Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ずっとききとれなかったところが、まさかの「ごぼてんうどん」wwww
+ゆいにゃん 同じくです!(^m^) 私も何度も聴いていて前後の歌詞からも考えていましたが、まさかそれだったとは!(゜o゜)私は四国の者ですが、地元の方でないと聴き取れなかったかも知れません。まさかのすぎて、驚いたらいいのやら、納得したらいいのやら、笑ったらいいのやら、おかしな気持ちです(^^;)でも、疑問が解決できてよかったです(^m^)
+ゆいにゃん ごぼ天うどんで許してくれるなら、いつでも「牧のうどん」に連れていきますバイ (^^;
ゆいにゃん わたし最初さぼてんうどんだと思ってましたwww
@@ram68781ウエストじゃないんですね。
衣装を無視する技術が求められる曲
衣装かわいいやろがい!😭
これを着こなしてるみんなはすごいとしかいえん!
久々に聴きたくなって来たら、7年前に感じたあの感情が完璧に言語化されてたww
ジャミラあいあい!
あいあいもムロも復活して良かった。
例えば、ひとりの女性が家に帰っていつも人形に愚痴を言ったり八つ当たりをしたりしているとしてその人形が持ち主の気持ちを代弁して歌っているとしたらこの衣装と振付は、とっても切なく見えてくる。
いいですねそれ。デート帰宅後、電気も点けずベットに倒れ込み泣いてしまう女性の傍らで道化師のぬいぐるみが座っているシーンが曲の前にあれば衣装も違和感なくなったりして
+ayuio まさに!そんなイメージのMVだと、より、好いとうと!が心に響いてきますね。そしてラストも、ベッドのそばにいる道化師の人形…。あ〜切ない(T ^ T)
buzzballet その発想つんくさんっぽい
℃-uteの名曲「涙の色」を彷彿させる大傑作。なんでこの21世紀に哀愁系ラテン歌謡曲を中高生主体のアイドルグループが博多弁で歌ってるんだ。色々と頭おかしすぎて最高。
+Syun Avabel そうなんですよね。しかも狙ったサブカル感みたいなのがゼロ。ハロプロはナチュラルに頭おかしいところが最高です。
+comics cosmic 色々と頭おかしすぎて最高、ナチュラルに頭おかしいところが最高、のコメが最高です。
だって仕方ないやん♪
「水筒って???ってなんそれ~~??」ってZASY式で思った。メロディーと歌詞が頭から離れず布団の中で無限ループのヘビロテ。星空のディスタンス、ソーシャル ディスタンス、糸島Distance. 名古屋生まれなので、名古屋弁の曲も聴いてみたい。
C-uteの涙の色はあんましなんですが、この曲を初めて聴いた時ビビっと来ましたね。雷に打たれたようなどうしようもない恋みたいな。水筒??じゃけん??華丸大吉??C-uteで短調の曲だと悲しきヘブンはツボDeath!!
この曲であいあいにこの帽子かぶせるセンス好きw
許して上げるといったけど。。。
あいあいひょろっとしているから、上に大きいのが来てもバランスがとれてて凄い。
50代のおっさんです。昨年、とある女性から°C-uteを教えて貰いました。それまではハロプロ=モーニング娘。ってレベルでした。°C-uteから始まり『つばき』『アンジュルム』など教えて頂きその中でこの曲に出会いました。特に能古島のコスモスに行ってみたいと思うようになり先日、やっと実現出来ました。オープニングにある二見ヶ浦の夫婦岩にも行けて楽しい旅行になったんです。糸島の海岸線をこの曲にのせて車を走らせるとなんとも言えない気持ちになりました。素直にこの曲に出会えて良かったと思います。動画も作ったので良かったら遊びに来てくださいね。
変な衣装で変な歌それを全力でかっこつけてやりきるやっぱこれがハロプロだよなあ
+小悪舞舞 実力からくる説得力ですね有無を言わせない感じ
そして私達にとっては神曲になっていくんですよね笑
変な衣装はともかく変な歌ではないと思います
+今井由美 一般人が聴いたら多分なんだこの曲って思う。ハロヲタはこういう曲に慣れてるから何も思わないだけで。
+MMsakura 最初なんだこの歌って思ったよ笑
0:34右はじにガラの悪い運転手がいるww
+ツテトタチ 見に行ったらむせたwwww
ワロタwww
+kikkakikka09875 ほんとそれですよね!!!笑窓枠に腕乗っけちゃってあいあい最高!!!
+ツテトタチ はっはっは! よく見てるね。(笑) 何のことかと思った。
+makoto3260 相川茉穂、あだ名はあいあいですよ!
あいあい、アンジュルムに入ってくれてありがとう。辛い思いしたから安易に言えることじゃないけど...だから出会えた訳だし... 素敵な一員でした。ずっと応援してます。
何かあいあいにセンターあげたくなる気持ちすごく分かるw
糸島生まれ糸島育ちだから、大好きなアンジュルムが歌ってくれて、私はとても幸せでございます。
めいめいが出る朝ドラ、「おむすび」の舞台が糸島とのことで…!めいめいもこの曲思い出したりしたかなぁ。だったら嬉しいなぁ
占い師さんに、今日7月13日に糸島方面に行けば開運になる、、って言われたけど、今日は行くことができないので聴きに来ました。そしたら可愛すぎてそれだけで開運した気分。ありがとうございます
星部ショーさんの得意なのがこういう昭和歌謡調の曲だと聞いて嬉しくなりました。もっとやってもらいたいです。アンジュでいちばん好きな曲。MVもメンバーの個性が強くて楽しい。
仕方ないやんとか聞きたくないとか名セリフ多いけど、私は!めいの「冷たいサヨナラ告げる」の「ラ」の抜き方が心地良すぎて…すき…
衣装担当がこれ持ってきたら「えっ待って曲ちゃんと聴いた⁉︎」ってなりそうなとこを「ええやんええやん!!」って採用する辺りさすがハロ
多分逆ですねハロ側が「こんなヘンテコリンなやつにして!」って言って衣装担当が「えぇ…?」と言いながら作る(笑)
「私は悲しき道化師…」…この曲に出てくる女の子は、そんな思いを抱いてそう。そのイメージからピエロチックな衣装を着せてるんだと思ってるよ。
@@エルグランド-k7r なるほど…目から鱗だわ自分はあいあいが怪獣好きだからゴモラの角w意匠を凝らしたものだとばっかり…
@@DD-kn9zo 相川さんの角、目立ってるし とても素敵♪ 似顔絵が得意で笑わせてもらってたよ(;^_^A
スマ3期以降のメンバー「え! うちらこんな衣装着るの?」スマ1,2期メンバー「え! ハロプロは普通だよ 寒いねで経験済みだもん」WWW
大体新メンバーがセンターやったり歌割多かったりすると他のアイドルだとざわざわするけどかみこちゃんなら納得だよ・・・可愛いし歌上手いし・・・可愛いし・・・
ダンバコといい、何かとうどん出てくるのがハロの神曲。。。
3年前に言うのもなんですがつんく♂さんが関西の方だからうどんなんじゃないでしょうか?☺️
親バカ この曲つんくさんじゃないですよ
@@親バカ-m9p 関西でうどん?うどんは四国じゃ?
