【三浦半島】平日でも常時混雑の磯に先行者2人だけだと?(メジナ&黒鯛釣り)【2020年12月中旬】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 32

  • @メディナのケン
    @メディナのケン 2 роки тому +1

    立派な釣果だと思います。
    三浦でブダイとは珍しいですね。
    初めて見ました。
    確かに、半世紀近く前の釣り場案内には三浦や城ヶ島でも所々ブダイと表記されているポイントが幾つかありましたね。
    と思ったらイスズミなんて、もっと驚きです。
    流石にイスズミ表記は見た事ありませんが、釣れるのですね。
    そのボーズの城ヶ島釣行って、前にコメントした自分が行った頃ですね。
    やはり、あの頃は本当に何も釣れなかったのですね。

    • @train-fishing
      @train-fishing  2 роки тому +1

      近年ブダイが増えているみたいですね。
      特に諸磯エリアでは海藻を餌にして入れ食いなんて情報も耳にしましたよ。
      イスズミやサンノジも増えているみたいですね。
      サンノジは40cm前後のも居るみたいですが、イスズミに関してはまだ60cm前後の巨大クラスは出ていないようです。
      というか釣り上げられていないだけかもしれないですけどね(笑)

    • @メディナのケン
      @メディナのケン 2 роки тому +1

      ブダイが増えるのは嬉しいですが、イスズミやサンノジも増えているとは、三浦も亜熱帯化してますね。
      温暖化の影響ですかね。
      それなら最近、三浦で磯焼けが進むのも解かります。
      黒鯛やアイゴが増え過ぎて海藻を食べ尽くしているのが原因だとして黒鯛を退治するとか実際にアイゴを獲って殺して海に捨てている漁師もテレビで観ました。
      黒鯛がそんなに海藻を食べるとは思えないので信じられなかったのですが、多分、黒鯛よりも、それら海藻大好き4兄弟が海藻を食っているのでしょうね。
      それなら納得できます。

    • @train-fishing
      @train-fishing  2 роки тому +1

      @@メディナのケン 自分が20代の頃なんて、今くらいの時期の磯なんて場所によっては海藻だらけでロクに釣りも出来ない状況だった記憶がありますね。
      特にゴロタ場なんて2月~4月なんて岸から20~30mくらいの範囲で海藻が生い茂ってましたよね。
      今は本当に磯の海藻は少なくなった気がしますね。
      でもアイゴに関しては駆除したくなる気持ちもわからなくはないですね…。
      漁師がやるって相当な状況なのかもしれませんね。
      確かに城ヶ島方面のちびアイゴの数は正直尋常ではなかったですからね。

    • @メディナのケン
      @メディナのケン 2 роки тому

      @@train-fishing 先月行った剣崎は海藻だらけで、磯にもノリがいっぱい付いてましたが、昨年行った屋志倉では潜っていたダイバーに「磯焼けして魚なんていないよ。」と言われてしまいました。
      あんな近くでも相模湾内と湾外とでそんなに違うものなのですね。
      黒鯛の退治に協力しに行ったのですが、力になれませんでした。
      海タナゴが減ったのは何故でしょうかね。

  • @にゃんた-c9h
    @にゃんた-c9h 3 роки тому +1

    お久しぶりです!
    流石ですね!五目達成ですね🐟
    いいサイズの黒鯛ですね
    いつも楽しく見てますよ😃

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому

      最初はアイゴ&餌取りだらけでしたが、なんだかんだで色々な魚が釣れて楽しかったですね。
      最初からワンド奥でやってれば良かったですね😅

  • @sh.453
    @sh.453 3 роки тому +1

    お疲れ様です、釣り、うまいですねぇ。いいクロダイです。
    去年は友達が城ヶ島の磯が好きでよくいきました。
    行くときは渡船で城ヶ島の沖磯(地磯と変わりませんが)行きました。
    手軽さがいいですよねぇ、

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому +1

      いえいえ、良いタイミングで行けたから釣れただけで、純粋にテクニックで言えばかなり下手くそです💦
      一昨年の初冬に城ヶ島の居島新堤へ行きましたが、オキアミ3kg付いて来たりして結構お得ですよね💡

    • @sh.453
      @sh.453 3 роки тому +1

      @@train-fishing いつも楽しく拝見しています。
      友達は新堤の船着き場と一段下がった堤防のところでメジナ35cm以上を何枚か上げていました。
      赤堤は釣り番組で紹介されてからはいつもいっぱいの様です。
      気軽に行けるところなので、いいと思いました。
      エサもついてくるし・・・

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому +1

      @@sh.453
      赤灯は先日テレビで放送されてからやっぱり人が増えたんですね。
      まああれ見たら仕方ないですよね。
      俺だって行きたいですもん。
      むしろ散々行き倒した人は譲ってあげればよろしいかなと思いますよ。
      でも自分が行った時はテレビで放送される前の、更には平日でしたがめっちゃ赤灯だけ混んでましたね。

  • @うまなり-b5g
    @うまなり-b5g 3 роки тому +1

    いつも楽しく見させて頂いてます。ウキはTーランサーですか?

