【外国人に聞いてみた】自分の国の好きな所と嫌いな所は?
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 【今回の内容】
日本で出会った外国人(カナダ、オーストラリア、スペイン、韓国)の方々に、ご自身の国に関して質問してみました。
自国の好きな部分や不満に思う部分を聞いています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
動画を気に入っていただけましたら「チャンネル登録・高評価・コメント」いただけますと幸いです。
毎回 面白い動画を投稿していくので絶対後悔はさせません!
※動画に関してご不満・ご要望ございましたら、ぜひコメント欄にてご指摘いただけますと幸いです!
【国際教養学部について】
日本で出会った外国人にインタビューをしており、週1~2のペースで投稿しております。
チャンネル名から分かるように、「外国」「異文化」「外国の方から見た日本」等に関連したテーマを扱っています。
(実際の大学等、教育機関とは何の関係もありません(笑))
あまり聞く機会のない外国人の方々の率直な意見を聞き、国際教養を高めていけたらと思っております。
【オススメ動画】
外国人に日本と海外の治安を聞いてみた
• 外国人に日本と海外の治安を聞いてみた
外国人に日本の印象や日本生活の不満を聞いてみた !(ロシア人女性にソロインタビュー)
• 【日本に住む外国人】日本在住外国人に「日本生...
外国人に日本のカルチャーショックを聞いてみた!
• 外国人に日本のカルチャーショックを聞いてみた!
外国人観光客は日本のどこに行きたいか聞いてみた!
• 外国人観光客は日本のどこに行きたいか聞いてみた!
外国人の本音! 日本の変なところを聞いてみた
• 外国人の本音!日本の変なところを聞いてみた
外国人に調査!「日本に来て困ったこと」とは?
• 外国人に調査!「日本に来て困ったこと」とは?
#日本 #日本食 #観光客 #外国人 #外国人観光客 #インタビュー #カルチャーショック #英語 #東京
視点がとても良いですね。しかも相手の国をリスペクトして話してる感じがとても素晴らしいです。
全く英語が話せない私でも楽しい動画です😄
こちらの番組でもそうだし他の外国人を主にインタビューするのをよく見るのだが本当にきちんと自国や自身の事を客観的に見てそして豊富なボキャブラリーで簡潔に話すのが本当に尊敬する。日本人の若い方たちがここまで対応できることないように思う。まぁ若い方達だけではないけどね。
めちゃくちゃ面白かったです!!!英語圏じゃない人が英語普通に話せるのやっぱりすごいなって思います!もっといろんな国の人の考え知りたいので、第2弾期待しときます^_^
ありがとうございます!
第2弾やりますね!
皆さんあちこち周って、改めて自国の良さも悪さも気付いた感じですね。でも、最後は自分の国が好きってのが素晴らしい。
執拗に文句をいう「クンデ」というあの国の高齢者に多いという国民性を初めてしりました。いろいろ納得しました。たいへん有意義な動画でした。
カナダの女性が、日本はトップ2に入るといったんだから、もう1つはどこの国って聞くべきでしょう😫
学部さんお疲れ様です。
この質問は面白かったです!シリーズ化お願いします😊
シリーズ化して他の国の方にも聞いてみますね!
いつも動画配信ありがとうございます。私がこのチャンネルが好きなのは質問者の英語が好きだからです。英語で上手に質問するから回答者も良い英語で返す。英語の勉強になりますね。勉強になります。ありがとうございます。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
私が18歳頃、行きたい国一位はカナダでした。今は68歳。もう行けないでしょうね。諦めてはいけないんですが。
どうしてカナダだったのか、なんか、穏やかな国というイメージ。でも寒いんだよね。これまでこれといって極端な事件がない国ですね。自分の夢を諦めてはいけないよね。一度、カナダに行きたいです。
夢をあきらめないで。18歳より。
いけますよ。
全然。
カナダとオーストラリアはもう行きましたね、また行きたいけど。スペインは行ったことないけど行きたい国の一つですね。韓国にも行ったけど韓国はもういいかな。韓国はつまらなかった。
ありきたりかも知れないですけど、その国の未来を創るのは今の現役世代です。
過去のいろいろな歴史や文化を選別し、或いは継承して今より良い国になるのか、滅びていくのかは全て今の世代にかかっています。
