Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
え、私的に神回かもー😂ご飯や献立問題でのモヤモヤ、めちゃクソ共感でした😭‼️また冷静になりたい時にリピります❤
ありがとうございます😭
ちゃんとごめんねが言えるがくくん偉いです😢観ていて涙がでてきそうなりました😭✨うちも男の子4人これから反抗期が来ると思うと怖いです…私すでに喧嘩ばっかり…育児常に悩みますよね😢ママさんいつもお疲れ様です💕︎
頑張ります!✨
怒っても何でも子どもの事にいつも一生懸命なママ素敵です🙆♀️
ありがとうございます😭✨
ママさん、ご飯の文句が許せないのもパパに下げたらいいやんと言われる事も共感の嵐です🥲いつもママさん見て、がんばろう!って励まされてます❤️
仲間…😭😭😭🤝
我が家か?と思うぐらい共感しかない。ご飯のことで拗ねるとか…甘やかすと調子乗るところ…謝ってくるけど秒で忘れて毎日同じことやる…ほんまにほんまに一緒…三兄弟の長男😭後の2人も未知で怖いです😱
仲間すぎます…🤝😭頑張りましょう😭
ママさん、大変ですね でも文句言えるがく君すごいと思います 言いたいこと心に溜めると鬱とかになっちゃうし きっとがく君が大きくなったらママさんの大切さに気づくと思うので今は辛いと思いますが前みたいな時が戻ってくると思います
ママさんお疲れ様。反抗期本当に親子共に大変。謝れるがく君偉い👏パパさんも間に入って素敵だと思います。うちも三兄弟、、長男が遅め反抗期高校入ってからまだ抜けず、中1次男今停滞期?(去年までがほぼ毎日喧嘩してました) 難しいですよね。三男は小1で支援学校また違う反抗期なのかな〜と。本当に子育てって1番難しいですよね。ママさんも頑張り過ぎずに!
ママさんこんばんは😊親子喧嘩は毎日あるあるやね😅でもがっくんちゃんと謝るなんてえらいよ😊反抗するけどちゃんとごめんなさい言えるのすごいと思う👍ママさん少し元気無さそうやったから心配😅
当たり前って…難しいですよね。うちは母子家庭だったので、当たり前はなかったです…ママさん、優しいなぁ😊思春期は必ず、必ず抜ける時がきます!
思春期、大変ですね😥どれもママさんの愛による気持ちの変化だったり、時にぶつかりあったりするだと思います!!!そして、パパさんの中立、りーちゃんのさりげない優しさに気づき、嬉しそうに話すママさんは素敵です!!!いろいろストレス?もたまる日々の中、動画編集となれば大変だと思いますが、その状況でも私たち視聴者に向けて、打ちあけてくれること、なんだか、相談してくれてる、頼りにされてる気がして嬉しくもなっちゃいました!!!たくさんここには味方がいると思います!ママさんの応援団📣!無理ない範囲で捌け口としてもこちらで吐き出してください☺️!!!
ありがとうございます😭😭😭✨
ママさんこんばんゎ😊毎日お疲れさまです‼️ガッくんのママゴメンに涙が出ました😭きっと笑って話せる日が来ます‼️頑張って下さい💪応援してます💜
ありがとうございます😭私も涙出ました😭
ママ毎日お疲れさまです。反抗期はどこの家庭でもあると思います。話し聞いてて涙が出ました(泣)でもがくくんちゃんとごめん言えて偉いですよ。笑って話せる日が来るといいですね?また動画楽しみに待ってます😂
@user-cm2fc1ew7l ありがとうございます✨
わかります‼︎💦4兄弟母です。今日、小6長男と大喧嘩しました。心無い言葉をとにかく言われ、その時はイラつき私も言い返していました。おさまってきたころ、なぜか涙が止まらなくなり育児のことで初めて1人で泣きました💦反抗期、難しいですね😵💫ママさんも頑張ってるんだって思えたので、今日の動画に救われました🥺🥺私も頑張ります♡
がーちゃんとバトルしちゃったんですね😅でも、がーちゃん…きちんとママさんに謝ったの偉いですね👍️ 言葉でママの事傷つけちゃった事、きっとものすごく反省してると思いますよ😌 画面上で観ててわかります…がーちゃんは優しい子です😊 でも時にはママに反抗したくなる時もあるよね😂 がーちゃんが、もうちょっと大きくなったら、ママの日頃の大変さや偉大さが分かってくると思うので、今は大変でしょうけど頑張ってください🤣
反抗期に入ると色々難しいですね😢悪い言葉は、良くないです。😭謝るのはえらいですね。😊ままさんぱぱさん体調には気をつけて下さいね。😊
ありがとうございます✨
りーちゃん尊い🤦♀️💓笑
ありがとうございます😂❤️
わかる😂うちも中3女子の娘すごかったなー反抗期。○ね!だまれ!喋りかけんな!もっと酷い事言われました。何度も娘の親辞めたい。家出したいって思いました。主人の前では良い子なので伝わらず。精神的に疲れたなーあの時は😢でも今は反抗期も収まりケンカはしますが仲良くやってます。学校、部活、友達関係、勉強、中1なら環境も変わって本人もキャパオーバーだと思います。見守りましょう😊
ですね😮💨😮💨
はじめまして、いつも拝見しております。私も中1の娘と毎日バトルしているので、動画を見て何だか家を見ているかのようでした笑。また、パパさんから言われた事、私もまさに旦那から言われています汗。子育て自分には向いてないなと毎日毎日思って、日々過ごしております。子供達が大人になった時に、これも良い思い出になるようにと願ってます。ママさんも、大変だと思いますが一緒に頑張りましょ。応援しています。
えらいぞーりーちゃん🎉🎉🎉😊
本当偉いですよね😍👌
めっちゃわかります😭私も先週やみました。夏休み恐怖‥旦那は育児協力してくれたり考えてくれたりしてくれるのはありがたいがこちらのが長い時間一緒にいる分たくさん問題があるからママを理解してほしいー😂叱れば色々ゆわれるしうちは年中自閉症でこだわりが強いから反抗期早めに来てます。だから無視してます。いいとこは褒めますが‥叱り方現代難しい。厳しすぎたらそれを幼稚園でゆって虐待とか思われたくないし‥難しい。
難しいですね😮💨
ママさんお疲れ様ですこちらの動画を見始めて思ったのが食事のことでした。一人一人の事を考えて作って食べやすいように出してすごいなぁ!と本当に本当に思いました!!それをいらないと言われたら私もキレると思います😅でも反抗期って親に甘えられる環境だからできるのかな?と思います。私は親にキレるなんて怖くてできませんでした😅結果精神的にきましたよ😓りっちゃんさすが末っ子ですね😂たくくんは大喧嘩見てても平気でしたか?
