Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
改善できてよかったですねいろいろ参考になります👍👍👍☺️☺️☺️💕💕
コメントありがとうございます😊そう言っていただけると嬉しいです😆💕
ディーラーさんで直ぐに対処していただけて良かったですね✨ジェムちゃんのお顔ママさん違和感なくて可愛すぎ😆♥
はい、どんどん使いやすくなって、とても助かっています😄黄色担当はロージーですが、ジェムも黄色が似合うと判明しました😆✨
ジェムママさん、超かわいいです!それにしてもママさんはアイディアマンですね。対応策に関心しながら視聴しました!
ありがとうございます😄ロージーを迎えるまでは、研究室や工場向け商社の営業をしていて、お客様のニーズに合うようにいろいろ探したり、ステンレスや樹脂の加工を提案したりもしていたので、何かしたくなるのは癖かもしれません😊でも今回の車のいろいろは、フジカーズさんの力が大きいです😊
実際に使用してみると色々と気になるところが出てくるものですね😀音に関しては良く見ないと気付かなそうな箇所が原因で、そんなこともあるんだなぁ〜と思いました💡その都度修繕して貰ったり工夫したりと改善してますます快適になりましたね🎵シェリちゃんがずっとママさんに抱っこで可愛い💗🥰💗さらに快適になったキャンピングカーでのお出掛けの様子などまた楽しみにしてます😊
致命的な不満がひとつもなくて、それぞれ修正していただけたので凄く快適です😄シェリはずっと抱っこのおねだり、ロージーは早々に椅子の上でお昼寝していました😊
改善のアイデア満載で面白かったです。イタリアの隙間(笑)日常使う物を自分の使いやすくする事は大事ですよね🍀
使ってみないとわからない部分ってありますよね😮少しずつ改善ですね😮
展示車が無くてカタログでしか見た事がなかったので、特にサイズ感はよくわかっていませんでした😅
ジェムちゃんママさん可愛い😁😁どんな物で実際に使い始めないと使いやすい、使いづらいって分からないですよね。でも、すぐに対応してくれるディーラーさんで良かったです。ロージーちゃん一家もいるからますますカスタマイズされて過ごしやすくなるでしょうね😁
正直なところ、モザイクは結構大変で、顔をジェムにする方が編集が楽なんです😅💦すぐに対応していただけるので、とても助かっています😄
納車され使用して2ヶ月経ったんですね🚙最初は使ってみて使い勝手が分からない事があリ使い慣れて来ると色んな所が使いづらい所が出てきますよね😅今後出て来た時にはパパさんと相談して使いやすく変えていけば良いと思いますよ👌関係ないですが今日のママさんのセーターの色似合ってます👍またキャンピングカー情報をお待ちしています🚙
パパにはほぼ事後報告なんですけどね😂ほぼほぼ理想通りで満足しています😄セーターの色褒めていただいてありがとうございます😄💕
ロージーちゃん、シェリちゃん可愛い❤車改善されて良かったですね😊
可愛いありがとうございます😍💕さらに使いやすくなりました😄
ジェム可愛い♥️
先川議員は、目つぶり考えているのでしょう(笑)
購入するビルダーに応じて違うのだろうねwデュカトを取り扱うビルダーも増えて来たのでサービスも充実してくるだろうね!