そのためすべての国の現役世代には過去に真正面から真剣にぶつかっていく勇気と客観的な視野が大切ですよね。
日本の良い部分は治安と礼儀正しさで、良くない部分は同調圧力ですな。
それ同じ利他的の裏表ですよ。
外国人が日本に来て驚く良さって
日本人が利他的で相手を思いやるから。治安も礼儀正しさも相手への思いやり。
日本はみんなが自制して社会的規律を保っている。だから他人を信頼するし正直であることが重要。
この秩序ある社会は、誰かが自分勝手に抜け駆けしたら壊れてしまうから、ルールや秩序を壊す人に厳しくなる。平和な規律ある社会を守るために必要だから。それを同調圧力とも言う。
でも同調圧力なんてほんとにやっちゃいけないことに対して働くけど、多くは違う。
日本人は安全で信頼された社会にずっと住んでいるので安全志向です。人間は同学年、同性、同人種、同じであることに安心をします。
例えばマスク😷に関して、マスコミは、同調圧力でマスクを外さないと言いますが、間違っている。
同調圧力とは、同じでないと外部から危機感を感じること。日本でマスクを外したら囲まれて付けろって言われない。せいぜい見られる程度。
日本人は他人と同じようにマスクをつけていることに安心する。目立っていないことに安心する。だから自らマスクをつけて同調安心していたいだけです。
コロナで同調圧力が働いたのは、コロナ初期の正体がわからない不安期だけでしょう。
同調圧力と同調安心の間に、妄想圧力があります。他人の気持ちをいつも考えている日本人は、マスクつけないと嫌がる人がいるはずという妄想が誇大化して自分で圧力を感じてしまう。
同調圧力>妄想圧力>同調安心です
そして🇰🇷🇰🇵系だらけのマスコミは、🇯🇵人を蔑むために、同調圧力を頻繁に使う。🇯🇵人は人に圧力をかける民族で🇯🇵は住みにくいって🇯🇵人に思わせるためです。
同調圧力は良いところでもあり、悪いところでもある
@@gm_teshdo427
同調圧力は誤って作動しない限りほぼ良いことです。普通はルールを守らない、危険がある時等にしか作動しない。副作用では安全志向が高くなり、チャレンジ精神や積極性が低くなること。でも同調圧力がなく、やりたい放題の外国は、差別も犯罪も多く秩序がない。同調圧力を悪く言うのは、自由が絶対と思っている利己的で批判的な人達です。
〜利己的〜
基本:自由·権利·平等(=ハンデ無)
個人:主張·自信·正義·名誉·批判·要求
社会:格差·差別·犯罪·捏造·警戒·性悪説
結果:競争·戦争·弱肉強食
〜利他的〜
基本:秩序·配慮·公平(=ハンデ有)
個人:自制·謙遜·道義·羞恥·寛容·譲歩
社会:曖昧·同調·安全·正直·信頼·性善説
結果:引分·平和·共存共栄
表裏一体だね。個人よりも集団を大事にするからこそ治安がいいし、同じ理由で同調圧力も存在する。
このテーマとても面白かったです!
今回質問に答えてくれた方のほとんどが自分の国の人間を優しいとかポジティブにいってたのが特に興味深かった。
日本人に聞いたらなんて答えるんだろう。
最後韓国の女の人に自分の国の人間の嫌なところへの質問がなかった(そもそも聞かなかった?)ところは優しいなと感じました。
日本人に自国の人間を悪くいったらきっととんでもなく叩かれちゃうと思うので、、
最初に登場したカナダ人女性は日本は今まで訪れた中でトップ2に入る大好きな国と言ってくれたが1番好きな国も掘り下げて聞いてほしかった。
日本を好きな人は他にどの国を好きなのか機会があったら聞いてほしい。
単にアジア好きなのか、歴史ある国が好きなのか、食通なのか、共通項を探すのも面白そう。
嘘だろ⁉️と突っ込み入れたい国がありました
みなさんに、それぞれの自国の嫌いなところを尋ねる試みは結構盲点でした。
学部さん、こんばんは🌛
今日も撮影編集お疲れ様です😊
ビザなしパスポートですが、何年か前から日本がシンガポールを抜き、日本のパスポートがビザなしで渡航できる国193ヶ国で世界一になりましたね
日本のパスポートは相当強いですね😀
自分の国をアピールしてもらう取り組みは面白いですね。最近韓国に行きましたがレストランなどの人はもちろん、街中にいた配達中の若い男子に道を聞きましたが流暢な英語で丁寧に目的の場所まで連れて行ってもらいました。日本人に足りないのは私も含めて英語力、間違いない!
Do most young Korean people speak fluent English?
最後の人の国
礼儀正しいですか!
全く、礼儀正しいとか、それは他人が判断することでしょう、自分で言うか。それに日本に対してテクノロジーを自慢するか?