@@papipuy38 そして糸島は福岡
@@yuyuuyu0220 知ってます😍
これは間違いなくハロプロ史に名を残す名曲です。最初、あいあいの帽子にニヤニヤしながら見ていたけれどこの曲の世界にどんどん引き込まれてしまいました。恋人に別れを告げられた女性が見ている車の窓から見える景色を自分も見ているような気になりました。車のハンドルを切るなどの個性的な振り付け・哀愁漂うメロディ・曲調とは一見ミスマッチの道化の衣装・そしてメンバーの透明感のある歌声。すべてが絶妙なバランスでこの曲を作り上げています。今では癖になってなんどもリピートしています。アイドルにこの曲を歌わせるなんて、さすがハロプロ。そしてそれを歌いこなすアンジュルム。力があるからこそだと思います。糸島に行ってみたくなりました!
アンジュルムは歌唱力があるなぁ~もっと売れてほしいわ
あいあい今まで本当にありがとういつも笑顔でいられますように…あいあいの幸せを願っています。
この曲めっちゃツボで糸島巡りしようかと思って調べたら、警固公園も能古島も糸島市じゃないんかーいってなった思い出
あいあいの柄の悪い運転が大好きです。推してよかった。あいあいの幸せを祈ってます!
一時期は素人目でもわかる安衣装だったことを考えると、凝った衣装も着せてもらえるほど推されてきたんだなという変な感想を持ちましたw無駄に派手な感じは曲調も合わさってか昭和のアイドル風なイメージですね(褒めてます)
ごぼてんうどんで許すところがまた素晴らしい
0:57あやちょのなんとも言えない表情がカワイすぎる。
かみこちゃん初シングルとは思えない完璧すぎる新人!初々しさもありつつ貫禄もある初シングルでここまで表情作れないよ普通緊張でガチガチなって強張るけどかみこちゃんは表情や途中抜かれる時も完璧に可愛い
アンジュルムの全員がセンター張れる感じ、本当にレベル高い
ルックス的には・・・(汗
福岡には博多とか天神とかもっと有名な場所もあるのになんでわざわざ糸島…?メンバー絶対知らんやろ…と当時思ってた。今や糸島は県外の人も知ってるオシャレな街になってて、ハロプロは先見の明ありすぎ。
糸島市で生まれ育ちました。歌詞に出てくる言葉は私にはまだ子供で理解できませんがアンジュルムの皆さんの美しさとメロディーや歌声の美しさにひかれてリピートが止まりません。調べるともうこの中にいるメンバーさんはほとんど卒業されてるんですね(T∀T)糸島市に生まれて良かったと思わせてくれる曲をありがとうございます(T∀T)
北海道の「すすきの」と福岡の「糸島」はヲタクルムの聖地なんですよ当時 糸島への聖地巡礼が流行りましたねまた 資さんうどんが注目されましたね 特にごぼ天うどんが全国に知れ渡りましたね(笑)
1番で冷たいサヨナラ告げる2番でお願い近づかないでなの好き
この曲なにがどう良いのかうまく言えないけど動画を見ているうちに3曲の中で一番好きになちゃった。不思議
かみこちゃん、入りたてなのに上手くないですか!?
ピエロの衣装が哀愁漂ってて良いねギャップありすぎって人いるけど本来ピエロに失恋歌はあってる
「♪♪水筒と、水筒と、水筒と、野犬」最初動画見ないで曲だけ聞いてたら水筒と野犬の歌かと思ったw最近のアンジュははずさないな、ことごとく良曲ばっかり。可愛くみせることもできればカッコよくみせることもできる集団か。
このコメ見るともうそれにしか聞こえなくなるwww2年前のコメに失礼しました|´-`)チラッ
ワロタ!
かみこさん表情とか作るの上手いね。完成しすぎて怖い・・・。
唐突なごぼ天うどんに毎回吹いてるwwwwwwww
歌詞、MV、ツッコミどころ満載だけど聞けば聞くほど味の出る名曲
この曲、ツッコミどころ多すぎだけど、聴けば聴くほど好きになってく...ビジュアル最高すぎ
この曲も星部さん作曲……!いつからハロプロに携わってるかわかんないけど、この頃既に!と思ったどんな音楽でも吸収してアイドルソングに昇華する星部さん凄い
あやちょの「ちょっと待ってなんて言ったの?聞きたくない」からのめいめいの「優しいはずの君の唇冷たいサヨナラ告げる」がなんかすごいすごい。娘の曲っぽいからすごい好き。でもANGERMEが歌ってるからもっと好き
やっぱりかみこちゃんは逸材だわ 顔が超かわいくて歌声も澄んでいて、もう今後の成長が恐ろしいww 「天神の〜」の入りが凄く心地よくて、曲にぴったりなんだよね!あと衣装は、サックスかな?のおしゃれな音色と合っててかわいいし、私服風衣装よりは好きかな
志賀島じゃなくて能古島なのが福岡の西側の人間感醸し出してるわ〜彼氏は九大生かしらごぼてんは牧のうどんかな〜〜糸島ドライブ行って帰りに振られたらキツいよ〜〜
ひなフェス見て思ったけどこの曲ってやっぱり難しいんや
このような「歌謡曲」テイストな曲を歌いつづけてるハロプロは偉いと思う、その中でもアンジュルムは一番その傾向を強く感じる(以前はBerryz工房も)。そしてそれがかえってかっこよく見えて来てしまう。これからも日本の歌謡曲を大事にした曲も続けて作って欲しい!
糸島に 実際 行ってみて 内陸なのに 砂地でも 潮の香りが ただよってくるような 福岡北部の 港湾エリア や 都市部の情景を 歌に込めた曲は 糸島distance ありきで 唯一無二だと思いました。
カミコさんの高音がキレイ!すばらしい♪室田さんの最後の「諦めないわ~~~」もGood!そして、竹さんの癖のある歌い方が弱くなって、歌の上手さが前面に出ましたね☆
この歌なんで最近ライブで歌わないんだろ…結構この曲好きなのに😢
この曲を初めて聴いた時ビビっと来ました。雷に打たれたようなどうしようもない恋みたいな。鳥肌ヴィンヴィン。「水筒って???じゃけんって??なんそれ~~??」ってZAZY式で思いました。メロディーと歌詞が頭から永遠に離れず布団の中で無限ループのヘビロテ。星空のディスタンス、ソーシャル ディスタンス、糸島Distance. 名古屋生まれなので、名古屋弁の曲も聴いてみたい。Hello Project is the greatest of all!!
