世界の嫌いな料理ランキングで2位に選ばれたアメリカ郷土料理がヤバかったww
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 何だこの料理w
★3人で作った本が出版されました!
購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
www.amazon.co....
▷これまでの神回まとめ再生リスト
• これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
/ @kerhokago
▷TikTok
vt.tiktok.com/...
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷オリジナル曲LISTEN/DL
album.link/i/1...
おすすめ動画
▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
• 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
• 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
• 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
• 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
• ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
• 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
• 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
• 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
▷プロフィール概要
大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
2019年12月から動画投稿をスタート。
言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
#アメリカ
#KER
#料理
#食レポ
#コロラド
#スパゲティパイ
#パスタ
友人のママが作ってくれるのがこれ。結構好き。家庭により味付けが違うよ。親戚とか集まる時に出るんだって。やっぱ郷土料理だよ。
多分最初は「パイ型のパスタ?よくわからんけど面白そう」で注文して、
出てくるまで時間かかって、
食べてみたら、ただの塊のパスタ食ってるだけで釈然としなくて、
「普通のパスタで良いのに、何故こんなことをしたのか分からない」って10年釈然とせず言い続けるとこまでイメージできた
それだ、2位の理由は…!って思えるぐらいの説得力で笑いました😂(自分も絶対、そうなりそう)
それだ
絶対イタリア系の奴らが言ってる
オーブンから取り出すときに、前検証してた熱を通さないグローブかちゃんと活用されてて笑った😂😂
私もです😂😂😂
同じく😅
思ったー🤣活躍しててよかったw
唯一実装されたね(´・ω・`)
お肉を炒めたフライパンはやっぱ例の「じゃない方」でしょうか?
嫌われたランキング2位という評価に引っ張られずにきちんと自分たちで評価してるの信頼できる
やまちゃんって食べ方キレイだし、よく噛んで食べるし、ナイフとフォークの使い方キレイだし、何なの良家の坊ちゃん感ある。
10:00
大味そうだよねー
ってとこマジで共感しかない。
8:09の「これを捨てまーす」でキャシィ塚本先生が頭をよぎった😂
ケビンが作り方を知ってる確実に美味しい料理は料理素人かけちゃんに作らせて、チャレンジ系の料理はちゃんと料理が出来るケビンが作るところが面白い😂w
中の方の味が足りないなら、炒めたミジン玉ねぎとベーコン炒めて塩味つけたやつ混ぜたら味ついて美味しくなりそう。
8:03 パスタの太さは別にどうでもいい…wwからの爽やかな これを捨てまーす♪の流れがとても好き😂
8:09 これを捨てまーす
腕まくりしてるからついにやまちゃんがお料理するのかと期待しちゃった
いつかやまちゃんのお料理シーンがみたいです...!
ケビンがよく使うバゴーンって擬音地味に好き笑
顔見合わせて笑い合ってるのめちゃくちゃ癒される
前髪伸びてきたケビンカッコいい♡
オーブン入れる前にフチをキチッと拭いてるケビンが素敵🎉
やまちゃんのナイフとフォークの使い方が美しくて見惚れる😂
そこに気付かせてくれてありがとう!
やまちゃんのそういう所が好きすぎる😻
御三方ナイフとフォークの使い方本当綺麗!
しかもどうしたらより美味しくなるか、改善案を出して行く所に日本人特有の食へのこだわりが見えた
前アメリカの通販で買ったゴム手袋のやつ使ってる事に気づいて草
粗挽きコショウ入れるとき、「ついにきた!スパイス!」とか、ちょいちょいツッコミが面白すぎるのよ😂
リアクションしにくい、といいつつこのオモシロさ😂かけさんの「是非ではないけど」言語感好き!👍
郷土料理って、地元の食材などを一度にたくさん摂れるよう簡単に煮込んだものなどが多い気がしますが、美味しいミートパスタをわざわざ倍の時間をかけて微妙な仕上がりにするっていう斬新さ(笑)
コロラドってとこから考えるなら肉体労働者のカロリー摂取のための料理だと思うとぎゅうぎゅうに固めてるのもチーズでカロリー詰め込んでるのも説明できるかもしれない
なんで蜘蛛のす上げより上なの?