確かに、あの国の行政は簡素化されてるけど、不正(間違い)がよくあるとゆうことを知らないのですかね。
あなたのそのコメントは決して礼儀正しいとは言えません
日本の良いところは
飯の旨さ、清潔さ(特にトイレ)、治安の良さ、医療の質の高さ、パスポート力
悪いところは
経済成長の可能性を全く感じないから将来にワクワク感や希望が持ちにくいところ
なるほど!「ワクワク感が持ちにくい」雰囲気ありますね🤔
韓国では若者に対して執拗にうるさい老人が問題になってるって、そんなの今に始まった事じゃないし全世界である事でしょ。ピラミッドの壁に最近の若者はどーたらって書かれてたらしいし。
カナダとアメリカは、治安も国民性も全く違うよ
日本の良くない所は、政治家と政治😢
そうだね。
外国民族を支配層に据え替えて、土着民族を奴隷にしようとしてるんだから全然民主国家じゃない狂ってる。
でも、政治に詳しくないし選挙も行かないくせに「政治家が良くない」って文句ばかり言ってる人もたくさんいて、それはそれで悲しいなと思うことがあります
@@plm.nbvcxz それは「自分だけ金持ちになれば良い」みたいに考えてる人たちが、政治家を擁護するときに使う言葉ね。みんなが選挙に行けば国が良くなるなんて子供じみた幼稚でありえない発想。
@@plm.nbvcxz 今の政治を良い政治と言えるのか?
言える方が不思議です。
@@aikokuwatami1771 政治とは、国民を金持ちにすのでは無く
国民生活を豊かにする。これが政治家、役人の仕事です。
組み立てテクノロジーと、根拠の無いポライト発言ですね。
ヘイトでは無いですが、職場鯖の同僚と旅行経験から思うに、勘違いすな‼︎と言いたい。
あくまでも個人的意見です。
日本の良くないとこは、たまにある村意識(笑)
それは世界各国カントリーサイドならどこでもある問題だな
この質問は
面白かった。
またお願いします(* .ˬ.)"
ありがとうございます!
かしこまりました!
次回は自国とライバル視している国について聞いてみたい。
聞いてみます!
0:40カナダは自由と機会が与えられている
と言うより脱マスクが進んでるイメージかな
日本もカナダを見習って少しずつでいいから
脱マスクが進んでほしい
いつも楽しく拝見させていただいています。
でも、ここのコメント欄で敢えて他国の批判をする人の神経がわからない。そういう人たちが少ないのが日本の良いところと思っているので。
反日教育に対する本音や考えを聞いてみたい。リスキーかしら。。。
年配者が嫌われるのは世界共通なのか。
どこも、近い国同士は、悪いところが目につくみたいですね。
日本人の性格が内向的、というか、文化の違いなんだと思うな。
いくつかこういうチャンネルで外国人たちの話を聞いたけど、いい人ばかり出てくるのが最大の問題。正直そんなにいい人ばかりじゃないもの、日本人も外国人も。母語が英語じゃないのに英語を話せるという教養のある人たちばかりだからいい人ばかりだろうけど、こういうインタビューに応じる人は例外的存在でしかない(そもそも移民じゃない人もたくさん出てる)。日本の現実は移民が増えて日本語も母語も怪しく小学校すら中退してしまうような若者がたくさん増えているというし、「ああ、みんな外国人はいい人たちばかりだな」なんて思ってると、クルド人に怯える川口の人たちの現実が理解できなくなる。乱暴な運転、執拗なナンパ、病院に100人規模で集まっての乱闘‥‥。最後のなんか、日本人ならヤクザでもやらない。クルド人だけじゃなくて地元民の不安を無視したイスラム教徒による土葬の主張、仏像破壊、あるいは一夫多妻できるアフリカ人による国際重婚(国に妻子がいるのに平気で日本人と結婚している)。こういう負の面を無視した多文化共生よりの主張なんて意味がなさすぎる。重婚しているアフリカ人に「あなたは本当は国に奥さんと子供がいますよね?」と聞いてみたらどうだろうか。もしかしたら本音を白状するかもしれないよ。「もちろん俺たちはそういう文化だから。あくまで日本の妻は日本の妻ってだけ。ナンパして妊娠させちゃえば簡単に結婚できるからね」「ちょろいですか日本の女は?」「ああ、日本人だけじゃないけどね。世界中でみんなやってるよ俺たちは。特に日本の女は黒人好きだからちょろいちょろい、あっはっは」みたいなインタビューができれば本物。日本の女、何千何万人が一夫多妻可能な国の外国人の慰み物にされてるか、少しは考えてほしいわほんと。これが現実だよ。
韓国な方はクールな女性で結構好き。
日本の良いところ
貧困でも生きてはいけること、貧富の差がそこまでひどくないこと
悪いところは
同調性やその圧力、労働環境