たっくん平気でした👌ありがとうございます😭
すごくわかります。うちは5年生の時一番ひどい反抗期、6年生でやっと落ち着いて、こんなにすごかったからもう無いだろうと思ったら中2でまた大きい反抗期、、もう体力持ちません。冷静にいるようにしてるのですが、たまに我慢の限界がきます。もう、誰のために頑張って働いてるんだか、と悲しくなります。ママごめんねって言ってくるの可愛い。うちは、表情では反省してる感じの時ありますが、言ってくれません。共に頑張りましょう😢
最後に大きいのがきますよね😂
すっごく分かります!!うちも、ご飯を出したら「いらない」の一言で全てが終了。もうぜいたくばっかり言わないで!食べれるだけでも有難いんだって言っても何も伝わらない。ママのご飯不味い、給食は1度もまずいと思った事ない。とまで言われ…もうボイコット起こそうかな、と思ってます。子供の思春期は私もかなり言い合いました。でも、子供もわかって欲しい、という心の叫びだったんでしょうね…子供の気持ちに共感する事で子供の反抗心も少しは和らぐ気がします。ママが疲れない程度に共感して、自分の意見も言いつつ。その場では不貞腐れてると思いますが必ず心には届いていると信じて。
ですね🙂↕️
お疲れ様です。反抗期は無いよりあったほうがいいらしいんだけど、結構大変なんですよね。私も2人の息子には毎日バトルしてましたよ。(笑)
そんなもんですよね🙈
同じ土俵に立たきゃいいって言いますが、日常生活では難しいですよね。言葉って大事だけど、言葉だけでは伝わらないし、行動にするのも難しい。ご飯や選択など関してはがーちゃんに1日「ママ、体験日」を作って付き添いでやってみてもらうのは❓️思春期のホルモンもあるけど相手の事を考える機会を作るいいチャンスになるかも⁉️
うちは女の子だけど、高校生だけど、ものすごくわかります。酷いこと言ってきて喧嘩になります。何日も話さなくなることも。これがいつか、昔は子供だったなーなんて笑って話せる時が来るかなっていつも思ってます。さじ加減難しいですよね。でも、高校生の時激しく反抗してたお兄ちゃんが、今は成人してよき相談相手です。必ず成長します。男の子は優しいですよ!テンション低い動画だなんて!イヤホンで聴きながらめっちゃ笑っちゃったし、そのあと悩みが同じすぎて涙も出ました😂動画で話してくれてありがとう!
わぁ😭嬉しいです✨お互い頑張りましょう🥺💖
本当ご飯の事言うと本当腹たちましね‼️でもガクくん自分で悪いと思って偉いです。リクくん回り見て偉い。
わかる。ものすごくわかる。謝る勇気があるのが良き😊いろいろあってもなんとかなる!日々自分に言い聞かせてます😂
なんとかなりますよね✨
お疲れ様です。うちの子も息子ですが、もう成人済み。懐かしい。壁に穴!自分の部屋のドアに穴!でしたよ。もう、ほっとけばいいと思う。お小遣いの範囲内でやりくりする事覚えなきゃ、自分が遊べなくなるだけ、食べなきゃ自分がお腹空くだけ。痛い目見ないと分からないから。そのうちバイトでもし始めると、付き合いで食べて来て、作って待ってても、「食べん」「いらん」って。今だけですよ、一緒にいられるのも。(それが大変なんですよね。😢)うちは男同士で気持ちがわかる旦那が主に「これは」って時に雷落としてました。
そのうち懐かしく感じる時がきますよね✨
まさに反抗期の中1がいます😅娘なので同性という事もあってぶつかる毎日です。以前芸能人の方が『ホルモンバランスが悪いから、反抗期はホルモンがそうさせてると思って下さい』って言われてて、本当にその通りだと思いますが、やっぱりぶつかります💦中3の息子は反抗期ないんです。でもそれは2歳のイヤイヤ期(反抗期?)がもの凄かったんです。下が生まれて病みそうになってたら助産師さんが『今反抗させないと思春期の反抗期が凄い事になるよ』って言ってくれて頑張れました!確かに息子は思春期に反抗期ないのはそのおかげかもしれないな…と思います😊娘は小さい頃ほとんどイヤイヤ期がなかったから思春期に来たかぁ…って思うようにしてます😄ママさん、同じようなママはきっと沢山いますし、共感してるはずです!気長に見守るしかないですよね、きっと。また次回も楽しみにしてます♪
うちの子小2だけどああ言えばこう言うでイラっとさせられるけど反抗期はそれ以上なんですね。以前の動画でがくくんの発言チラッと出てましたよね。お互いにバトると労力使いますね。毎日お疲れ様です。
わかります!今まで子育てしてきて今(中2)が1番大変です!!怒り通り越して泣きました昨日!!何言っても反発しやがるし、もうなんでも1人でできると思ってイキるし、親なめんなよと言いたい
本当そうです😮💨
お疲れ様です私も反抗期の時母親に酷いことを言ってしまうことが多々ありました。喧嘩のあと母親が普段通りご飯を作ってくれたり優しい声かけがあるともの凄く罪悪感に駆られてごめんねって心の中で思って、でも謝れなくて…酷いことを言ったけどお母さんが明日死んじゃったらどうしようと夜になって1人でメソメソしてました😢でもがーちゃんは落ち着いてからきちんと謝れて偉いと思います。そしてママさんも受け止めていてすばらしいなと思います
ありがとうございます😭✨反省できるってすごいですよね🌟
ママ ごめんねって言えるがくちゃんえらい👏うちの中2男子は家族以外の誰かがいると調子に乗って反抗的な態度を取ってくる程度だから、「反抗期か😁?」ってこっちが言える余裕がある可愛い反抗だな(笑)でもきっと喧嘩になった時に、がくちゃんみたいにごめんねって謝ってこれない気がする😅私も旦那と喧嘩すると謝れないタイプだから、その辺は似てる気がする(笑)私は中2男子より小6女子に頭抱えてます🙉笑いくつになっても子供の悩みは尽きませんが、お互い思春期育児頑張りましょう♪
頑張りましょう🥹❣️
ママさん子育ては大変だよね😢うちの息子は高校生までは反抗期なかったけど卒業してからの反抗期😅もう大変過ぎて精神的にやられちゃいました。でも、いつか親の言ってた事や感じてた事を気づいてくれるのかなと気長に過ごすながいいのかもだね😊お互い頑張りましょう😊
うんうん分かりすぎて頷きながら見ました😭私は小1で毎日ケンカしてるから中学生になったら恐怖過ぎて😱ほんとに育児ムズいです💧
ですね😮💨
我が家も小4小2年中三兄弟ママです!毎回共感しながら見させていただいてます。うちも長男が思春期?反抗期?がきています。しかし長男メンタル弱いので難しいし、イライラです。頑張りましょう😢めかぶ私も好きなやつ😊
難しいですよね😭