普通に美味しそう。
残り物のスパゲッティをそのまま食べると不味いしフライパンだと手間がかかるので、そのままパイの型に入れて焼きましたみたいなとこから来てんのかなこれ
伝統ってほど昔からあるなら電子レンジとかも無い頃からあるんだろうし
後がけソースの使い方皆違って個性出てて好き😊
嫌われてる料理企画面白い👏
チーズの量と作ってる工程見ていたらお腹いっぱいになった😂
大雑把な料理作ってたら、発言まで大雑把になっちゃったケビンさんにやまちゃんのツッコミが絶妙だった✨笑8:09
大変興味を持って見させて頂きました。私は今まで勝手にまずい料理と嫌いな料理は同じ意味になると思っていましたが、不味くはないけど、嫌いな料理は存在するということなのですね。
3人の空気感がめっちゃ好き
以前のゼリー寄せサラダのように、固めるのが好きなのね
私ミートパスタのミート部分を失敗した時これで誤魔化してます😅
こんなに本格的ではないですけどね💧
まさかのアメリカの郷土料理だったとは😦
普通に作って雑に混ぜれば美味しいパスタになるところを、手間暇かけて結構な食材を投入した上でパスタより不味くなるわけだからこれは食べる側からも作る側からも嫌われる料理なのかなと
三人が外国料理を品評してると魔改造会議にしか見えない
しかも必ず美味しく仕上げてくると確信できるw
食べたことないけど、15:21 のかけちゃんの発言がきっと言い得て妙なんだろうなと思いました!
焼くというのは置いておいて、わざわざお寿司をもう一度1つにまとめて出されても、(いやそりゃ美味しいけど…じゃあちらし寿司とか海鮮丼でよくない?それかお寿司そのままいいじゃん)という側面があるのかもしれませんね!かけちゃんは毎回わかりやすい例を出しててすごい…!
17:15 ここのケビンが出してくれた条件もわかりやすい!納得!食べたことはないけど、確かにお金払った料理として考えると妥当な評価かもしれませんね笑 本当に本当にこれぞ家庭料理!みたいな料理だったんですね〜
アメリカのスパゲッティパイも日本のナポリタンも低評価してるのはパスタにうるさいイタリア人説
日本人がフルーツが入った海外のお寿司許せないのと同じ感じで
イタリア人の評価だけではここまですごい順位になることはないはず……
え、フルーツ寿司なんてあるの?!知らんかった
フルーツ寿司ならヘルシー😊
チョコレートソースかけるようなヤツは解せない
ヨーロッパの友人はやっぱりケチャップ味のパスタはありえない!って言ってた
何も知らずに食べたら「へぇ、まぁまぁじゃん。トマト?」ってリアクションするんだけどね
海外で”マグロの握り寿司だと思って買ったら、なんと”マンゴーの握り寿司”だったという記事を読んだことあるなぁ。筆者が激怒してたわ笑
こんなレシピ見たことあると思ったらキッシュだ!!!!!!!!!
これ、パスタ入りのキッシュだ!!!!!!!!すっきり!!!!!!
そ!れ!だ!😊
確かに似てる、でもキッシュって、あんなキ〇ガイみたいにチーズ入れたっけ。。。
肝心のタルト生地がないけど、卵で固める感じは確かに・・・。
わかります!同じこと思ってました!
@@bryububrew3631 「日本で前菜としてたまに出てくるキッシュ」だと完璧ですね笑
フランスだとフランかも
日本人にマズいものを食わせろ、そしたら奴らは怒ってそれを美味しい料理に改造するって小話を思い出した
この動画を観たどっかのイタ飯レストランの日本人コックが、この料理を魔改造した奴を創作料理として店に出しそう。
アメリカ人に江戸前寿司食わせたらカリフォルニアロールを作ってくれたようなもんか
@@accountd-nm4cu
…韓国はないと思う。
え?!ほんとに??
@@こぱんだ-p2f韓国の評価って世界的に見たら、日本人が韓国に対する評価よりは全然悪くないからイメージのギャップがすごいよね。
中国は日本と変わらず世界から割と嫌われてるけど
下手したら店ごと燃やされるw
どうやっても美味しそうな材料なのに初めて作った人やばいな
日本アレンジが入れば輝くかもしれない料理ですね!
