    ダイキンAXシリーズ住宅設備用14畳用200Vを購入しました!
    工事含め10万円以上安くなりました!
    エアコン設置工事の業者選びも吟味して依頼しました。
    24時間連続運転、リニアハイブリッド除湿、気になっていたうるさらの設置性が悪いと聞き、こちらを選びました!
    最新機種が安く選べた満足感は大きいですね!
    エアコン配達日と設置工事日をいかに短くするのかが重要で、
    後、エアコン配達が玄関先までなので、設置工事日まで保管する場所に運ぶのは大変です。
    配達員さんにチップを渡して室内奥まで運び入れて貰いました。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。
      10万以上はでかいです、もう1台安いエアコンが買えますね。
      配達と工事が別パターンですか、よく工事業者うけてくれましたね~
      よく調べられたようで、すごいです。

    • @katchan-t
      @katchan-t 5 місяців тому

      @@shatipan 工事は"くらしのマーケット"で業者選びをしました。
      格安系のショッピングサイトで選択できる設置工事は悪い評価も聞いた事があったので。
      化粧カバーまでつけて貰いました!
      保険は東電の家電修理サービスで10年まで。
      月300円で50万円まで、エアコン冷蔵庫洗濯機まで保証してくれます!
      うるさらの選択はシャチパンさんの動画を参考にしました!
      ありがとうございます!

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +2

      あー、噂のくらしのマーケットですか
      顔写真がたくさん出てきて、逆にちょっとひいてしまったんですが
      いいかんじだったんですね笑
      情報ありがとうございます。
      参考にして下さっていたんですね、お力になれたようで嬉しいです^^

    • @katchan-t
      @katchan-t 5 місяців тому +1

      @@shatipan 聞く話では良い業者、良くない業者(ぼかしてw)がいるそうです。
      色んなサイトがありますが、エアコン設置以前に換気扇の交換やらスイッチの交換で顔合わせは済んでいたのでw
      うるさらを選ばない方に参考にしましたw

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +3

      @@katchan-t 住設はやはりそこらを自分で調べられる方におすすめできますね~

  • @kazunk852
    @kazunk852 5 місяців тому +72

    空調設備業者の者です。カタログに載っている6畳用とかの冷暖房能力は、各メーカーの研究上もしくは工場での算出した能力となっています。ダイキンとパナソニックは大阪、三菱電機は愛知、日立は東京と、その地域の基準で算出されていますので、あくまでも参考値となります。したがって、表示には差が出ます。各メーカーの能力、すなわち力はさほどの差はありません。価格の差は、機能と作り及び施工性で値段の差が出ます。除湿運転は、実は温度に関係なくコンプレッサーは常に動作していますので電気代が冷房運転より掛かります。ルームエアコンに関しては、量販店用・住宅設備店用の2機種と別れてます。
    機能は同じですが、型式が違います。いろいろな補償について量販店・住宅設備店での扱いですが、住宅設備店などでは、各メーカーの直販店や代理店となっていることが多いいため、故障時の対応は瞬時に行ってくれるのと故障の状況によっては安くできます。ちなみに故障などのアフターは断然ダイキンがスピーディーに対応します。設置工事では、住宅設備店は、店舗用エアコンなどの設置を主に行っているので、設置は適格に行いますので故障につながるリスクは少ないです。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +5

      コメントありがとうございます。
      kWという世界でも通じる(はず)の単位表示なのに、地域によって差が出るというのが
      少しわからないので、もう少し詳しく教えて頂いても良いでしょうか?
      (さすがに西日本、東日本の電源周波数の違いではないかと思いますので)

    • @kazunk852
      @kazunk852 5 місяців тому +1

      @@shatipan すみません。書き方の表現を間違えていたのですが、カタログ上で「おもに6畳用」とかの表現をしていますが、こちらの何畳用に対して地位差が出るということです。能力(kw・kcal)には、差はありません。すみませんでした。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +3

      @@kazunk852 そうでしたか、返信ありがとうございます。
      地域によって寒暖差、さらには家屋によって断熱性も大きく違うので、考えて(シミュレーションサイトなどを使って)選ばれないといけないですね~

    • @えっとあの
      @えっとあの 4 місяці тому

      東京を基準にしているメーカーは4社の他にどこがありますか?
      シャープ、東芝、富士通など

    • @bernesegiorgioszo
      @bernesegiorgioszo 3 місяці тому

      三菱電機は、工場のある静岡ではないですか?

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 5 місяців тому +10

    パナソニック10帖用の上位モデルを3年くらい前に購入しました。価格コムで地元販売店から通販で購入したので住宅設備モデルになるはずです。パナソニックを選んだ基準は年間消費電力と価格のバランスで、3年前に価格コムで調べた範囲で日立についで業界2位の燃費のモデルにしました。年間5000円以上変わってくるので10年使えば十分元が取れる計算です。引越し先に設置予定だったのですが設置業者の連絡不備で立ち会うことができず、販売者の設置サービスを利用せず自力で業者を呼んで設置してもらいました。ドレンに化粧カバーを付けてもらえず、設置業者のサービスの質の差を感じました。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。
      そういう事もあるんですね~

    • @じろうサン
      @じろうサン 4 місяці тому

      素直にパナソニックにしときなさいNPL

    • @あか-j1c
      @あか-j1c 3 місяці тому

      化粧カバーは別料金になるから必要なら初めから言っておくべきだったと思います。

  • @としニ-h4h
    @としニ-h4h 5 місяців тому +9

    某テレビショッピングでエアコンを売り始めたら夏の訪れを感じる

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +5

      いつもコメントありがとうございます。
      そうですね~、気温的には最近はもうエアコン無しではかなりきつくなってきました。

  • @Gon-gc2pr
    @Gon-gc2pr 4 місяці тому +9

    三菱電機の外せるボディについて、マニアックですが、台湾三洋のエアコンはなんと、送風ファンをユーザー自身が取り外して、お手入れできるみたいです。電源基盤カバーを取り外し、送風関連のケーブルを抜いてから、ビスを取り外せばドレンパン送風ファン一体型なので、一緒に取り外せるみたいです。
    日本メーカーも作ろうと思えば作れたのに、採用しないのは、耐久性等の問題からしないんですかね?

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      ほ~、そうなんですか。
      やっぱりできるんですね
      なぜ実装しないかですか~、想像ですが、意外とやる人が少ない(売れない)とかでしょうか。

    • @すずきさん-i7g
      @すずきさん-i7g 3 місяці тому +1

      メーカーが作ると素人が部品を壊したり、コンセント挿したまま作業しても責任を取る可能性があるので及び腰なのでしょうね。

  • @axel_1995
    @axel_1995 4 місяці тому +9

    エアコン選びに迷ったら、三菱電機の「霧ヶ峰」一択ですね。高いの買っても、壊れる時は壊れます😅

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。
      ユーザーの様子が知れるのは三菱の赤外線だけとなってしまいましたから、唯一無二ですね。
      (以前は日立のカメラなどありましたが)

  • @吉安貴紀
    @吉安貴紀 5 місяців тому +5

    実は、エアコンの最大暖房能力なんですが、過去のカタログを見ておかしな点がありました。一部のメーカーで数年前のモデルより能力がダウンしていたんです。パナソニックは、2014年から2015年のモデルチェンジで4kwクラスの最大暖房能力値が11.7kwから11.3kwに下がっています。2017年のモデルチェンジで11.5kwになりましたがそれから変わっていません。ダイキンの7.1kw以上のクラスは2016年から2019年までのモデルは12.4kwでしたが2020年のモデルチェンジで12.2kwになり、低温暖房能力も9.7から9.1になっています。三菱電機は2023年のモデルチェンジで4kwクラスの最大暖房能力が0.1kw下がっています。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      良く気付かれましたね、そうなんです。
      ちょくちょく微妙に変わったりするんですよね~
      他社スペックを見てソフトウェアのリミッターをいじっているのか
      省エネ性とバランスとって調整しているのか、はたまた部品変更があったのか
      あるいは全部なのかはわかりませんが、そうなんですよね~

    • @say5699
      @say5699 4 місяці тому

      同じような機械なのに数値が変わってくると言う事は、どこかのタイミングで測定の基準が変わったのでは?

    • @waffle_mix
      @waffle_mix 4 місяці тому

      2005と2013で測定値が変わってます

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t 3 місяці тому

      興味深い情報をありがとうございます。
      もしかすると室外機サイズのコンパクト化の弊害だったりして?

    • @なかぴょん
      @なかぴょん 3 місяці тому

      環境規制で冷媒が変わったのかも?

