КОМЕНТАРІ •

  • @abareuma
    @abareuma 13 днів тому +1

    変に保存運動しようとしてる集団もあるけど、そのまま、崩れ行くから美しいんだよ

  • @user-ht1we2jh8p
    @user-ht1we2jh8p 16 днів тому +2

    季節や天候もあるのでしょうが、何十年も前からいつ崩落してもおかしくない状況が続いているのに「異例」というのはしっくりきませんね。
    それと、タウシュベツ川橋梁が士幌線廃止の1987年まで現役だったと言っていますが、果たしてそうでしょうか?
    ちょっと調べれば、そうではないことがわかると思うのですが...使われた写真も、現役時代のタウシュベツ川橋梁ではなさそうなものが散見されます。
    番組内容の精度をもう少し高めていただきたいです。

    • @shirokuma1962
      @shirokuma1962 12 днів тому

      ちゃんとWIKIに書いてありました。少し調べればわかるレベルか。16年しか使われなかったのですね。
      「糠平ダムの建設により、周辺がダム湖(糠平湖)の水没範囲に含まれることから、1955年(昭和30年)に士幌線は湖を避ける新ルートへ切り替えられ、旧ルート上の本橋梁は開通から約16年で役目を終えることとなった。」

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os
    @YOGIRIsokuchi-bf9os 7 днів тому

    今更の補修はみっともない。が完全に瓦礫になったら、一部を建設当時の形で再建するのはアリかな😅

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 12 днів тому

    ダムに沈んだ時点で、いつかは崩れる運命。いつかは無くなると言われていたからこそ、価値があったと言えば、言い過ぎか?。

  • @user-ed8fk2be1v
    @user-ed8fk2be1v 18 днів тому +3

    直しはしないんだね

  • @kutakichi
    @kutakichi 18 днів тому

    北海道遺産に指定しておきながら
    維持するための対策を何も講じず、ただ見てるだけ。そりゃじきに消えますわ。
    それより「崩れる時期が異例」ってなんのニュース(苦笑