それはわかる、そういうの得意ですもんね、日本人。
ああああ、あの1位食べた時死ぬかと思った!アンモニアの味/匂いがするんです😱アイスランド大使直にに勧められて口に入れて涙が出そうになってそれでも横に居るから吐き出す訳にもいかなくて大使が移動してから吐きだしたという悪夢のような時間を過ごしました。後で熱出て寝込んだ😭😅
大使と直に交流する機会あるんだ…
かけちゃんの身長絶対まだのびてるよ!!
3人の評価のバランスがちょうど1.8ぐらいで笑った😂チームワーク良すぎ😊
「流動性を出す」って表現が好き
上の部分は美味いが共通認識であったっぽいので、厚さを薄くしてかた焼きそばみたいに麺全体がカリカリになるようにしたら美味しくなるかもしれないな
と感じた
固焼きそばみたいなイメージですかね🤔🤔
いつもKERの動画が上がるのが楽しみで、日曜日と木曜日が待ちきれなくなってます😊
パーメザンチーズ2本入れちゃうのびっくり!時々かけさんのこの料理ポジティブ発言してるのわかるけど、パーメンザン2本って聞いて、じゃあ、だめかもって笑えた😂😂😂
出来上がりは、美味しそう😊
三人の、この食後の分析具合が面白いんだよねw
サルミアッキとかゼリーサラダと違って「これを食べて得られる経験」みたいのが無いから微妙なのかも
材料も無難に美味しそうだけど馴染み深いというか、表現の引き出しが増える味ではないというか…
でも郷土料理というほど食べられてるなら、本当に家庭で出されるものなら凝ってるけどほっとする味がしそうで食べてみたい
残り物リメイク的な料理じゃないのかな?と思いました。
初手で作ると微妙だけど、パスタ大量に作って残っちゃったどうしよう💦の次の日のリメイク料理だったらアリかも笑
あのときのグローブ、ちゃんと活躍してて笑ってしまった
そばめしを初めて見た時と同じ感情が湧いてきました。
でも、そば飯は美味い😋
切った断面が見た感じがするっ!と思ったのは
関西人の私にとって「モダン焼」にみえました
すごく美味しそうだけどなぁ🤤
どう考えてもクモの巣揚げよりかははるかに良いw😍
三人組の笑い声がso cute😊
色んな国のお料理、チャレンジしてほしいです。😋
今回の企画、興味深かったです。楽しめました。Thank you
🙆
「これを捨てまーす」で引っかかったけど
ちゃんとやまちゃんがツッコんでくれて一緒に笑えてよかった笑
HOT HANDSが出てきてちょっとテンション上がっちゃった
明らかに残り物の冷めて伸びたスパゲッティをリメイクした家庭料理が元々なんだろうなって思えますねw
ちゃんとあの手袋使ってるんだw
凄く稼げるようになった
3人組が
この程度の企画を
未だに楽しそうにしてくれるのが
ありがたいし
とても好き😊
3人ともナイフとフォークの使い方すごく上手いんだけど、かけちゃんだけ切った後フォークを右手に持ち換えて食べるのが日本男子って感じで可愛いw
やまちゃんは器用に左手のフォークでソースにつけて食べたりしててお上品♪
かけちゃんはマスク外して後ろ向かないといけないからですかね😅
淡々と言う恐れないでが好き過ぎた。最後の3人がまるで反省会ww
アメリカにはカロリーって概念はないんだろうか?(大量に混ぜられた上に上にもかけられるチーズを見ながら)
生地の部分にチキンとか旨味ある食材あれば、もっと美味しそうな気がします。
個人的にはナポリタンのパンとか好きなので、今のままでも塩味だけでもしっかりしてたら美味しそうです。
立ってる姿みるたびに思うんだけどかけちゃん思ったよりでかいな…
思ってた身長+20cmはでかいまである
でけ〜と思ったら身長180cm近くあるんですね、納得だ
冷蔵庫のサイズからすると、180くらい+骨格がっしりしてるよね
分かる!