  • @kenpulse
    @kenpulse 5 місяців тому +3

    どのような性能の家に付けるか、は非常に大事ですね。
    これからの注文住宅のトレンドになっていく高気密高断熱住宅ではダイキンは合わないという声が多いです。
    逆にこぞって皆が採用してるのは三菱ですね。
    除湿に関しても、某先生が実験したところダイキンはダメダメ、最適は三菱、HITACHIとのことでした。
    我が家はエアコンの吹き出し口にスイッチボットぶら下げて絶対湿度量見てますが、
    パナソニックよりHITACHIの方が優れてる印象です。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ご意見参考になりました。
      ダイキンの複雑な除湿制御は環境によっては、効果がイマイチというご意見はありましたね。
      シンプルな再熱除湿はやはり効果が高いです。
      パナソニックの除湿性能はそこと比べてしまうと一歩見劣りします。

  • @masa1113basketball
    @masa1113basketball 5 місяців тому +5

    実際のところ大きな差はないと感じますが、あとは自分の好む機能があるかないか、ブランドかなって思いますね
    日立のエアコン使用してますが
    比較的安価で機能を十分、能力にも不満を感じません

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。

  • @バチコイ柏
    @バチコイ柏 2 місяці тому +1

    ちょっと前は信頼のダイキンだと思ってダイキンばかりだった。でも、やはりメーカーによって一長一短。設置する部屋にベストな機能を合わせて選ぶのが1番良いと最近実感してる。

    • @shatipan
      @shatipan  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、今は選択肢が増えているかと思いますので
      自身に合うエアコンを選ぶのが良いかと思います。

  • @野兎-s1b
    @野兎-s1b 3 місяці тому +3

    以前修理関係やってたけど結局シンプルなのが一番壊れない。
    色々な機能が付く=故障に繋がる部品が増えるからね……

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます🐼
      そういうお考えはあるかと思います。

    • @sindensabrow9258
      @sindensabrow9258 3 місяці тому

      複雑な構造で簡単な掃除も出来ないようなものは改悪でしかないですね😅

  • @吉安貴紀
    @吉安貴紀 4 місяці тому +10

    大変です。日立が家庭用エアコンの事業から撤退するとのことです。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね~、私も驚きです。
      70年近く?続いたしろくま君なくなっちゃうんですねぇ。。

  • @tsukumosakura
    @tsukumosakura 4 місяці тому +1

    LDK+和室で27帖に対して18畳のエアコンを使ってきました。(オープンハウス用に着いていたもの)
    負担が掛かり過ぎた&掃除サボリ気味なのか3年でドレンパンから水漏れ。買い替えようと思っているので参考になりました。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      お力になれたようで嬉しいです。
      3年でダメになるのは、ちょっと早いですね~

  • @ton-toro
    @ton-toro 5 місяців тому +5

    今回はかなり踏み込んだ内容の動画、ありがとうございます。上位機種と下位機種の差は「快適性」です。・・・その通りですがもう少し快適性について踏み込んでほしかった気もします。ただ、参考になる部分もたくさんありました。弱冷房除湿、温度が下がると運転が止まってしまうんですね。理屈考えたらわかりそうなものですが、意外に気付きませんでした。除湿能力の差は室温と設定温度の差があれば勝手に除湿されてしまうので問題になりませんが、温度差がなくなると差が出てくるので再熱除湿はエアコンは寒いから嫌だっていう人にはぜひ欲しい機能ですね。
    量販店モデルと住設モデルのこの価格差は何なんでしょうね。販売ルートが限られるのでおいそれと購入はできないのかと思いますが、こんな価格差があればうちの店でも取り扱いさせろ、と言い出す量販店が出てきそう。現に大手スーパーなどのチラシに載ってたりするし。ネット販売とかでも見かけたりしますよね。
    販売経路が違う(個人向け商品と法人向け商品)ので取り扱いが違うとかならまだ理解できるけど、結局個人向けに1台づつ販売してるわけで・・・意味わからん。
    22:30 ヨドバシデンキ?
    しょーもないツッコミ申し訳ありません。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      いつもコメントありがとうございます。
      今回はかなり踏み込みました~
      ご意見参考になります、ありがとうございます。
      価格差ですか~、何でしょうね。
      量販店の人件費や場所代上乗せは効いているでしょうが
      それだけでこの差になるのかはわかりません。
      ちなみにネットで購入できるので、誰でも購入できます。
      但し個人向けだけで、法人は不可とありますね。
      ヨドバシ・・・ご指摘ありがとうございます。
      コメントにて訂正させて頂きます、恥ずかしいミス・・疲れてたのかな・・笑

    • @ton-toro
      @ton-toro 5 місяців тому +1

      あと、ダイキンの加湿機能が外気の状態によって能力が変わる、というところも気づきませんでした。エアコンは外気との熱のやり取りなので外気温によって能力が変化する(外気温が高いと熱を外に逃がせない、外気温が低いと外から熱を取り込めない)のが弱点なのは理解してましたが、加湿機能も同じで外気の湿度が低いと取り込む水分量が減るのは言われてみればそうだよね、と思いました。加湿器が専用のものが間違いない、という理屈はエアコンとファンヒーターの関係にも似てますね。外気温が下がると能力の落ちるエアコンと灯油を燃やした分だけ熱を出すファンヒーターでは外気温が極度に低い状態ではエアコンじゃなくてファンヒーターのほうが有利というのと同じ話ですよね。勉強になります。ありがとうございます。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      お力になれたようで良かったです^^

  • @69yanma
    @69yanma 5 місяців тому +10

    ダイキン、強いなぁ...リアルな統計データなので重要資料っすねこれ!

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      ヤンマさん、どうもです^^
      UA-camは自分だけのオリジナル統計データが取れるのがいいですね~
      視聴者のみんなと動画を作り上げている気持ちになります
      視聴者参加型動画的なw

  • @hita--
    @hita-- 5 місяців тому +2

    換気・加湿は、シャープが先発だった。ダイキンはそれを真似して外から水分を取得するように変えた。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうなのですか、知らなかったです。
      シャープはアップルに先駆けて、タッチ型のスマホも発売した事もあり
      (当時は部品性能が微妙でヒットにはつながらなかった)
      昔のシャープは確かに目の付け所がシャープだったと感じます。

  • @cothr7370
    @cothr7370 5 місяців тому +4

    youtube動画で分解した内部がきれいだったので日立一択でした。凍結洗浄は大きめの音がします。最初は壊れた?と思いましたよ。
    2年でやや本体の色が黄ばんできました。他車の10年経過のほうが白さを保っています。日本製モデルだったのに残念です。
    あと、室外機の凍結洗浄は「しない」に設定されているので、自分で設定を変える必要があります。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      使用感参考になりました。
      室外機のデフォルト設定そうなんですか、消費電力スペックのための設定なんですかねぇ
      この省電力化の流れはどうかなと思う時があります。。

  • @rw9806
    @rw9806 5 місяців тому +4

    パナソニックエアコン付けましたが除湿が不快ですね寒くなり過ぎでシットリ除湿どちらも自分に合いませんダイキンの除湿機能は寒くなり過ぎず良いです、パナソニックは自動掃除が凝りすぎ価格も高めダイキンで高位モデルが良いかもしれない。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます🐼
      使用感、参考になります
      パナソニックの除湿は他社と比較すると方式上、どうしても見劣りしますから、その性能を重視するなら定評のあるメーカーにした方が良いですね〜

  • @huxayobi
    @huxayobi 5 місяців тому +29

    エアコンは風呂並みの加湿状態が機械内で起こるにもかかわらず、メーカーは一向にドレンパンとファンを取り外して洗えるように
    しないの謎すぎる。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +9

      コメントありがとうございます。
      そうですね、取り出す事ができたら、だいぶ画期的な気がします。
      ドレンパンは角度とかミスると、水がしたたり落ちてくるのであれですが、ファンくらいは引っこ抜ける構造とか無理なんですかねぇ~

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 5 місяців тому +8

      ファン外せる機構設けるのは難しくないのにやらないよね

    • @Kage13bt
      @Kage13bt 5 місяців тому

      三菱の霧ヶ峰はドレンパンとファンの取り外しできますよ。
      UA-camでも分解洗浄してる動画がいくつもあるので見てみてください。

  • @aki0597aki0597
    @aki0597aki0597 5 місяців тому +5

    暖房能力が1番良いエアコン使っています、建売住宅新築で購入した時も暖房能力1番で選びました、今15年目なので買い替えます、リビング、寝室、子供部屋、同じメーカー1択です、暖房能力1番のエアコン、気になりますか? 富士通です。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

    • @jrtk-f2v
      @jrtk-f2v 4 місяці тому

      昔、量販店でエアコン販売していました(引退済)
      暖房優先での購入されたとありますが、賢明です。
      暖房がしっかりしているモデルで、冷房がダメなんて
      モデルはありませんからね。
      ノクリア良いと思いますよ、メーカーの営業さんも
      しっかりした人が多かったし、安価モデル主体メーカーとは
      一味違うと思います。

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t 3 місяці тому

      @@jrtk-f2v >暖房がしっかりしているモデルで、冷房がダメなんて
      モデルはありませんからね
      冷房は「リミッター」問題があるのでは?

