モラハラ対処法8ステップ 周りにいる絶対に関わってはいけない人

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @ぷにすけ-p2r
    @ぷにすけ-p2r 4 роки тому +15

    人を呼ぶ時、おい、が付く人って、威圧感ありますよね。本当に腹がたちます。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  4 роки тому +1

      ぷにすけ
      「おい!」とつける人、今の時代なかなかいないと思いましたが、中にはいるんですね😅
      たしかにそれはきついですねー。。。

    • @ぷにすけ-p2r
      @ぷにすけ-p2r 4 роки тому +1

      @@marketing-branding 今の時代、居ますよー田舎に二人は知ってます。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  4 роки тому

      @@ぷにすけ-p2r
      きゃー!絶滅危惧種なので、大事にしてあげてください^^;

  • @sw-ly1fu
    @sw-ly1fu 3 роки тому +5

    非常にわかりやすかったです。
    ありがとうございます。

  • @zj_qx_p
    @zj_qx_p Рік тому

    相手は夫ですが、今まで色々見たり、試したりしてきましたが、
    こちらの動画は本当に効果ありそうで、しかもできそうなことです。
    悪人になるっていうのが、相手と同じになりそうで、
    子どもにはさせられないし言えないですが、
    どなたかもおっしゃっていたように、
    そこまでしないと一緒にいれない時点でもう、どうしょうもないですよね。
    結局は経済的に、子供が自立するまで耐えるしかないので、自分がイヤになります。
    病気もあり、フルでは働けず。
    子どもが心こじらせないように、フォローがんばり、
    夫がキレないようにこの動画参考に気をつける、
    それしかないか。

  • @レモンチビ
    @レモンチビ Рік тому

    Thank you so much !

  • @かねごん-y9d
    @かねごん-y9d 11 місяців тому

    自分でモラハラを体験して分かったのは
     ・モラハラは「モラハラをする人」がする
     ・「モラハラをする人」は注意されてもまず治らない
     ・対処法は「業務上関わりが無いところに移る(移らせる)」 or 「無視」のみ
    ってこと。
    たぶん私は有害な奴って思われたんでしょうけど、冷静に考えたらモラハラする方が有害って分からんものかね?

  • @unadue
    @unadue 3 роки тому +4

    私は、モラハラとDVそれと、浪費をされて、それだけでなく最近は統合失調症になっているようで、パワーアップしています。しかし、この動画は強力です。これを実践すれば、モラハラはなくなるか気にならなくなると思います。

  • @pipi-xn8mc
    @pipi-xn8mc Рік тому +1

    モラハラ夫に対し、20年以上、
    「夫に対して、何の感情も持たない」
    「必要最低限の事務的な内容しか会話しない」を徹底して、
    ようやく夫が離婚を言い出してくれました。
    子供のことや暴力の心配もあったので、強硬策を選ぶ勇気がなく
    時間がかなりかかってしまいました。
    あと、嫌がらせのつもりで「食事は作らなくていい」と言ってきた時も、
    夫にそれとなく聞こえるように、台所で「やった〜楽だわ!ラッキー」と
    言ってみたりしました。
    私がガッカリしたり、ダメージを受けたりしてないと、面白くないんだと思います。
    あと、「〇〇を手伝うから・・」と言った言葉を鵜呑みにしてると、
    約束を守らない時のフォローに疲れるので、
    何かしてしてもらえる前提の思考は厳禁です。
    離婚後も、私がどう過ごしているか、元夫に対してどんな感情を持っているか等に
    ついては、子供にも共通の知り合いにも知らせていません。
    私の情報がどこでどのように伝わるかわからないし、
    これからも逆ギレやストーカーに発展しない保証はありませんから。
    何より、そういう人と結婚しない事があなたの人生を豊かにします。
    必ず付き合っている時にモラの片鱗は見せるはずです。
    少しでも、「あれ?」という違和感を感じる時は、
    その人が顔が好みでも、収入があっても、学歴が高くても自分の感覚を信じてください。
    それがあなたの幸せにつながります。

  • @武田由里子-m7w
    @武田由里子-m7w 3 роки тому +6

    すごーくわかりやすかったです!この方法、自然と嫌いな相手にやってました。会社のモラハラ受けてる同僚にこの動画おすすめしてみます!