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому

      Tランサー知らなかったので検索しちゃいましたが、それではないですね。
      冨士灯器というメーカーの電気ウキです💡

  • @黒鯛-p1l
    @黒鯛-p1l 3 роки тому +1

    黒鯛に2尾にメジナにブダイ、磯の浅場にこんなに隠れているんですね。
    ところで最終バスは確か19時ちょい過ぎだったような?
    天神町辺りまで徒歩ですか?

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому

      サラシ&満潮が重なるとこんな感じで割と魚が入って来てくれる場所みたいですね。
      でもそういうコンディションに当たるのがこれまたなかなかチャンスが少ないですね。
      多分潮位の下げ幅の少ない小潮回りなら、サラシさえ出てればチャンスありそうですけどね。
      終バスは確か19:08とかでしたかね。
      がっつり夜釣りやる場合は覚悟決めて天神町まで徒歩です😅
      時間に余裕を持ってタラタラ歩けば、最初の坂さえ上り切ればそこまでキツくはないですね。

  • @hidenyan975
    @hidenyan975 3 роки тому +1

    色んな魚が当たって来る中でもメジナの引きは格別ですよね。
    冬場のブダイはおいしい獲物ですね☺️

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому +1

      今回は1号竿で掛けた分、余計に引きが強く感じてある意味楽しかったですね。
      ブダイは特に加熱調理すると美味しいですね。
      小型のは干物とかも良いですね。

  • @kouheik.304
    @kouheik.304 3 роки тому +1

    声が元々の声に戻りつつありますね👍なんかやっと電車釣行さんの動画見てる気がするようになったのは私だけですか?w

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому +1

      声だけじゃなく、水飲もうとした時に鼻に回って来たりして何かと不便でしたが、それも段々なくなってきましたよ。
      扁桃腺取っておいて本当に良かったです。
      こんな状況で扁桃腺から発熱したらめっちゃ大変ですからね…。
      そして扁桃腺取ってなかったら絶対にどっかのタイミングで熱出してたと思います。

  • @shigechan
    @shigechan 3 роки тому +1

    お疲れ様です!
    良型チヌお見事です‼️‼️
    夕マズメから行って良く釣りますね✋
    自分は朝から行っても大した釣果ありません💦💦
    ブダイにチヌ!流石です🙇

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому

      むしろ「夕マズメしか釣れない」というのが正しい表現ですね😅
      ここは海底がくっきり見えるような時は話にならないですが、今回みたいにギリギリ海底が薄濁りで見えないくらいだと割と魚が入って来るようです。
      自分が江の浦港でやったら朝から夕方までやっても恐らく釣れるのは…タカノハ・カサゴ・ソイ…とかだけで、メジナ坊主だと思いますよ😖

  • @hsk5239jp
    @hsk5239jp 3 роки тому +1

    コロナのクロダイですかね。
    先日釣った27Cmのカサゴはぬ~と上がってきて皆がこれはコロナだと大騒ぎでした。
    こちらのヤリイカは順調に上がっています。

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому +1

      東京湾内や河口だとたまにこんな感じの黒鯛が釣れるイメージですが、もしかしたら東京湾の奥の方から南下して来たんですかね?
      スズキとかは冬とかに南下してくるらしいですが。
      これベストコンディションだったら相当引いてたかもしれないですね。
      カサゴの大きい奴って、たまに本気出されないまま釣り上げられちゃったりしますよね(笑)

    • @hsk5239jp
      @hsk5239jp 3 роки тому +1

      @@train-fishing
      この頃は話題になりませんが私が東京にいた頃は瘦せたクロダイとか短いアナゴ等々危ない物がよく上がりましたよ。
      昭和の40年代の荒川「隅田川」はひどかったですからね。
      東京湾の奥の方はクロダイの巣みたいな感じでした。
      しかしながらいつも良いポイント見つけますね・・

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому

      @@hsk5239jp
      うちの近所の運河にも沢山黒鯛が泳いでますからね。
      企業の敷地内の岸壁なんて物凄い数がいると思います。
      良いポイントというか、いつも場所が空いてなくて仕方なく入った場所というのが大半だったりします😅
      偶然の発見という要素が非常に高いです💦

  • @logan5173
    @logan5173 3 роки тому +1

    ブダイいいな。スーパーで売ってないし釣れないし味知らないんですよね。
    三浦半島の異臭騒ぎ、もう落ち着きました?

    • @train-fishing
      @train-fishing  3 роки тому +1

      ブダイはあんまりスーパーに並ばないですもんね。
      東伊豆に釣りに行くと、よくおっちゃんが長いウキでブダイ釣ってるのは見ますね。
      三浦半島の異臭騒ぎは運が良いのかまだ当たった事がないんですよね。
      実は小田原付近も北風の日は、大涌谷?からの硫黄臭が電車内に入って来て、最初のうちは誰かが屁をこいたんじゃないかと思ってました😅