  • @ton-toro
    @ton-toro 4 місяці тому

    2:00頃からのエアコンのフィルター掃除機能についての解説とアンケートの結果について。
    個人的な解釈としてフィルター掃除機能は「エアコンの中に埃を入れない機能」と考えています。楽待というチャンネルで「ストッキングと網戸」と例えられていますが、フィルター掃除機能付きと掃除機能なしの機種ではフィルターの目の細かさに差があります。結果、フィルター掃除機能付きの機種はフィルターでより多くの汚れや埃を受け止めてしまうためよりこまめなホコリの除去が必要になる、そのためにブラシで埃を掃き取る機能がついたと考えられられます。
    そう考えていくと、お掃除機能付きの機種のほうが内部が汚れにくいんですよね。埃が中に入る→結露した水分を埃が吸う→カビの原因になる、となりにくいですから。あくまで理屈上での話ですけど。

    • @ton-toro
      @ton-toro 4 місяці тому

      フィルター掃除機能がついていても内部が汚れてしまい結局クリーニングの手間がかかるじゃないかというのもその通りでフィルター掃除は完璧なものではなく、埃の取り残しがあったり、動画で紹介されているように粘性のある汚れが付着してしまうと全く効果がなく逆効果になる場合があります。掃除機能あるなしにかかわらずフィルターにホコリが付いたまま放って置くとフィルターが詰まってしまい、フィルターを以外のところから空気が入るため内部にホコリが溜まります。
      この差は使用条件(埃だけなのか油煙のような粘着性の汚れがあるのか)とメンテナンスがしっかりできるかというところで分かれるかと思います。粘着性の汚れがなければメンテナンスの手間は少ないが、粘着性の汚れがあるところならフィルター掃除機能付きの機種はこまめに手入れしないとエラーやトラブルの原因になる場合があります。具体的には半年に一度のフィルターのお手入れの回数を増やして、フィルターを洗剤に浸け置きするなどして粘着性の汚れをしっかり落とす必要があります。ただし、これは掃除機能なしの機種でも同様でフィルターのベタベタ汚れをしっかり落とさないと埃がこびりつく原因になります。
      結局メンテ必要なら一緒じゃん、という意見がありますが、内部の汚れを抑えてエアコンの能率が落ちにくいと考えたら全然違いますよね。

    • @ton-toro
      @ton-toro 4 місяці тому +1

      2:55からのアンケートの結果は非常に興味深かったです。フィルター掃除は不必要の声ばかり聞こえてきたので意外と受け入れられているんだな、と思いました。エアコンクリーニングを1~2年でしている人と10年以上しない人はそれぞれどんな機種を使っているのか、自分でまめにメンテをしているか、などの条件との相関関係が知りたいですね。個人的想像ですが、1~2年でクリーニングをしている人は熱交換器に汚れ防止の処理がされていない安い機種を購入、メンテも業者にやってもらうから自分ではやらない、と割り切っている人のような気がします、ある程度メンテを自分でやれば、エアコンの中も汚れにくく、クリーニングする頻度は減るはずなので4~5年位になるのかなと思います。10年位やらない人は掃除機能と内部の汚れ防止及び洗浄機能とこまめなメンテをされているのか、もしくはそういうのに無頓着な人なのかと思います。そういったところまで突っ込んで分析していただけると非常に面白い結果になったのではないかと思います。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      おっしゃる通り次回の動画では、そこらのアンケートデータをとっていきたいですね~

  • @伊東和江-s4i
    @伊東和江-s4i 3 місяці тому

    私は除湿とアフターサービスを重視してるのでダイキンです。賃貸マンションなので加湿機能付きはホースを通す壁の穴の大きさが合わずAシリーズにしました。除湿量半端ないし風も直接当たらないので快適です。実家のうるさらに比べたら能力は落ちますが大満足です。しかもダイキンのアフターサービスは凄いです。担当の人に電話したら基本その日のうちに来てくれます。

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。
      ダイキンのサービスは定評がありますね。

  • @kodenma8438
    @kodenma8438 5 місяців тому +7

    白くまくんの住宅設備用を購入しました!
    現時点ではどのメーカも冷房暖房能力に差が無い状況なので、必ず問題となる清潔性能の高い凍結洗浄 白くまくんを買いました。
    日立エアコンはシェアこそ低いものの、トップクラスのコスパですし、最新機種に搭載された強力なイオン発生機でシロッコファンもカビ辛くなっていることを期待してます。実はダイキンと同じくエアコン専業メーカーが製造してますしねw

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。
      カビが生えないって事はないので、定期的なクリーニングは必要となりますが
      何もないよりは効果があるでしょうね~
      言われるようにコスパは良いと思いますね。

    • @朝の青い桜
      @朝の青い桜 5 місяців тому

      白くまくんの凍結洗浄lightと富士通の加熱タイプを使ってます。
      理論的にも、実際にも富士通の加熱タイプの方が圧倒的にカビにくく、各機能も使いやすいです。
      富士通はメーカーで洗浄もハイクラスのものがありますが、日立はメーカー洗浄はありませんよ。

    • @kodenma8438
      @kodenma8438 5 місяців тому +1

      @@朝の青い桜 他の方も見られると思うので補足しますが、24年度日立X(XJ)シリーズ[凍結洗浄除菌ヒートプラス]であれば加熱56℃(富士通55℃)をしていますし、ドレン受け皿まで加熱していますので、フラッグシップでの除菌性能は日立の方が上と思います。
      エアコン洗浄はメーカの方が信頼性は高いですが、個人事業者でもやることは変わらないのでメリットはさほど無いですね。プラズマ除菌してもエアコンユニット内に充満させることのできる日立の方が上でしょう。

    • @cothr7370
      @cothr7370 5 місяців тому

      @@朝の青い桜 ウチも日立と富士通ですが、富士通の加熱は外出して帰宅すると部屋がサウナ風呂状態になります。
      何が悲しくて夏に暖房(結果的に)するのかと。しかも5年でお釈迦になりました。

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t 3 місяці тому +2

      白くまくんの最大の売りは「カラッと除湿」だと思います。冬場に暖房しながら部屋干し(冷暖房同時運転)ができます。他社がマネしないのは特許問題でしたか。

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz 5 місяців тому +2

    分かれば教えてほしいのですが
    各社とも下位モデルより上位モデルでAPFが高くなっていますがどのようなメカニズムで
    効率を高めているのでしょうか 当然同じ畳数モデルでの比較です。
    APF測定を左右するのは熱交換器とコンプレッサー、冷媒くらいしか考えられません。
    上位機種の特長であるセンサー機能の向上はAPFを左右しないと思います
    しろうと考えでは
    コンプレッサーは各社ともカタログに上位と下位を比較しても何も記載がないので
    下位と上位で違いがなく恐らく高効率化の限界に達していると思います。
    室外機と室内機の熱交換器の空気に触れる面積の大型化くらいしか思いつつきません
    冷媒は現時点各社R32になっていますので違いはありません。
    空気の流路は各社ともほぼ変わらないのでどこでやっているのでしょう
    もちろんユーザー側ではとてもAPFの測定はできそうにありませんので実証は不可能です。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      おっしゃるように面積による表面積増加と冷媒も効いてきます。
      私はエアコンの設計者ではないので、詳細はわかりませんが
      一般論としてお答えするのであれば
      ・圧縮機の性能
       各スクロールラップのクリアランスの最適化、給油経路の最適化等による機械効率の向上、熱損失の低減
       ブラシレスモーター効率の向上(コアの集中巻き、レアアースを使った磁石、その他高価な材料の使用)
       スイッチング素子の最適化による回路損失の低減
       モーターの制御方法の最適化による回路効率の向上
      ・送風系
       フラップの形状や風路損失の低減により、送風効率の向上
       ファンモーターも上記同様に、向上。
       その他制御系による全体的な風量、効率の向上
      ・弁
       四方弁の熱伝導最適化、材質変更による損失低減
      ・熱交換器
       おっしゃられた表面積増に加え、形状最適化、材質による熱交換効率向上
      が考えられます。
      省エネは塵積なので、こういった一つ一つの改善が全体として効いてきます