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      モラハラ受けてる人、周りにいらっしゃるんですね。
      モラハラしてる側は気づいてないことが多いので(まさか自分がモラハラ?!と逆ギレする😅)シラーっと対策する必要がありますね。

  • @msss8036
    @msss8036 3 роки тому +8

    面倒な奴だと思われればモラハラされない。
    モラハラしても反撃してこないと思われたらモラハラされる。

  • @piwota1
    @piwota1 3 роки тому +8

    私も考え抜いて同じ方法に至りました。この動画に同感しました。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      つらい経験でしたね。
      どんなハラスメントでしたか?

    • @piwota1
      @piwota1 3 роки тому

      @@marketing-branding さま、返信ありがとうございます。
      私の父と母は共に86歳。
      他人からは「昭和一桁なんてそんなもんよw」と言われますが…
      父も母も常に他人を見下し褒めません。
      私が作ったりした絵や音楽にも無関心でした。
      父は食事の時は人が食べる姿を見て「これを食べろ」「次はそれを食べろ」(特に鍋ものは最悪)や、醤油、ソース、ケチャップなど調味料を自由に使うことは許されず指示ばかりしてきます。
      エアコンや給湯器の温度設定、電子レンジ、洗濯機、換気扇を回す時間や窓を開ける幅、物を置く場所や使い方から物音に至るまでを「その時の気分で、ミリ単位」で干渉しないと気が済まない性格です。
      また私が車を運転している時は助手席から教官のように速度、車間、アクセル、ブレーキのタイミングや、一時停止、信号、安全確認などの指示を出し、乗り心地や周りの他の車の運転の仕方まで良い悪いの判定をいちいち下します。
      母は父が一緒にいる時といない時の態度が変わります。
      父が外出中は穏やかな性格で放任主義のようでしたが、父が一緒にいる時は一転、子供を悪者のように行動を細々と報告して自分を正当化します。
      何かと父の短気で怒りっぽいことが怖くて家族はビクビクしながら生活しています。
      父の独裁ぶりは現在もエスカレート中です。
      私はいまだに「焼いと(やいと)」と言うお仕置きがトラウマで、マッチを擦った時の匂い(ハムやベーコンなどのスモークされた匂い)と石油ストーブの匂いが、頭痛と吐き気で喘息になるくらいに嫌いです。
      家族が明るく楽しいものであって欲しいと50歳ぐらいまで頑張りましたが、まもなく53歳。認知の歪みまくった家族と付き合うのは、もう疲れ果てました。
      最近は母の介護などの必要が出てきましたが、もう家族には関わりたくないと思いました。
      ※思い付きの散文ですので読み難いと思います。すみません。

    • @rikiokamoto
      @rikiokamoto 3 роки тому

      @@marketing-branding す

  • @亀寿-l1z
    @亀寿-l1z Рік тому

    威圧感だすまでやってますが、それが、気に入らないみたいで、怒鳴られるのですが、どぅしたらいいでしょうか?

  • @あけ2あけ2
    @あけ2あけ2 2 роки тому +5

    お手本を見つけて真似をしてみるはその人と仲の良い人がいるのを見ると明らかに機嫌を取っていていつもくっついて行動している😆そこまでしたくないです笑

  • @煉獄杏寿郎-v5y
    @煉獄杏寿郎-v5y 4 роки тому +3

    私は10代の時、バイト先の社員男性40代くらいから、命令口調、急に怒鳴りだす、エレベーターで一緒になると意味なくメンチを切ってくる。私が近眼の影響かコンタクトをしており目を細めて見る癖がありそれを露骨に目の前でやってくるetc。。
    そんな方に出会いました。最初のバイトだったのですがどうしても我慢できずに1年で退職しました。
    今はそういった人物とは関りはありませんが、当時は本当にバイトをいつ辞めようか毎日考えていました。
    結果、休みをとるようにお願いして、そのまま退職しましたが子供じみた辞め方で会社の方には迷惑をおかけしたのを反省しています。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  4 роки тому

      つらい経験でしたね。
      でもどうしてもつらくあたってくる人が、確率的にいるというのが事実です。
      ボウイデビットさんの決断は正しいと僕は思います😊

  • @りほ-v9p
    @りほ-v9p 3 роки тому +4

    わかるけどこれが旦那ならそこまでして一緒にいる自分に嫌気がさしそう。
    上司とかになら良いですね!

