サイドフリップ講座 スーパースロー有り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 175

  • @hislands
    @hislands 5 років тому +105

    結論何より大事なのは、『勇気』だね

  • @しらいの世界
    @しらいの世界 6 років тому +79

    しゃべりかたとか面白くてなんか好きです

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +6

      しらいpkfr あ、しらいくん!笑 ありがとー!

    • @しらいの世界
      @しらいの世界 6 років тому +5

      ふーさ(Fusa) 僕のこと知ってくれてるんですか⁉️ありがとうございます、僕もふーさんみたいなサイドできるように頑張ります‼️

    • @馬鹿な受験生-o5m
      @馬鹿な受験生-o5m 6 років тому +1

      @@しらいの世界 サイドフリップ完璧ですよ

    • @strikemonster9537
      @strikemonster9537 5 років тому

      o

  • @psdren7846
    @psdren7846 5 років тому +21

    普通に編集上手いから伸びてもいいと思う

  • @saitouasuka810
    @saitouasuka810 5 років тому +31

    なんか一生懸命教えようとしてる感があって好き

  • @بوت92
    @بوت92 5 років тому +61

    教え方も上手くて話も面白くて今まで3年できなかったサイドフリップが
    やっぱ出来なかった

    • @teu_tk
      @teu_tk 4 роки тому +5

      クラリス
      3年間で出来ないのは、、やばい。

    • @knowwithall
      @knowwithall 4 роки тому +3

      出来よーよ。

  • @_Shurikenboy_
    @_Shurikenboy_ 6 років тому +16

    ふーささんの声が好き

  • @miyuawakachii
    @miyuawakachii 6 років тому +4

    ふーさくんUA-cam嬉しいです!
    応援しています♪暑いので気をつけてください!

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +2

      ありがとうございます!猛暑ですね〜気をつけます...!

  • @とっとっと-m6o
    @とっとっと-m6o 6 років тому +5

    もっといろんな動画出して欲しいです!
    すんごいわかりやすかった✨
    応援してます

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +2

      ありがとうございます!他の技も載せていこうと思ってますので気長にお待ちください〜!

  • @ibuki8904
    @ibuki8904 6 років тому +2

    めっちゃ久しぶりにふーさくん見た!
    暑いから、熱中症気をつけてね!

  • @neru4936
    @neru4936 6 років тому +43

    ワークショップ開いてください
    教えて欲しいです。
    何より恐怖心がえぐいです
    ビーツイすら着地ビビるほどです……

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +7

      Neru ワークショップ開く予定はないですね…考えておきます!
      まだ空中感覚に慣れてないのかもしれないですね、マットの上で全然いいので数をこなしましょう!

    • @neru4936
      @neru4936 6 років тому +3

      ふーさ(Fusa)
      ビーツイとかで足より先にお尻が地面に付いちゃうんですけど
      高さを出すコツってなんですか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +6

      高さを出すコツはバタフライの滞空時間を伸ばす意識してずっと地面見ながらやります。地面見ながら一番地面から遠ざかったなと思ったタイミングで捻りにいく!です。
      あとお尻から着くってことは回転力も足りてないんじゃないでしょうか?なぐるほうの手を強く振る意識してみてください!

    • @馬鹿な受験生-o5m
      @馬鹿な受験生-o5m 5 років тому +1

      @@Fusa0103 わかりやす過ぎますよ

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому +4

      馬鹿な受験生 嬉しき\( ´ω` )/

  • @えま-m7j
    @えま-m7j 6 років тому +10

    コメント1番乗りです!
    ふーささんUA-cam始めたんですか??応援してます!!

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +5

      ありがとうございます!気ままに更新していこうと思ってます〜!

  • @hibon3911
    @hibon3911 4 роки тому +8

    器械体操はマットがある分安全なのか...
    でもやっぱり体操ってこえぇ...

    • @-the-salmon
      @-the-salmon 3 роки тому

      一年後に失礼しますwwフリップ系において最初はマットないと逝きますww自分は体操用マットがないので布団を二重に重ねたり、砂場とかでやるようにしてました!