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t 3 місяці тому +1

      熱交換器の容量じゃないでしょうか。上位機種は室内機だけ見ても大きいですよね。
      「室外機の小ささ」を評価する人がいるのが不思議です。

  • @りょーすけ0
    @りょーすけ0 12 днів тому

    質問です。
    軽量鉄骨の2階建て2LDKで、2階には洋室6.4帖と洋室5.4帖、1階にはリビングダイニングキッチン12帖があります。場所は大阪です。
    洋室6.4帖にエアコンを設置し、隣の洋室5.4帖(寝室)を冷やし、2階全体を冷やすとともに、少しでも1階まで冷やすには、何畳用のエアコンを購入すべきでしょうか?また、冬場に暖房としても使用したいと考えています。
    エアコンは三菱の霧ヶ峰2024Zシリーズを考えていますが、このモデルに適したサイズを教えてください。
    本体代は高くなっても構いませんが、年間の電気代はできるだけ抑えられるものを選びたいと思っています。

    • @shatipan
      @shatipan  11 днів тому

      コメントありがとうございます。
      それは何とも言えないですね。
      家庭用エアコン1台での運用はそれこそ最高級に近い断熱構造が必要だと聞きます。
      また二階と一階も吹き抜けのような構造であると循環しやすいですね。
      逆にそういった構造でないと、温かい空気は天井付近、冷たい空気は床付近に停滞しがちなので、それが1階と2階十分に効果が得られ、それでいて電気代も安くとなると家庭用エアコンでは無理な気もします。
      住宅の設計者や管理会社にご相談下さい。
      注文住宅であれば、力量のある建築士は家の放熱量などを計算していると思いますので、より正確な値が得られるでしょう。

  • @bc0917288313
    @bc0917288313 5 місяців тому +3

    日本は湿気が多いですか?私は台湾に住んでいますが、日本は台湾よりも乾燥していると思います。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      湿気祭りですね、、、台湾は行った事ないですが、タイには行った事ありまして
      体感、タイに匹敵しますね~(タイの方がやばかったですが・・)

  • @いち-k5d
    @いち-k5d 5 місяців тому +7

    ダイキンは付けた事がないのでどうかは分かりませんが霧ヶ峰は過去2代付けて10年以内に潰れてそれからは付けてませんがパナソニックはもつエアコンは20年以上持ちます。今、7台エアコン付けてますが6台はパナソニックです。付けるならパナソニックを選びます。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になります。
      7台エアコンつけているって豪邸すぎてうらやましいです笑

    • @kato1801
      @kato1801 4 місяці тому

      @@いち-k5d SHARPは二回目なのですが?二回ともすぐに壊れて新しいの取り替えてもらってそこから故障ないです。意味がわかりません??、

    • @アネモネ-e8d
      @アネモネ-e8d Місяць тому

      7台のエアコンがあるとブレーカーは何アンペアにしてあるのですか?他の家電を使用するとブレーカー落ちませんか?

  • @ito-jun_jp
    @ito-jun_jp 3 місяці тому +1

    古い木造の台所(LDKではなく、DK)に設置検討してますが、調理の油っけの多い環境なので自動洗浄機能付きならオススメは日立になるのでしょうか?
    もしくは格安モデルでどのメーカーでも業者クリーニングを頻繁にやってもらったほうが結果良い場合もあり得ますか?

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね、洗浄機能は日立が良いかと思います。
      ただクリーニングしてもらった方が効果は高いです。

  • @kkrnagoya2087
    @kkrnagoya2087 3 місяці тому

    私は家のエアコンが壊れた時、住宅設備モデルを検討し、工事費も見積りを取りましが、量販店の値段がその値段を下回り(ほぼ同じ金額)、10年保証付き、店員さんいわく、5月が忙しく、今年は7月は売れないとの事で、特価が出せたそうです。ちなみに2022年。
    その1年後別の部屋のエアコンの買い替えましたが、そのエアコンも特価で、価格コムの最安値の住設モデル(本体のみ)の金額より安く工事費付きで購入。購入時のこり10台しかなかったみたいです。つくつぐ住設モデルには縁がないですね。

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ほー、そうなんですね、いい時に買いましたね~

  • @deen-vg6zf
    @deen-vg6zf 5 місяців тому +3

    スタンダードモデルで室外機が比較的静かなのはどれですかね?

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      なかなか比較は難しく、モデルにも依りますから一概には言えませんが
      カタログに静音性のスペックがあるので、参考にしてみて下さい。

  • @レイア-p1q
    @レイア-p1q 2 місяці тому

    この前Eシリーズ2024年モデル18畳用購入しました。
    2、3台目割引で
    Aシリーズ18畳1台+Eシリーズ6畳2台
    で諸々込み合計50万円でした。(税込)
    Eシリーズ1台2万引きの8万
    もう1台は半額で5万円でした。

    • @shatipan
      @shatipan  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      価格情報、参考になります。
      複数台購入はお安くなりますよね

  • @anymeny
    @anymeny 24 дні тому

    以前概要欄に載っていたシュミレーションサイトで
    お部屋の冷房負荷: 3.002kw
    適合するエアコン: 3.6kw
    お部屋の暖房負荷: 3.567kw
    適合するエアコン: 2.8kw
    と出ました。この場合は36のエアコンを買えばいいということでしょうか?
    2011年に部屋が10.5畳くらいなのでHITACHI RAS28を買って使ってましたが、今ちょうど買いかえようとして動画見てました😊

    • @shatipan
      @shatipan  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます。
      簡易シミュレーションは所詮シミュレーションで目安をつけるためのものです、実体験には適いません。
      で、その実体験で特に冷暖房能力に不足を感じた事はなかったですか?
      それでしたら同能力のもので問題ありません。
      もし感じたのならば、シミュレーションの示すように上げて良いでしょう。

    • @anymeny
      @anymeny 23 дні тому

      @ 返信ありがとうございます!
      冷房は問題ないんですが暖房が少し寒く感じます。今までは上位モデルでしたが、今度は下位モデル買おうと思っていますが、上位と下位で同じ28でも暖房能力変わりますか?パンフレットではkw表記は同じですがその下の(0.2〜4.6 )みたいなのが違います。
      ちなみに自動お掃除無しの再熱除湿ありエアコンって無いですかね?

    • @shatipan
      @shatipan  23 дні тому

      @@anymeny それは変わりますので、現状よりも最大能力の高いものを選ぶと良いです。
      再熱除湿モデルは一般的には無いかと思いますが、全てを探した訳ではないです、すいません。

  • @努-o6s
    @努-o6s 4 місяці тому +2

    これまで、自動掃除付き機能かってましたが、、今後はシンプルなモデルでダイキンにしようかと思います。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @まじんはひまじん-n1y
    @まじんはひまじん-n1y 28 днів тому

    ナチュラルウッドのパネルを選べる点と自動清掃機能レスな点でリソラを購入。
    ワイヤードリモコンも取り付け可能なのは良いのだが、そのリモコンの温度センサーが温度制御に連動していない点は残念。
    ダイキンでは最上位モデルかその次位モデルしか連動していないのは一寸もったいない。

    • @shatipan
      @shatipan  26 днів тому

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。

  • @puma1601
    @puma1601 Місяць тому

    霧ヶ峰のNSZ-ZXVを使っています。追加で店舗や事業所等で使われている、ワイヤードリモコンを付けました。このリモコンを付けたら、再熱除湿をより上手く制御が出来るようになったので良かったです。
    付属のリモコンからだと少し寒い部屋だと除湿が止まってしまうんですよね、、、泣
    なので、ワイヤードリモコンからだと止まることなく除湿ができるのでいい感じです。
    ただ、ここ最近寒くなってきてAI自動の暖房で付けていますが自分が寒いと判断され温風を当てるのは良いのですが、逆に頭が暖まってしまい眠くなるので、通常の暖房モードで付けてます。長文すみません。

    • @shatipan
      @shatipan  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。
      リモコンとワイヤーリモコンが違うってのは初めて聞きました。
      何か変わったんですかねぇ・・(センサーの位置など)

    • @puma1601
      @puma1601 Місяць тому

      @@shatipan お返事ありがとうございます。
      温度センサーの位置を変えることができます。〔これは、ワイヤードリモコンからではなくエアコンから繋ぐシステム制御インターフェイスと言うもので変更ができます。〕
      このシステム制御が無いと、霧ヶ峰ではワイヤードリモコンが付けれない様になってます、、、
      後は、通常のリモコンに比べて
      操作がわかりやすい気がします。