改善のアイデア大変参考になりました、ヒーターダクトの工事期間と費用はどれくらいかかりましたでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。私は数日預けて他の色々と一緒にしてもらったのでお返事が遅くなりすみません。部品代、工賃込みで8000円くらいで出来るそうです。作業時間は1時間もかからないくらいとの事です😊
イタリアの隙間とイタリアの騒音ありますよねー😅そちらのフジカーズさんは親切で良いですね。こちらはギシギシ音も『仕様です』って。流石にある程度は仕方ないと思いますが、仕様はないですよね😤スライドドアはウチのも対処してくれたのですが、夏納車だったので炎天下でまた直ぐ剥がれました😂
凄く親切に丁寧に対応していただいて、本当に助かっています😊(実は最初からの担当さんではなく、途中で担当さんを変えてもらったのですが、前の担当者さんの時は、ドラレコの件とか、英知さんのところは頼りになって良いな〜と思っていました😂)冬は両面テープがくっつきにくいらしいのですが、夏は夏で剥がれるんですね😱スライドドアとガスコンロの蓋の騒音が消えると、全体の8割ぐらいの音がなくなりました。まだ少し音はしますが、以前に比べると静かなので満足しています😊(お正月の動画で、グレーチングの上を通るとガシャガシャンと言っていたのですが、あんな感じです。)英知さんのところは、ギシギシだと、うちの車には無い音ですかね❓
多少は仕方ないですよね。ちょこちょこ改善していきます😆以前のハイエースバンコン は国産ビルダーだったせいか、全くと言って良いほど気になりませんでした。イタリア人と仕事したことありますが、ハマると良い仕事するんですが、滅多にハマりません(1年に数日くらい)😂基本テキトーです💦
ママさんとジェムちゃんのコラボ・・・すごくいい!どこぞのVUA-camRさんみたいw運転席にブロックを置くのは、危険です。万が一ブロックがブレーキペダルの下に移動してしまったときブレーキが利かなくなり危険です。ご注意ください。
そうですね!丁度、ブロックを置いている下に滑り止めみたいなのがあってずれにくいのですが、いつもずれていないか意識しています。貼って剥がせる両面テープをここにも貼ろうかとも思っています😊
フィアットデカメロン伝説納車おめでとう🎉
先日、マルチルームのハンガーかけの件で教えていただいたものです。(写真と名前を変更してしまったので・・・)その後、フジカーズさんに相談して来月つけてもらうことになりました。ありがとうございます。今回の動画も参考になりました。うちも、エアコンのダクトつけてもらおうかなぁと考え中です。ガス台のカタカタ音は他の方も言ってますね。うちも、布を挟んでいます。火力も弱めかなぁと思って、私はタフまるを積んでそちらを使ってます。(以前から持っていたので)納車の時、担当の方に日本車のようにはいかないと思うのでうまく付き合ってくださいねーと言われました。そんな気がしてまーす。
参考になって良かったです😄足元のダクトは快適になりました💕フジカーズさんからの帰り道、暖かさを噛み締めながら帰りました✨まだ一人でしか乗っていないので助手席とのバランスは分かりませんが、助手席よりは風量弱いかもしれません。ガスコンロの火力は全然気になっていなくて、むしろパンとかお餅焼く時に、もうちょっと弱火にできないかな〜とか思っていました😂タフまる、私も持っていますが、火が出る部分が細かいのが沢山あるので使いやすいですよね✨こちらの担当者さんも、何度か修正しながら完成していくような意味合いの事を言っていらっしゃいました😊
初めまして。コンロの蓋のガタつき音が気に成るなら、接触面にニトムズ クッションソフトテープP型を貼ってみるのも手だと思います。我が家のK2もコンロの蓋の音は気に成ったので、最初はニトムズの防水ソフトテープを貼ったのですが、反発力が無いので暫くするとへたって来て音が出る様に成りました。見た目を気にするのならお勧めしませんが、ニトムズ クッションソフトテープP型を小さく切ってガラス蓋のコンロとの接触面4つに貼ってみたら如何でしょうか?今の所は良い感じです。税込み448円で出来る快適化です。
情報ありがとうございます✨🚗見た目はとっても気にします❗️が、小さく切れば目立たないですかね❓😄こまめに手を洗うので、今ではタオルを挟んでいるのが便利だと思うようになりました😄いろいろ参考にさせていただきたいし、他の視聴者さんもいろいろ知りたいと思うので、また他の部分でも工夫している情報があれば教えてくださいね😄
@@Rosie-TV さん、こんにちは。我が家のリビングストーンK2は、丁度4年に成ります。その間の快適化は多々有るのですが、マニアックな内容が多くて参考に成らないかも知れませんし、UA-camでは備忘録として載せている程度なので説明も不十分な状態と成っています。稚拙な内容の快適化で宜しければ、何時の間にか転寝2に載せていますので、気が向いたらクリックして見て下さい。k2utatane.blog.fc2.com/では、楽しいキャンカーライフを(^_^)/