この曲を聴きながら、私は明日糸島へ行くのだぁぁぁぁー!!!!夢を一つ叶えちゃいます!!来週福岡から東京へ引っ越すので、その前の観光です!!✨楽しみ〜
かみこちゃんもうすばらしい…
+tsuntsun0516 同感です! 県の違いはありますが、さすが九州弁のネイティブ。何かのラジオで聴いたのですが、実際に糸島に行かれたこともあるようです。私にその先入観があるためかも知れませんが、「♪やけど仕方ないやん!♪」をはじめ彼女の歌うところはどこも説得力を伴って聴こえます(*´▽`*)
この曲聴いてから、糸島に行きたいな〜って思ってたけど未だに行けてない。かみこがまだフレッシュさあってかわいい。もちろん今も可愛い
この衣装が気になって見に来た私。多分このタイトルで湿っぽい衣装だったら絶対見てないから、ある意味このアンバランスさって最強だと思う。切ない表情に面白い衣装ってゆうのがこのMVの見どころなのかな
ひなフェスで見てから癖になって最近ずっと聞いてる。難しすぎ。でもそれを歌いこなすアンジュルムはやっぱりすごい。
かみこが入ったから九州のご当地ソング。福岡の有線チャートでは長くランキング入りしていた。3期、特にあいあいが目立つようになっている。同期2人には遅れをとっていたが追い付いて来た。
3期やカミコちゃんを否定するわけではないが、1、2期の表現力はさすが先輩だと思わされる。
郷愁を誘うラテン系哀愁昭和歌謡に、どっぷりと心酔仕切りですよ!お見事というしかない神曲です。ご当地里海ソングの名曲が、平成の世に降臨した!
あやちょ額全出し美人すぎる
+莉佳子もでこ出しで表情も大人化して魅力的です。♪♪♪♪あいあい推しなんですが♡たまに端っこで何かやってて可愛いんですけど♤
+Acty あのベッキーが司会⁈武道館(°_°)矢口真里W司会なんてのもオモシロそう~〈乗り鉄時、筑肥線車窓からの糸島海岸その景観をUA-camにUpしてみては⁈良いと思います
+Actyすごく楽しみです期待しながらその時を待ちたいと思います
娘。だけを応援しようかなと考えていた私がいつのまにか応援していたアンジュルム。曲調も歌声もダンスも全て惹き付けられます。特に、全員にほぼ平等にソロパートがあったり、新メンバーをバックにするのではなく、むしろ前に出してメインやセンターに使うところがとても良いです。聴いてる、観てるこっちがどんどん好きになれちゃうグループだと思ってます。この曲は3期、4期がメインで歌っているので、声の特徴も掴みやすいです。もっとたくさんの人にアンジュルムの良さが伝わって欲しいですね。
あいあい、一番おいしいところもっていってる!かななん、いつの間にこんな切ない歌い方できるようになったんやろ!
朝ドラ「おむすび」の舞台が糸島。元アンジュルム田村芽実が出演。『糸島Distance』はドラマ中に使われるのか?
全員の表現力がメキメキ向上しているなぁ…。特に1番のめいめいソロパートの歌声で魅せる表現力に鳥肌でももうこの曲が入ったシングルで最後なんだね…。めいめいの輝かしい未来をずぅーと応援してます。
令和3年になって また見に来ました改めてみると みんな可愛い スタイルいい パフォーも良い 歌える 最強でしょう!! さあ どこからでもかかってきなさい!!!
かみこが可愛すぎる。新人とは思えない存在感…
どこか懐かしさのあるこの曲好きだなぁ。早くカラオケで歌いたい。この曲になんでこの衣装?とは思うけど、アンジュルムは何しても許せる!この衣装、可愛くて好き。みんな似合ってるし。かななんの優しい歌を歌う時の声好きだなぁ。
こんな切ない曲をりかこやかみこに歌わせたハロプロがヤバい笑九州出身のかみこが歌うとしっくりくる!!
アンジュルムの切ない系ご当地ソングといえば「嗚呼 すすきの」が思い出されますが、このMVの曲と可愛らしい衣装のミスマッチ感はむしろ「寒いね。」に近いですね。サビを中心とした3期とかみこ達の無垢な歌声が、初恋またはそれに近い幼い恋を連想させ、後半になるにつれ細かくなるリズムが、次第に速くなっていく車からの景色と、終わろうとしてる恋への焦燥を感じさせます。「寒いね。」ではまだ幼かったフリフリの衣装を着たあやちょと2期メンバー達が、今あの衣装を着たら違和感アリアリなのだろうかと想像すると、3期とかみこ達もこの先どう変わっていくのか、この可愛らしい衣装もいつか似合わなくなる日が来るのかと、常に成長して変化していくアイドルという存在の儚さを感じます。そんな儚さを思いながらこの曲を聴くと、一層切なさを掻き立てられます。どこか懐かしい感じのするこの曲の、初々しい歌声+切ない恋の曲+可愛い衣装という組み合わせは、昭和のアイドル歌謡の王道の組み合わせだと思います。それを今風に作り上げたのがこの曲なんじゃないかなと思いました。
この曲いいなぁ。。切ない歌詞だけどすごく好きだ。ピエロのような衣装も可愛いし曲に合ってるしみんな似合ってる。特に三つ編みのかみこの異常な可愛さと、ゴモラのような衣装のあいあいについつい目が行ってしまう。
今回のシングル、一番好きなのはこの糸島ですね。あかん...。この曲が流れると、悲しくて泣きたくなってしまう~。この曲のポイントは、なんと言っても、あいあいの帽子と、むろたんの「ごぼてんうどん」ですね。あいあいは、この帽子がこのMVのいいアクセントになっていますし、あいあいはこの帽子でいい異次元的な雰囲気が出ていて、すごく似合っているな、って思います。そして、むろたん。この曲で、むろたんを見る目が変わってしまった。今までむろたんは、今ひとつだな、と思ってましたけど、この曲にはぴったりはまってるんです。こういう曲は今までは、りなぷーがいい味を出してたんですけど、むろたんが抜いてしまった。きっと、むろたんは情が厚いんだろうな。だから、こういう感情がもろに出ている歌詞にはまるんでしょうね。今までは、やりすぎ、って思ってましたから。このMVのむろたんを見て、次のアンジュルムツアーの参戦を決意しました。もう、ハロのコンサートには行かないつもりだったんですけどね。罪作りだわ~。むろたんの「ごぼてんうどん」、けっこう歌うの難しいです。これを難なく歌ってしまうとは、むろたん畏るべし。聞いている方とすれば、ここでつい笑ってしまうんですけどね。それと、なにげなく笑ってしまうのは、ドライブの振りですね(ハンドルを握ったようにしているやつ)。「ねぇ、先輩」でもドライブの振りがありますけど、この振りを見てると、つい笑ってしまう~。なんにしても、曲良し、MV良し、むろたん良しで、何度見ても聞いても、楽しめます。アンジュ良いわ~。この曲を聴くと、なんでか日曜日の夕方~夜を思い出してしまいます。一週間が終わってしまったっていう、もの悲しさと、けだるさ。それと、そう。あの、世界名作劇場を。
冷たいサヨナラ告げる のところのめいめいの声すごく好き…
「おむすび」の舞台が糸島と知り、めいめいを観に来てしまった。
あやちょ、美しくて歌声がきれいで、完璧です。
朝ドラ「おむすび」を見て久しぶりに聴きにきた(ヒロインが糸島出身)
ハロプロのこういう湿っぽい曲大好き!!衣装は謎だけどこれもハロプロらしさですよね。
こういうご当地ソング、もっと増やしてほしいなぁ各グループで各地方を分担してグループごとに色が変わって面白そう
朝ドラ→めいめい→糸島で来ました
かみこの声質がとてもこの曲に似合ってる!かみこが初シングルとは思えない、、完全に溶け込んでる、、!