日本人が英語が話せないことに疑問と情けなさも感じますね。海外の人は普通に話していますが何年もやってるのに全く上達していません。
謎ですね。😂
日本と韓国は儒教の影響を文化として深く根づいてる。世界広しといえども先輩後輩と上下関係を残しているのは日韓しかない。これは社会の健全な発展を阻害していると思うのだ。年配者を敬うのは許されるとしても程度問題だし、経験だけを頼りの先輩風を吹かす輩は、社会的に少数派になる社会の方が健全だ。日本の学校におけるいじめの問題も会社組織で社畜扱いする管理職もこうした人間観の醸成で輩出されている気がする。学校カーストや部活動での一年違いは、人間扱いされるか動物扱いされるかの違いさえ生む。いつになったら才能と努力と人間性が正当に評価される日が来るのだろう。
その報われた努力が先輩の経験だと思うのですがね…。
外国行ったことないのでしょうね。
日本より差別が酷いですよ。
無条件の上下関係って争いを減らしているんです。実力っていつ入れ替わるかもしれないし、評価する人でも変わる。不確かなものって争いの種になる。年功序列や先輩後輩などは争いを減らしている。そして誰もが昇進できて誰もが先輩になれる平等なもの。チームワークを発揮できるし、後輩に教えるにはよく知らないとできないから自分も成長する。
子供のいじめは、親の躾、学校の道徳教育不足、教師のいじめに対する毅然とした態度がないことが原因では?
他国を体験してからもう一度いろいろと考察した方が良いですね。。偏りと凝り固まりが強いかも。ゴリゴリの能力主義&自己責任の世界は更にもっと厳しい現実があります。そして、結局どこの国も権力にはちょっとやそっとじゃ逆らえないもんです。温故知新は大事で必要。何事も過ぎたるは及ばざる如し。世代論は、あまり意味がなく商売の煽りに使うには好都合なだけ。
正直、韓国は好きでは無いけどこれを見ると若い世代は少し違うなぁと思いました。
韓国人めちゃくちゃ美人
😊
やっとるだろうけど、いいね😊
韓国人が海外の方々にフレンドリーだとは知らなかった。
日本の年功序列や先輩後輩は、日本人の特徴である、争いごとを避けるために、相手を思いやる利他的になったことと関係している。
外国は実力主義。いつも争い強い者が上になり、多くの利益をもらう。
日本は、争いが嫌いだから、実力主義も嫌った。実力っていつ逆転するかわからず、評価する人によっても変わってしまう不確かなもの。社会は不安定になる。
わかりやすい実力社会は戦国時代。
のし上がるために、長男次男三男が競い合う。家来も跡継ぎの後ろ盾になろうとする。誰が優れているから跡継ぎにすべきとなる。いつの間にか実力が二の次になったりもする。
要は争いが耐えない。人間の欲は恐ろしい。これと似たようなことが外国企業では起こる。争いがあれば協力せず、互いの足を引っ張り合う。
これを止めさせたのが徳川家康。
実力は関係ない。長男が後を継ぐ。
これで平和な江戸時代にした。
実力でなく、ある意味理不尽でも決めっていれば、争いは無くなる。
そして、年功序列は公平で争わない仕組み。みんなが年を取れば偉くなる。公平。社内で昇進争いするよりも一致団結してチームワークで会社を成長させることにした。それが日本企業。とはいえ、日本だって実力や結果は評価していて、昇進の差は、出てくる。
先輩後輩は、年上というだけで偉いという理不尽な関係に素直に従う訓練でもあるし、先輩後輩があることで、下のものに教えて面倒を見るという経験もさせている。教えると言うことは、きちんと理解していなければ教えられない。自分の成長の為でもある。
こういうことを知らずに、欧米文化にかぶれて、そりゃ自由で気楽な方がいいってなるけど、それって実力主義で生きて行くってこと。実力なければ一生うだつがあがらなくなる。アメリカのように何兆円も稼ぐ人が出てくるけど、国民の多くが貧困にもなる。日本は自由民主社会主義国なんです。
基本的にご主張に賛成です。
若者を中心にして、多様化やグローバリズムが蔓延する中、実力主義を謳歌する風潮が流行っています。
要は弱肉強食の下剋上の世界ですネ。
ごく一部の強者(富豪)と圧倒的多数の弱者 (貧弱)から成る不健全な社会では、長期にわたって安定し成長しないと思います。
圧倒的に多数の国民が、幸福感に満ちて生活できる社会が理想であると思います。
言ってる事は正しいと思うけど、日本って成功した社会主義国と言われてるように資本主義国なのに実力社会を否定してるのは疑問です。
例えば新卒一括採用や年功序列など資本主義なら競争をする事が前提なのにそれを阻害するものが多すぎます。
江戸時代はそれで良かったかもしれないが資本主義を選択した以上競争があり実力社会になるのは仕方ないと思います!
