【園芸の基本】ハイポネックス原液の薄め方のコツを徹底解説!〜公式がおすすめする計量方法をご紹介!~【園芸塾】【ハイポネックス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 46

  • @samui2094
    @samui2094 Рік тому +18

    とてもわかりやすいです。キャップでの容量の量り方、ラベルに貼っておいて欲しいです。

  • @000tetu
    @000tetu Рік тому +5

    これは素晴らしいです。パッケージ表記や説明書などが欲しいくらい便利ですね!

  • @まきまき-o9u
    @まきまき-o9u Рік тому +24

    今まで何の疑問も持たず、キャップを使って計量していましたが😅
    そこより、注いだあと液がボトルに垂れる事が気になります😅

  • @アルファS660
    @アルファS660 Рік тому +7

    6:46 1mlは計ったとしても適当になっちゃうなぁ✨💉

  • @mi.k9i4y3o_koh
    @mi.k9i4y3o_koh 4 місяці тому +1

    わかりやすい解説ありがとうございました。
    希釈するやつは苦手で適当だったので、大変勉強になりました。

  • @yuki-snow142
    @yuki-snow142 Рік тому +1

    お客様相談室に問い合わせをして 似ている商品の違いやどっちを使ったら良いか教えていただいた事があります😀 
    原液については考えた事がなかったので 今回も参考になりました

  • @ピーター-t7l
    @ピーター-t7l Рік тому +1

    初めまして、今日、貴社にハイポネックス、リキダス、マグアンプK、即効性スプレーを注文しました、この動画勉強になります。有り難うございます。😀😀

  • @YY-hj7mv
    @YY-hj7mv Рік тому +4

    なんてわかりやすい説明!ありがとうございます!

  • @小鳥琴
    @小鳥琴 Рік тому +3

    お話がとても上手でスッと入ってきます。落研出身の方かと思う程、お話が上手ですね☺️

  • @usaginosorasan
    @usaginosorasan Рік тому +7

    指の力が弱いのか、新品だったり、ボトルにたっぷり入っていると重たくて傾けすぎ?で出し過ぎたり、こぼしてしまいがちです。5リットルのじょうろを使っているのでワンハンドの液体洗剤みたいにワンプッシュで5㏄とか出るといいのになぁと思います。

  • @犬のけんじ
    @犬のけんじ 2 місяці тому +1

    関連動画マラソンしてますわかりやすい😊

  • @rootsaromablack1228
    @rootsaromablack1228 Рік тому +3

    大変わかりやすいご説明ありがとうございます。
    今まで目分量でキャップの大体半分とかでやっていましたので、目安がわかると次回から大分やりやすくなります。

  • @goo5381
    @goo5381 7 місяців тому +4

    元から10倍希釈された物があったら計量も楽なんですけど、そういう物販売されないんですか?
    希釈倍率が2000倍の溶液を1リットル作りたい時に0.5mlの原液を採るには、蓋で目分量でやったら誤差が大きすぎる気がするし、蓋に残った原液は気にしなくていいのかそれとも蓋に少し水を足してそれも加えた方がいいのかなど迷ってしまいます。
    園芸初心者だったり1-2鉢しか育てていない人にも扱いやすい形態を期待します。

  • @abiru_neko
    @abiru_neko Рік тому +3

    ボトルの大きさは違ってもキャップは同じ。ありがたい
    これまで目分量でやってきましたが、よくわかりました。ありがとうございます!!

  • @辿異種ぷよ
    @辿異種ぷよ 6 місяців тому +3

    セリアの小型計量カップだとギリ1ml測れるのでお勧めです

  • @沙純T
    @沙純T Рік тому +3

    いつも楽しい授業をありがとうございます😊
    10mlは気付いていましたが他の5mlなどはいつも目分量だったので、今回教えていただきとてもありがたかったです!
    リキダスも同じとの事で、とっても便利になります〜これからはきちんと計ってフル活用させていただきますね♪
    また役立つ授業を楽しみにしています😊

  • @ellie-y6s
    @ellie-y6s 7 місяців тому +1

    わかりやすくて😊ありがとうございます。もちろん野菜にも使えますよね?

  • @むぎ-777
    @むぎ-777 Рік тому +3

    ハイポ原液のキャップは確かに計量できるのですが、その後に蓋を閉めると液がたれてきてボトル上部が青く汚れてしまいます。
    水ですすいでも良いですが、洗ったキャップを戻す時に水滴が原液に混ざってしまったら良くないですよね?
    私は結構前に購入したハイポ開花促進の半透明のキャップ(現在は廃番?)使用してます。1mlでも簡単に測れてとても便利!
    ストレスブロックのキャップも便利ですが、やはりコスト面を考えるとハイポ原液のキャップは今のままがいいですね😅

  • @koroshiya1234
    @koroshiya1234 Місяць тому +1

    ハイポ原液はPHを少しアルカリ性にする超貴重な液肥

  • @ynarita7570
    @ynarita7570 Рік тому +3

    私にとって神回。1ミリリットルをわざわざスポイトで計ってました。

  • @papadada699
    @papadada699 Рік тому +23

    1mlの入れ方難しいですね。

  • @フーミン-o8p
    @フーミン-o8p Рік тому +1

    肥料の容量をキャップでどれくらいか知らないで適当にキャップ1杯放り込んでました。
    これは液肥使う時の勉強になりました。

  • @yuki-snow142
    @yuki-snow142 Рік тому +1

    皆さんのコメントを読んで驚いているんですが😯 
    ボトルの裏面に キャップによる計量の図が書いてありませんか? 
    旧ボトルと新ボトルとで違うのかな🤔?

