Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大工8年目の者です。ほとんど新築の建て売りしか経験がないのでこういうリフォームを見ていて勉強になるし面白いです。これからも、勉強させていただきます。
見惚れます。特に根太の在り処を玄能で叩いて探し、持ち替えて尻でチョンと印を打つ動作に、毎回感動を覚えます。
本物の大工ですね尊敬します
初めまして父が大工でした。今は、格好いい大工さんを見ることが無くなりました。お体に気を付けて下さいね。動画を楽しみにしてます。
暇さえあれば見ちゃいます。丁寧な解説、プロの仕事。知ったかぶりコメントをよせつけませんね、見ていて気持ちが良いです。ありがとうございます
框の付け方勉強になりました😃
凄く丁寧な仕事ですね 私の祖父は大工だったのですが仕事を見ておけば良かったと後悔してます。元々の床板も綺麗で何故張り替えるのかわかりませんが大事にされてたんでしょねとにかく一つ一つの作業が綺麗で一つ一つに意味があり無駄が無く感心しきりです 正直今のリフォームは先の事を考えずとりあえずやってる感じがしてしょうがないです いくら電動工具が発達しても手仕事に勝る物はないですね鉋をかけて出るツヤ好きですもっと祖父の仕事を見てれば私も大工になってたかもしれません 私は調理師をしてますが、祖父の影響でしょう道具を大事に使う丁寧な仕事を心がけてます長々とすみません💦これからも応援してます٩( ᐛ )و
あなたの気持ちはよく伝わってきましたよ
こんにちは!今年20になる見習い大工です!18歳からしています、とてもおもしろち動画でした!これからも投稿お願いします!
凄いなぁ框のビスの穴隠すためにノミで削る所とか、2mmあげますとか、サラッとやってるけど、さすがとしか言いようがない。自分は監督やってるから何人も大工さん見てきたけど、手刻みの頃を知ってる大工さんはレベルが違う。とくにリフォームとかやるとほんとに違いが分かる。動画ありがとうございます。
一つ一つの作業にちゃんと意味が込められてるんすね!それを分かりやすく丁寧に動画で説明して頂けれるのが非常にありがたいです!
職人さんは当然のことながら、仕事が素晴らしいですね。尊敬します。
補修屋(リペア屋)です。傷だけでなく、色々と収まっていない所・隙間・ビス頭出、見た目はきちんとなるよう仕上げています。床鳴り対応も自分の仕事です。先々の痛みまで考えて仕事なさっているとは...動画を見てショックでした。こんな大工さんばかりなら自分は食えなくなると。拝見してものすごく勉強になります。職方は違いますが道具の準備・手入れ、仕事の仕方。職人の見本です。
全部見てしまった……。本当に編集が気持ちいいですね。すばらしいです。
素晴らしい。正に巧。仕上げのカンナクズが半端なく美しい。
小さいときに家を建ててる大工さんのところまで遊びにいって、かんな掛けを見て魔法だ!って思ったのを思い出しました。
リフォーム関係者ですが、この様な細かな気配り施工できる職人さんは減ってきてますね!施工技術に感心しました。
新米大工さんの教則動画ですよね!沢山の人に観てもらいたいです。世の中きちんとやるしか道はない❗️
3:19の根太を探す時のリズムが素晴らしいトトトトトトトン、タントトトトトトトン、タン
大工youtuberかっこいい大工の仕事や、家や家具がどうやってできているか、手軽に知れて楽しい
リフォームがメインの大工になって7年、まだまだだなぁ〜こう言う人の下で勉強してみたい。
動画ありがとうございます、すっかり見入ってしまいました。やっぱり職人さんですね、お仕事が丁寧で凄いですね、なぜそんなぴったり出来るのか?まぁ、プロだからって言われるでしょうが、そこがやはり職人さんですね。丁寧で綺麗なお仕事、見ていて学ばせて頂きました。これからも動画楽しみにしています。ありがとうございました😊。しかし流石本職、道具が素晴らしいですね。あんな巨大な電気かんなや裁断機、欲しいけど無理だ。本当に素晴らしい仕事でした。では、次行ってみよう!!
すべてが感動です。
大工さんってかっこいいですね。。私も生まれ変わって男になったら大工さんになりたいと思える動画ですね。
定規が見つかったてとこで爆笑してしまいました....。あ、毎回参考にさせていただいてます、15年のひよっこです..。見るたびに、親方がこんな方だったらな~て思います。って、皆さん思ってるのでは...。これからも、参考にさせていただきます。明日も一日、ご安全に!!
野澤がゆ3uK33EstaDDANCEDANCEv23333:3333333338か3333333::33:ささ
根太の探し方が匠やわ!
