Kawasaki KLX230の試乗インプレッション!【協力:GO RIDE 編集部】/ Motorcycle Fantasy
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- GO RIDE編集部から借りてきましたKLX230でツーリングに行ったので、ついでに島田さんにインプレしてもらいました!
----------------------------------------------------------------
▼GO RIDE
/ goride20
----------------------------------------------------------------
▼YSP横浜戸塚チャンネル
/ @ysp.yokohamatotsuka
----------------------------------------------------------------
#モーターサイクルファンタジー #KLX230試乗インプレ #ゴーライド
島田さんのコメントは安心して聞けるし説得力がある
やっぱり島田さんのコメントいいなぁ
誰にでも分かりやすくて、良いところ、悪いところ、ちゃんと話してくれます!
島田さん、緑が似合いますね。
解説が非常にわかりやすいです。ありがとうございました。 DT125, XT250 と昔トレール乗っていたものです。テクニックは皆無でした。
島田サンのウェア凄くイイですね、そこが気になりましたwww
これで21インチオフ車が無いのはSUZUKIだけだと、どうでるのか期待が持てますょね。
島田さん、凄解説、ありがとう御座います。
The signal lamp for the KLX looks same with the Ninja 250, is it same?
明らかにヘッドライト周りのデザインが他から浮いているように感じてしまう。もう少し小型に出来なかったのかな??
それは本当に思います。変えればもっとカッコよくなりますよね!
街灯ひとつないところを走れば、大型な理由が分かりますよ。
主戦場であるアジアの国で十分な光量を確保するためとどっかに開発者が書いてました。道が悪く暗いなら頼りになりますね。
セローのシールドとガード良いなぁ
島田さんの番組になってますが・・・。(笑)
共同なので半分は島田さんの番組です(笑)YSPチャンネル含めて、いつもコメントありがとうございます!
島田さんのSV650Xのインプレが聞きたいな。
仕入れ担当として、用意してきますね!
つまり・・・JK vs 熟女 ・・・・本質が「違いすぎて」、「比べる」とか、そういう事ではナイと・・・・
わたし的には、あなたの比較の仕方が とっても 楽しいデス!!
消防vs自衛隊かぁー
俺は断然クイックアタッカー派だな!
主観すぎる
自衛隊の偵察バイクもこいつになるんかな?
KLXは競技車両に近い。
日本製がいいか、海外製が(・∀・)イイか?
単純にオミットするところはオミットしてコストパフォーマンスがいいんだね。
排気量は単純にセロのほうが大きいけどKLXはがーん( ̄□ ̄;)!!と走るのか?
でも排気量の限界があるから頭打ちか。
250cc で作ればよかったんじゃね。
KLXはセロよりか安いけどしっかりしたモデルと考えると、
利便性より性能を採ったのかな!
オミットする所が目立つな。
セロのほうがちゃんと作っているように見えてきた。
ヤマハはオフロードセロだけになって寂しい!
カワサキはKLX250ファィナルエディションがあるじゃないか!
これの発展型作ればよかったんじゃねと
動画見てて思った。
採算の取れない高性能な機体を作ってくれたほうがライダーはよろこぶよね。
さいきんの流行なのかな、150ccや230ccモデルが主流になってつまらないです。
カワサキはKLX250の新型をヤマハはWR250Rを作って日本のバイク業界を活性化したほうが楽しそう。