ママさん いつも楽しく見てますよ♪初コメです😊ママさんの親の年代ですが、本当にいつも明るく元気に頑張ってるママさんが、大好きです❤パパさんに息子達本当に素敵な家族だなって見てます😊反抗期誰にも少なからずあるから大丈夫。うちも息子2人育てあげましたが、ママさんが言ってた酷い言葉分かります😂感情出し合って言い合ってケンカしてそれでいいと思いますよ。親子だから冷静になると気持ちは通じ合うと信じて がく君とぶつかったら大丈夫。今すぐには子供は分からないと思うけど、笑って懐かしく話す時が来ます。いつもどんな時も味方なんだと言う事、でも間違ってる事は、違うんだと教えてると言う事を伝え続けると がく君も分かります。 とても3兄弟いい子達だし素敵な家族だから心配ないです。ママさん 考え過ぎてメンタルやられないように誰もが通った道かな〜と思うので、成長してるんだ、成長してるんだと考えて、リラックスですよ❤頑張って下さいね♡動画楽しみにしてます♪
ママさん、わかりますよーうちはその反抗期がもうとっくにすぎて息子は成人してる年齢です。今となっては懐かしい😌うちは中2の時がひどかった😅く○ババァ○ねと何度言われたことか😂もう毎日が戦争😂でも中3になったら受験生になり、ケンカどころではなく進路について話し合ったりするようになり、いつのまにか反抗期終了😊でもまた高2で少しあったけど😅言いたい放題されるとつい親もムキになってしまうよね😤今日のようにUA-camで話して発散してくださいね😉
ママさんお疲れ様です☺️お肌が相変わらず綺麗過ぎて見入ってしまいました❤反抗期は大変ですよね💦でも謝れるがく君は偉いな👏
頑張ります😭
めちゃくちゃ優しすぎる美人ママです。本気でケンカできるのは、愛があるからですよ❤️男親は傍観者なので冷静なのかもしれませんが、毎日御飯作ってもらえること、御飯あることは当たり前ではないですよね。美人ママさんがどれだけ考えて御飯作ってるかは、動画で伝わってきます。いずれがっくんも理解できる日がきますよ😊身近な友人も、一人息子に目が合うと「見るな😠」それを見た旦那は爆笑😆イケメンパパがサポートしてくれるの良いですね🥰美人ママさんなら大丈夫です😊ちゃんと謝ってくるがっくんかわいいです😊空気よんでるりーちゃんも健気でかわいい😆💕✨美人ママさん 動画で吐き出してください😊応援しかできないけど、美人ママさんはどんなことがあっても大丈夫❤でも…絡まんといてですよね😢私の友人は、一人息子と目があうと「みるな❗」といわれ、それを見た旦那は爆笑😆
コメントダブってました。ごめんなさい😂
頑張ります😭😮💨✨
ママさんテロップで突っ込んでるけど、共感しかないよ。もしがくくん一人部屋なら、特別なお茶菓子用意してお部屋におじゃましてひと対ひととして腹割って話すのがいいよ❤ママとがくくんも仲直りしててよかった😊私はいつも好きだから怒るんだよってことを前提に置いてるし伝えてる。嫌いな人なら注意しないでしょ?どーでもいいもん(笑)ママ充分がくくんのこと理解してるよ。そのママの気持ちをそろそろ理解して欲しいよね。でもがくくんは根本優しい心持ってると思うから、こういう時期だ成長してるんだ!と耐える時期だね。その愚痴をパパさんが受け止めてくれるといいね❤
ごめんねが素直に言える子すごいと思います いい子に育てましたね☺️今高3と高2の年子姉妹を育てています。次女は反抗期知らずですが、長女が小5くらいからずっと反抗期です。泣いて悩んだこともありますが、結局何言っても聞かないので、まぁそういう年頃で、周りが何言っても無駄なんでしょう、、、。なので諦めて見守るだけにして普段はそんなに怒るのはやめました。考えを一つ変えるだけで少し楽になりましたよ。もう言うことは沢山言ってきたのでもう言うことはやめました。ぶつかって分かることもあると思います。
ですね✨
昔の我が家を見てる感じでした。女の子2人だったので女子はもっと難しい。イラッとするところが同じなのでヒートアップしたら止まらないし、ましてや女の子の日が私も娘も重なると超最悪。ホルモンバランスってすごいなぁって感じです。門限ありなしで超毎回バトル。結局下の娘は家を出て行きましたが今では笑って話せる話になりましたよ。成人して今は仲良く買い物したり、ご飯食べにいたり旦那とも喧嘩になるし離婚問題にも発展しかけたりその当時は精神がおかしくなりそうでした😂嵐が過ぎ去るのをひたすら待つしかないです。頑張ってください。必ず終わる日が来ますから
分かり過ぎます😭我が家の娘は小5から始まり高校卒業18歳まで続きましたよ😅社会人になり一人暮らし始めてから急に大人になり私にも穏やかになりました😮💨止まない雨はないとは、こういうことかとしみじみ感じております
めちゃくちゃわかる😅今、兄弟がやばい😢
ひぃ😭
ママさん!お疲れ様です😊ホント家事の大変な所って献立からですよねー凄くわかりますそれを何だかんだ文句言われたら誰でも頭にきますよね、でも子供って親の有り難さが分かるのは一人暮らしか結婚して子供が出来た時にしか分からないのかなって私は思います😅息子は19歳で海自の教育隊に入隊して25歳で結婚して家に居る時は何にもしなかった子が今は奥さんと一緒にご飯を作ったり色々頑張ってます考えられません😂子育てに正解はないですよねその家によって考え方が違うし、子供ひとり一人性格も違いますしねホント難しいとは思いますが、ずっと思春期が続かないので今は乗り越えて下さいね〜
頑張ります✨
ぶつかることがあっても、謝れることががくくんのステキなところだと思います😊信頼できるからこそ……なんでしょうけど……しんどいですよね😭ママさん適度に息抜きしてください😊
ご飯に関して、うちの話ですが…うちの子供達23歳女21歳男18歳女小さい時の話で文句を言ったり、グズグズ言ったら食べさせなかったです笑目の前で捨てたこともありました笑私も若かったんだなぁ〜と今になって思います今は腹立たしいと思うかもしれませんが、きっとママが頑張って作ってくれてることを分かる日が来ますよこれからも楽しみに拝見させて頂きますね(*^^*)
僕は前から書いてますが、親ではないのですが、僕自身が三兄弟の末っ子です。でも兄弟って違ってたりしますからりく君の反抗期が、がく君と同じようになるかは分からないと思いますよ。打つかっても後から謝れるがく君も立派だと思いますし親子で遠慮しながら暮らすよりは打つかっても本音で話せる親子のが素敵だと思います。まぁ僕は親とあまり言い争った事はないですが、下の兄がよく母ではなく祖母と揉めてましたね。まぁ確かに夕食って考えるだけで大変ですよね。
そうですねぇ😅