  • @mach7678
    @mach7678 6 років тому +3

    とても分かりやすかったです!
    この動画を参考にして練習に挑んでみたいと思います‼︎

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому +2

      ありがとうございます!
      頑張ってください!!怪我なき事を祈ります!

  • @元木獬
    @元木獬 6 років тому +12

    お尻が先に行って前宙みたいになるんですけどどうすればいいですかね?

  • @孤独の独学者
    @孤独の独学者 3 роки тому

    この動画のおかげで綺麗なサイドになりました!

  • @レゆふさの民ぱーるの民

    この動画見ながらやったら出来ました!すげえ!先生すか?!

  • @__-vi1qq
    @__-vi1qq 4 роки тому +5

    動画見ていて、怖かったけど思い切ってやってみたら出来ました॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
    ふーささんの動画とてもわかりやすいです!!!«٩(*´ ꒳ `*)۶»ピョンピョン

  • @tofu_3232
    @tofu_3232 6 років тому +4

    メッサ綺麗でカッコイイですね!
    誰かコツを教えてくださいー!!

  • @baru8521
    @baru8521 4 роки тому +2

    高さが出ずに背中から落ちてしまいます。回転は、できるのですが。どうしたらいいでしょうか?

  • @レモンティー-y7b
    @レモンティー-y7b 4 роки тому +3

    これを意識してやったら
    すぐに出来ました。
    ありがとうございますm(__)m
    一生ついて行きます( *´ิ^ิ )フフ・・

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  4 роки тому

      やりましたね!!僕もめちゃ嬉しいです\( ´ω` )/

  • @馬鹿な受験生-o5m
    @馬鹿な受験生-o5m 6 років тому +1

    詳しくてわかりやすい!

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +2

      ありがとうございます!

  • @terauchinoriko6867
    @terauchinoriko6867 4 роки тому +1

    綺麗に回りますね

  • @あきかん-b2k
    @あきかん-b2k 5 років тому +1

    新しいアクロバット技の動画まってます!

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  4 роки тому +1

      俺は俺俺らしく生きる わかりました!

  • @HiroakiWorkout
    @HiroakiWorkout 4 роки тому +2

    あとスタンサイドってやっぱりジャンプ力必要ですか?自分今サイドが一番苦手な技です笑笑

  • @さんここ-h4n
    @さんここ-h4n 5 років тому +2

    なんか柔道の前周り受け身になった

  • @yanyan34161
    @yanyan34161 5 років тому +1

    はじめはどこで、どうやって練習しました?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому

      るかひ マット等がなかったので公園の砂場や布団重ねてひたすら飛んでました!

  • @くろゆき王子
    @くろゆき王子 5 років тому +2

    サイドフリップした際 踏み込んでジャンプするまでは良いんですけど 回転の速度が足りず背中から落ちます
    これってジャンプ力が足りてないんですかね…それとも腕の動きに問題があるのでしょうか…

    • @小田小田-g7e
      @小田小田-g7e 5 років тому

      足を抱え込むタイミングをもう少し後にしたらやりやすくなりますよ。
      できるようになってたらすいません。

  • @tak.x.x0819
    @tak.x.x0819 4 роки тому +1

    途中までは横で回れるのですが、最高点を超えると前まわりになってしまうのはなぜでしょうか。

  • @セブン-p1h
    @セブン-p1h 5 років тому

    側転は右手から着くのですが、側宙の練習は左足が前の方がやりやすいです。
    改善した方がいいですか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому +1

      空を見上げる星 側転から側宙に繋げる技とかする時に逆だと結局後々改善しなきゃならないことになりますよ!やる予定あるなら今のうちに統一したほうが吉です!

  • @あばながのなのだぁ
    @あばながのなのだぁ 4 роки тому

    家でこれした方がいいってやつありますか?
    あと全く初心者で高校生なったらパルクールします
    この技だけ上手くなりたいです!