カミコのボイス透明感あふれてる❗️この声は今後アンジュルムの『天使の羽』ももちじゃないけど、好感度!間違い無く上がる。『次々続々』のUpが早かったから、楽曲も最高でそっちばかり聴いてたけど『糸島~』これもクセになる『恋なら~』これまた良い☆オリコンW1位今度こそは・…・で、めいめい卒業☆彡見送りたいですね
最初はあんまり本気にしてなかったのに、だんだん私への彼の気持ちが本当に遠ざかっていくのを実感し始める。私は彼との楽しかった思い出の場所とか次々に出て来るのに、彼はそんな事もう忘れちゃって…ムカつくし、嫌だし、悲しいけど彼のことが凄い好きだし、でもそんな自分も認めたくなくてつい上から目線になっちゃったり、でもでもやっぱり焦って、焦って、信じたくなくて、まだ彼が私の事好きだと思い込むしか出来なかった女の子。(?)っていう自分なりの解釈になったまだ間に合うかな?まだ間に合うでしょ?まだ間に合うよね?まだ間に合うはず!このだんだん焦ってる感じが凄く好き!!
こういう曲嫌いじゃない、むしろ大好きですけどwww まさかアンジュルムに歌わせるとは。。。衣装の評価と相まって賛否両論渦巻くのもわかる気がします(笑)コメントの数の多さに思わず吹いてしまいました。彼女達の地力と人気が高まってきたからこその余裕の1曲と思っています。
衣装別にメンバー似合ってるからなんも思わないけどアンジュルムの勢いは最近すごい気がする……好いとーとむろたんがあって嬉しいよむろたん、、!
全然クリエーター陣違うのに「つんくとチェッカーズを掛け合わせたらこんな風になりそうだ」と思うのは私だけ?笑昭和歌謡を平成popsに昇華させるようなつんくらしさがありつつ、衣装とサックスとちょっとクセのあるクドさが、そこはかとないチェッカーズ感を醸し出している気が…。ハロプロもチェッカーズも好きな私にはドツボな楽曲(笑)ハロプロファンを裏切らない星部ショウ、本当にいい仕事するわ。
尚之が吹いていそうな間奏のサックスアレンジが良いですね
+love Risa そうなんです!アレンジのメロディーラインがとても尚之臭くてたまらんのですよね~。娘。の浪漫はバービーのコンタ(こっちも激ラブ歓喜)でしたが、コレはコンタっぽくはないですし。誰が吹いてるのか、アプカミにレコ映像出るかな?出てほしい!楽しみです(^^)
今や星部ショウさんは引っ張り凧状態で今回アレンジャーに大久保薫と最強タックル‼︎!透明感あふれるかみこボイスも良い感じで熊本出身だから気がかりでしたが、大丈夫みたいで安心しました
ほんと、かみこの声、オーデやボイトレを見ていた印象よりも、実際のパフォーマンスになるとかなりイイですよね。透明感があって、よく伸びる。
まじでこの曲の衣装謎すぎてもはや好きですらいる
あいあい帽子すごい笑めいめい激かわいい!!!!!!!!!!!!!!かみこちゃんも美少女やっててすごいいい!!!!
やっぱりあいあいと言えばこの曲だよね。あいあい、ありがとう。
朝ドラおむすびから来ました
めいめい の、左手「シフトチェンジ」も見逃すな~! めいめい、振り細かいわ・・・。
かみこ、なじみすぎ…!!😳初シングルには思えない。
あいあいがセンターだなんて立派になりましたね:(T-T):それにしても、かみこちゃん本当にこれが初シングル?歌上手いし、どのシーンをとっても表情が切ない感じで、完璧過ぎる。これからどう成長していくのか楽しみですね(*^-^*)
全員上手く歌えるのが気持ちいい。メイメイが卒業するのは残念だけど、このメンバーなら心配ない。
モーニング娘。と両方見て、もう一度聞きたくなったのは、こちらでした。歌を聴かせてくれます。
めいめいの歌い方すごい好きだな♡優しくて可愛いー!あとかみこの可愛さ最強すぎ!!!
あいあいの卒業を知って、この曲を聞きに来ました。あいあいにはこれからの人生を持ち前の笑顔で頑張ってほしいです。
アンジュルムのこの何とも言えない雰囲気が好き。他のグループでは出せないようなアンジュルム感というかなんというか。うーん、、、クセになります。
すごい好きなんだけど、画面見ながら聴くとどうしてもあいあいに全部持っていかれる。笑愛しい笑笑
朝ドラ観てたら聞きたくなったので来た
かみこ声綺麗やなむろたんの「好いとうと」の歌い方が個性的で可愛い
めいめいが糸島が舞台の朝ドラに出ると聞いて戻ってきました
え、これも星部ショウなの?!もういったい何者なのか。サイコー。
初見時は何だこれと思っていたのに、リピートが止まらん
こういう曲はあやちょの美声が響きますね
ずっとききとれなかったところが、まさかの「ごぼてんうどん」wwww
+ゆいにゃん
同じくです!(^m^) 私も何度も聴いていて前後の歌詞からも考えていましたが、まさかそれだったとは!(゜o゜)
私は四国の者ですが、地元の方でないと聴き取れなかったかも知れません。
まさかのすぎて、驚いたらいいのやら、納得したらいいのやら、笑ったらいいのやら、おかしな気持ちです(^^;)
でも、疑問が解決できてよかったです(^m^)
+ゆいにゃん
ごぼ天うどんで許してくれるなら、いつでも「牧のうどん」に連れていきますバイ (^^;
ゆいにゃん わたし最初さぼてんうどんだと思ってましたwww
@@ram68781ウエストじゃないんですね。
衣装を無視する技術が求められる曲
衣装かわいいやろがい!😭
これを着こなしてるみんなはすごいとしかいえん!