ロージTVさん、こんにちは。本日、フジカーズさんから快適化とタイヤ交換で車が戻ってきました。ハンガーかけエアコンのダクトをつけてもらいました。ロージTVさんのおかげです。ありがとうございました。エアコンのダクトはうちがお世話になっているフジカーズさんでも工事をしたことがなく、ロージTVさんの動画を参考にさせていただいたようです。(おそらくお店にも確認したのかな。)来週、車中泊にでて試してみようと思います(^▽^)/あとはタイヤ交換とサブバッテリーを1つ追加してもらいました。私はインスタしかしていないのですが快適化の投稿にロージTVさんのチャンネル名またはインスタ名を書いても大丈夫ですか?いろいろと教えていただきありがとうございました。
こんにちは。参考になって良かったです😄✨是非UA-camもインスタも書いて下さい〜😄インスタはタグ付けしていただければお写真観に伺います。私も旅行先など参考にさせていただきたいです😆🚗
ありがとうございます。快適化した部分またインスタにのせますね(^^)タグ付けさせていただきます。たぶん?ロージーさんが購入されたフジカーズさん。うちの息子の学校があり住んでる地域です。いつかそちらの方にも行ってみたいです!北関東からなので遠いですが(^_^;)今後ともよろしくお願いします。
イタリアの隙間の件! 笑わせていただきました。でも、ドアの両面テープの件も、運転席のさむさも、ペットボトルの漏水の件も、全て日本の業者の施工で、フィアットはやっていません! ふじかー⭕️⭕️さんの仕事が悪すぎです! 私は買えませんが、私ならこちらでは購入しません❗️
この車両の内装の施工は、フィアットでもフジカーズでもなくて、イタリアのローラーチームなんですよ。フジカーズさんは、何かあればすぐにフォローしてくれています😊(ただし、どこの会社でもかもしれませんが担当者によってフォローに違いが出ると思います。)今年から日本のビルダーもデュカトのキャンピングカーを始めたので、レイアウトの選択肢が広がりましたね✨どのレイアウトが適しているかは、家族構成や生活スタイルで違うと思うのですが、わが家にはこのk2が一番だと思っています😄
改善できてよかったですね
いろいろ参考になります
👍👍👍☺️☺️☺️💕💕
コメントありがとうございます😊
そう言っていただけると嬉しいです😆💕
ディーラーさんで直ぐに対処していただけて良かったですね✨
ジェムちゃんのお顔ママさん違和感なくて可愛すぎ😆♥
はい、どんどん使いやすくなって、とても助かっています😄
黄色担当はロージーですが、ジェムも黄色が似合うと判明しました😆✨
ジェムママさん、超かわいいです!
それにしてもママさんはアイディアマンですね。
対応策に関心しながら視聴しました!
ありがとうございます😄
ロージーを迎えるまでは、研究室や工場向け商社の営業をしていて、お客様のニーズに合うようにいろいろ探したり、ステンレスや樹脂の加工を提案したりもしていたので、何かしたくなるのは癖かもしれません😊
でも今回の車のいろいろは、フジカーズさんの力が大きいです😊
実際に使用してみると色々と気になるところが出てくるものですね😀
音に関しては良く見ないと気付かなそうな箇所が原因で、そんなこともあるんだなぁ〜と思いました💡
その都度修繕して貰ったり工夫したりと改善してますます快適になりましたね🎵
シェリちゃんがずっとママさんに抱っこで可愛い💗🥰💗
さらに快適になったキャンピングカーでのお出掛けの様子などまた楽しみにしてます😊
致命的な不満がひとつもなくて、それぞれ修正していただけたので凄く快適です😄
シェリはずっと抱っこのおねだり、ロージーは早々に椅子の上でお昼寝していました😊
改善のアイデア満載で面白かったです。イタリアの隙間(笑)日常使う物を自分の使いやすくする事は大事ですよね🍀
使ってみないとわからない部分ってありますよね😮少しずつ改善ですね😮
展示車が無くてカタログでしか見た事がなかったので、特にサイズ感はよくわかっていませんでした😅
ジェムちゃんママさん可愛い😁😁
どんな物で実際に使い始めないと使いやすい、使いづらいって分からないですよね。
でも、すぐに対応してくれるディーラーさんで良かったです。
ロージーちゃん一家もいるからますますカスタマイズされて過ごしやすくなるでしょうね😁
正直なところ、モザイクは結構大変で、顔をジェムにする方が編集が楽なんです😅💦
すぐに対応していただけるので、とても助かっています😄
納車され使用して2ヶ月経ったんですね🚙
最初は使ってみて使い勝手が分からない事があリ使い慣れて来ると色んな所が使いづらい所が出てきますよね😅
今後出て来た時にはパパさんと相談して使いやすく変えていけば良いと思いますよ👌
関係ないですが今日のママさんのセーターの色似合ってます👍
またキャンピングカー情報をお待ちしています🚙
パパにはほぼ事後報告なんですけどね😂
ほぼほぼ理想通りで満足しています😄
セーターの色褒めていただいてありがとうございます😄💕
ロージーちゃん、シェリちゃん可愛い❤
車改善されて良かったですね😊
可愛いありがとうございます😍💕
さらに使いやすくなりました😄
ジェム可愛い♥️
先川議員は、目つぶり考えているのでしょう(笑)
購入するビルダーに応じて違うのだろうねw
デュカトを取り扱うビルダーも増えて来たのでサービスも充実してくるだろうね!