  • @8698年前
    @8698年前 5 років тому

    しっかり両足で飛んでますか?
    それとも片方にかたよって力入れてますか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому +1

      8 698年前 しっかり両足で飛んでます!

  • @mskwtnb1265
    @mskwtnb1265 6 років тому

    是非サンコンにさせていただきます!

  • @あさひ-o5t
    @あさひ-o5t 4 роки тому

    成功するのはにどのくらいかかりましたか?

  • @BILLIESGUITARDIARY
    @BILLIESGUITARDIARY 3 роки тому

    高さエグいっすねー

  • @taryo9747
    @taryo9747 5 років тому +1

    どゆとこで練習したら良いんでしょうか?(失敗しても痛くないとことか

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому +1

      TA RYO エバーマットやピットがあるのが1番ですけど無いなら公園の砂場、砂浜 とかですかね!

  • @イヌヌーヌヌヌーヌヌ
    @イヌヌーヌヌヌーヌヌ 4 роки тому

    ふーささんバク宙はできますか?

  • @mrmkmr1911
    @mrmkmr1911 4 роки тому

    パルクール初心者です。
    サイドフリップを出来るようになるなら
    まずは、ジャンプ力ですかね❔

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  4 роки тому +1

      ジャンプ力はそこまで重要じゃないです!まずやわらかいところで何度も飛んで恐怖心の克服と飛ぶ感覚をつけちゃったほうがいいですね!

    • @mrmkmr1911
      @mrmkmr1911 4 роки тому

      @@Fusa0103
      ありがとうございます。
      是非参考にさせていただきます❗️

  • @himawarix_v
    @himawarix_v 5 років тому +3

    余裕で出来てたのに急に怖くなりました。それてもうできません。
    どうすればいいですか?
    ご返信お願いします

    • @unity2107
      @unity2107 5 років тому

      ご本人でなくて申し訳ありませんが、私の場合は怖いと感じないようなレベルまで技を分解し、徐々に形に近付けていきます。サイドですと、サイドロールから入るのが良いかと思います!

  • @しょうろんぽう-e4s
    @しょうろんぽう-e4s 6 років тому

    怖くて背が曲がった状態で飛んで高さが全然です後ダブルパンチはした方がいいんですか

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +1

      怖さというのは慣れで改善できるのと飛ぶ時は絶対にこういう姿勢にして飛ぶ!というイメトレを飛ぶ前にすると良いです!
      ダブルパンチでも全然大丈夫ですよ!ただ、もしゆくゆくはコンクリートでやりたいのならば足の負担を考えてバラ足の方がいいです

  • @user-cr2nj6kv9p
    @user-cr2nj6kv9p 6 років тому +6

    恐怖心はどうやって無くすのがいんですか?

    • @天田麟太朗
      @天田麟太朗 6 років тому

      まず前宙をやってみるのがいいかもです!

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому

      安全な場所で、何回も飛んでみる事ですかね。やっていくにつれ失敗の仕方もわかってきますので、怖くなくなってきます。

  • @杉田玄白-i9y
    @杉田玄白-i9y 4 роки тому

    入門でレベルが高すぎた

  • @イワンコフ炎炎トリックス

    段階的な練習方法はありますか?恐怖心は全くないのに回れません

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому

      ジン海道 少し前宙かじってからでもいいかもしれないです!軸が割と独特な技なので難しいですよね 僕は最初は数こなしてひたすら後ろから動画撮ってました

  • @ていうか話変わるんだけど

    サイドで頭が下になったとき足を組んでしまって着地がおかしくなってしまいます。。。w

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому

      組んでしまう…?!珍しい癖ですね…?!
      精一杯抱え込みキツくすれば自然と直りそうかなと思います!

  • @いちこう-d9n
    @いちこう-d9n 6 років тому +4

    なんか、でけた!あざーーーす!

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +2

      おめでとうございます!!

  • @acrobatharuya5396
    @acrobatharuya5396 6 років тому +2

    うまいなー

  • @unity2107
    @unity2107 6 років тому

    ウェブ講座お願いします!