  • @mik1527
    @mik1527 4 роки тому +7

    とても参考になりました。
    職場で、とても頼りにしていた先輩がいました。公私ともに親しくさせてもらい、プライベートの相談もたくさんのってもらっていました。
    ただ、毎回と言って良いほど、自身の人生論や、他者を否定したり、値踏みするような発言が多くなり、一緒に過ごすのがキツくなっていきました。仕事で助けていただいた時に、感謝と同時に屈辱も味わいました。それをきっかけに一緒に過ごす事や、自分の考えを話したりすることも控えるようにしていきました。
    するとだんだん、影で私のプライベートの話を言いふらされていたり、無いことあること話されるようになりました。それと同時に、仕事で成果がでるようになったのをきっかけに、状態がエスカレートしていきました。言われるような事をしているのかな?と考えると、自分をどう見せて良いか不安になり、言われることにも上手に言い返すこともできず苦しい日々を過ごしていました。
    付き合いが5年くらいで、攻撃が始まり半年くらいになります。
    仕事上、どうしても接点があるため、拒否はできませんが、この動画を見て、頑張れそうな気持ちになりました。頑張ってみます。ありがとうございました。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  4 роки тому +3

      それはつらいですね。
      信頼関係が築ければいいのですが、それが崩れるとなかなか合わせるのも難しくなってしまいますよね。
      メソッドをうまく活用して、よい方向に導けることを祈っています😊

    • @junkarino7205
      @junkarino7205 2 роки тому +1

      その人はフレネミーの可能性があります。私の職場にも居ます。私はただ仲良くしたいだけなのに、あの人は私を避けるんですと第三者に拡散して2人きりになると私に毒を吐きます。毒を吐いて私を傷つけた事を説い正すとウソつき言ってないと騒ぎます。今とにかく彼女から逃げたい気持ちでいっぱいです。本当に怖いし、辛いです。

  • @sata5sato641
    @sata5sato641 4 роки тому +4

    確かに、私は受けて立つようにしていますが、「受けて立たれると何で逃げるのか?」が知りたいですね・・・
    モラハラ受ける→記録読み上げ何でこーゆー事するのか問う→モラハラ無くなる。
    (対処出来ないなら最初から他人攻撃してんじゃねーよ)という疑問が取れない。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  4 роки тому +1

      受けて立てるのであれば、全然問題ないですね。
      それができない人が苦しんでしまうんです。😭

  • @keepsky7230
    @keepsky7230 4 роки тому +6

    会社に謝らない女性って多い気がするんですが、これは八方美人であったり、弱みを見せると攻撃される可能性があるから
    謝らないということなのでしょうか?八方美人は嫌われたくないから誰にも愛想振りまく。しかし、攻撃されたくもないから、
    謝らない・強い自分を演出してバリアを張っている→だから謝らないというロジックなのかなと。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  4 роки тому +1

      究極は相手のことを理解し、自分のことも理解してもらう。
      そしてお互いが信頼し、良い関係性を築き上げていく。
      というのが1番です。
      だから、どうして謝らないのか、どんなことを考えているのか、といったことを見るのがまずは大事ですね。
      その人の人格が悪いわけではなくて、何かしらの状況や環境があって攻撃的になったり意固地になったりしている。
      だからそれがわからないと対応策が見えないですね。
      めちゃ頑張った結果、相手のことがわからなかったり、理解しようとして自分自身が傷ついてしまう時は、このメソッドの出番かなと。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  4 роки тому +2

      @@keepsky7230
      これは僕のやり方なのですが、
      理不尽なことをされたとして、そんな自分に対して
      「良く耐えたね。頑張ったね。受けとめられる人だよね。」とまずは自分を褒めてあげる。
      自分が受けとめられる良い状態でないと、悪い方にばかり思考が行ってしまうので、自分で自分の状態を良くすることにフォーカスします。
      そして自分のメンタルがいい状態になったところで、再度、
      「相手も何か理由があったんじゃないか。理解できて、お互いに理解・信頼しあえて、解決できたらより今後良いよね。そのためにはどうすればいいかな?」
      と良い状態で良い解決方法を考えるようにしています。
      それでもダメ(自分をせめてしまう、結果、つらくなってしまう)なら、先程も言ったように、この動画のメソッド発動です。笑