久々に聴きたくなって来たら、7年前に感じたあの感情が完璧に言語化されてたww
ジャミラあいあい!
あいあいもムロも復活して良かった。
例えば、ひとりの女性が家に帰っていつも人形に愚痴を言ったり八つ当たりをしたりしているとして
その人形が持ち主の気持ちを代弁して歌っているとしたら
この衣装と振付は、とっても切なく見えてくる。
いいですねそれ。
デート帰宅後、電気も点けずベットに倒れ込み泣いてしまう女性の傍らで道化師のぬいぐるみが座っているシーンが曲の前にあれば衣装も違和感なくなったりして
+ayuio まさに!そんなイメージのMVだと、より、好いとうと!が心に響いてきますね。
そしてラストも、ベッドのそばにいる道化師の人形…。あ〜切ない(T ^ T)
buzzballet その発想つんくさんっぽい
℃-uteの名曲「涙の色」を彷彿させる大傑作。なんでこの21世紀に哀愁系ラテン歌謡曲を中高生主体のアイドルグループが博多弁で歌ってるんだ。色々と頭おかしすぎて最高。
+Syun Avabel そうなんですよね。しかも狙ったサブカル感みたいなのがゼロ。
ハロプロはナチュラルに頭おかしいところが最高です。
+comics cosmic
色々と頭おかしすぎて最高、ナチュラルに頭おかしいところが最高、
のコメが最高です。
だって仕方ないやん♪
「水筒って???ってなんそれ~~??」ってZASY式で思った。メロディーと歌詞が頭から離れず布団の中で無限ループのヘビロテ。星空のディスタンス、ソーシャル ディスタンス、糸島Distance. 名古屋生まれなので、名古屋弁の曲も聴いてみたい。
C-uteの涙の色はあんましなんですが、この曲を初めて聴いた時ビビっと来ましたね。雷に打たれたようなどうしようもない恋みたいな。水筒??じゃけん??華丸大吉??C-uteで短調の曲だと悲しきヘブンはツボDeath!!
この曲であいあいにこの帽子かぶせるセンス好きw
許して上げるといったけど。。。
あいあいひょろっとしているから、上に大きいのが来てもバランスがとれてて凄い。
50代のおっさんです。昨年、とある女性から°C-uteを教えて貰いました。それまではハロプロ=モーニング娘。ってレベルでした。°C-uteから始まり『つばき』『アンジュルム』など教えて頂きその中でこの曲に出会いました。特に能古島のコスモスに行ってみたいと思うようになり先日、やっと実現出来ました。オープニングにある二見ヶ浦の夫婦岩にも行けて楽しい旅行になったんです。糸島の海岸線をこの曲にのせて車を走らせるとなんとも言えない気持ちになりました。素直にこの曲に出会えて良かったと思います。動画も作ったので良かったら遊びに来てくださいね。
変な衣装で変な歌
それを全力でかっこつけてやりきる
やっぱこれがハロプロだよなあ
+小悪舞舞 実力からくる説得力ですね
有無を言わせない感じ
そして私達にとっては神曲になっていくんですよね笑
変な衣装はともかく変な歌ではないと思います
+今井由美 一般人が聴いたら多分なんだこの曲って思う。ハロヲタはこういう曲に慣れてるから何も思わないだけで。
+MMsakura 最初なんだこの歌って思ったよ笑
0:34
右はじにガラの悪い運転手がいるww
+ツテトタチ 見に行ったらむせたwwww
ワロタwww
+kikkakikka09875
ほんとそれですよね!!!笑窓枠に腕乗っけちゃってあいあい最高!!!
+ツテトタチ はっはっは! よく見てるね。(笑) 何のことかと思った。
+makoto3260
相川茉穂、あだ名はあいあいですよ!
あいあい、アンジュルムに入ってくれてありがとう。辛い思いしたから安易に言えることじゃないけど...だから出会えた訳だし... 素敵な一員でした。
ずっと応援してます。
何かあいあいにセンターあげたくなる気持ちすごく分かるw
糸島生まれ糸島育ちだから、大好きなアンジュルムが歌ってくれて、私はとても幸せでございます。
めいめいが出る朝ドラ、「おむすび」の舞台が糸島とのことで…!
めいめいもこの曲思い出したりしたかなぁ。だったら嬉しいなぁ
占い師さんに、今日7月13日に糸島方面に行けば開運になる、、って言われたけど、今日は行くことができないので聴きに来ました。そしたら可愛すぎてそれだけで開運した気分。ありがとうございます
星部ショーさんの得意なのがこういう昭和歌謡調の曲だと聞いて嬉しくなりました。
もっとやってもらいたいです。アンジュでいちばん好きな曲。MVもメンバーの個性が
強くて楽しい。
仕方ないやんとか聞きたくないとか名セリフ多いけど、私は!
めいの「冷たいサヨナラ告げる」
の「ラ」の抜き方が心地良すぎて…すき…
衣装担当がこれ持ってきたら
「えっ待って曲ちゃんと聴いた⁉︎」
ってなりそうなとこを
「ええやんええやん!!」って
採用する辺りさすがハロ
多分逆ですね
ハロ側が「こんなヘンテコリンなやつにして!」って言って衣装担当が「えぇ…?」と言いながら作る(笑)
「私は悲しき道化師…」
…この曲に出てくる女の子は、そんな思いを抱いてそう。
そのイメージからピエロチックな衣装を着せてるんだと思ってるよ。
@@エルグランド-k7r なるほど…目から鱗だわ
自分はあいあいが怪獣好きだからゴモラの角w意匠を凝らしたものだとばっかり…
@@DD-kn9zo 相川さんの角、目立ってるし とても素敵♪ 似顔絵が得意で笑わせてもらってたよ(;^_^A
スマ3期以降のメンバー「え! うちらこんな衣装着るの?」
スマ1,2期メンバー「え! ハロプロは普通だよ 寒いねで経験済みだもん」WWW
大体新メンバーがセンターやったり歌割多かったりすると他のアイドルだとざわざわするけどかみこちゃんなら納得だよ・・・可愛いし歌上手いし・・・可愛いし・・・
ダンバコといい、何かとうどん出てくるのがハロの神曲。。。
3年前に言うのもなんですが
つんく♂さんが
関西の方だから
うどんなんじゃないでしょうか?☺️
親バカ この曲つんくさんじゃないですよ
@@親バカ-m9p 関西でうどん?うどんは四国じゃ?