    • @shatipan
      @shatipan  Місяць тому +1

      @@puma1601 おお、そうでしたか、これは失礼しました。
      通常リモコンよりワイヤードの方が操作は優秀というのはあるようです。

  • @user-TrafficLight
    @user-TrafficLight 4 місяці тому

    三菱霧ヶ峰の廉価機種を住設で引っ張って、電気工事業者に取り付けて頂きました。
    エアコン本体は4万円台とかなり安価に購入でき、設置業者も公共事業も行うようなしっかりした業者を選ぶことができ安心感があります。
    全く問題ないですね。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます🐼
      かなり出費を抑えられていそうですね
      自分で設置の手配ができるなら、量販店で買うより安くすみます。

  • @ogi-tu4mz
    @ogi-tu4mz 4 місяці тому

    賃貸のエアコンが通常モデル。家の地域が茨城の東側なのに冬-10度まで下がる特有の気候なので冬場はエアコンが息を付きまくるため、寒冷地仕様を買わなくてはなりません。ビーバー君が欲しいのですが田舎だと売ってないです。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      なるほど、その環境では寒冷地仕様にされた方が良さそうですね~
      ビーバー君は都会でも置いてないですよ~

  • @すずきさん-i7g
    @すずきさん-i7g 3 місяці тому

    エアコンはたまに設置する大家で電気工事士です。
    プロはダイキン推しですが室外機が煩いです。
    日立は1度単位なのが致命的。買収されましたが…
    たまたまかもですが富士通は故障多め。
    で、三菱電気を良く設置しています。
    外せるボディで隙間シート等でユーザーがファンまでお掃除できるのは画期的です。
    三菱重工のビーバーエアコンはどうなんでしょうね。リモコンは業務用っぽく話題にもなりませんが…

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      富士通の故障は口コミでも他社より少し多かった印象でしたね~
      ビーバーも余計な機能を外し、CMも一切うたない事で安価なシンプルエアコンで人気がありますね
      ただ量販店に置いていないのが玉に瑕です
      (量販店に置くのにも金がかかるという事なんでしょうね~

  • @user-ez1qv6hr9i
    @user-ez1qv6hr9i 5 місяців тому +3

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    満足度推移のパナソニック数値が違うかもです。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      うわー、ほんとだ!
      前回集計のやつですね、今データを見てみたら正しくは4.14でした。
      なぜかグラフに自動反映されなかったので、手入力したら間違えてしまったようです。
      大変失礼しました&ご指摘ありがとうございます。
      のちほど、コメントにて訂正させて頂きます。

  • @National_Panasonic
    @National_Panasonic 3 місяці тому

    パナのXシリーズは準寒冷地程度ならノンストップ暖房で快適です😊
    LXシリーズはうるさら同様に加湿なんて全く効きませんのでお勧めしません。

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @k.i1428
    @k.i1428 5 місяців тому +1

    三菱さんには、ビーバーエアコンも有りますが、上位機種でもお安いですが、あちらは、いかがですか。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +2

      重工はシンプルかつ安くて、シンプルなエアコンをお探しであればおすすめできますよ~
      古き良きではありませんが、何年か前に私が調べた時はあまり余計なところにお金をかけず
      室外機も小型化の開発なんて知らんってかんじで重くて、CMもうたず、かわりにかなり割安ってかんじでした。

    • @jrtk-f2v
      @jrtk-f2v 4 місяці тому +1

      三菱の場合、ビーバーエアコンは三菱重工・霧ヶ峰は三菱電機と違う会社です。
      もちろん同じ三菱グループに属していますが、エアコンに関しては全く
      別扱いでお考え下さい。家庭用エアコンに関しては三菱電機の方が
      シェアが高いです。

  • @ej5841
    @ej5841 4 місяці тому +1

    新築でダイキンの上位機種をつけ7年で水漏れ、メーカーさんはすぐきてくれたけれど修理費7万。。
    なぜ壊れたかはわからないと言われました。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      エアコンは故障特定が難しいんですよね~
      自然故障と工事不良、判断がつかない事が多いようです。

  • @Jagan_0
    @Jagan_0 5 місяців тому +8

    三菱重工のビーバーはどうなんでしょうか?

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +4

      コメントありがとうございます。
      最新情報は調べていませんが、安くてシンプルですね。
      多機能でなくてもよく、シンプルなエアコンをお探しの方には隠れ名機としておすすめできます。
      ただ量販店に置いてるのを見た事がありません。

    • @jrtk-f2v
      @jrtk-f2v 4 місяці тому +3

      @@shatipan  元販売員です。三菱重工ほどの会社にとって家庭用エアコンは
      主力事業ではないため、会社として力がそれほど入っていません。
      量販店とすれば、各メーカーを満遍なく売るのではなく、自社の選定した
      主力3メーカー位に販売を絞り込み、追加リベートを貰って利益改善を
      狙います。この主力3メーカーに選ばれるのがダイキン・パナソニック
      三菱電機・日立・富士通Gといった処です。
      そして売場スペースの関係もあり、三菱重工は売場で見かける事がない
      ようです。体験談ですが、20年以上売場にいましたが、重工の営業さんに
      あった覚えがありません。ダイキン・パナの営業さんとは毎週のように
      顔を会わせて情報交換してましたが。

  • @sola7985
    @sola7985 4 місяці тому

    うちに住設モデルの2015年製ダイキンEシリーズつけてます。機種選定の段階からご対応いただき、販売から取り付けまですべて、地元の空調・管工事関係の業者さんが対応してくれました。主にBtoBがメインの業者さんですが、住宅のエアコンや給湯器関係も頼めばやってくれるような所でした。取り付け工事の対応は親切丁寧そのものでした。
    住設モデルの主な販路はこういう感じかなぁと思います。街の電気屋さんから、業務用メインの空調やさん、ネットの激安販売、その他色々な販路で売ってるモデルという感じでしょうか。反対に量販モデルは量販店以外では殆ど見かけない、販路の狭いモデルという感じがします(個人のイメージです)。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ほ~、やってくれるんですね、結構断れる事もあると聞きますが、良かったですね!
      そうですね、販路はそんなかんじかと思いますよー

  • @iwakoba_n
    @iwakoba_n 5 місяців тому +2

    自宅では8畳(ダイキン、霧ヶ峰)、12畳タイプ(霧ヶ峰)の3台メインに使っているのですが、8畳タイプで感じるのは、冷房運転の場合リモコンでONにしてから冷たい風が出てくるまで、霧ヶ峰同様に中位モデルのダイキンの方が遅いように感じます。
    ファンから出る風が優しいとか荒い感じがするとかも取り上げていただけたらと思う反面、個人で感じる部分に関わるので難しいかとは思うのですが、ファン(クロスフローファン)の形状から見ると優しい風が出そうとか、こちらは力強い風が出そうだとかw・・・無理言ってすみません。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      使用感、参考になります。
      さすがに、その情報は難しそうですねぇ。。
      強弱なんかは環境(室温、外気温、湿度、天気、日当たりなど)に依るところも大きいと思われますので
      同環境に設置して比較でしょうか。
      私も知りたいですが笑

  • @康-m4t
    @康-m4t 4 місяці тому +1

    今年ダイキンの200Vエアコンが壊れたのでダイキンのエアコンに替えました。その時に取り付けしてくれた電気屋さんが中身の配管の品質がダイキンや日本の家電メーカー以外は良くないから長持ちはしないだろうし配管するのが大変でガス漏れの可能性が高いそうです😅

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。
      配管の品質は大事ですね~

  • @Akai_Jinpachi
    @Akai_Jinpachi 2 місяці тому

    前の職場の別部門でエアコンの製品製作前の検査をやっていました。
    冷蔵庫の開閉時の電力量検査とか、電子レンジのドアの開閉検査、更には内部で使われるであろう電線の電線会社からの検査などもやってました。
    サボって…用事があってたまに見たりしていましたが「エアコンどこのが良い?」と聴いても「ここじゃあ使い勝手はわからん」と😅
    テレビなんかも検査してましたがやはり「俺等ぶっ壊してるだけだから画質だ操作性だのはわからん」と。
    そのとおりです🤣
    でも家電とか好きなので見ることができたのは楽しかったです。
    ホント、私は別部門なんですよね。
    たまに量販店でSマークの審査元を確認したり😅
    なので操作性などのお話はとても参考になります。

    • @shatipan
      @shatipan  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      製造ラインや出荷前検査ラインを担当されている方は
      確かに全体のシステム関連の情報はありません
      (我々設計者もわざわざ説明しないし、説明も求められない。情報過多になって却って混乱させてしまいますからね)
      でも、その方々のおかげで、品質が守られているのも確かですし、感謝しています。
      大事なパートナーです。
      聞かれたら、誠意をもって説明はしますね~