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому

      ウェブはなかなか不得意なので出すかわかりませんが。。。検討します!w

  • @unity2107
    @unity2107 6 років тому +1

    ふーささん。僕、サイドフリップで飛ぶと、めちゃ横に流れて飛んでしまいます。

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому

      踏み切り時、上に飛ぶ意識で飛んでも前に流れてしまう場合は、後ろに飛ぶ意識でやってみたらいいとおもいます!後ろに飛ぶ意識で飛んでも意外とまだ前に進みます!それほど助走の勢いを上にもってくるって難しいのです。
      または自分の理想の着地点に目印を置いて練習してみてもいいとおもいます!

    • @unity2107
      @unity2107 6 років тому

      ふーさ(Fusa) なるど、お忙しい中返信ありがとうございます。
      実践してみます!返信遅くなってしまい申し訳ありません。
      ふーささんの動きを目指して頑張ります!
      ありがとうございます。応援してます!

  • @しょうろんぽう-e4s
    @しょうろんぽう-e4s 6 років тому

    回す方の腕ってもっと上にあげないんですか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому

      あげた方がいいかもしれないですね!
      僕は引き上げと振り下ろしのミックスが癖ついてるのと、肩があまり柔軟じゃないのであまり上にいかないです笑

  • @ヘビ客-i6k
    @ヘビ客-i6k 6 років тому +1

    サイド手が着いてしまうんですが手はどこに置いてますか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому

      最初は高さが出るまでは手を着いてしまいますよ!
      高さが出れば自然と着かなくなります。
      手を置く場所は抱え込み時はふともも裏で、着地の際にそのまま解放です。

    • @ヘビ客-i6k
      @ヘビ客-i6k 6 років тому

      ふーさ(Fusa) 今更ですみません。普通のサイドフリップと人を超えるサイドフリップはなにか違いがありますか?

  • @声優志望ゆーすけ
    @声優志望ゆーすけ 4 роки тому

    1回、回れてたんですけど、恐怖心が抜けません。フローリングで回せるようにならないといけないんですが、どうしたらいいですかね?ちなみに基本練習場所は芝生になっちゃいます…

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  4 роки тому +3

      声優志望ゆーすけ 恐怖心を克服する方法は'慣れ'です!慣れるためには'数'です!できれば砂の方が安心なので砂場や砂浜探した方がいいです!

    • @声優志望ゆーすけ
      @声優志望ゆーすけ 4 роки тому

      ふーさ わかりました!ありがとうございます!

  • @ciel_ss3462
    @ciel_ss3462 4 роки тому

    回転力が足りなくて振り下ろしを強くするとジャンプ力が足りなくなります、

  • @はや照り焼きバーガー
    @はや照り焼きバーガー 5 років тому

    外で練習出来ますか?(家の中が狭くて出来ない😭)

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому +1

      照り焼きバーガーはや 外だと砂浜や砂場とかがまだやわらかめなのでおすすめです!

    • @はや照り焼きバーガー
      @はや照り焼きバーガー 5 років тому

      ありがとうございます!<(_ _)>

  • @kujiratarou
    @kujiratarou 5 років тому

    砂場で練習するのはどうでしょうか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому

      tarou kujira 僕も最初は砂場でやってました!!マットとかないなら砂場が良いと思います!

  • @小堺裕美
    @小堺裕美 4 роки тому

    どうゆうところで練習すればいいですか?

    • @ランド-p1z
      @ランド-p1z 4 роки тому +1

      柔道場とかマットもあるのでいいと思いますよ

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  4 роки тому

      エバーマットやピットがあるのが1番ですが、ないなら公園の砂場とか砂浜とか砂系はやわらかめで安心ですね!

  • @こうたろー-f6p
    @こうたろー-f6p 4 роки тому

    タンジュンニあんな飛べないと思うんすけど、どうしたら良いですかー?

  • @なかおのりこ-r6d
    @なかおのりこ-r6d 3 роки тому

    やってみる

  • @HiroakiWorkout
    @HiroakiWorkout 4 роки тому

    スタンサイドするときにバク宙の引き上げの癖がついて横じゃなくてバク宙みたいになってしまうんですけどこれって治すことできますか?