改善のアイデア大変参考になりました、ヒーターダクトの工事期間と費用はどれくらいかかりましたでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
私は数日預けて他の色々と一緒にしてもらったのでお返事が遅くなりすみません。
部品代、工賃込みで8000円くらいで出来るそうです。
作業時間は1時間もかからないくらいとの事です😊
イタリアの隙間とイタリアの騒音ありますよねー😅
そちらのフジカーズさんは親切で良いですね。こちらはギシギシ音も『仕様です』って。流石にある程度は仕方ないと思いますが、仕様はないですよね😤
スライドドアはウチのも対処してくれたのですが、夏納車だったので炎天下でまた直ぐ剥がれました😂
凄く親切に丁寧に対応していただいて、本当に助かっています😊
(実は最初からの担当さんではなく、途中で担当さんを変えてもらったのですが、前の担当者さんの時は、ドラレコの件とか、英知さんのところは頼りになって良いな〜と思っていました😂)
冬は両面テープがくっつきにくいらしいのですが、夏は夏で剥がれるんですね😱
スライドドアとガスコンロの蓋の騒音が消えると、全体の8割ぐらいの音がなくなりました。
まだ少し音はしますが、以前に比べると静かなので満足しています😊
(お正月の動画で、グレーチングの上を通るとガシャガシャンと言っていたのですが、あんな感じです。)
英知さんのところは、ギシギシだと、うちの車には無い音ですかね❓
多少は仕方ないですよね。ちょこちょこ改善していきます😆
以前のハイエースバンコン は国産ビルダーだったせいか、全くと言って良いほど気になりませんでした。
イタリア人と仕事したことありますが、ハマると良い仕事するんですが、滅多にハマりません(1年に数日くらい)😂
基本テキトーです💦
ママさんとジェムちゃんのコラボ・・・すごくいい!
どこぞのVUA-camRさんみたいw
運転席にブロックを置くのは、危険です。
万が一ブロックがブレーキペダルの下に移動してしまったとき
ブレーキが利かなくなり危険です。ご注意ください。
そうですね!