みなさんもおっしゃってましたが、反抗期が懐かしい時期がきます。(笑)長男は成人して社会にでましたが、中学当時は家出を繰り返し、何回も家族で探しにまわりました。成人した長男から聞いた後日談なのですが、この家出って方法も家の中に居たらイライラして、みんな当たり散らかしちゃうからと、長男なりの反抗期に対しての自分で考えた対策だったみたいです😂それに中学生、男子はヒゲが生えてきたり、女子は生理があったりとホルモンで情緒不安定になりますよね😅長男曰く、頭の中のムカムカがいっぱいになって押さえられなくなる。って相談してきました。我が家も次男は自閉症なので、普段自閉症の次男ばかりを重視して生活しているため、色々と言いたい事も飲み込んで成長してくれたと思います。反抗期くらい、正面から受け止めてやるわ!!と意気込んでたら、旦那が「母親が男を理解しようとしても、生物学上無理!!父親に任せとけ。」って、言われました😂それから長男が悩んだり疲れた時は、「1人で悩むからイライラするんや!」と、旦那が帰宅後2人でご飯食べに行ったり、「家族に当たり散らすのは体力が有り余ってるからや!」と、自転車で1時間くらい走りに行ったりと凄く助かりました😊長男も自分から父親を誘ったりするようになり、そんなこんなしてる間に反抗期終わってました。がく君も中学生になり、勉強、友達、習い事、部活など責任や社会やら色々大変だし、反抗期だし本人が一番困っていると思います。ママさんはいつもの通りでいいんです。話してきたら聞いてあげるくらいで、見守ってあげて、困ったら相談してね!って声かけで大丈夫🙆ママさんもストレス溜めないように、適度に息抜きしてくださいね。長文失礼しました。
もう同じすぎて泣けてきます😭この前もコメントしましたが、今日もコメントしちゃいます😭笑うちは長男中1次男小4ですが、長男はがくくんよりうちのほうが酷いです😭そしてりーちゃんとうちの次男はまったく同じ!!と思って見てました😂だまーって私と長男の大喧嘩を隣で見ていて、部屋が汚かったりしたら、しれーっと片すという笑 その場の空気をいち早く読む力、さすがですよね笑
反抗期って 些細なことにイライラしちゃいますよね でもパパさんに対しては安定剤というより 怒らせればやばいと思ってるから クールダウンするんだと僕は思いましたやっぱり 母親と父親は違うますからね あとで謝るということは 悪いってわかってるんだから安心ですね十人十色 1人 1人 違いますから 難しいですよね😓
ですね🥹
私は子育て終わりましたその時はママさんと同じ気持ちでした😅学校からの呼び出しはしょっちゅうだし、何回、言っても同じ事繰り返し😭今、思うと親として、お金の使い方、人に対して優しさがあればそれでいいと思います😊結局、その子の持って産まれた性格だから😊犯罪さえ起こさなければいいわ!と私は思ってまし た😅
そうなんですね🙂↕️🙂↕️
うちも中1です。ほんと中学生になったら変わりました😅反抗期、思春期真っ只中です。教えてほしい!いつまで続くんですかね⁇ホルモンバランスや中学に入って生活が急変して勉強も難しくなり、テストもあり、先生もグッと厳しくなり、新しいクラスメイトや友達にも気を使い、色々学校でも我慢することばかりなんでしょうね…子供達も色々なことにあり過ぎて追いついていけなくてなんかイライラするんでしょうか…女子は口が達者でああ言えばこう言い、口応えしてきて論破してきます😂男子は言葉が荒くなりキツイんでしょうね…うちは中学生2人共今凄いです😅特に物分かりが 良かった次女が最近切れることが多いです😅なんかうるさいし、理不尽なこと言ってくるからイライラすると言ってきました。もう小学生のように過干渉すぎるとウザいんでしょうね…ほんとママさんの言う通りです!!優しくするとつけあがるし、舐めてくるし、厳しくすると切れられるし…子供達はパパには強く言えないんですよね。特に↑三兄弟のパパさん怖そうだし…言いやすい母親に言ってくるんでしょうね。でも普通に機嫌が良い時もあって可愛らしいことも言ってくることもあるので、どうにか毎日やってこれてます😂がっくんごめんなさいと言ってくれるだけでも言いですよーやはり言い過ぎたと思ったんでしょうね… りーくん可愛い😍末っ子要領いいね。
なんか 私は 結婚していないし 子供もいないけど 年子の兄と 11歳下の弟の 女子でした。環境が 違いますが 母を おもいだしました。食事の事で 文句 言うと 母から ブチぎれで 私だけ 怒られてました。手伝いもしないで という事だと思います😓料理の お手伝いは男女関係なく やったほうが 良いかと いいかなあ〜😊
ですねー✨
こんばんゎ😊お疲れ様です😊私ゎうどんに たらこパスタソースで食べてます😁細切れの唐揚げ美味しく作れました😊ご飯の喧嘩😅我が家ゎ1週間 のメニューを皆で考えてますょ😃3人居ると偏食もあって大変ですが何とかやって来れたので試してみて下さい😃
みんなで考えるなんて仲良し🥹🫶
うちも真っ只中です。反抗期。◯ね!言われてます😭😭カッチーーーんな事毎日。頭痛が止まらない😭でもお互い苦しいですよね。あ〜言ってしまった‥と。後何年続くのか👀
本当ですよね😭
お疲れ様です😢子育て、本当難しいですよねー😢一緒懸命作っても、これ嫌。って言われたら、はあーってなりますよね😅長男は中2ですが、反抗期って言う反抗期はまだかな⁉️って思います!ただ、次男6歳は1番反抗期やばいだろうなって旦那とは話します😂長女と次女はどんな感じなんだろーって思います😅
難しいですね😭
ママさん頑張って😅大丈夫息子は、母大好きに決まってますょ⁈笑笑私の息子は、もー28で、家庭を持ってますが…思春期⁇反抗⁈笑多分…私が鈍感な性格なのだろーか…笑全く気にならなかったです😓笑ばばーとか言われても…笑笑でも大丈夫!!笑ご飯の事言われたら、腹立つのホンマに…分かる!!笑だから、私は、自分の食べたいのしか作らない…ですね笑人の好き嫌いなんか知らなーい…笑それで、食べる食べないわ…本人次第って感じで笑後…お腹空くのも、知らなーい笑笑そんな…気楽な気持ちで、子育てしないと、ママさんしんどくなりますょ😢笑ママごめんね…ってのは…涙ですね…がっくんも、分かってるんですね😢可愛いすぎ😂笑ママさん大丈夫大丈夫😊
もぉママさん😭うちも長男が絶賛反抗期でやばいからわかる😭でも私は聞こえてないふり出しマジで聞いてない🤣はぁ😡?なんか言った?大概にしときーや😡?あんた子供だからって追い出されないと思っとんなよ??で一旦長男は止まるので、その後はもう私はミミナシホウイチ🤣☝️
これこそAIで解決方!?取説!?出してくれ~😅
🤣🤣🤣
改めて母の偉大さに気がつきます😢
🥹🥹🥹🫶
あいちゃんママさん毎日お疲れ様🥰名前インスタUA-camで名前書いてたのでコメントとかで勝手に読んですみません🙇♀️😢分かります反抗期私の娘もですここでは言えない言葉ばっかりいいますみんな通る道ですね💦😭😭ママさんもたまにはインスタを休憩したりUA-cam休憩したり息抜きでランチとかカラオケとか行って息抜きした方がママ的にも精神的にもいいですよ🥺ママさんが身体壊したら大変ですからね❤️❤️🥰🫶カラオケが1番息抜きになりますよ😍💓ママさんも無理なさらずにして下さいね😌❤️やけ食い2回目の曲入るところ面白いです🤣ママさんテロップの曲決めお上手ですお笑いセンスありです🤣🤣❤️🫶
ありがとうです👌✨
みんなは、利き手はどっちですか?
私以外みんな右です✨
いやぁ勉強になる動画です!31の男です!なんというか あぁ苦労されてらしゃるのが伝わります😅😅
あ!あと、変な道にそれないだけいいと思います☺️
反抗期 思春期というより性格の問題もあるのですかね?(T-T)かまってほしいのかな?💦
それはさすがにないかと思います🥹
ママ頑張って?