@@papipuy38 そして糸島は福岡
@@yuyuuyu0220 知ってます😍
これは間違いなくハロプロ史に名を残す名曲です。
最初、あいあいの帽子にニヤニヤしながら見ていたけれどこの曲の世界にどんどん引き込まれてしまいました。
恋人に別れを告げられた女性が見ている車の窓から見える景色を自分も見ているような気になりました。
車のハンドルを切るなどの個性的な振り付け・哀愁漂うメロディ・曲調とは一見ミスマッチの道化の衣装・そしてメンバーの透明感のある歌声。
すべてが絶妙なバランスでこの曲を作り上げています。
今では癖になってなんどもリピートしています。
アイドルにこの曲を歌わせるなんて、さすがハロプロ。
そしてそれを歌いこなすアンジュルム。
力があるからこそだと思います。
糸島に行ってみたくなりました!
アンジュルムは歌唱力があるなぁ~
もっと売れてほしいわ
あいあい今まで本当にありがとう
いつも笑顔でいられますように…
あいあいの幸せを願っています。
この曲めっちゃツボで糸島巡りしようかと思って調べたら、警固公園も能古島も糸島市じゃないんかーいってなった思い出
あいあいの柄の悪い運転が大好きです。推してよかった。あいあいの幸せを祈ってます!
一時期は素人目でもわかる安衣装だったことを考えると、凝った衣装も着せてもらえるほど推されてきたんだなという変な感想を持ちましたw
無駄に派手な感じは曲調も合わさってか昭和のアイドル風なイメージですね(褒めてます)
ごぼてんうどんで許すところがまた素晴らしい
0:57あやちょのなんとも言えない表情がカワイすぎる。
かみこちゃん初シングルとは思えない
完璧すぎる新人!初々しさもありつつ貫禄もある
初シングルでここまで表情作れないよ
普通緊張でガチガチなって強張るけどかみこちゃんは表情や途中抜かれる時も完璧に可愛い
アンジュルムの全員がセンター張れる感じ、本当にレベル高い
ルックス的には・・・(汗
福岡には博多とか天神とかもっと有名な場所もあるのになんでわざわざ糸島…?メンバー絶対知らんやろ…と当時思ってた。
今や糸島は県外の人も知ってるオシャレな街になってて、ハロプロは先見の明ありすぎ。
糸島市で生まれ育ちました。歌詞に出てくる言葉は私にはまだ子供で理解できませんがアンジュルムの皆さんの美しさとメロディーや歌声の美しさにひかれてリピートが止まりません。調べるともうこの中にいるメンバーさんはほとんど卒業されてるんですね(T∀T)糸島市に生まれて良かったと思わせてくれる曲をありがとうございます(T∀T)
北海道の「すすきの」と福岡の「糸島」はヲタクルムの聖地なんですよ
当時 糸島への聖地巡礼が流行りましたね
また 資さんうどんが注目されましたね 特にごぼ天うどんが全国に知れ渡りましたね(笑)
1番で冷たいサヨナラ告げる
2番でお願い近づかないで
なの好き
この曲なにがどう良いのかうまく言えないけど動画を見ているうちに3曲の中で一番好きになちゃった。不思議
かみこちゃん、入りたてなのに上手くないですか!?
ピエロの衣装が哀愁漂ってて良いね
ギャップありすぎって人いるけど本来ピエロに失恋歌はあってる
「♪♪水筒と、水筒と、水筒と、野犬」
最初動画見ないで曲だけ聞いてたら水筒と野犬の歌かと思ったw
最近のアンジュははずさないな、ことごとく良曲ばっかり。
可愛くみせることもできればカッコよくみせることもできる集団か。
このコメ見るともうそれにしか聞こえなくなるwww
2年前のコメに失礼しました|´-`)チラッ
ワロタ!
かみこさん表情とか作るの上手いね。
完成しすぎて怖い・・・。
唐突なごぼ天うどんに毎回吹いてるwwwwwwww
歌詞、MV、ツッコミどころ満載だけど聞けば聞くほど味の出る名曲
この曲、ツッコミどころ多すぎだけど、聴けば聴くほど好きになってく...
ビジュアル最高すぎ
この曲も星部さん作曲……!
いつからハロプロに携わってるかわかんないけど、この頃既に!と思った
どんな音楽でも吸収してアイドルソングに昇華する星部さん凄い
あやちょの「ちょっと待ってなんて言ったの?聞きたくない」からのめいめいの「優しいはずの君の唇冷たいサヨナラ告げる」がなんかすごいすごい。娘の曲っぽいからすごい好き。でもANGERMEが歌ってるからもっと好き
やっぱりかみこちゃんは逸材だわ 顔が超かわいくて歌声も澄んでいて、もう今後の成長が恐ろしいww 「天神の〜」の入りが凄く心地よくて、曲にぴったりなんだよね!
あと衣装は、サックスかな?のおしゃれな音色と合っててかわいいし、私服風衣装よりは好きかな
志賀島じゃなくて能古島なのが福岡の西側の人間感醸し出してるわ〜彼氏は九大生かしら
ごぼてんは牧のうどんかな〜〜糸島ドライブ行って帰りに振られたらキツいよ〜〜
ひなフェス見て思ったけどこの曲ってやっぱり難しいんや
このような「歌謡曲」テイストな曲を歌いつづけてるハロプロは偉いと思う、
その中でもアンジュルムは一番その傾向を強く感じる(以前はBerryz工房も)。
そしてそれがかえってかっこよく見えて来てしまう。
これからも日本の歌謡曲を大事にした曲も続けて作って欲しい!
糸島に 実際 行ってみて 内陸なのに 砂地でも
潮の香りが ただよってくるような 福岡北部の 港湾エリア や 都市部の情景を 歌に込めた曲は 糸島distance ありきで 唯一無二だと
思いました。
カミコさんの高音がキレイ!すばらしい♪
室田さんの最後の「諦めないわ~~~」もGood!
