Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
父親の実家が栃木市で、帰省するとみんなで太平山のお店に行って玉子焼きと焼き鳥をごちそうしてもらったのを覚えています。おいしいんですよねえ、玉子焼き。また食べたくなりました。
太平山の焼き鳥大好き❤️卵焼きもお団子も懐かしい😭亡くなった両親との思い出です。
埼玉から栃木に引越して3年………栃木最高‼️‼️‼️もう他住めんわ
おい!埼玉さんがこんな僻地に来てくださったぞ!みんな無礼のないようにな!
こんばんは🌇、U字工事さん動画アップありがとうございます😊!!。絶好のハイキング日和で、地元グルメとか満喫出来てよかったですね👏👏👏!!。
連日の更新、嬉しいですねッ!!!2人の楽しそうな姿が見られるのが好きです。
めっちゃ近くにきてるやん!部活で太平山神社の階段をダッシュすんのがあって、階段も顧問もめちゃ厳しいんだけど正月の後に行った時部員全員に、団子とか焼き鳥ご馳走してくれたのはいい思い出だなあ
幼稚園の遠足もここでした!部活も正月早々登ったな~
私も大平山に行ったら、団子🍡、厚焼きたまご、焼き鳥食べます。美味しいですよね。
はあ〜大平山の卵焼き食べてえ〜うんまいんだよな〜😋行ったら絶対食べてたもんな〜❤️❤️❤️
高校の時、大平山登ったなぁ〜お団子が好きです!
景色いいし、食べ物美味しそうだし、行ってみたいです。
このまえここのもつ煮も食べたけど、美味すぎてびっくりした!
太平山懐かしいな😃子供達と⛩️をお参りしたなぁ。
いづみやさんのみたらし団子美味しいですよ😍!!今まであんこが1番だと思ってたんですけどみたらしのが美味しかったです🤤
最高ですね🤩
ほのぼのしますねえ😊
懐かしいな小山市の大学に行ってました。大平山だいちゅうじの七不思議!懐かしい😂
40年ぐらい前まで大平山神社の神輿が栃木市内をねりあるき、夜、銀座通りから山頂の神社まで登ったな。
いずみやさんの二色団子は最高です🌟
U字工事さんいつもありがとうございます!栃木が魅力度最下位は、メディアに作られた嘘だと思います。本当の最下位を紹介したら洒落にならないですからね。地元を愛する気持ちは持ちたいと思いますよ。栃木には沢山良いところありますよね🍀
自分も父の実家が栃木市で、よく子供の頃行きました。埼玉の従兄弟が、結婚してとりあえず行ったのが大平山で、三種の神器食べて来たそうです。お嫁さんも気に入ったそうです。めでたしめでたし!
親父と小さい頃行ったなー!大中寺の七不思議散策で。
太平山来てくれてありがとう✨応援しています❤
中山ヒデちゃんは、群馬こんにゃく大使。薫ちゃんは、栃木コンニャク王子。栃木vs群馬 真のコンニャク王者は!?
栃木の方とおぼしきコメント、みなさん大平山登ってておもしろい笑千葉県民ですがあじさい見に行ったついでに頂上まで行った記憶があります。みんな大好き古賀志山なら女性でも行けるのでは…?(ルートによる)
柚子味噌おでん食いてーこの湯呑み田舎にはあるよな
個人的に玉子焼 焼き鳥 団子で、1番オススメは次の日には硬くなるので当日だけ美味い団子大平山神社では隠れミッキー的な隠れハートを見つけてみてください
小学4年の遠足で登りました🤗こんなだったんだぁ〜(^-^)/近いうちに登り、美味しそうな三種の神器という物を食べたいと思います🤩
薫さん、卓郎さん、もっともっと栃木の山や神社お寺などの紹介ロケを宜しくお願い致します!
大平山、車で行くとまあまあの傾斜でウケます。桜と紫陽花も綺麗です。
大平山に行ったら大中寺の七不思議やってもらわないと困るべよ(笑)
マラソン大会、大平山だったけど、ここの玉子焼き食べてサボったなぁ〜
玉子焼きも、焼き鳥も、団子も、美味しそうです。
こんにちは。これから大平山も桜→あじさいと花が美しい季節になりますね。お団子食べたいぞ🍡
眺めがいいですね。玉子焼き美味しそうです。
玉子焼きと燻製卵は別枠!
