Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
0:13 マジで関係ない話で申し訳ないけど、ドラゴン族が好きと言っているシーンにギャラクシーアイズいるのは嬉しすぎる
アマゾネスがGXでのイメージが大きいのは素敵な脳筋女性でありMISAWAが恋心を抱いた憧れの女性という特徴も大きいのだと思います。
当時ガキだった頃にリアタイで追ってたGXの内容全然覚えてないのにタニアに惚れた三沢がボーッとしながら昼食にタバスコかけまくるシーンだけは何故か鮮明に覚えてた
デュエルリンクスでよくネフティスとアマゾネスのデッキをよく使っていたから、この紹介動画は本当に嬉しい
懐かしいな…小学生のころはアマゾネスの剣士はダメージを反射するので戦闘でも破壊されない最強のモンスターだったよ…
聖戦士の見た目がほぼそのまんま孔雀舞ってのが…エモい…
ユベルと共にどこぞの巫女達によってアイデンティティを奪われた悲しいテーマ
融合路線に入った時点でそのアンデンティティ捨ててるからヘーキヘーキ
0:060:34それが遊戯王の一番の醍醐味だとは思うんだけど現実(マスターデュエル含む)で出会えるデュエリストは勝ちにこだわった、カードパワーが強いさまざまなテーマのカードが混ざったグチャグチャなキメラデッキ使いしか出会えないんだよなぁ…アニメの遊戯王みたいにテーマで統一、1ターンの駆け引きを楽しむあの頃の遊戯王は何処に行っちまったんだ…あっ、俺は色んなテーマで組んでますが種族で言うなら機械族悪魔族アンデッド族岩石族が好きだな。
アマゾネスの剣士は守備モンスターに恐れず突っ込んでいけるから良かったな
女帝 女帝王 女王 剣士がそろっていて金鞭使い 銀剣使いをペンデュラムゾーンにおいて団結の力で女帝王を強化して攻撃力を高めれば まず負けることはない
11:11 アマゾネス王女の③の効果は墓地からじゃなくてデッキから特殊召喚ですよ!
5Dsのクロウに似てることでよくコラされたりするアマゾネスの戦士長さん
元祖アマゾネスは普通に森の弓使いみたいな見た目だったなぁ。褐色筋肉ってイメージが強い
サウザンドミーティングのカジュアル枠で使ってる。カイゼリン・エンプレス・キングライガーを安定して並べられる構築にしてるから、耐性でしっかり生き残り、P効果で打点が馬鹿上がったカイゼリンの2回貫通攻撃で締めるのが楽しい
女帝王や女帝の偉い所は耐性付与の対象が「アマゾネス」カードな為、モンスターだけじゃなくテーマ内の永続魔法罠やPカードも守れる所偉くない所は自分自身は耐性付与の対象ではない所、その為2体並べるのが目指すべき盤面女帝王2+女王1の3体が盤面に並べば全てのアマゾネスカードに戦闘効果破壊&対象耐性が付与され突破手段はかなり絞られるので結構強かったりする難しそうだけど特殊召喚が容易で融合カードをサーチするモンスターが2体おり、それらのサーチも容易な為、慣れると結構簡単に並べられます
アマゾネスアーチャー入れたインフェルニティもいいぞ
王女ってレジェンドデュエリスト編での収録だったような?
エンプレスは、孔雀舞モチーフで、ファンとしては、嬉しい!アマゾネス組むきっかけになった
タニアセブンスターの一角三沢が負けたんだったな
紙の方で組んでますが、手札誘発無しでも十分に戦えるデッキって時点で強いんですよね。アマゾネスデッキって。あとアマゾネス王女の初登場は城之内君が表紙になってるデュエリストパックーレジェンドデュエリスト編ーですよ。
昔タッグフォースで、十代がアマゾネスの剣士に対して、オネスト2枚使って、突っ込んできて自滅してた。
タニヤより孔雀舞だなぁ
GXの続編アニメが出るなら三沢とタニヤの子供で三沢・T(タイラー)・グローリスとか言う女の子が出てきて欲しい(タニヤさんが人間界で暮らす際にタニヤ・タイラーと名乗ることにしたという設定で(^^;))
アマゾネスの剣士は地雷だよね
アマゾネスは1体のモンスターを初め様々なコンボを組み立てるのが中々楽しいが、筋肉質の女傑ばかりから私的に萌えに飢えてしまうのが辛いのですよね。もう少し性癖ジャンルを増やして欲しいです。
自爆特攻でボコボコにされたな
鎖使いは?