わかる
背も高いけど全体的にガタイがいい
I remember having something like this at a friends house. I’m not sure if they made it as a dish because they had all the ingredients for it but had recently had spaghetti or if they made it with leftovers after having made a lot of spaghetti or meat sauce for some big family gathering. I remember the spaghetti noodles being baked into a pie shape first on the bottom so it was more crispy, maybe with some oil and creating a crust with meat sauce, cheese and maybe even some layering like a lasagna with a lot of cheese on top ending up more like a solid deep dish pizza. This was a long time ago so perhaps my memory is wrong but as kids we ate it up. As a leftover meal or home cooking with whatever is on hand, it’s fine but perhaps it’s not something you’d go to a restaurant to have cooked for you.
確かに!余り物のパスタのアレンジなら納得🙆♀️日本で言うところの肉じゃがをカレーに加工するみたいな感じなのかな…?(私の家だけ?笑)
That makes more sense! I was a little bit confused because even though we can eat spaghetti by just itself, it is changed with much more time haha
I guess Japanese curry is one of the this kind of dishes because we sometimes change “nikujaka” into curry.(maybe only my family do that haha)
ああ、ミートソースの残りをアレンジしたみたいな感じなんか
オムそばとか、そば飯見たいなもんだ。
オムそばは残り物ではないかも。わざわざ作るよ。
子供の頃よく食べたって聞くと途端に美味しそうに感じるね。君と君の友達の家族に感謝するよ。
やまちゃんのカトラリーさばきはいつ見ても美しい!
大量に入れたチーズをパスタと混ぜて焼くと全く感じなくなるという恐ろしさが世界で2番目に嫌われる原因なのでは
なぜこれが2位なのかを検証するセンス好き😂美味しそう過ぎて見終わってからもランキングに少しモヤっとする〜ww
残り物のパスタと卵液をまぜてフライパンでお好み焼きのように焼いて食べるイタリア料理があるのでそれの派生形なのかな?と思いました。わざわざ作って食べたいものじゃないですよね😂
私もそう思いました。
残り物を違う形にして残り物感を隠して翌日家族に供給するみたいな…💦
中国のぎょうざポジションか。
15:46 いっソーソースのソー!!さすがおやじギャグ大臣やまちゃん😆
気がつかなかった。むしろソースの層を作るってオサレやん♪とオモタw
サミットの記念で県内のお好み焼き屋が7国仕様のお好み焼き出してたけどそのうちの1つがガチで見た目これでタイムリーすぎて笑ってしまった😂
焼き上がり見たかけちゃんの「キモいっちゃキモい」のコメント笑った😂材料は変なとこないけどすごい重そう笑
しっかり熱くならない鍋つかみ使ってんの笑う😂
イタリアのパスタを愛する人が作ったランキングかな?😅
塩気が足りない気がするので、アンチョビとか入れてみたい。
麺類を使う、素材は美味しそう、変わった調理法、家庭料理
これらが一致する「うどんギョーザ」なるものが日本にもあるのだ
あの手袋使ってる😂
かけちゃんのボーダートップスめちゃかわ
あれか、日本で言うとお米でお好み焼き作られたみたいな感覚があっての2位なのか
スパゲティー・パイはイタリアのナポリでも食べられています。残ったトマトソースのスパゲティーに卵とチーズを混ぜてフライパンで焼いて作ります。ピクニックなんかに持って行く人が多いです。
不味いものを日本人に渡せば~ってジョーク、自分の料理を美味しいと思えないから納得できてなかったけど、この動画のコメント欄見てたら十分納得できたわ。
なんで皆さんそんな美味しくなりそうなアイデアどんどん出てくるのよ。
すごく清潔感のある調理ですね!