丁度、ブロックを置いている下に滑り止めみたいなのがあってずれにくいのですが、いつもずれていないか意識しています。
貼って剥がせる両面テープをここにも貼ろうかとも思っています😊
フィアットデカメロン伝説納車おめでとう🎉
先日、マルチルームのハンガーかけの件で教えていただいたものです。(写真と名前を変更してしまったので・・・)
その後、フジカーズさんに相談して来月つけてもらうことになりました。
ありがとうございます。
今回の動画も参考になりました。
うちも、エアコンのダクトつけてもらおうかなぁと考え中です。
ガス台のカタカタ音は他の方も言ってますね。
うちも、布を挟んでいます。火力も弱めかなぁと思って、私はタフまるを積んでそちらを使ってます。
(以前から持っていたので)
納車の時、担当の方に日本車のようにはいかないと思うのでうまく付き合ってくださいねーと
言われました。そんな気がしてまーす。
参考になって良かったです😄
足元のダクトは快適になりました💕
フジカーズさんからの帰り道、暖かさを噛み締めながら帰りました✨
まだ一人でしか乗っていないので助手席とのバランスは分かりませんが、助手席よりは風量弱いかもしれません。
ガスコンロの火力は全然気になっていなくて、むしろパンとかお餅焼く時に、もうちょっと弱火にできないかな〜とか思っていました😂
タフまる、私も持っていますが、火が出る部分が細かいのが沢山あるので使いやすいですよね✨
こちらの担当者さんも、何度か修正しながら完成していくような意味合いの事を言っていらっしゃいました😊
初めまして。コンロの蓋のガタつき音が気に成るなら、接触面にニトムズ クッションソフトテープP型を貼ってみるのも手だと思います。
我が家のK2もコンロの蓋の音は気に成ったので、最初はニトムズの防水ソフトテープを貼ったのですが、反発力が無いので暫くするとへたって来て音が出る様に成りました。見た目を気にするのならお勧めしませんが、ニトムズ クッションソフトテープP型を小さく切ってガラス蓋のコンロとの接触面4つに貼ってみたら如何でしょうか?今の所は良い感じです。
税込み448円で出来る快適化です。
情報ありがとうございます✨🚗
見た目はとっても気にします❗️
が、小さく切れば目立たないですかね❓😄
こまめに手を洗うので、今ではタオルを挟んでいるのが便利だと思うようになりました😄
いろいろ参考にさせていただきたいし、他の視聴者さんもいろいろ知りたいと思うので、また他の部分でも工夫している情報があれば教えてくださいね😄
@@Rosie-TV さん、こんにちは。
我が家のリビングストーンK2は、丁度4年に成ります。その間の快適化は多々有るのですが、マニアックな内容が多くて参考に成らないかも知れませんし、UA-camでは備忘録として載せている程度なので説明も不十分な状態と成っています。
稚拙な内容の快適化で宜しければ、何時の間にか転寝2に載せていますので、気が向いたらクリックして見て下さい。
k2utatane.blog.fc2.com/
では、楽しいキャンカーライフを(^_^)/
ロージTVさん、こんにちは。
本日、フジカーズさんから快適化とタイヤ交換で
車が戻ってきました。
ハンガーかけ
エアコンのダクトをつけてもらいました。
ロージTVさんのおかげです。
ありがとうございました。
エアコンのダクトはうちがお世話になっているフジカーズさんでも
工事をしたことがなく、ロージTVさんの動画を参考に
させていただいたようです。
(おそらくお店にも確認したのかな。)
来週、車中泊にでて試してみようと思います(^▽^)/
あとはタイヤ交換とサブバッテリーを1つ追加してもらいました。
私はインスタしかしていないのですが
快適化の投稿にロージTVさんのチャンネル名またはインスタ名を
書いても大丈夫ですか?
いろいろと教えていただきありがとうございました。
こんにちは。
参考になって良かったです😄✨
是非UA-camもインスタも書いて下さい〜😄
インスタはタグ付けしていただければお写真観に伺います。
私も旅行先など参考にさせていただきたいです😆🚗
ありがとうございます。
快適化した部分また
インスタにのせますね(^^)
タグ付けさせていただきます。
たぶん?
ロージーさんが購入された
フジカーズさん。
うちの息子の学校があり
住んでる地域です。
いつかそちらの方にも行ってみたいです!
北関東からなので遠いですが(^_^;)
今後ともよろしくお願いします。
イタリアの隙間の件! 笑わせていただきました。でも、ドアの両面テープの件も、運転席のさむさも、ペットボトルの漏水の件も、全て日本の業者の施工で、フィアットはやっていません! ふじかー⭕️⭕️さんの仕事が悪すぎです! 私は買えませんが、私ならこちらでは購入しません❗️
この車両の内装の施工は、フィアットでもフジカーズでもなくて、イタリアのローラーチームなんですよ。
フジカーズさんは、何かあればすぐにフォローしてくれています😊
(ただし、どこの会社でもかもしれませんが担当者によってフォローに違いが出ると思います。)
今年から日本のビルダーもデュカトのキャンピングカーを始めたので、レイアウトの選択肢が広がりましたね✨
どのレイアウトが適しているかは、家族構成や生活スタイルで違うと思うのですが、わが家にはこのk2が一番だと思っています😄