    • @Akai_Jinpachi
      @Akai_Jinpachi 2 місяці тому

      @@shatipan
      前の会社は依頼を受けて破壊してました。
      その会社はその辺りのところでSマーク(だけでなく他も)の認証やってました。
      私は新卒入社時に社内の人事売買で家電やオーディオ検査とは全くの無関係の部門に入社式当日に変更されました🤣
      なのでサボっ…用があると見に行ったりすると、好きなのを理解してくれて教えてくれたり。
      プロトタイプとかもみることができたのは楽しかったですよ😄

  • @衣見傾心
    @衣見傾心 5 місяців тому +9

    ダイキンの最上位モデル14畳導入しました。
    結論最悪です。
    まず加湿ほぼできない。
    しかも、最小風量「しずか」でもうるさい。
    換気機能?!うるすぎて使い物にならない。
    除湿?あんまり効果なく冷房最大にしたほうが効果あるけど大丈夫そ?
    最悪です。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。

  • @take7230
    @take7230 4 місяці тому +1

    エアコンはダイキンの自動お掃除機能なしに限ります。
    クリーニング代も安いですしね

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @k.i1428
    @k.i1428 5 місяців тому +2

    やはり、高価格機を購入する場合は、快適性.静粛性で選択すべきだと感じましたが、電気屋さんスタッフ氏は、その辺りの説明を余り行いません。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +2

      いつもコメントありがとうございます。
      電気代で元がとれるって説明をよくされているイメージです。
      どういう計算式でそうなっているのか、説明して頂きたいところです。

    • @ton-toro
      @ton-toro 5 місяців тому +3

      価格が高い、と文句を言う人が多いからでしょう。安い値段ばかりに固執する人に快適性の話をしても理解してもらえないので無理やり価格の話をしているんだと思います。あと、快適性の話は数値化が難しく比較、説明しづらいんだと思います。

    • @say5699
      @say5699 4 місяці тому +2

      快適性や静粛性は感覚的なものですから、後で話が違うと苦情が来やすいんじゃないですか?今の世の中、カスハラが酷すぎですから。

  • @omo8023
    @omo8023 3 місяці тому

    最近パナソニックのXシリーズとヤマダ電機モデル買いました。本当は換気もしたくてLXを買おうとしてましたが、換気機能は小さい管で換気するだけだから正直意味ないよ…と言われて確かに、、と思ってXシリーズにしました笑
    ヤマダ電機モデルは再熱除湿が付いていたので、量販店モデルはなんとなーく嫌でしたが買っちゃいました。。
    量販店モデルって何となく廉価版なイメージがありますがどうなんでしょうか。。

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      量販店モデルは廉価版である事も多いですね(販路が違うだけのものもありますが)
      それこそ、店員に違いを聞いてみても良かったですね
      でも再熱除湿がついているモデルがあったんですか~、情報ありがとうございます。

  • @TAKA51501984
    @TAKA51501984 3 місяці тому

    排気機能っていうけど、直径2cmぐらいのホースでどのくらいの換気ができるのか甚だ疑問です。

    • @shatipan
      @shatipan  2 місяці тому

      コメントありがとうございます
      あくまで補助的な機能で無いよりはマシだろうと思いますが、常に排出し続けるので、それなりかとは思いますねー

  • @pisuke_ex
    @pisuke_ex 4 місяці тому +1

    2020年に下記3台をネット通販で購入。
    DAIKIN risora(リソラ)14畳 200V 89,800円 × 1台
    SHARP(AY-J22S)6畳用 43,800円 × 2台
    設置は工務店の知り合い業者にお願いして確か3万円くらいでした。
    壁に新しく穴を開けましたが、貫通部スリーブ無し・室内側から貫通部を見ると壁内が見えている状態、とあまりいい業者ではなかったです。
    あとで工務店に文句を言ってスリーブ取付・貫通部の気密処理を無償でしてもらいました。
    家電量販店モデルはどんな設置業者が来るか分からないことがちょっと怖いですね。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      繁忙期になると業者もスピード重視になるので
      この時期に工事を依頼されるとそういうケースもありますね。
      家電量販店でも工事のトラブルは決して少なくない印象なので
      注意ですね。

  • @kurumariyo
    @kurumariyo 3 місяці тому +1

    お掃除付きなんて、フィルターの掃除なんて数ヶ月に一回掃除機で吸うだけ、1-2分で終わるのにエアコンクリーニングと本体代が上昇するコストに絶対見合ってない…

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      そういったご意見はあるかと思います

  • @Gloria-ut3wp
    @Gloria-ut3wp 3 місяці тому

    我が家の白くまくん20年越えで活躍しましたが、リモコンの調子が悪くなり今年Xシリーズに買い替えました。睡眠時の除湿切り替え設定があり、適温で快眠できます。撤退するのですか?!悲し過ぎます。。

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね、日立としては事業撤退という形になります
      白くま君はドイツのボッシュという会社に譲渡となり、継続販売です。
      今後の白くま君の舵取りはボッシュが行います。

    • @Gloria-ut3wp
      @Gloria-ut3wp 3 місяці тому

      @@shatipan 返信くださりありがとうございます。嬉!
      普段、家電はナショナル、冷蔵庫はシャープ(両開きタイプ)、メーカーごとのこだわりというか、職人魂のようなものが製品ごとに感じられて愛着が湧きます。日立はその中でも特に、職人気質、マニアックな感じ、地味だけれども良い製品を作っていますよね…使う人に寄り添った愛を感じます❤️
      白くまくん、大事に使います!
      追伸
      素敵なご家族ですね!UA-cam楽しみにしています。フォローしました。

  • @kintro6087
    @kintro6087 4 місяці тому

    こないだ壊れた富士通機、型番で調べたら実に20年以上前の機種だった。
    多分コンプレッサーとか電動機の品質って、それほど差はないのでは。
    それに対して制御基盤は壊れやすいメーカーとそうでないメーカーはあるかもしれない

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      古き良き時代の昔の家電は長持ちするイメージがありますね~
      でも20年はすごいです。
      今は徹底されたコストダウンのせいか、エアコンに限らず
      寿命は全体的に短くなっている気がします。

  • @ゆうぐも-w1x
    @ゆうぐも-w1x 4 місяці тому +1

    職場で設備を担当してますが、パッケージもルームも三菱重工と三菱電機が故障しにくい印象が強いです。
    逆に故障が目立つのがダイキン。多機能で快適性重視故でしょうか。ドレンアップポンプと基盤交換が多いです。ただメーカーの修理対応の迅速さは一番。
    他メーカーは導入が少ないので略。
    24時間365日稼働等、非常に酷使する使い方なので、参考にならないかもしれませんが。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      ご意見参考になりました。
      ちなみに故障が目立つダイキンという事ですが、世に出ている母数が多く
      故障「率」でいうと、そう差がないという事はないでしょうか?

  • @佐藤-p5j
    @佐藤-p5j 4 місяці тому +1

    三菱電機のZシリーズはムーブアイとかエモコアイのAIが他のエアコンより優秀だからおすすめです。吸い込み温度だけではなくて体の温度とか部屋の隅々までムーブアイが探します。自分はダイキンのEシリーズが好きです。サーキュレーターと併用すれば部屋の温度ムラは解消できるよ

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      滞在者を把握できるのは三菱だけになってしまいましたね~

  • @お昼寝隊長
    @お昼寝隊長 4 місяці тому

    日立、家庭用エアコンの生産撤退しましたね
    シロクマくんコスパも良くて好きだったのですが、残念です

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます
      ボッシュにて継続はするようなので、シロクマ君自体は無くならないようですが、同じく残念です

  • @Yoko-vw6ks
    @Yoko-vw6ks 4 місяці тому

    丁度寝室のエアコンが壊れたので、助かりました。住設なんてあるの知りませんでした。だったら量販店でなくてもジャパネットとかでも良いのかしら?ただ家は塩害地域なので、それ込みで考えないといけないですね。前回日立でしたが、衛生面考えると日立が良いのかなーと思いました(カビ嫌いなくせに掃除嫌い)

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      住設は自分で選べる場合は、安いですね。
      ジャパネットは、何年も前のモデルを売っていたりと、あまりいいイメージがないですが
      ネットは量販店より安い事が多いです。

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t 3 місяці тому

      @@shatipan >ジャパネットは、何年も前のモデルを売っていたりと
      ジャパネットに失礼です。さすがに1~2年落ちです(笑)
      現行品の時だけ「最新の202〇年モデルです」というアピールがあります。

  • @atsushitanaka5831
    @atsushitanaka5831 4 місяці тому +2

    ダイキンの「うるる加湿」は役に立たない実感。
    冬の乾燥時に「加湿」をするなら加湿器が一番かと。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、専用機が置けるスペースがあるなら、それに越した事はないかと思いますね~