玉子焼きは大根おろしに醤油を少しで甘じょっぱくなってより美味しくなりますよー👍神社の脇から登山出来ます。次は山頂までどうぞー😊
福田さん燻製卵好きって益子さん相方思いですね💕焼き鳥うんまそー大平山行ってみよー。栃木県出身の好きな芸能人第2位✨おめでとう㊗️ございます。
山道を教習車なんて栃木ネタみたいですね
栃木から筑波山見えるんだー😍
スタッフさんの声2人ともカワイイ✨
太平山にある太平少年自然の家は2024年3月で運営終了してしまうんですよね下都賀地区の小中学生を中心に50年近くお世話になってきた青少年施設なので寂しいです
それはビックリ、残念です。小学生の時に泊まった記憶があり、懐かしい。
小学生の頃 駅から 班ごとに自分たちでルート決めて大中寺に集合、その後大平山登って 自然の家での宿泊学習がありましたね。肝試しで全クラス最後の班だったので別ルート行かされオバケ(バレバレの先生)に脅かされギャーギャー逃げまくった思い出がありますw國學院栃木と栃木工業もすぐですね
真冬の天気のいい日は茶屋の所から東京のビルやスカイツリーが見えますよ(*´ー`*)
小学校で登山に行った埼玉県民です。
春先から夏にかけては足利フラワーパークも良いですよ!
むむ?広告ですか?いやでも、改めてじっくり見て三大名物&味噌おでん、美味しそうでした😋玉子焼き、スタッフさんあたりました?😅では改めまして!椎葉さん北野さん、よろしくお願いします!目指せ!とりあえず8万人‼
太平山の漢字を訂正する為に再UPした感じ…?何にせよ、幸せだな!幸せだねぇ🥰✨
大中寺の左側から登ったら苦労しました
大平の先の岩舟には 新しいサッカースタジアムが出来たので行ってみてください!
America Kara Ouen site maaaau!!! Dai suki desu!!😍🥰🥰❤
こんにゃく好きと言えば、ロケット団の三浦さん。コラボしてほしいです🐱
昨日、太平山神社を参拝しました。付近の店で三色団子350円を購入しました。真冬だと2店のみ営業でした。景色は思ったほど良くありません。宇都宮市の羽黒山神社の方が景色は良いと思いました。
コラボ企画でタイムマシーン3号さんと2組で群馬県太田市のジャパンスネークセンター行ってほしい〜!
ゆずみそのこんにゃく美味しいよ
あっ!なぜか再アップ!
居ないのに話題中心は本田さん
2005栗&73米Getじゃあ~太古の昔(約26~22年前)は義父の介護で、当時の下都賀郡大平町(現・栃木市大平町)富田に住んどったぜよ!U字工事が栃木市まで来てくれるもんやと思ってもみた!今や地元の某K都府K都市に、母親の介護で戻ったから栃木県へ帰る事は叶わんから久しぶりに大平下駅を観れたんは(TOT)ウレシイ義父が若い時に働いていたホテル鯉保も失くなり、栃木市もコツコツと姿を変えてる。大平山に思い出が…無い(汗)
同じやんー
再アップロード???
是非 カミナリ連れて筑波山の登山UA-camをお願いします
名物いもぐし
こないだ上げた動画と一緒ですね💧笑
おおひらさん ですよ
ウージ行事さん、こんにちは✴️
8日前とどこが違う⁉️知らんけど🤣
あれ?
4:32 景色良くないですよは草。言葉が上手くないなw
アルピーチャンネルとコラボしてほしい
実際に食べると美味く無いが山登りしたら美味く感じるんかな
なんで?あんなとこで 焼き鳥 だし巻き卵?やねん‼️ 笑笑
U字工事ほど、悪く言えば素人、良く言えばナチュラルなプロはいないから、編集の人もそこら辺を大事にした方が良いと思う。ちょっと関東の灰汁がつよい。
美味しいですよね〜❕
父親の実家が栃木市で、帰省するとみんなで太平山のお店に行って玉子焼きと焼き鳥をごちそうしてもらったのを覚えています。おいしいんですよねえ、玉子焼き。また食べたくなりました。
太平山の焼き鳥大好き❤️
卵焼きもお団子も懐かしい😭
亡くなった両親との思い出です。
埼玉から栃木に引越して3年………
栃木最高‼️‼️‼️
もう他住めんわ
おい!埼玉さんがこんな僻地に来てくださったぞ!みんな無礼のないようにな!