え、私的に神回かもー😂ご飯や献立問題でのモヤモヤ、めちゃクソ共感でした😭‼️また冷静になりたい時にリピります❤
ありがとうございます😭
ちゃんとごめんねが言えるがくくん偉いです😢観ていて涙がでてきそうなりました😭✨うちも男の子4人これから反抗期が来ると思うと怖いです…私すでに喧嘩ばっかり…育児常に悩みますよね😢ママさんいつもお疲れ様です💕︎
頑張ります!✨
怒っても何でも子どもの事にいつも一生懸命なママ素敵です🙆♀️
ありがとうございます😭✨
ママさん、ご飯の文句が許せないのもパパに下げたらいいやんと言われる事も共感の嵐です🥲いつもママさん見て、がんばろう!って励まされてます❤️
仲間…😭😭😭🤝
我が家か?と思うぐらい共感しかない。ご飯のことで拗ねるとか…甘やかすと調子乗るところ…
謝ってくるけど秒で忘れて毎日同じことやる…ほんまにほんまに一緒…
三兄弟の長男😭後の2人も未知で怖いです😱
仲間すぎます…🤝😭頑張りましょう😭
ママさん、大変ですね でも文句言えるがく君すごいと思います 言いたいこと心に溜めると鬱とかになっちゃうし きっとがく君が大きくなったらママさんの大切さに気づくと思うので今は辛いと思いますが前みたいな時が戻ってくると思います
ありがとうございます😭
ママさんお疲れ様。反抗期本当に親子共に大変。謝れるがく君偉い👏パパさんも間に入って素敵だと思います。うちも三兄弟、、長男が遅め反抗期高校入ってからまだ抜けず、中1次男今停滞期?(去年までがほぼ毎日喧嘩してました) 難しいですよね。三男は小1で支援学校また違う反抗期なのかな〜と。本当に子育てって1番難しいですよね。ママさんも頑張り過ぎずに!
ありがとうございます😭
ママさんこんばんは😊親子喧嘩は毎日あるあるやね😅でもがっくんちゃんと謝るなんてえらいよ😊反抗するけどちゃんとごめんなさい言えるのすごいと思う👍ママさん少し元気無さそうやったから心配😅
ありがとうございます😭
当たり前って…難しいですよね。
うちは母子家庭だったので、
当たり前はなかったです…
ママさん、優しいなぁ😊
思春期は必ず、必ず抜ける時がきます!
ありがとうございます😭
思春期、大変ですね😥
どれもママさんの愛による気持ちの変化だったり、時にぶつかりあったりするだと思います!!!
そして、パパさんの中立、りーちゃんのさりげない優しさに気づき、嬉しそうに話すママさんは素敵です!!!
いろいろストレス?もたまる日々の中、動画編集となれば大変だと思いますが、その状況でも私たち視聴者に向けて、打ちあけてくれること、なんだか、相談してくれてる、頼りにされてる気がして嬉しくもなっちゃいました!!!たくさんここには味方がいると思います!ママさんの応援団📣!無理ない範囲で捌け口としてもこちらで吐き出してください☺️!!!
ありがとうございます😭😭😭✨
ママさんこんばんゎ😊
毎日お疲れさまです‼️
ガッくんのママゴメンに涙が出ました😭
きっと笑って話せる日が来ます‼️
頑張って下さい💪
応援してます💜
ありがとうございます😭私も涙出ました😭
ママ毎日お疲れさまです。
反抗期はどこの家庭でも
あると思います。話し聞いて
て涙が出ました(泣)
でもがくくんちゃんとごめん
言えて偉いですよ。笑って
話せる日が来るといいですね?
また動画楽しみに待ってます😂
@user-cm2fc1ew7l ありがとうございます✨
わかります‼︎💦
4兄弟母です。今日、小6長男と大喧嘩しました。
心無い言葉をとにかく言われ、その時はイラつき私も言い返していました。おさまってきたころ、なぜか涙が止まらなくなり育児のことで初めて1人で泣きました💦
反抗期、難しいですね😵💫
ママさんも頑張ってるんだって思えたので、今日の動画に救われました🥺🥺
私も頑張ります♡
ありがとうございます😭
がーちゃんとバトルしちゃったんですね😅
でも、がーちゃん…きちんとママさんに謝ったの偉いですね👍️ 言葉でママの事傷つけちゃった事、きっとものすごく反省してると思いますよ😌 画面上で観ててわかります…がーちゃんは優しい子です😊 でも時にはママに反抗したくなる時もあるよね😂 がーちゃんが、もうちょっと大きくなったら、ママの日頃の大変さや偉大さが分かってくると思うので、今は大変でしょうけど頑張ってください🤣
ありがとうございます😭
反抗期に入ると色々難しいですね😢悪い言葉は、良くないです。😭謝るのはえらいですね。😊ままさんぱぱさん体調には気をつけて下さいね。😊
ありがとうございます✨
りーちゃん尊い🤦♀️💓笑
ありがとうございます😂❤️
わかる😂
うちも中3女子の娘すごかったなー反抗期。
○ね!だまれ!喋りかけんな!もっと酷い事言われました。何度も娘の親辞めたい。家出したいって思いました。主人の前では良い子なので伝わらず。精神的に疲れたなーあの時は😢でも今は反抗期も収まりケンカはしますが仲良くやってます。
学校、部活、友達関係、勉強、中1なら環境も変わって本人もキャパオーバーだと思います。
見守りましょう😊
ですね😮💨😮💨
はじめまして、いつも拝見しております。
私も中1の娘と毎日バトルしているので、動画を見て何だか家を見ているかのようでした笑。また、パパさんから言われた事、私もまさに旦那から言われています汗。子育て自分には向いてないなと毎日毎日思って、日々過ごしております。子供達が大人になった時に、これも良い思い出になるようにと願ってます。
ママさんも、大変だと思いますが一緒に頑張りましょ。応援しています。
ありがとうございます✨
えらいぞーりーちゃん🎉🎉🎉😊
本当偉いですよね😍👌
めっちゃわかります😭私も先週やみました。夏休み恐怖‥旦那は育児協力してくれたり考えてくれたりしてくれるのはありがたいがこちらのが長い時間一緒にいる分たくさん問題があるからママを理解してほしいー😂叱れば色々ゆわれるしうちは年中自閉症でこだわりが強いから反抗期早めに来てます。だから無視してます。いいとこは褒めますが‥叱り方現代難しい。厳しすぎたらそれを幼稚園でゆって虐待とか思われたくないし‥難しい。
難しいですね😮💨
ママさんお疲れ様です
こちらの動画を見始めて思ったのが食事のことでした。
一人一人の事を考えて作って食べやすいように出してすごいなぁ!と本当に本当に思いました!!
それをいらないと言われたら私もキレると思います😅
でも反抗期って親に甘えられる環境だからできるのかな?と思います。
私は親にキレるなんて怖くてできませんでした😅
結果精神的にきましたよ😓
りっちゃんさすが末っ子ですね😂
たくくんは大喧嘩見てても平気でしたか?
たっくん平気でした👌ありがとうございます😭
すごくわかります。うちは5年生の時一番ひどい反抗期、6年生でやっと落ち着いて、こんなにすごかったからもう無いだろうと思ったら中2でまた大きい反抗期、、もう体力持ちません。冷静にいるようにしてるのですが、たまに我慢の限界がきます。もう、誰のために頑張って働いてるんだか、と悲しくなります。ママごめんねって言ってくるの可愛い。うちは、表情では反省してる感じの時ありますが、言ってくれません。共に頑張りましょう😢
最後に大きいのがきますよね😂
すっごく分かります!!
うちも、ご飯を出したら「いらない」の一言で全てが終了。
もうぜいたくばっかり言わないで!