  • @おも-k3y
    @おも-k3y 2 місяці тому

    そろそろエアコンの買い替え検討中
    TOSHIBAはこれら4社と比較した場合イマイチなのですね

    • @shatipan
      @shatipan  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      これらのメーカーと比較すると少し見劣りするかと思います。
      とはいえ、私は安いモデルを何台か使っていましたが、特に問題はなかったです。

    • @おも-k3y
      @おも-k3y 2 місяці тому

      @@shatipan 返信ありがとうございます!次回買い換える時はぜひこちらの動画を参考にさせていただきますね✨

  • @オレンジ-o4x
    @オレンジ-o4x 4 місяці тому +2

    掃除機能なしの安めのエアコンの
    デメリットを教えて下さい!!
    お願いします

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      快適性(冷暖房能力、静音性)と電気代です。
      フィルターの目が粗めという話もありますが
      掃除機能があってもカビははえるので
      定期的に内部クリーニングをするなら、デメリットにはならないです。

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t 3 місяці тому +1

      温度制御が雑、時計機能非搭載(入りタイマーができない)、動作音(とくに暖房時)、見た目。
      エアコンもインテリアの一部だと思えば、見た目は結構大事かも。

  • @ああ-h1s1n
    @ああ-h1s1n 5 місяців тому +2

    エアコン詳しくないんですけどシャープってあんまよくないってことですか?

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      よくはないって事はないですが、今回ご紹介したメーカーと比較すると見劣りはしますね~

    • @すっぴん-c1i
      @すっぴん-c1i 4 місяці тому +1

      シャープとビーバーはやめた方が良い

  • @MRJ70
    @MRJ70 3 місяці тому

    ダイキンもアプリ制御出来ますよ。

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      できないと動画で紹介した覚えはありませんでしたが
      もしそう聞こえていましたら、すいません。
      どのメーカーもアプリはありますが
      使い勝手は結構メーカーによって違うようです。

  • @ジョンソンジェレマイア
    @ジョンソンジェレマイア 4 місяці тому

    ダイキンはまぁその分高いからな。結局値段なり。あと三菱は電気と重工の2種類あるっていう。日立は撤退、パナは総合家電の1事業。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。
      重工と電気はだいぶ作りが違うので、もはや別物として見た方がよさそうです。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 5 місяців тому +1

    そろそろコードレスじゃないタイプの掃除機も取り扱ってほしい…

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      検討リストに追加しておきます。

  • @cott_age
    @cott_age 5 місяців тому +6

    格安モデルのフィルターは網目が粗い。細かいと詰まりすぎて能力低下しすぎるので
    それを計算してわざと粗くしてある。そのため微細なホコリはスルーされ内部にたまり
    フィルターを頑張って掃除していても、分解クリーニングしなければ性能は戻らない。
    自動フィルター掃除が付いてる機種はフィルターの目が細かいが、ホコリが溜まっても
    掃除してくれるし、最近の機種は動画内でも説明されてる通り内部洗浄も搭載してるため
    メンテナンスがほぼ不要になっている。
    アンケート結果で「ほぼ掃除しない」が3割いるのに「掃除機能は要らない」も3割なのは
    皮肉が効いていて面白い結果ですね。エアコンは掃除しなくても良いと思ってる人が多いのかな。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      あー、それはありそうですねー。
      下位モデルのフィルターなかなかホコリたまらないなと思っていたら、その後大きいホコリがキャッチされ、それもフィルターになって、気付いたら凄い量が堆積しているとかありそうです。
      データはおっしゃられる様になかなか面白かったです
      とってみて途中で気付いたのですが、自動掃除機能いらないと答えた人の清掃頻度、欲しいと答えた人の清掃頻度のデータがそれぞれ欲しかったのですねー
      次回はそういったアンケートも取りたいところです
      掃除はたとえエアコンが汚れていても、家屋がすでにカビっぽかったり、ニオイが気にならないとか体調不良も特にないとかであれば、掃除しないはあるかもしれませんね

    • @ton-toro
      @ton-toro 5 місяців тому +2

      上に書かれていたようにエアコンのお手入れをこまめにする人としない人の相関関係とう斬新な発想はとても興味深く、ぜひ知りたいです。
      お掃除機能が要らない、っていう人は一定数いるけど理由はなに?っていうのが知りたいですよね。購入時の価格とクリーニングのコストが高いから嫌だ、ならエアコンのお掃除機能はあったほうがいいわけで必要不要とは別の話になってきます。上に書かれていますがお掃除機能がない機種はフィルターの目の粗い物が多く、内部に汚れが入りやすい、結果エアコンの能率が低下しやすい、と考えると頻繁にエアコンクリーニングが必要なお掃除機能なしとクリーニングの頻度が低いお掃除機能付きと結果そう変わらなくない?って気がします。これを数値化しないと理解できない人が文句を言ってるんでしょうけど数値化は難しいでしょうね。
      エアコン内部の汚れについては、個々の部屋の状況により結果が変わってくるので一概にこうとは言えない部分です。台所では調理をしたときの蒸気やホットプレートで焼き肉をしたり、細かい油が飛び散っている状況でフィルター細かったら詰まりやすいのはその通りだと思うし、タバコの煙なんかもフィルター通り抜けて中に入っていく、これはどうしようもない。ただ、細かいホコリの侵入を阻止できたらそのホコリが中に付着してさらにそのホコリに汚れが付着して更にカビが生えやすくなるとかは防げたりしないの?とか色々思うところはあるけど検証できないのでなんとも言えません。
      少なくともホコリの多い部屋ではお掃除機能があったほうがいいかなとは思います。自宅の台所にパナソニックのかなり古いお掃除機能付きのエアコンがありますが、購入後一度もフィルターの手入れをしたことがなく(手入れが必要と知らずに使っていた)、手入れが必要と知ってカバー開けてみたらフィルターに結構ホコリが溜まっててびっくりした。でも中にホコリが入って熱交換器にホコリがくっついてるわけでもなくお掃除機能って役に立つっていうのとお掃除機能がついててもフィルターの手入れは必要だと実感しました。幸いホコリは自動排出方式なので捨てる手間はなかったんですが。
      話がずれますが、エアコンの汚れ、ってこまめに部屋掃除してホコリ減らしてこまめに窓開けて換気して浮いてるホコリを出してしまえば結構減るんじゃない?と個人的に思ってます。閉めきった中で使うので人が動くとホコリが舞うし、送風でもホコリが舞うし、でもホコリ自体が少なかったらエアコンそんなに汚れないでしょ?と思うんですがこの考え方ずれてますかね?あと、コストを考慮するのはいいんですが、コストばかりに拘って他のところを見ようとしない人が多いような気がするのも私の考えがずれてるのかな?

    • @Kage13bt
      @Kage13bt 5 місяців тому +2

      コメ主さんも勘違いされてますが、自動掃除機能ついててもメンテナンスは必要ですよ。
      各メーカーの説明書にもお手入れしてくださいと記載されてます。
      結局人間のメンテナンスは必要なのでその点をちゃんと理解してる人が自動掃除機能はいらないと言ってるのではないでしょうか。

    • @cott_age
      @cott_age 5 місяців тому

      @@Kage13bt
      自動掃除機能は掃除をサボる機能じゃなく、性能を維持する機能だと考えを改めた方が良いですね。確かにエアコンの説明書を読むとお手入れ箇所が何個も書いてありました😅

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      すでにレスがついていますが、動画でも紹介したように
      自動掃除機能やその他の清潔機能で、カビの繁殖しやすさの違いというのはあったとしても
      メンテナンスが不要となるエアコンは存在しないので
      ほっておくとカビは必ずといいほど生えます
      それは仕方ないところです。

  • @柳澤典俊
    @柳澤典俊 5 місяців тому +2

    DAIKIN、Panasonic、配管延長で加湿性能低下。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      そのようですね~

  • @ネモ船長-c3e
    @ネモ船長-c3e 3 місяці тому +1

    エアコンの加湿機能は要らない!
    ダイキンのうるるの電気代は、高すぎる!!
    加湿は、専用の大型気化式に限る!