こんばんは🌇、
U字工事さん動画アップありがとうございます😊!!。
絶好のハイキング日和で、
地元グルメとか満喫出来てよかったですね👏👏👏!!。
連日の更新、嬉しいですねッ!!!
2人の楽しそうな姿が見られるのが好きです。
めっちゃ近くにきてるやん!
部活で太平山神社の階段をダッシュすんのがあって、階段も顧問もめちゃ厳しいんだけど
正月の後に行った時部員全員に、団子とか
焼き鳥ご馳走してくれたのはいい思い出だなあ
幼稚園の遠足もここでした!部活も正月早々登ったな~
私も
大平山に行ったら、団子🍡、厚焼きたまご、焼き鳥食べます。
美味しいですよね。
はあ〜大平山の卵焼き食べてえ〜うんまいんだよな〜😋
行ったら絶対食べてたもんな〜❤️❤️❤️
高校の時、大平山登ったなぁ〜
お団子が好きです!
景色いいし、食べ物美味しそうだし、行ってみたいです。
このまえここのもつ煮も食べたけど、美味すぎてびっくりした!
太平山懐かしいな😃子供達と⛩️をお参りしたなぁ。
いづみやさんのみたらし団子美味しいですよ😍!!
今まであんこが1番だと思ってたんですけどみたらしのが美味しかったです🤤
最高ですね🤩
ほのぼのしますねえ😊
懐かしいな
小山市の大学に行ってました。
大平山だいちゅうじの七不思議!
懐かしい😂
40年ぐらい前まで大平山神社の神輿が栃木市内をねりあるき、夜、銀座通りから山頂の神社まで登ったな。
いずみやさんの二色団子は最高です🌟
U字工事さんいつもありがとうございます!
栃木が魅力度最下位は、メディアに作られた嘘だと思います。本当の最下位を紹介したら洒落にならないですからね。地元を愛する気持ちは持ちたいと思いますよ。栃木には沢山良いところありますよね🍀
自分も父の実家が栃木市で、よく子供の頃行きました。
埼玉の従兄弟が、結婚してとりあえず行ったのが大平山で、三種の神器食べて来たそうです。
お嫁さんも気に入ったそうです。めでたしめでたし!
親父と小さい頃行ったなー!
大中寺の七不思議散策で。
太平山来てくれてありがとう✨
応援しています❤
中山ヒデちゃんは、群馬こんにゃく大使。
薫ちゃんは、栃木コンニャク王子。
栃木vs群馬 真のコンニャク王者は!?
栃木の方とおぼしきコメント、みなさん大平山登ってておもしろい笑
千葉県民ですがあじさい見に行ったついでに頂上まで行った記憶があります。みんな大好き古賀志山なら女性でも行けるのでは…?(ルートによる)
柚子味噌おでん食いてー
この湯呑み田舎にはあるよな
個人的に玉子焼 焼き鳥 団子で、1番オススメは次の日には硬くなるので当日だけ美味い団子
大平山神社では隠れミッキー的な隠れハートを見つけてみてください
小学4年の遠足で登りました🤗
こんなだったんだぁ〜(^-^)/
近いうちに登り、美味しそうな三種の神器という物を食べたいと思います🤩
薫さん、卓郎さん、
もっともっと栃木の山や神社お寺などの
紹介ロケを宜しくお願い致します!
大平山、車で行くとまあまあの傾斜でウケます。桜と紫陽花も綺麗です。
大平山に行ったら大中寺の七不思議やってもらわないと困るべよ(笑)
マラソン大会、大平山だったけど、ここの玉子焼き食べてサボったなぁ〜
玉子焼きも、焼き鳥も、団子も、美味しそうです。
こんにちは。これから大平山も桜→あじさいと花が美しい季節になりますね。お団子食べたいぞ🍡
眺めがいいですね。玉子焼き美味しそうです。
玉子焼きと燻製卵は別枠!