そして、竹さんの癖のある歌い方が弱くなって、歌の上手さが前面に出ましたね☆
この歌なんで最近ライブで歌わないんだろ…
結構この曲好きなのに😢
この曲を初めて聴いた時ビビっと来ました。雷に打たれたようなどうしようもない恋みたいな。鳥肌ヴィンヴィン。「水筒って???じゃけんって??なんそれ~~??」ってZAZY式で思いました。メロディーと歌詞が頭から永遠に離れず布団の中で無限ループのヘビロテ。星空のディスタンス、ソーシャル ディスタンス、糸島Distance. 名古屋生まれなので、名古屋弁の曲も聴いてみたい。Hello Project is the greatest of all!!
この曲を聴きながら、私は明日糸島へ行くのだぁぁぁぁー!!!!
夢を一つ叶えちゃいます!!
来週福岡から東京へ引っ越すので、その前の観光です!!✨
楽しみ〜
かみこちゃんもうすばらしい…
+tsuntsun0516 同感です! 県の違いはありますが、さすが九州弁のネイティブ。何かのラジオで聴いたのですが、実際に糸島に行かれたこともあるようです。私にその先入観があるためかも知れませんが、「♪やけど仕方ないやん!♪」をはじめ彼女の歌うところはどこも説得力を伴って聴こえます(*´▽`*)
この曲聴いてから、糸島に行きたいな〜って思ってたけど未だに行けてない。
かみこがまだフレッシュさあってかわいい。もちろん今も可愛い
この衣装が気になって見に来た私。多分このタイトルで湿っぽい衣装だったら絶対見てないから、ある意味このアンバランスさって最強だと思う。切ない表情に面白い衣装ってゆうのがこのMVの見どころなのかな
ひなフェスで見てから癖になって最近ずっと聞いてる。難しすぎ。でもそれを歌いこなすアンジュルムはやっぱりすごい。
かみこが入ったから九州のご当地ソング。福岡の有線チャートでは長くランキング入りしていた。
3期、特にあいあいが目立つようになっている。同期2人には遅れをとっていたが追い付いて来た。
3期やカミコちゃんを否定するわけではないが、1、2期の表現力はさすが先輩だと思わされる。
郷愁を誘うラテン系哀愁昭和歌謡に、どっぷりと心酔仕切りですよ!
お見事というしかない神曲です。ご当地里海ソングの名曲が、平成の世に降臨した!
あやちょ額全出し美人すぎる
+莉佳子もでこ出しで表情も大人化して魅力的です。♪♪♪♪あいあい推しなんですが♡たまに端っこで何かやってて可愛いんですけど♤
+Acty あのベッキーが司会⁈武道館(°_°)矢口真里W司会なんてのもオモシロそう~〈乗り鉄時、筑肥線車窓からの糸島海岸その景観をUA-camにUpしてみては⁈良いと思います
+Actyすごく楽しみです期待しながらその時を待ちたいと思います
娘。だけを応援しようかなと考えていた私がいつのまにか応援していたアンジュルム。曲調も歌声もダンスも全て惹き付けられます。特に、全員にほぼ平等にソロパートがあったり、新メンバーをバックにするのではなく、むしろ前に出してメインやセンターに使うところがとても良いです。聴いてる、観てるこっちがどんどん好きになれちゃうグループだと思ってます。この曲は3期、4期がメインで歌っているので、声の特徴も掴みやすいです。もっとたくさんの人にアンジュルムの良さが伝わって欲しいですね。
あいあい、一番おいしいところもっていってる!
かななん、いつの間にこんな切ない歌い方できるようになったんやろ!
朝ドラ「おむすび」の舞台が糸島。元アンジュルム田村芽実が出演。
『糸島Distance』はドラマ中に使われるのか?
全員の表現力がメキメキ向上しているなぁ…。
特に1番のめいめいソロパートの歌声で魅せる表現力に鳥肌
でももうこの曲が入ったシングルで最後なんだね…。めいめいの輝かしい未来をずぅーと応援してます。
令和3年になって また見に来ました
改めてみると みんな可愛い スタイルいい パフォーも良い 歌える 最強でしょう!!
さあ どこからでもかかってきなさい!!!
かみこが可愛すぎる。
新人とは思えない存在感…
どこか懐かしさのあるこの曲好きだなぁ。早くカラオケで歌いたい。
この曲になんでこの衣装?とは思うけど、アンジュルムは何しても許せる!
この衣装、可愛くて好き。みんな似合ってるし。
かななんの優しい歌を歌う時の声好きだなぁ。
こんな切ない曲をりかこやかみこに歌わせたハロプロがヤバい笑
九州出身のかみこが歌うとしっくりくる!!
アンジュルムの切ない系ご当地ソングといえば「嗚呼 すすきの」が思い出されますが、このMVの曲と可愛らしい衣装のミスマッチ感はむしろ「寒いね。」に近いですね。
サビを中心とした3期とかみこ達の無垢な歌声が、初恋またはそれに近い幼い恋を連想させ、後半になるにつれ細かくなるリズムが、次第に速くなっていく車からの景色と、終わろうとしてる恋への焦燥を感じさせます。
「寒いね。」ではまだ幼かったフリフリの衣装を着たあやちょと2期メンバー達が、今あの衣装を着たら違和感アリアリなのだろうかと想像すると、3期とかみこ達もこの先どう変わっていくのか、この可愛らしい衣装もいつか似合わなくなる日が来るのかと、常に成長して変化していくアイドルという存在の儚さを感じます。そんな儚さを思いながらこの曲を聴くと、一層切なさを掻き立てられます。
どこか懐かしい感じのするこの曲の、初々しい歌声+切ない恋の曲+可愛い衣装という組み合わせは、昭和のアイドル歌謡の王道の組み合わせだと思います。それを今風に作り上げたのがこの曲なんじゃないかなと思いました。
この曲いいなぁ。。切ない歌詞だけどすごく好きだ。
ピエロのような衣装も可愛いし曲に合ってるしみんな似合ってる。
特に三つ編みのかみこの異常な可愛さと、ゴモラのような衣装のあいあいに
ついつい目が行ってしまう。
今回のシングル、一番好きなのはこの糸島ですね。あかん...。この曲が流れると、悲しくて泣きたくなってしまう~。この曲のポイントは、なんと言っても、あいあいの帽子と、むろたんの「ごぼてんうどん」ですね。あいあいは、この帽子がこのMVのいいアクセントになっていますし、あいあいはこの帽子でいい異次元的な雰囲気が出ていて、すごく似合っているな、って思います。そして、むろたん。この曲で、むろたんを見る目が変わってしまった。今までむろたんは、今ひとつだな、と思ってましたけど、この曲にはぴったりはまってるんです。こういう曲は今までは、りなぷーがいい味を出してたんですけど、むろたんが抜いてしまった。きっと、むろたんは情が厚いんだろうな。だから、こういう感情がもろに出ている歌詞にはまるんでしょうね。今までは、やりすぎ、って思ってましたから。このMVのむろたんを見て、次のアンジュルムツアーの参戦を決意しました。もう、ハロのコンサートには行かないつもりだったんですけどね。罪作りだわ~。むろたんの「ごぼてんうどん」、けっこう歌うの難しいです。これを難なく歌ってしまうとは、むろたん畏るべし。聞いている方とすれば、ここでつい笑ってしまうんですけどね。それと、なにげなく笑ってしまうのは、ドライブの振りですね(ハンドルを握ったようにしているやつ)。「ねぇ、先輩」でもドライブの振りがありますけど、この振りを見てると、つい笑ってしまう~。なんにしても、曲良し、MV良し、むろたん良しで、何度見ても聞いても、楽しめます。アンジュ良いわ~。この曲を聴くと、なんでか日曜日の夕方~夜を思い出してしまいます。一週間が終わってしまったっていう、もの悲しさと、けだるさ。それと、そう。あの、世界名作劇場を。
冷たいサヨナラ告げる のところのめいめいの声すごく好き…
「おむすび」の舞台が糸島と知り、めいめいを観に来てしまった。
あやちょ、美しくて歌声がきれいで、完璧です。
朝ドラ「おむすび」を見て久しぶりに聴きにきた(ヒロインが糸島出身)
ハロプロのこういう湿っぽい曲大好き!!衣装は謎だけどこれもハロプロらしさですよね。
こういうご当地ソング、もっと増やしてほしいなぁ
各グループで各地方を分担して
グループごとに色が変わって面白そう
朝ドラ→めいめい→糸島で来ました
かみこの声質がとてもこの曲に似合ってる!かみこが初シングルとは思えない、、完全に溶け込んでる、、!