鎖使いとか抜けてるな解説しがいのあるユニークカードなのに
遊戯王だけじゃないけどこういうカテゴライズ好きじゃないんだよなぁ制作側からデッキ内容を指定されてる感があるアマゾネスは他のより1枚ずつ独自効果ある感じするけどカードゲームすでにやってない人の戯言です
0:13 マジで関係ない話で申し訳ないけど、ドラゴン族が好きと言っているシーンにギャラクシーアイズいるのは嬉しすぎる
アマゾネスがGXでのイメージが大きいのは素敵な脳筋女性でありMISAWAが恋心を抱いた憧れの女性という特徴も大きいのだと思います。
当時ガキだった頃にリアタイで追ってたGXの内容全然覚えてないのにタニアに惚れた三沢がボーッとしながら昼食にタバスコかけまくるシーンだけは何故か鮮明に覚えてた
デュエルリンクスでよくネフティスとアマゾネスのデッキをよく使っていたから、この紹介動画は本当に嬉しい
懐かしいな…小学生のころはアマゾネスの剣士はダメージを反射するので戦闘でも破壊されない最強のモンスターだったよ…
聖戦士の見た目がほぼそのまんま孔雀舞ってのが…エモい…
ユベルと共にどこぞの巫女達によってアイデンティティを奪われた悲しいテーマ
融合路線に入った時点でそのアンデンティティ捨ててるからヘーキヘーキ
0:06
0:34
それが遊戯王の一番の醍醐味だとは思うんだけど現実(マスターデュエル含む)で出会えるデュエリストは勝ちにこだわった、カードパワーが強いさまざまなテーマのカードが混ざったグチャグチャなキメラデッキ使いしか出会えないんだよなぁ…
アニメの遊戯王みたいにテーマで統一、1ターンの駆け引きを楽しむあの頃の遊戯王は何処に行っちまったんだ…
あっ、俺は色んなテーマで組んでますが種族で言うなら
機械族
悪魔族
アンデッド族
岩石族
が好きだな。
アマゾネスの剣士は守備モンスターに恐れず突っ込んでいけるから良かったな
女帝 女帝王 女王 剣士がそろっていて
金鞭使い 銀剣使いをペンデュラムゾーンにおいて
団結の力で
女帝王を強化して
攻撃力を高めれば まず負けることはない
11:11 アマゾネス王女の③の効果は墓地からじゃなくてデッキから特殊召喚ですよ!
5Dsのクロウに似てることでよくコラされたりするアマゾネスの戦士長さん
元祖アマゾネスは普通に森の弓使いみたいな見た目だったなぁ。褐色筋肉ってイメージが強い
サウザンドミーティングのカジュアル枠で使ってる。
カイゼリン・エンプレス・キングライガーを安定して並べられる構築にしてるから、耐性でしっかり生き残り、P効果で打点が馬鹿上がったカイゼリンの2回貫通攻撃で締めるのが楽しい
女帝王や女帝の偉い所は耐性付与の対象が「アマゾネス」カードな為、モンスターだけじゃなくテーマ内の永続魔法罠やPカードも守れる所
偉くない所は自分自身は耐性付与の対象ではない所、その為2体並べるのが目指すべき盤面
女帝王2+女王1の3体が盤面に並べば全てのアマゾネスカードに戦闘効果破壊&対象耐性が付与され突破手段はかなり絞られるので結構強かったりする
難しそうだけど特殊召喚が容易で融合カードをサーチするモンスターが2体おり、それらのサーチも容易な為、慣れると結構簡単に並べられます
アマゾネスアーチャー入れたインフェルニティもいいぞ
王女ってレジェンドデュエリスト編での収録だったような?
エンプレスは、孔雀舞モチーフで、ファンとしては、嬉しい!
アマゾネス組むきっかけになった
タニア
セブンスターの一角
三沢が負けたんだったな
紙の方で組んでますが、手札誘発無しでも十分に戦えるデッキって時点で強いんですよね。
アマゾネスデッキって。
あとアマゾネス王女の初登場は城之内君が表紙になってるデュエリストパックーレジェンドデュエリスト編ーですよ。
昔タッグフォースで、十代がアマゾネスの剣士に対して、オネスト2枚使って、突っ込んできて自滅してた。
タニヤより孔雀舞だなぁ
GXの続編アニメが出るなら三沢とタニヤの子供で三沢・T(タイラー)・グローリスとか言う女の子が出てきて欲しい(タニヤさんが人間界で暮らす際にタニヤ・タイラーと名乗ることにしたという設定で(^^;))
アマゾネスの剣士は地雷だよね
アマゾネスは1体のモンスターを初め
様々なコンボを組み立てるのが中々
楽しいが、筋肉質の女傑ばかりから
私的に萌えに飢えてしまうのが辛い
のですよね。もう少し性癖ジャンル
を増やして欲しいです。
自爆特攻でボコボコにされたな
鎖使いは?
鎖使いとか抜けてるな
解説しがいのあるユニークカードなのに
遊戯王だけじゃないけど
こういうカテゴライズ好きじゃないんだよなぁ
制作側からデッキ内容を指定されてる感がある
アマゾネスは他のより1枚ずつ独自効果ある感じするけど
カードゲームすでにやってない人の戯言です