玉子焼きは大根おろしに醤油を少しで甘じょっぱくなってより美味しくなりますよー👍
神社の脇から登山出来ます。次は山頂までどうぞー😊
福田さん燻製卵好きって益子さん
相方思いですね💕焼き鳥うんまそー
大平山行ってみよー。
栃木県出身の好きな芸能人第2位✨
おめでとう㊗️ございます。
山道を教習車なんて栃木ネタみたいですね
栃木から筑波山見えるんだー😍
スタッフさんの声2人ともカワイイ✨
太平山にある太平少年自然の家は2024年3月で運営終了してしまうんですよね
下都賀地区の小中学生を中心に50年近くお世話になってきた青少年施設なので寂しいです
それはビックリ、残念です。小学生の時に泊まった記憶があり、懐かしい。
小学生の頃 駅から 班ごとに自分たちでルート決めて大中寺に集合、その後大平山登って 自然の家での宿泊学習がありましたね。肝試しで全クラス最後の班だったので別ルート行かされオバケ(バレバレの先生)に脅かされギャーギャー逃げまくった思い出がありますw
國學院栃木と栃木工業もすぐですね
真冬の天気のいい日は
茶屋の所から東京のビルやスカイツリーが見えますよ(*´ー`*)
小学校で登山に行った埼玉県民です。
春先から夏にかけては足利フラワーパークも良いですよ!
むむ?広告ですか?
いやでも、改めてじっくり見て三大名物&味噌おでん、美味しそうでした😋
玉子焼き、スタッフさんあたりました?😅
では改めまして!椎葉さん北野さん、よろしくお願いします!
目指せ!とりあえず8万人‼
太平山の漢字を訂正する為に再UPした感じ…?
何にせよ、幸せだな!幸せだねぇ🥰✨
大中寺の左側から登ったら苦労しました
大平の先の岩舟には 新しいサッカースタジアムが出来たので行ってみてください!
America Kara Ouen site maaaau!!! Dai suki desu!!😍🥰🥰❤
こんにゃく好きと言えば、ロケット団の三浦さん。コラボしてほしいです🐱
昨日、太平山神社を参拝しました。
付近の店で三色団子350円を購入しました。真冬だと2店のみ営業でした。
景色は思ったほど良くありません。
宇都宮市の羽黒山神社の方が景色は良いと思いました。
コラボ企画でタイムマシーン3号さんと2組で群馬県太田市のジャパンスネークセンター行ってほしい〜!
ゆずみそのこんにゃく美味しいよ
あっ!なぜか再アップ!
居ないのに話題中心は本田さん
2005栗&73米Getじゃあ~
太古の昔(約26~22年前)は義父の介護で、当時の下都賀郡大平町(現・栃木市大平町)富田に住んどったぜよ!
U字工事が栃木市まで来てくれるもんやと思ってもみた!
今や地元の某K都府K都市に、母親の介護で戻ったから栃木県へ帰る事は叶わんから久しぶりに大平下駅を観れたんは(TOT)ウレシイ
義父が若い時に働いていたホテル鯉保も失くなり、栃木市もコツコツと姿を変えてる。
大平山に思い出が…無い(汗)
同じやんー
再アップロード???
是非 カミナリ連れて筑波山の登山UA-camをお願いします
名物いもぐし
こないだ上げた動画と一緒ですね💧笑
おおひらさん ですよ
ウージ行事さん、こんにちは✴️
8日前とどこが違う⁉️
知らんけど🤣
あれ?
4:32 景色良くないですよは草。言葉が上手くないなw
アルピーチャンネルとコラボしてほしい
実際に食べると美味く無いが山登りしたら美味く感じるんかな
なんで?あんなとこで 焼き鳥 だし巻き卵?やねん‼️ 笑笑
U字工事ほど、悪く言えば素人、良く言えばナチュラルなプロはいないから、編集の人もそこら辺を大事にした方が良いと思う。
ちょっと関東の灰汁がつよい。
美味しいですよね〜❕