食べれるだけでも有難いんだって言っても何も伝わらない。
ママのご飯不味い、給食は1度もまずいと思った事ない。とまで言われ…
もうボイコット起こそうかな、と思ってます。
子供の思春期は私もかなり言い合いました。
でも、子供もわかって欲しい、という心の叫びだったんでしょうね…
子供の気持ちに共感する事で子供の反抗心も少しは和らぐ気がします。
ママが疲れない程度に共感して、自分の意見も言いつつ。
その場では不貞腐れてると思いますが必ず心には届いていると信じて。
ですね🙂↕️
お疲れ様です。反抗期は無いよりあったほうがいいらしいんだけど、結構大変なんですよね。私も2人の息子には毎日バトルしてましたよ。(笑)
そんなもんですよね🙈
同じ土俵に立たきゃいいって言いますが、日常生活では難しいですよね。言葉って大事だけど、言葉だけでは伝わらないし、行動にするのも難しい。
ご飯や選択など関してはがーちゃんに1日「ママ、体験日」を作って付き添いでやってみてもらうのは❓️思春期のホルモンもあるけど相手の事を考える機会を作るいいチャンスになるかも⁉️
ありがとうございます😭
うちは女の子だけど、高校生だけど、ものすごくわかります。酷いこと言ってきて喧嘩になります。何日も話さなくなることも。
これがいつか、昔は子供だったなーなんて笑って話せる時が来るかなっていつも思ってます。
さじ加減難しいですよね。
でも、高校生の時激しく反抗してたお兄ちゃんが、今は成人してよき相談相手です。必ず成長します。男の子は優しいですよ!
テンション低い動画だなんて!イヤホンで聴きながらめっちゃ笑っちゃったし、そのあと悩みが同じすぎて涙も出ました😂
動画で話してくれてありがとう!
わぁ😭嬉しいです✨お互い頑張りましょう🥺💖
本当ご飯の事言うと本当腹たちましね‼️
でもガクくん自分で悪いと思って偉いです。
リクくん回り見て偉い。
ありがとうございます✨
わかる。ものすごくわかる。謝る勇気があるのが良き😊いろいろあってもなんとかなる!日々自分に言い聞かせてます😂
なんとかなりますよね✨
お疲れ様です。うちの子も息子ですが、
もう成人済み。懐かしい。壁に穴!自分の部屋のドアに穴!でしたよ。もう、ほっとけばいいと思う。お小遣いの範囲内でやりくりする事覚えなきゃ、自分が遊べなくなるだけ、食べなきゃ自分がお腹空くだけ。痛い目見ないと分からないから。そのうちバイトでもし始めると、付き合いで食べて来て、作って待ってても、「食べん」「いらん」って。今だけですよ、一緒にいられるのも。(それが大変なんですよね。😢)うちは男同士で気持ちがわかる旦那が主に「これは」って時に雷落としてました。
そのうち懐かしく感じる時がきますよね✨
まさに反抗期の中1がいます😅
娘なので同性という事もあってぶつかる毎日です。
以前芸能人の方が『ホルモンバランスが悪いから、反抗期はホルモンがそうさせてると思って下さい』って言われてて、本当にその通りだと思いますが、やっぱりぶつかります💦
中3の息子は反抗期ないんです。
でもそれは2歳のイヤイヤ期(反抗期?)がもの凄かったんです。
下が生まれて病みそうになってたら助産師さんが『今反抗させないと思春期の反抗期が凄い事になるよ』って言ってくれて頑張れました!
確かに息子は思春期に反抗期ないのはそのおかげかもしれないな…と思います😊
娘は小さい頃ほとんどイヤイヤ期がなかったから思春期に来たかぁ…って思うようにしてます😄
ママさん、同じようなママはきっと沢山いますし、共感してるはずです!
気長に見守るしかないですよね、きっと。
また次回も楽しみにしてます♪
ありがとうございます😭
うちの子小2だけどああ言えばこう言うでイラっとさせられるけど反抗期はそれ以上なんですね。
以前の動画でがくくんの発言チラッと出てましたよね。
お互いにバトると労力使いますね。
毎日お疲れ様です。
ありがとうございます😭
わかります!
今まで子育てしてきて今(中2)が1番大変です!!
怒り通り越して泣きました昨日!!何言っても反発しやがるし、もうなんでも1人でできると思ってイキるし、親なめんなよと言いたい
本当そうです😮💨
お疲れ様です
私も反抗期の時母親に酷いことを言ってしまうことが多々ありました。喧嘩のあと母親が普段通りご飯を作ってくれたり優しい声かけがあるともの凄く罪悪感に駆られてごめんねって心の中で思って、でも謝れなくて…酷いことを言ったけどお母さんが明日死んじゃったらどうしようと夜になって1人でメソメソしてました😢
でもがーちゃんは落ち着いてからきちんと謝れて偉いと思います。そしてママさんも受け止めていてすばらしいなと思います
ありがとうございます😭✨
反省できるってすごいですよね🌟
ママ ごめんねって言えるがくちゃんえらい👏
うちの中2男子は家族以外の誰かがいると調子に乗って反抗的な態度を取ってくる程度だから、「反抗期か😁?」ってこっちが言える余裕がある可愛い反抗だな(笑)
でもきっと喧嘩になった時に、がくちゃんみたいにごめんねって謝ってこれない気がする😅
私も旦那と喧嘩すると謝れないタイプだから、その辺は似てる気がする(笑)
私は中2男子より小6女子に頭抱えてます🙉笑
いくつになっても子供の悩みは尽きませんが、お互い思春期育児頑張りましょう♪
頑張りましょう🥹❣️
ママさん子育ては大変だよね😢
うちの息子は高校生までは反抗期なかったけど卒業してからの反抗期😅
もう大変過ぎて精神的にやられちゃいました。
でも、いつか親の言ってた事や感じてた事を気づいてくれるのかなと気長に過ごすながいいのかもだね😊
お互い頑張りましょう😊
ありがとうございます😭
うんうん分かりすぎて頷きながら見ました😭
私は小1で毎日ケンカしてるから中学生になったら恐怖過ぎて😱
ほんとに育児ムズいです💧
ですね😮💨
我が家も小4小2年中三兄弟ママです!毎回共感しながら見させていただいてます。うちも長男が思春期?反抗期?がきています。しかし長男メンタル弱いので難しいし、イライラです。
頑張りましょう😢
めかぶ私も好きなやつ😊
難しいですよね😭
ママさん いつも楽しく見てますよ♪
初コメです😊
ママさんの親の年代ですが、本当にいつも明るく元気に頑張ってるママさんが、大好きです❤
パパさんに息子達本当に素敵な家族だなって見てます😊
反抗期誰にも少なからずあるから大丈夫。
うちも息子2人育てあげましたが、ママさんが言ってた酷い言葉分かります😂
感情出し合って言い合ってケンカしてそれでいいと思いますよ。
親子だから冷静になると気持ちは通じ合うと信じて がく君とぶつかったら大丈夫。今すぐには子供は分からないと思うけど、笑って懐かしく話す時が来ます。
いつもどんな時も味方なんだと言う事、でも間違ってる事は、違うんだと教えてると言う事を伝え続けると がく君も分かります。 とても3兄弟いい子達だし素敵な家族だから心配ないです。
ママさん 考え過ぎてメンタルやられないように
誰もが通った道かな〜と思うので、成長してるんだ、成長してるんだと考えて、リラックスですよ❤
頑張って下さいね♡
動画楽しみにしてます♪
ありがとうございます😭
ママさん、わかりますよーうちはその反抗期がもうとっくにすぎて息子は成人してる年齢です。今となっては懐かしい😌うちは中2の時がひどかった😅く○ババァ○ねと何度言われたことか😂もう毎日が戦争😂でも中3になったら受験生になり、ケンカどころではなく進路について話し合ったりするようになり、いつのまにか反抗期終了😊でもまた高2で少しあったけど😅言いたい放題されるとつい親もムキになってしまうよね😤今日のようにUA-camで話して発散してくださいね😉
ありがとうございます😭✨
ママさんお疲れ様です☺️
お肌が相変わらず綺麗過ぎて見入ってしまいました❤
反抗期は大変ですよね💦
でも謝れるがく君は偉いな👏
頑張ります😭
めちゃくちゃ優しすぎる美人ママです。本気でケンカできるのは、愛があるからですよ❤️男親は傍観者なので冷静なのかもしれませんが、毎日御飯作ってもらえること、御飯あることは当たり前ではないですよね。美人ママさんがどれだけ考えて御飯作ってるかは、動画で伝わってきます。いずれがっくんも理解できる日がきますよ😊