そして成長には格差は必須で全体が一気に豊かになる事はないし先に豊かになる人がいてそれに他の人達が続いていくのが持続的に成長できる国ですからそういった意味で日本は30年成長できてないので残念です。
@@ファンp 実力主義は利己的社会。日本は実力主義を避けた利他的社会。わかりやすく言えばアメリカは典型的な利己的社会で、更に利己的国の中の勝ち組。日本は強さで負けている。そもそも勝とうとしていないし、勝つために卑劣になれない民族。もし日本が本気になれば勝てたかもしれない。日本がアメリカを抜く勢いの時もあった。でも卑劣なアメリカは制裁して徹底的に叩いた。今の中国のようにね。で争いが嫌いな日本人は思った。そんなに叩かれるなら2番でいいってね。
あなたは🇯🇵🇺🇸のどちらがいい国だと思いますか?今は訪日外国人が増えて口を揃えてこう言います。
日本は素晴らしい!って。
安全で清潔で静寂で正確で礼儀正しく便利でサービスも良い。
人々が優しく規律と秩序がある。
日本人は褒められ過ぎてポカーンです。でもこれが利己的社会から日本の利他的社会に来たショックなのです。利己的と利他的は真逆です。
傾向は以下です。
〜利己的〜
基本:自由·権利·平等(=ハンデ無)
個人:主張·自信·正義·名誉·批判·要求
社会:格差·差別·犯罪·捏造·警戒·性悪説
結果:競争·戦争·弱肉強食
〜利他的〜
基本:秩序·配慮·公平(=ハンデ有)
個人:自制·謙遜·道義·羞恥·寛容·譲歩
社会:曖昧·同調·安全·正直·信頼·性善説
結果:引分·平和·共存共栄
強い国一択なら実力主義がいいでしょう。でも平和に楽しく住むなら利他的社会がいい。多くの人がそう思う。利己的な実力主義の最悪が戦争を始めること。もっと欲しい!強いのは俺だ!何でも俺のものだ!です。
日本は、利他的社会であるし、独裁的でなく豊か。社会主義に近いが自由と民主主義もある。実力主義だって一応あるし、十分経済大国です。
ちょっと円安や戦争不景気になった程度で騒ぎ立てている状態。
日本が30年も衰退でなく停滞しているのは実力主義じゃないから、じゃないですよ。
そもそも実力主義ならアメリカのようになれるのか?多くの実力主義の国があってもGAFAのような成功は米国だけですよ。実力主義で勝てるのはほんの僅かな勝者のみ。
日本が停滞したのは、少子化を50年も放置して、デフレを25年も放置して、政治家が何もしないのと、経営者があぐらをかいて投資をせず内部留保を貯めたこと。
なぜ政治家がダメなのか?
それは戦後占領下に🇺🇸の傀儡国家にされて、植民地支配の常套手段である少数民族による分断統治をされたから。少数民族が🇰🇷🇰🇵人だった。日本の政治家の多くは🇰🇷🇰🇵系議員で日本人じゃない。だから先進国にあって当たり前のスパイ防止法がない。同盟国の🇺🇸でさえスパイ防止法を作れと言わない。バレちゃうからね。
社会主義は独裁体制で貧困にあえぐ印象になっているが、決して悪くない。社会主義が悪いのでなく、独裁体制が悪い。
日本はもっと大きな政府にして、インフラ等は民間でなく国有化して、それ以外は今まで通りに自由にやればいい。福祉も充実させて北欧に近くすればいいと思う。日本人は言われなくても真面目に働くから、十分豊かに幸せな国にできるでしょう。
マスコミは、なんでも欧米が素晴らしい!となる。🇺🇸傀儡国家だからね。でも世界中は🇯🇵は素晴らしいですよ。
日本人は日本にずっと住んでいるので日本の良い部分が当たり前で気づけず、悪い部分ばかりに不満を抱く。日本を一番悪く言うのは日本人です。しかも日本のマスコミが反🇯🇵🇰🇷系だらけで日本の悪口ばかり報道して、欧米を素晴らしいと扇動しているから尚更です。