3人ともいつも感じが良くてほほえましいです😊
グローブ大活躍ですね〜(笑)
そしてパイ普通に美味しそう🤤
ケビンの料理の手際よいな👨🍳
ナポリでお惣菜屋さんに似たような物が売ってました。ペンネとかでも作ります。
家庭ではフライパンで作って切り分けて包んでサッカー場に持っていったり海辺で食べたりしてますよ。
トマトソースもあえてるので美味しいから、これも作り方ちょっと変えたら美味しいかと。
カルボナーラ風にベーコン入れて作ってもいいですよ。
大量のチーズには驚きましたが、ラザニアっぽい感じで、ふつうに美味しそうに見えました。今度、時間があるときに作ってみたいと思います。
スパゲッティパイ、いろいろ調整して作ってみたい
ミンチに玉ねぎとブロッコリー刻んだやつは入れる
そしてチーズは減らして、牛乳か豆乳足すかな……これグラタンになるな
それ食べるなら ラザニア作ったほうがいい気がするw
わんちゃんお蔵入りもあり得た雰囲気の動画で好き
型に油塗ったりしてカリカリで食べられる部分増やしたり色んなアレンジできそう
あと、お弁当とかで外に持って行くときに、普通のスパゲッティより持ち運びに向いてそう
内容もおもしろい!おもしろいよ!?けどどうしても3人がキッチンに立ってる時のかけちゃんの大きさにキュンとして話が入ってこない
やまちゃんは途中も終了後もお皿の上が綺麗なんだね。
あくまでこれが「大元の作り方」で、地元の人は動画内でも言われてる通り間にソースの層を作ったりアレンジをして美味しく食べてる…とかもありそうな料理ですね
ほんとに伝統も伝統って感じで、
むかーしから変わってないのがわかる気がする。
ちょっとずつ改良していけばめちゃくちゃ美味しくなりそう!
それこそハーブ入れるとか
各ご家庭ではそれぞれ好みの味付けして家庭の味で美味しいものがありそう!
12:38〜 ケビンの「品がないっちゃ品がない」に吹いた笑
HOT HANDSつかってる!
アメリカの通販番組検証動画めっちゃ好きだからテンション上がった🤣🤣
あと普通に美味しそう😊
できたのを見たら美味しそうだと思ったけど🤔
食べたら、評価どおりだったという🤣
不味くはないけど、また食べたいとは思わない程度なんですね😁
一回作ってみようかな❓
毎回三人の掛け合いが楽しくて、飽きません😊
楽しい動画ありがとうございました🙏
ケビンがいつもお料理の回は、リーダーですね😊
器用で手際もいいし、失敗しなくて、お料理上手ですよねー❤
パイ生地使うのかと思ったら、使わなかった笑
今回も面白かったです!
14:45 やまちゃん、フーフー吹いてから食べているけど猫舌なのかな?
かわいい😍
ひき肉炒めた時に塩胡椒は必要ですね
パスタと絡めた時に顆粒のコンソメを適量絡めればかなり改善できそうですね🍲
知らんけど
こうゆう企画のときいつも思うんだけど、日本人って食に寛容?
先入観でありえないとか少ないし、こうした方がいいんじゃないってなるから、日本の食文化ってこうして作られてきたのかなって思う。
いままで、まずかったり美味しくないとして紹介されてきた料理を3人のアレンジで美味しくする企画とかしてほしいです!
郷土料理だしラザニア感覚で切り分けてみんな(家族とか)とワイワイ食べる楽しさ
味は市販トマトソースだから
今一。私は作ってみたいと思った。そしてこの評価 世界中の人参加してないし、、、🤣
いつも楽しい動画ありがとう😄
あの手袋使ってるのいいね😂
ランキングのサイト見に行ったら4位にアメリカ・ジョージアのLuther Burgerもランクインしてたのでいつか食べてみてほしいです(バンズの代わりにSuger-glazed donutsで挟むハンバーガーみたいなやつでした)
全然いけるよ!と言いながら全く減らない、やまちゃんのパイ。まさか?2ピース目?(笑)
卵とチーズ混ぜてるのみてキッシュだなー、て思ったし完成品の断面もオムレツかキッシュな感じ
後はスパイスとか味付けを調整したら美味しく感じられそう🤣
材料だけ見ると普通に美味しそうだけど?って思うけど…
ケビンが率先してお料理してるの見るの新鮮かも。さすが、手際良いなぁ。格好いい。
味のサメと見た目のクモに挟まれて上位を争うようなものに見えないけど、見た目より普通すぎる味って感じなのかな?ガッカリ感?
サムネ見て、よく焼いたキッシュっぽいな〜と思っていました。
実際に過程を見ると、大阪のモダン焼きぽいですね😊
洋風モダン焼き、美味しそうです🤤