カミコのボイス透明感あふれてる❗️この声は今後アンジュルムの『天使の羽』ももちじゃないけど、好感度!間違い無く上がる。『次々続々』のUpが早かったから、楽曲も最高でそっちばかり聴いてたけど『糸島~』これもクセになる『恋なら~』これまた良い☆オリコンW1位今度こそは・…・で、めいめい卒業☆彡見送りたいですね
最初はあんまり本気にしてなかったのに、だんだん私への彼の気持ちが本当に遠ざかっていくのを実感し始める。私は彼との楽しかった思い出の場所とか次々に出て来るのに、彼はそんな事もう忘れちゃって…
ムカつくし、嫌だし、悲しいけど彼のことが凄い好きだし、でもそんな自分も認めたくなくてつい上から目線になっちゃったり、でもでもやっぱり焦って、焦って、信じたくなくて、まだ彼が私の事好きだと思い込むしか出来なかった女の子。(?)
っていう自分なりの解釈になった
まだ間に合うかな?
まだ間に合うでしょ?
まだ間に合うよね?
まだ間に合うはず!
このだんだん焦ってる感じが凄く好き!!
こういう曲嫌いじゃない、むしろ大好きですけどwww まさかアンジュルムに歌わせるとは。。。衣装の評価と相まって賛否両論渦巻くのもわかる気がします(笑)コメントの数の多さに思わず吹いてしまいました。彼女達の地力と人気が高まってきたからこその余裕の1曲と思っています。
衣装別にメンバー似合ってるからなんも思わないけどアンジュルムの勢いは最近すごい気がする……好いとーとむろたんがあって嬉しいよむろたん、、!
全然クリエーター陣違うのに
「つんくとチェッカーズを掛け合わせたらこんな風になりそうだ」と思うのは私だけ?笑
昭和歌謡を平成popsに昇華させるようなつんくらしさがありつつ、
衣装とサックスとちょっとクセのあるクドさが、そこはかとないチェッカーズ感を醸し出している気が…。
ハロプロもチェッカーズも好きな私にはドツボな楽曲(笑)
ハロプロファンを裏切らない星部ショウ、本当にいい仕事するわ。
尚之が吹いていそうな間奏のサックスアレンジが良いですね
+love Risa そうなんです!アレンジのメロディーラインがとても尚之臭くてたまらんのですよね~。
娘。の浪漫はバービーのコンタ(こっちも激ラブ歓喜)でしたが、コレはコンタっぽくはないですし。
誰が吹いてるのか、アプカミにレコ映像出るかな?出てほしい!楽しみです(^^)
今や星部ショウさんは引っ張り凧状態で今回アレンジャーに大久保薫と最強タックル‼︎!透明感あふれるかみこボイスも良い感じで熊本出身だから気がかりでしたが、大丈夫みたいで安心しました
ほんと、かみこの声、オーデやボイトレを見ていた印象よりも、実際のパフォーマンスになるとかなりイイですよね。透明感があって、よく伸びる。
まじでこの曲の衣装謎すぎてもはや好きですらいる
あいあい帽子すごい笑
めいめい激かわいい!!!!!!!!!!!!!!
かみこちゃんも美少女やっててすごいいい!!!!
やっぱりあいあいと言えばこの曲だよね。あいあい、ありがとう。
朝ドラおむすびから来ました
めいめい の、左手「シフトチェンジ」も見逃すな~! めいめい、振り細かいわ・・・。
かみこ、なじみすぎ…!!😳
初シングルには思えない。
あいあいがセンターだなんて立派になりましたね:(T-T):
それにしても、かみこちゃん本当にこれが初シングル?歌上手いし、どのシーンをとっても表情が切ない感じで、完璧過ぎる。これからどう成長していくのか楽しみですね(*^-^*)
全員上手く歌えるのが気持ちいい。メイメイが卒業するのは残念だけど、このメンバーなら心配ない。
モーニング娘。と両方見て、もう一度聞きたくなったのは、こちらでした。歌を聴かせてくれます。
めいめいの歌い方すごい好きだな♡優しくて可愛いー!
あとかみこの可愛さ最強すぎ!!!
あいあいの卒業を知って、この曲を聞きに来ました。あいあいにはこれからの人生を持ち前の笑顔で頑張ってほしいです。
アンジュルムのこの何とも言えない雰囲気が好き。他のグループでは出せないようなアンジュルム感というかなんというか。
うーん、、、クセになります。
すごい好きなんだけど、画面見ながら聴くとどうしてもあいあいに全部持っていかれる。笑
愛しい笑笑
朝ドラ観てたら聞きたくなったので来た
かみこ声綺麗やな
むろたんの「好いとうと」の歌い方が個性的で可愛い
めいめいが糸島が舞台の朝ドラに出ると聞いて戻ってきました
え、これも星部ショウなの?!
もういったい何者なのか。
サイコー。
初見時は何だこれと思っていたのに、リピートが止まらん
こういう曲は
あやちょの美声が響きますね