  • @八幡城
    @八幡城 3 роки тому

    バク宙より簡単ですか?

  • @ちた-c5y
    @ちた-c5y 5 років тому

    飛ぶ時は両足跳びですか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому

      麻汎千賀 片足跳びもありますが、平地は両足のほうがやりやすいです!

  • @watarushimizu1281
    @watarushimizu1281 3 роки тому

    可愛いw

  • @バカトノ
    @バカトノ 3 роки тому

    高く飛べないんですけどどうすればいいてすか

  • @ひよこ探検隊まる
    @ひよこ探検隊まる 5 років тому +1

    ふーささんみたいに飛べません

  • @こすこすこーちゃん
    @こすこすこーちゃん 4 роки тому

    帰ってきてくださいー

  • @フリーランサー-y1f
    @フリーランサー-y1f 6 років тому +1

    自分サイドが前から入っちゃうんですけどどうすればいいですか?
    動画があるのでTwitterの方でDMしてもよろしいでしょうか?
    ご検討をお願いします。

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +1

      フリーランサー 前宙気味になっている感じですか?
      DM大丈夫ですよ!

    • @フリーランサー-y1f
      @フリーランサー-y1f 6 років тому

      ふーさ(Fusa) ありがとうごさいます!
      今送りますね!

  • @オコナーブライアン-i6o
    @オコナーブライアン-i6o 6 років тому

    抱えるのができないんですけどコツとかありますか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому

      抱え込みは腹筋が大事です!かなり筋肉要素強いです。笑 コツは飛んだあとひたすら足を胸にもっていくイメージで小さくなるように本気だしてください!全力で!数をこなしていくうちに勝手に腹筋ついてくるので段々楽にできるようになりますよ。

  • @lilmosey7922
    @lilmosey7922 5 років тому

    首が軸みたいになっちゃいます。地面と平行になるにはどうすればいいですか??

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому

      チャンネル登録してくれ動画なしで1000人行けるか?! この動画で説明してる台を使ってやる方法でもうまくいかない場合は、踏み切ったあとちゃんと後ろ見ることですね!後ろから動画撮ってみるといいですよ

  • @あいあい-b8j7l
    @あいあい-b8j7l 5 років тому

    砂場でやってるのですが顔面から落ちたり頭から突っ込んでしまいますどうしたら改善できますか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому +1

      最初はワケわからなくて落ちちゃいますよね。
      自分がどうなってるのか動画を撮ってみるといいですよ!最初の頃はいざ動画撮ると「思ってたんとちゃう!」てなったりします笑

  • @Spike_733
    @Spike_733 6 років тому +3

    マットほしい…………

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому +2

      施設があるといいですねぇ…

    • @AS_vag
      @AS_vag 5 років тому

      分かります笑

    • @Spike_733
      @Spike_733 5 років тому +1

      @@Fusa0103
      東北のド田舎者には厳しいですw
      施設あったとしても遠いので通うのも厳しいです

    • @Spike_733
      @Spike_733 5 років тому +2

      @@AS_vag
      ゾンアマで『マット 体操』で調べたら諭吉様5人位飛んでいきますw

  • @void-uv7kh
    @void-uv7kh 6 років тому +1

    質問なのですが、空中で回転する時にどうしても背中が地面と平行になりません。
    腕はしっかり振っているつもりですが、恐怖心で背中を下にすることが出来ません。やはり最初はマットや砂場でやった方がいいのでしょうか?(自分は芝生で練習しています)

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +2

      横向きすぎる感じでしょうか?もう少し前宙ぽくもっと前に回転する意識で軸を入れないといけないかもしれません!恐怖心で横向きになると平行にならないので。
      最初に芝生ですと怖いと思います。それも要因かもしれませんね。。。できればマットかせめて砂場がいいですね。。。

    • @void-uv7kh
      @void-uv7kh 6 років тому

      返信ありがとうございます!
      また場所を探して練習してみます!