身近な友人も、一人息子に目が合うと「見るな😠」それを見た旦那は爆笑😆イケメンパパがサポートしてくれるの良いですね🥰美人ママさんなら大丈夫です😊ちゃんと謝ってくるがっくんかわいいです😊空気よんでるりーちゃんも健気でかわいい😆💕✨
美人ママさん 動画で吐き出してください😊応援しかできないけど、美人ママさんはどんなことがあっても大丈夫❤でも…絡まんといてですよね😢
私の友人は、一人息子と目があうと「みるな❗」といわれ、それを見た旦那は爆笑😆
コメントダブってました。ごめんなさい😂
頑張ります😭😮💨✨
ママさんテロップで突っ込んでるけど、共感しかないよ。
もしがくくん一人部屋なら、特別なお茶菓子用意してお部屋におじゃましてひと対ひととして腹割って話すのがいいよ❤ママとがくくんも仲直りしててよかった😊
私はいつも好きだから怒るんだよってことを前提に置いてるし伝えてる。嫌いな人なら注意しないでしょ?どーでもいいもん(笑)
ママ充分がくくんのこと理解してるよ。そのママの気持ちをそろそろ理解して欲しいよね。でもがくくんは根本優しい心持ってると思うから、こういう時期だ成長してるんだ!と耐える時期だね。その愚痴をパパさんが受け止めてくれるといいね❤
ありがとうございます😭
ごめんねが素直に言える子すごいと思います いい子に育てましたね☺️
今高3と高2の年子姉妹を育てています。次女は反抗期知らずですが、長女が小5くらいからずっと反抗期です。泣いて悩んだこともありますが、結局何言っても聞かないので、まぁそういう年頃で、周りが何言っても無駄なんでしょう、、、。なので諦めて見守るだけにして普段はそんなに怒るのはやめました。考えを一つ変えるだけで少し楽になりましたよ。もう言うことは沢山言ってきたのでもう言うことはやめました。ぶつかって分かることもあると思います。
ですね✨
昔の我が家を見てる感じでした。女の子2人だったので女子はもっと難しい。
イラッとするところが同じなのでヒートアップしたら止まらないし、ましてや女の子の日が私も娘も重なると超最悪。ホルモンバランスってすごいなぁって感じです。
門限ありなしで超毎回バトル。結局下の娘は家を出て行きましたが今では笑って話せる話になりましたよ。
成人して今は仲良く買い物したり、ご飯食べにいたり
旦那とも喧嘩になるし
離婚問題にも発展しかけたりその当時は精神がおかしくなりそうでした😂
嵐が過ぎ去るのをひたすら待つしかないです。
頑張ってください。必ず終わる日が来ますから
ありがとうございます😭
分かり過ぎます😭
我が家の娘は小5から始まり高校卒業18歳まで続きましたよ😅
社会人になり一人暮らし始めてから急に大人になり私にも穏やかになりました😮💨
止まない雨はないとは、こういうことかとしみじみ感じております
ですね🙂↕️
めちゃくちゃわかる😅
今、兄弟がやばい😢
ひぃ😭
ママさん!お疲れ様です😊
ホント家事の大変な所って献立からですよねー凄くわかります
それを何だかんだ文句言われたら誰でも頭にきますよね、でも子供って親の有り難さが分かるのは一人暮らしか結婚して子供が出来た時にしか分からないのかなって私は思います😅
息子は19歳で海自の教育隊に入隊して25歳で結婚して家に居る時は何にもしなかった子が今は奥さんと一緒にご飯を作ったり色々頑張ってます
考えられません😂
子育てに正解はないですよね
その家によって考え方が違うし、子供ひとり一人性格も違いますしね
ホント難しいとは思いますが、ずっと思春期が続かないので今は乗り越えて下さいね〜
頑張ります✨
ぶつかることがあっても、謝れることががくくんのステキなところだと思います😊信頼できるからこそ……なんでしょうけど……しんどいですよね😭
ママさん適度に息抜きしてください😊
ありがとうございます✨
ご飯に関して、うちの話ですが…
うちの子供達23歳女21歳男18歳女
小さい時の話で
文句を言ったり、グズグズ言ったら
食べさせなかったです笑
目の前で捨てたこともありました笑
私も若かったんだなぁ〜と今になって思います
今は腹立たしいと思うかもしれませんが、きっとママが頑張って作ってくれてることを分かる日が来ますよ
これからも楽しみに拝見させて頂きますね(*^^*)
ありがとうございます😭
僕は前から書いてますが、親ではないのですが、僕自身が三兄弟の末っ子です。
でも兄弟って違ってたりしますからりく君の反抗期が、がく君と同じようになるかは分からないと思いますよ。
打つかっても後から謝れるがく君も立派だと思いますし親子で遠慮しながら暮らすよりは打つかっても本音で話せる親子のが素敵だと思います。
まぁ僕は親とあまり言い争った事はないですが、下の兄がよく母ではなく祖母と揉めてましたね。
まぁ確かに夕食って考えるだけで大変ですよね。
そうですねぇ😅
みなさんもおっしゃってましたが、反抗期が懐かしい時期がきます。(笑)
長男は成人して社会にでましたが、中学当時は家出を繰り返し、何回も家族で探しにまわりました。
成人した長男から聞いた後日談なのですが、この家出って方法も家の中に居たらイライラして、みんな当たり散らかしちゃうからと、長男なりの反抗期に対しての自分で考えた対策だったみたいです😂
それに中学生、男子はヒゲが生えてきたり、女子は生理があったりとホルモンで情緒不安定になりますよね😅
長男曰く、頭の中のムカムカがいっぱいになって押さえられなくなる。って相談してきました。
我が家も次男は自閉症なので、普段自閉症の次男ばかりを重視して生活しているため、色々と言いたい事も飲み込んで成長してくれたと思います。
反抗期くらい、正面から受け止めてやるわ!!と意気込んでたら、旦那が「母親が男を理解しようとしても、生物学上無理!!父親に任せとけ。」って、言われました😂
それから長男が悩んだり疲れた時は、「1人で悩むからイライラするんや!」と、旦那が帰宅後2人でご飯食べに行ったり、
「家族に当たり散らすのは体力が有り余ってるからや!」と、自転車で1時間くらい走りに行ったりと凄く助かりました😊
長男も自分から父親を誘ったりするようになり、そんなこんなしてる間に反抗期終わってました。
がく君も中学生になり、勉強、友達、習い事、部活など責任や社会やら色々大変だし、反抗期だし本人が一番困っていると思います。
ママさんはいつもの通りでいいんです。
話してきたら聞いてあげるくらいで、見守ってあげて、困ったら相談してね!って声かけで大丈夫🙆
ママさんもストレス溜めないように、適度に息抜きしてくださいね。
長文失礼しました。
ありがとうございます✨
もう同じすぎて泣けてきます😭この前もコメントしましたが、今日もコメントしちゃいます😭笑
うちは長男中1次男小4ですが、長男はがくくんよりうちのほうが酷いです😭
そしてりーちゃんとうちの次男はまったく同じ!!と思って見てました😂だまーって私と長男の大喧嘩を隣で見ていて、部屋が汚かったりしたら、しれーっと片すという笑
その場の空気をいち早く読む力、さすがですよね笑
ですね✨
反抗期って 些細なことにイライラしちゃいますよね でもパパさんに対しては安定剤というより 怒らせればやばいと思ってるから クールダウンするんだと僕は思いました
やっぱり 母親と父親は違うますからね あとで謝るということは 悪いってわかってるんだから安心ですね
十人十色 1人 1人 違いますから 難しいですよね😓
ですね🥹
私は子育て終わりました
その時はママさんと同じ気持ちでした😅学校からの呼び出しはしょっちゅうだし、何回、言っても同じ事繰り返し😭今、思うと親として、お金の使い方、人に対して優しさがあればそれでいいと思います😊結局、その子の持って産まれた性格だから😊
犯罪さえ起こさなければ
いいわ!と私は思ってまし た😅
そうなんですね🙂↕️🙂↕️
うちも中1です。
ほんと中学生になったら変わりました😅
反抗期、思春期真っ只中です。
教えてほしい!
