КОМЕНТАРІ •

  • @コロン12
    @コロン12 Рік тому +3

    初号機の場合は0.5号炊飯ですと、水110g、アルコール15mlで良いと思います。

  • @フェーダー
    @フェーダー Рік тому +1

    統一された基準を設けて検証するのはいいですね!

    • @キャンプ春野パンまつり
      @キャンプ春野パンまつり Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      研究者みたいなことはできないですが、炊飯のコツみたいなものを掴んでいけたらと思っています!
      1ミリでも参考になれば幸いです🙄

  • @sks2010sks2011
    @sks2010sks2011 Рік тому +1

    ①初号機とチタンアルコールストーブとアルミクッカーの組み合わせ、米半合、水150ml、浸水30分 アルコール20ml、自動炊飯達成。
    ②初号機とトランギア型アルストとチタンクッカーの組み合わせ 米半合、水150ml、浸水30分、アルコール20ml。最後焦げ付きそうだったので途中で下ろしました。アルコールの量は15mlで良いかも。
    チタンクッカーでの焦げ付かない炊飯が可能になったので少しUL化が進みそうです。o(^o^)oワクワク
    円筒型の五徳兼風防のギアを購入しようか再検討中です。
    これなら、初めからだいぶ高額ですが、エバニューのチタンクッカーシステムを構築すれば良かった…ヽ(;´ω`)ノムネン

    • @キャンプ春野パンまつり
      @キャンプ春野パンまつり Рік тому +1

      分かりますー!エバニュー憧れますよねぇ😳
      ご報告ありがと~ございます!!
      これからも頑張っていきます!

    • @sks2010sks2011
      @sks2010sks2011 Рік тому

      @@キャンプ春野パンまつり メスティンとか低くて平たいクッカーの方がかえってバランス悪いようですが、円筒形のクッカーの方は底面積狭いのでかえって安定しそうですが、
      蓋の押さえにひとつ大きめのクッカーに次のメニューに合わせた水の量を入れて余熱も兼ねて置くと安定しないというのがネック。
      ですが、シェラカップやレトルト食品のアルミパック、平たい石等なら大丈夫なようです。

  • @べつちゃん
    @べつちゃん Рік тому +2

    アルコールの量を減らしてみたらどうでしょう?

    • @キャンプ春野パンまつり
      @キャンプ春野パンまつり Рік тому +1

      確かに水じゃなくアルコールを減らすのも方法の1つですねっ!!

    • @べつちゃん
      @べつちゃん Рік тому

      ちなみに25mlのアルコールで1合の炊飯をカマドで美味しく食べてますw

  • @ヒデ親爺
    @ヒデ親爺 Рік тому +1

    気温・水温も揃えないと検証とは言えないのでは?

    • @キャンプ春野パンまつり
      @キャンプ春野パンまつり Рік тому +1

      気温は23℃でずっと固定してます!
      が、湿度、気圧など自宅の環境で全く同条件は現状難しいです。そういった意味で、研究としては成り立っていないとは思っています!
      ライトな検証動画として、こういった傾向あるよねぇ、、、といったコツみたいなものを探る動画としてライトに見て頂けるとありがたいです。
      気圧、湿度、水の硬度や米の銘柄、風、アルコールが厳密に測れているか、揃える条件って無数にあるでしょうし、、、エビデンスを求める方は文献を検索されることをオススメいたします!

  • @ハン-u6f
    @ハン-u6f Рік тому +1

    え〜とが多い