    • @紫苑-t4x
      @紫苑-t4x 6 років тому

      @@void-uv7kh ぶんじんさん!

  • @らるとす-y6j
    @らるとす-y6j 5 років тому

    3:20

  • @kaitokaito-qv1bc
    @kaitokaito-qv1bc 4 роки тому

    できるようになりたいけど、怖い〜

  • @イヌヌーヌヌヌーヌヌ
    @イヌヌーヌヌヌーヌヌ 4 роки тому +1

    ちっちゃくなるって禰豆子かぁーー!

  • @user-tm6ot4tz5o
    @user-tm6ot4tz5o 5 років тому +5

    スゲー分かりやすい説明なのに分かりにくい

  • @矢場町ヤバ人
    @矢場町ヤバ人 4 роки тому

    身体横向きにしても横向きにまわらない

  • @イヌヌーヌヌヌーヌヌ
    @イヌヌーヌヌヌーヌヌ 5 років тому +1

    地面どうしたらいい?!?www

    • @aki18Japan
      @aki18Japan 5 років тому +1

      伊賀上優子
      芝生の方が良い
      砂場も

  • @矢場町ヤバ人
    @矢場町ヤバ人 4 роки тому

    平行に転がる感覚がない場合は

  • @mido-nm5xu
    @mido-nm5xu 4 роки тому

    恐怖心なくす方法誰か教えてくれ

  • @suidayo_16
    @suidayo_16 3 роки тому

    ( *¯ㅿ¯*)暑っ

  • @しょうま-i6u
    @しょうま-i6u 6 років тому

    練習場所とかはどこがいいですか?

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому +1

      できるなら体操の練習施設や学校の体育館とか借りれるならかりてマットで練習するのが一番だとおもいます!
      もしない場合は、砂浜 公園の砂場 トランポリンとかですね

  • @イヌヌーヌヌヌーヌヌ
    @イヌヌーヌヌヌーヌヌ 5 років тому

    コツある?

  • @user-tx2ut9jj3t
    @user-tx2ut9jj3t 6 років тому +1

    バク宙、バク転できるのにサイドフリップ怖くてできない

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  6 років тому

      前回転とか後ろ回転は練習前からだいたい感覚あったりしますが、横ってなかなかわからなくて難しいですよね_(:3」 ∠)_

    • @user-tx2ut9jj3t
      @user-tx2ut9jj3t 6 років тому

      @@Fusa0103 飛んでる途中地面見えないのでますます恐怖心が

  • @馬鹿な受験生-o5m
    @馬鹿な受験生-o5m 5 років тому

    出来ないー

  • @mine1744
    @mine1744 3 роки тому +1

    ジャーmぷ

  • @Arare_32
    @Arare_32 2 роки тому

    高さがでません…

  • @平石脩
    @平石脩 5 років тому

    バカ高い!

  • @rito_rito2525
    @rito_rito2525 5 років тому

    バク宙よりはマシだろう

  • @ふぁふ-j8q
    @ふぁふ-j8q 6 років тому

    4:43俺用

  • @まっちゃん-z4k
    @まっちゃん-z4k 3 роки тому

    サイド怖くない?

  • @イヌヌーヌヌヌーヌヌ
    @イヌヌーヌヌヌーヌヌ 5 років тому +3

    なんか怖い!

  • @コッペパンの端っこ
    @コッペパンの端っこ 5 років тому

    前宙ばっかりしてて横にいく感覚がわからなくなった

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  5 років тому

      ガキホモ ななめに踏み切ったあと意図して後ろ見るといいですよ!

  • @長尾廣冴
    @長尾廣冴 4 роки тому

    きえい

  • @ciel_ss3462
    @ciel_ss3462 4 роки тому

    回転力が足りなくて振り下ろしを強くするとジャンプ力が足りなくなります、

    • @Fusa0103
      @Fusa0103  4 роки тому +1

      Dust Disbe 前に流れちゃっていませんか?できるだけ流れないようにジャンプ→振り下ろし強める という感じであまり難しく考えずにやってみてください!