いつまで続くんですかね⁇
ホルモンバランスや中学に入って生活が急変して勉強も難しくなり、テストもあり、先生もグッと厳しくなり、新しいクラスメイトや友達にも気を使い、
色々学校でも我慢することばかりなんでしょうね…
子供達も色々なことにあり過ぎて追いついていけなくてなんかイライラするんでしょうか…
女子は口が達者でああ言えばこう言い、口応えしてきて論破してきます😂
男子は言葉が荒くなりキツイんでしょうね…
うちは中学生2人共今凄いです😅
特に物分かりが 良かった次女が最近切れることが多いです😅
なんかうるさいし、理不尽なこと言ってくるからイライラすると言ってきました。
もう小学生のように過干渉すぎるとウザいんでしょうね…
ほんとママさんの言う通りです!!
優しくするとつけあがるし、舐めてくるし、厳しくすると切れられるし…
子供達はパパには強く言えないんですよね。
特に↑三兄弟のパパさん怖そうだし…
言いやすい母親に言ってくるんでしょうね。
でも
普通に機嫌が良い時もあって可愛らしいことも言ってくることもあるので、どうにか毎日やってこれてます😂
がっくんごめんなさいと言ってくれるだけでも言いですよー
やはり言い過ぎたと思ったんでしょうね…
りーくん可愛い😍
末っ子要領いいね。
ありがとうございます😭
なんか 私は 結婚していないし 子供もいないけど
年子の兄と 11歳下の弟の 女子でした。環境が 違いますが 母を おもいだしました。
食事の事で 文句 言うと 母から ブチぎれで 私だけ 怒られてました。手伝いもしないで という事だと思います😓
料理の お手伝いは男女関係なく やったほうが 良いかと いいかなあ〜😊
ですねー✨
こんばんゎ😊
お疲れ様です😊
私ゎうどんに たらこパスタソースで食べてます😁
細切れの唐揚げ美味しく作れました😊
ご飯の喧嘩😅我が家ゎ1週間 のメニューを皆で考えてますょ😃3人居ると偏食もあって大変ですが何とかやって来れたので試してみて下さい😃
みんなで考えるなんて仲良し🥹🫶
うちも真っ只中です。反抗期。
◯ね!言われてます😭😭
カッチーーーんな事毎日。頭痛が止まらない😭でもお互い苦しいですよね。あ〜言ってしまった‥と。
後何年続くのか👀
本当ですよね😭
お疲れ様です😢
子育て、本当難しいですよねー😢
一緒懸命作っても、これ嫌。って言われたら、はあーってなりますよね😅
長男は中2ですが、反抗期って言う反抗期はまだかな⁉️って思います!
ただ、次男6歳は1番反抗期やばいだろうなって旦那とは話します😂
長女と次女はどんな感じなんだろーって思います😅
難しいですね😭
ママさん頑張って😅
大丈夫息子は、母大好きに決まってますょ⁈笑笑
私の息子は、もー28で、家庭を持ってますが…
思春期⁇反抗⁈笑
多分…私が鈍感な性格なのだろーか…笑
全く気にならなかったです😓笑
ばばーとか言われても…笑笑
でも大丈夫!!笑
ご飯の事言われたら、腹立つのホンマに…分かる!!笑
だから、私は、自分の食べたいのしか作らない…ですね笑
人の好き嫌いなんか知らなーい…笑
それで、食べる食べないわ…
本人次第って感じで笑
後…お腹空くのも、知らなーい笑笑
そんな…
気楽な気持ちで、
子育てしないと、ママさん
しんどくなりますょ😢笑
ママごめんね…ってのは…
涙ですね…
がっくんも、分かってるんですね😢
可愛いすぎ😂笑
ママさん
大丈夫大丈夫😊
ありがとうございます😭
もぉママさん😭うちも長男が絶賛反抗期でやばいからわかる😭でも私は聞こえてないふり出しマジで聞いてない🤣はぁ😡?なんか言った?大概にしときーや😡?あんた子供だからって追い出されないと思っとんなよ??で一旦長男は止まるので、その後はもう私はミミナシホウイチ🤣☝️
ありがとうございます😭
これこそAIで解決方!?取説!?出してくれ~😅
🤣🤣🤣
改めて母の偉大さに気がつきます😢
🥹🥹🥹🫶
あいちゃんママさん毎日お疲れ様🥰
名前インスタUA-camで名前書いてたのでコメントとかで勝手に読んですみません🙇♀️😢
分かります反抗期私の娘もですここでは言えない言葉ばっかりいいますみんな通る道ですね💦😭😭
ママさんもたまにはインスタを休憩したりUA-cam休憩したり息抜きでランチとかカラオケとか行って息抜きした方がママ的にも精神的にもいいですよ🥺ママさんが身体壊したら大変ですからね❤️❤️🥰🫶カラオケが1番息抜きになりますよ😍💓ママさんも無理なさらずにして下さいね😌❤️やけ食い2回目の曲入るところ面白いです🤣ママさんテロップの曲決めお上手ですお笑いセンスありです🤣🤣❤️🫶
ありがとうです👌✨
みんなは、利き手はどっちですか?
私以外みんな右です✨
いやぁ勉強になる動画です!31の男です!なんというか あぁ苦労されてらしゃるのが伝わります😅😅
🤣🤣🤣
あ!あと、変な道にそれないだけいいと思います☺️
反抗期 思春期というより性格の問題もあるのですかね?(T-T)
かまってほしいのかな?💦
それはさすがにないかと思います🥹
ママ頑張って?
頑張ります✨