    • @keepsky7230
      @keepsky7230 4 роки тому +2

      @@marketing-branding
      長文でわざわざありがとうございます。自分を褒めるというのは考えてなかったです。
      いろいろ本を読んで、大きいことがあることは転機なので、何かあれは意味があったんだろう。とか
      悪い種まきをしていた結果、ああいうことがあったのかもしれないと、相手は変えられないから自分を
      かえるとか。これは試練なのだとか、自分が選択した来たことだから、自分も悪いんだという思考で
      考えてました。相手が悪いという思考法だと憎悪しか残りませんから、自分が悪いという視点になってました。
      自分も褒めることも大事ですね。
      なまじ、パッと見る感じ人が良さそうな女性でどちらかというとタイプな人でああいうことをやられたので、ダメージが
      でかくて、引きずっている感じです。明らかに嫌な奴なら100%相手が悪くても、あいつならしょうがないと納得感が
      あるんですが、あの人がああいう失礼なことするんだぁと、受け入れることができないというのが別の理由かもしれません。
      ただその女性が謝ったこと見たことがないので、頭が下げられない女性というのは間違いないと思います。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  4 роки тому +1

      @@keepsky7230
      7つの習慣がいいと思います。
      例えば、第五の習慣「理解してから理解される(まず理解に徹し、そして理解される)」とか。
      本がもちろんいいですし、僕のチャンネルで予習用の動画も用意してあります。
      あと、「アンソニーロビンズの一瞬で自分を変える法」の動画も用意してあるので、それもいいかなと。😊

    • @keepsky7230
      @keepsky7230 4 роки тому +1

      @@marketing-branding
      7つの習慣は夏に読みました。
      ただインプットしたのをアウトプットするのは難易度が高いので、瞑想をマスター
      したお坊さんみたいな領域だと思います。ベストセラー嫌われる勇気でも書かれていたことをマスターするのに
      人生で生きた半分の年月かかると書かれている通り、他の哲学も同じように難易度は高いと思います。
      他の見ていないものは検索してみようと思います。動画も見てみます。ありがとうございます。
      申し訳ないのですが、明日くらいに、2つ目以降のコメントは削除したいと思います。個人が特定される書き込み
      なので、少しリスクがあるので、スクリーンショットして保存しようと思います。

  • @Antycoto
    @Antycoto 3 роки тому +3

    これやーーーーーーー!

  • @marketing-branding
    @marketing-branding  4 роки тому +5

    ご視聴ありがとうございます。
    モラハラ経験のある方は、この動画の解説以外にも「こんな対処方法あるよ!」とか「こうしたら良くなったよ」とかコメント欄で教えてもらえると、多くのモラハラで悩んでいる人のためになります。
    「頑張ろう!」とかの励ましのコメントでも構いません。
    みんなで理不尽なモラハラを乗り越えていきましょう!

  • @ハム界のレジェンドくり王子

    自己肯定感てやつやね。。
    思うんだけど、DVって決めつけてる自分も、モラハラだって反省した。
    この動画は対処法とか説明されてるから好感度は持てました。でも、中には決めつけみたいな動画もあるから気をつけないとなーて思う。
    結局全部自分なんすよ。。人のせいにしたらあかんわ。。

    • @marketing-branding
      @marketing-branding  3 роки тому +1

      ですね。
      相手は変えられないけど、自分の捉え方は変えられますからね😊

  • @すずきじゅん-d4w
    @すずきじゅん-d4w 2 роки тому

    目をつけられたのか?…ただ弄り倒そうとしてるだけ。

    • @すずきじゅん-d4w
      @すずきじゅん-d4w 2 роки тому

      抽象的に言ってるから。職場か学校側なのかて話。これは簡単に変わるの行かないんです。学校であれば…成績だけで評価見られるかもしれないし。一度オタクのイメージついたら。変えるの無理でしょう。大人で職場で勤務してる社会人であれば…新しく入ってきた社員に悪い噂を流すとか。1人じゃあリベンジするの無理ですね。支配欲が強い人どこの職場でもいるけど。みんなの見てる前に罵声をあびせる。目に余るなあ。て人は過去にいた。自分は一般から入った介護職なので。