  • @minami4513
    @minami4513 6 місяців тому +1

    内容量問わず、すべてのキャップが小名被大きさだったのね。
    20mlと10mlは納得ですが
    5mlと4mlはなんか不思議な感覚になります。

  • @さっびおふう
    @さっびおふう 10 місяців тому +1

    そもそものボトル形状も商品の価格が高くなってしまいますが、「1プッシュで5mlでる」みたいなものだと使いやすいかな。イメージとしてはkaoさんの「アタックゼロ」のようなボトルです。ペットボトルは500mlや1000mlがほぼ使われているので・・・

  • @阿部和臣-p9m
    @阿部和臣-p9m Рік тому +4

    大変良くわかりました
    キャップの図をボトルに書いて欲しいです☺️もしくは、小冊子を付けるなどして頂ければ皆さんもっと手軽に分りやすいと思います
    ご検討宜しくお願い致します

  • @techmakumaya
    @techmakumaya Рік тому +2

    図式助かります!公式さすが。これHPに載せてほしいです。

  • @mitsugusato
    @mitsugusato Рік тому +1

    いつも為になるお話ありがとうございます。マグアンプkの小粒についても解説いただけると嬉しいです。期待してお待ちしています!

  • @chocokuroshiba9791
    @chocokuroshiba9791 Рік тому +1

    枝元さん、こんにちは。今日も情熱と元気をいただきました〜。何度も利用しているのに、ハイポネクッスとリキダスの蓋が同じとは気がつかなかったわ😮

  • @ミミダイクやさダイク

    キャプって大事ですね。参考になりました。ありがとうございます😊

  • @nyanmimitv
    @nyanmimitv 6 місяців тому +1

    ありがとうございます😊

  • @矢野博-n1o
    @矢野博-n1o Рік тому +1

    漢 枝元先生、10、20mlは入れること出来ますが、その他は神業です。少量チョッキリちょんまげは、スポイトでも使いますか… 毎回勉強になります。😂

  • @elusiveobjectives7680
    @elusiveobjectives7680 Рік тому +2

    枝元先生、配信をありがとうございます。初めてコメント投稿させていただきます。
    キャップはよくできているとのこと、勉強になりました。しかし、キャップの便利さは分かりましたが、希釈後の液肥の最終体積の調整については説明がありませんでした。
    私の場合、希釈用の容器も必要だと思い、結局、ガラスの5mLのメスシリンダ、サンプラテックの20mLのpp製メートルグラスとpp製1Lビーカーを使っています。1Lビーカーはメモリも入っているので、大体100mL~1Lでしたら任意の体積を量れます。1Lより多い場合は、ジョーロを使いますが。

  • @しーも-m2f
    @しーも-m2f Рік тому +6

    ワイは咳止めシロップの容器を愛用してます🥹🥹
    マージで便利

    • @こやまるる
      @こやまるる Рік тому +1

      私もです😂子供の風邪シロップのやつ!

  • @Sビオ
    @Sビオ 7 місяців тому +2

    草花と鉢花の違いが分からない初心者です

  • @reis9570
    @reis9570 4 місяці тому +1

    基本量を10㍑にしてるのがまずいんだと思います。普通の家庭用ジョウロは2〜3㍑なので、それを基準にしたフタにするべきなのでは?

  • @cocoa20110810
    @cocoa20110810 Рік тому +11

    この図をボトルに印刷して欲しい。なぜやらないの?

  • @channel_monchi
    @channel_monchi 11 місяців тому +1

    希釈倍率わからない方いらっしゃるのですね。
    てか、ジャパネットの通販観てるようでした。

  • @鈴木はる子
    @鈴木はる子 5 місяців тому +1

    楽しい

  • @dhnoi
    @dhnoi Рік тому +1

    1mmの計り方は知らなかったーー!

  • @薛田嚴慈朗
    @薛田嚴慈朗 Рік тому +4

    非常に有用な情報ですが、これは商品に記載すべきではと思います。
    10mlや5mlは簡易図がありますが、少量を希釈したい自分には分かりづらく、計量器を買ってしまったので。

  • @pino6618
    @pino6618 Рік тому +6

    わかりやすいけど、もう少し使いやすくして欲しい

  • @ku-tan_hikka
    @ku-tan_hikka Рік тому +3

    ぜんぜん適当に使ってたぁ、、、😭
    うちの植物たちすみません。。。

  • @M-uh2od
    @M-uh2od Місяць тому

    なぜ、10Lに対してなのか不親切と思います。1Lに対しての量を書いて下さると、とても助かるのに・・・・。ハイポネックスさんに希望を出しておこうかな。。
    リキダスという方も、同じく10Lに対してキャップ1杯なのかな・・。
    私は2Lのペットボトルを使っているので・・・・。算数音痴なので(;^_^A

  • @tkja6685
    @tkja6685 Рік тому +1

    へぇ~!1mlが中心のくぼみなのか!
    使いにくいと思ってたが、もう測る道具は要らんね。