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      専用機を置く(しまっておく)スペースがあれば、おっしゃる通り
      専用機の方が有用ですね~

  • @グリーンティー-v5k
    @グリーンティー-v5k 5 місяців тому

    エアコン比較待ってました👏
    個人的には安定のmade in Japanの三菱電機か、、、梅雨時期、夏場の快適性重視で再熱除湿推しでの日立か、、、
    でもなぜダイキンがトップなのか?
    いつも不思議に思ってしまうのです😅
    『〜〜No.1』のCM文句がやっぱり効いているのかな?と思ったりしてしまいます…正直、冷やす暖めるの能力はどのメーカーも試験基準に沿ってやっているのでそれほど体感的な差は生まれないかと、、、長々ごめんなさいエアコンの話題大好きなので😅この辺りで失礼致します。ダイキンはやっぱりCM販売戦略が上手いですな〜👏👏👏

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +6

      コメントありがとうございます。
      ダイキンがなぜトップかですか~、おっしゃる通りブランド力と実績はかなりデカイと思いますね。
      売り上げ世界No.1はキラーワードでしょう笑
      他のメーカーでもダイキンにはない特徴がたくさんあるので
      おすすめできますよ。
      エアコンがお好きという事で私の方も妄想を語ってみますと
      個人的には日立がカメラをやめたのは、そりゃねーだろってかんじでしたね。
      技術力が無かったんだと思ってます、今やなんにでもカメラがつく時代ですからね。
      (同社は冷蔵庫にはカメラをつけたのにw)
      今や、人検知するのは三菱の赤外線カメラだけになってしまいました
      個人的にはカメラで人や物体認識をしつつ、赤外線ですね。
      で、将来的な妄想としては、自分の間取りをエアコンに入力して、効率良く運転できたら・・・
      さらに遠い未来ではセキュリティ上、問題がなければ、住所入れたら間取りだけじゃなく
      地域情報、天気、家屋の断熱性なんかも一括管理されたデータベースがあり
      エアコンがその情報から最適な運転をする、そんなエアコン出ないかなーって思ってます。
      いくらになるのか知りませんが笑

    • @Mr.H-oi5mg
      @Mr.H-oi5mg 3 місяці тому

      家庭用だけ見てるとその印象はわかります。業務用に加えて冷媒の主要メーカー(カーエアコンなども含めて)、過酷な環境で使用される海上コンテナの冷凍機・冷蔵機などと視点を広げてみると、ダイキンの優位性が明らかかもしれません。

    • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
      @名乗るほどの者ではございませ-e4t 3 місяці тому +1

      メーカーに何の拘りもなかったため、結果的に大抵のメーカーのがありますが(実家分を合わせると、延べ20台程度)日立の「カラッと除湿」に出会ってからは日立一択ですね。
      たまたまでしょうが、ダイキンが一番短命でした。Panasonicはパワーが弱い印象です(機種選定の問題が大きいかもしれませんが)。

  • @funny57642
    @funny57642 4 місяці тому

    冷房の最大能力ってのは恐らく、能力を絞ってわざと段階的な能力になるようにしてるんでしょう。そんなに細かくコンプレッサーと熱交換器の種類があるわけがない。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      はい、おっしゃる通り、ソフトウェアのリミッターが入ってるかと思われます。

  • @黒鮫-w5d
    @黒鮫-w5d Місяць тому

    富士通がないのはなぜ?

    • @shatipan
      @shatipan  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      今回はアンケート上位4社に絞らせて頂きました。すいません。

    • @黒鮫-w5d
      @黒鮫-w5d Місяць тому

      @@shatipan
      早い返信ありがとうございます。
      富士通人気ないんですね、上位以外のグレードでも省エネ性能かなり高いので個人的に評価が高かったのですが、お手隙なら上位4社に食い込めない差など教えて頂けますか?

    • @shatipan
      @shatipan  Місяць тому +1

      @@黒鮫-w5d 予想ですがまぁ知名度が他よりは弱いかなとは思いますね。
      ダイキン、三菱は有名ですし、そこに他家電を色々手掛けているパナソニック、日立も清潔性や除湿で定評がありますから。
      富士通は悪くはないのですが、ここらが少し劣るかもしれませんね。
      私はいいとは思いますよ、少し故障の口コミが他社より多かったかなという印象ではありますが、私も下位モデルですが富士通使ってますし。

    • @黒鮫-w5d
      @黒鮫-w5d Місяць тому

      @@shatipan
      丁寧にありがとうございます。
      耐久性については少し気になっていて、その観点から三菱を視野に入れていたのでもう少しじっくり考えてみます。
      重ねてありがとうございました。

  • @kato1801
    @kato1801 5 місяців тому +2

    シャープは話にならないのか?やはり?

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ここらの大手と比較すると、見劣りしますかね~

    • @kato1801
      @kato1801 5 місяців тому

      @@shatipan やはりそうですか?今度空気清浄機能比べてどれがよいのかして欲しいです。宜しくお願いいたします

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +2

      空気清浄機能は個人的にはエアコンとは相性が良くないと考えているんですよね。
      空気清浄効果が高いという事はフィルターの目が細かいという事です
      細かくすると目詰まりやすくなります。
      詰まると空気の循環がうまくいかなくなり電力効率が悪くなりますし、ストレスがかかります。
      またそれを自動掃除機能でクリアーしようとしても
      目が細かいと取り切れないんですよね。
      そうなると掃除機で吸い取るのが一番良いという事になり少し面倒ですし
      そもそもそれを見越して、目は粗目に作っているかと思います。
      素直に専用機を使った方が良いと思います。
      専用機を見るとHEPAフィルターといってろ紙のような目の細かいフィルターがあると思います。
      これくらいのフィルターであれば、花粉なども余裕でキャッチでき空気清浄機能は高いと言えるでしょう
      エアコンで使ったらすぐ目詰まりしますので、やるとしたら専用機と同じようにプレフィルターを用意して、後段にHEPAですね。
      今のところ、その構成のエアコンは見た事がないので(あったらすいません)、エアコンの空気清浄機能をあまり信用していないんですよね。

    • @ton-toro
      @ton-toro 4 місяці тому

      先に書かれていたようにエアコンと空気清浄の相性はあまり良くない気がします。シャープが空気清浄に特化したモデルを出していますが、性能として見劣りすること、エアコンクリーニングができないなどの条件を考えると購入するメリットは小さいかと思います。空気清浄機能付きと記載されてる機種もありますが、エアコン内部に小さなフィルターが付いてるだけで見た瞬間これ?と言いたくなるものが多いです。東芝がプラズマ空清という名称で空気清浄の機能を付けているので期待するならここらへんかと思います。お掃除機能付きのフィルターの目が細かいのは空気清浄の機能とは全く関係がなく内部に入る埃を減らすのとエアコンがフィルターに付いた埃をブラシで擦って落としやすくする為かと思われます。フィルターの目を細かくすると目詰りを起こすのでブラシで履いて目詰りを防ぐと考えたほうがいいでしょう。ちなみに油煙などの汚れがフィルターにつくとブラシで擦っても除去することができないのでエラーを起こしやすくなりトラブルの原因となることがあります。こういう場合は定期的にフィルターを外して中性洗剤に浸け置きするなどしてベタベタした汚れを落としてやるなどのメンテナンスが必要になります。逆にフィルターがこういった汚れを受け止めてくれる分、お掃除機能付きの機種はメンテをしっかりしてやれば内部に汚れが入りにくく、冷暖房の能力低下を防いでくれるものと思います。

  • @zhijiangao3873
    @zhijiangao3873 4 місяці тому

    挂机的新风真的有意义吗?
    假设一台挂机新风60m³/h,想要达到这个效果,必须开最大风速,这个噪音根本睡不着。把新风调到最小,新风量可有可无。鸡肋。

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому

      感谢您的评论。
      是通风吗?
      如今的日本房屋都要求建造有一定程度的通风。
      嗯,并不是说没有就完全不通风,只是我觉得可以多加一点。
      我觉得这个功能是在客厅用的,睡觉的时候不用的。
      正如你所说,我认为这也会产生一些噪音。

  • @hideny8921
    @hideny8921 5 місяців тому +2

    東芝、シャープ、重工、コロナ、アイリス、ハイセンス😮😮😮

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      エアコンはほんと沢山のメーカーが参入してますよね。
      それだけ売れるって事なんでしょう。

  • @55nankan
    @55nankan 5 місяців тому +2

    SHARP「解せぬ」

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому

      す、すまぬ

  • @あんこモチモチ
    @あんこモチモチ 4 місяці тому

    シャープないんか・・・

    • @shatipan
      @shatipan  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      すいません
      今回あげたメーカーの中では少し見劣りする印象でしたので除外させて頂きました~

  • @フリフリ-g2b
    @フリフリ-g2b 3 дні тому

    長いから むり

    • @shatipan
      @shatipan  3 дні тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。
      複数の動画に分ける事は簡単なんですが、やはり一つに情報をまとめて見てもらった方が
      視聴者さんにとっても見やすいと判断して、こうしています。
      他チャンネルの5,6本分の内容はあるかと思います。