語りの口調が良い、声も良い 聞き入りますね(^^)
素人のDIYも面白いですが、プロの仕事はやっぱ見ていてきもちいい!!経験からくる技や仕組み、技術にお金を払っているのだと気づきます。
いいなぁ。もう毎日見たいです。
やってるそばから木材の光沢がわかる・・・是非職人技を動画という形で残してください。尊敬と悔しさしかありません。あと、何でだか涙が出そうになります。
定規のくだり面白すぎる
プロフェッショナル!鉋がけは、勿論なのですがかけた瞬間商品になりますね…床の根太を調べるために叩いて、なぐりを返してポンチ代わりに使うところなんて手慣れたもので、叩いて的確な位置を見つけるのなんか神業だと思います…格好良すぎます(笑)凄いですでなければ逆に商売には出来ませんよね
正やんの声好き
ゆっくり見れて素晴らしい動画ですね
建設業してますが自分のところの現場に入ってほしいです。仕事に安定感がある。
金槌の先端はああやって目印を付ける用途なんですね勉強になります
玄能使わんの?
本来は釘頭を沈める用ですよ。
素人のDIY動画結構見てたけど、比べるとやっぱプロはのこぎりの切り口一つからして違うんだな
やっぱり木っていいですよねー
いつも拝見させていただいています。今回も、これぞ『THE 大工』っていう動画ですね。さりげないけど確かな技術なのと、かんなくずの綺麗さが特に目を引きました。というのも、DIYを初めて間もないのですが、かんなをうまく使えないのです。この動画のようなきれいなかんなくずを出したいのですが、刃の調整がうまくできません。。今度機会がありましたら、かんなやのみの使い方、研ぎ方を教えていただけたらありがたいです。
仕上げ用の鉋で、きちんと刃を研いで台のメンテナンス、刃の合わせを行います。削る材料は、まっすぐに加工し削り台に据えます。材木の削る方向に気を付けて、鉋を引きます。綺麗な鉋屑を出すには、削る技術よりも鉋の調整と木目の方が大切だと思います。お前に聞いてねーよって言わないでね~
@@hp2511171 そうなんです。調整が大事なのは理解しているのですが、それがなかなか。精進します。
待ってました!私みたいなDIYですらド素人が言うのも失礼ですが削るにしても釘を打つにしても鋸で切るにしてもほんと見ていて気持ちがいいです。長年頑張って来られた証拠だなと見ていて凄く感じ取れました。道具の紹介とかDIY初心者におすすめの丸鋸やスライド丸鋸インパクトや木材の選び方などなど「これがいいよ」とかの動画とかも見てみたいです。続きの動画も楽しみにしております^^。
リフォームって新築と違った勉強になりますね👍
流石です🤩とても勉強になります😊👍
これはだいぶ立派なお宅ですね。
正やん🎵すごい⤴️⤴️
カッコ良すぎる!憧れます(泣)家の細かいDIYも本職の大工さんのマネごとで、細かい仕上げやミリ単位に拘ってたりしますが、カミさんや子供にはそんなことわからないようです(泣)
檜の縁甲板張らなくてもいいくらい、いい光具合いの松の板ですね❗
スゴいやっぱプロは違うすねみていて楽しいです
that old floor was cool!
玄能で根太を探すリズムいいですねそういえば、追掛大栓継ぎの動画で拍子取るのは船大工だけやとおっしゃられていたのも印象的です
既存の床板はダイケンのWPCの松柄で坪単価現在9万位するものですね。
これぞ本職!、職人の質の低下が言われる現在、実に頼もしい存在です。
ありがとうございました!
Felicitaciones desde CHILE 🇨🇱 👍🏻
出た!正やん奥義、ティッシュ箱。。
現場と工場が近いから正やんの自宅のリフォームじゃないかな
元の床も充分綺麗だと思うんだけどなぁ笑 どういう経緯で張り替えたいとお施主さんは思ったのでしょうか??
飽きて来たのと、檜の匂いを嗅ぎたいのと、あとは何かをして動画を作りたいからなのです^_^、うん、多分、これで90点かと思います。
海外からリフォーム依頼くるだろ,日本の大工も海外流出するかもね
2:28の元々の木に新しい板を貼るところを寄りの画像で見たかった。→まだ、木は貼っていなかったですね。すみません。この辺りのアップ画像があればよかったです。あと、2:50からの板を叩いて根太の位置を把握するところで、どういう風に根太の位置を確認しているか解説を入れて欲しかった。どういう音の違いに注意すべきか、など。
元の板はなんの木!?幅広で良い木のような!?欅!?
プロの仕事って 見てても飽きないね?( ̄∀ ̄)b自分で犬小屋作ったら ピサの斜塔が出来たw
「根太」って「ねだ」って読むんか…ずっと「ねぶと」だと思ってた
DIYチャンネルなら色々あるけど、リフォームチャンネルとはね…
Amazing!
しょうやんは1人親方ですか?弟子はとってないのでしょうか?
こんにちは、ご自宅ですか?
乾燥してるから大丈夫だとは思うけど、釘では床なりをする可能性がありませんか?
Good
正やんかっこいい(*^o^*)
重ね貼りする理由って何かあるんですか?
部屋の敷居に高さも余裕があるし、重ね貼りで敷居の段差も少なくなる。もとの床板は捨て貼りと考えれば、工程も少なくできるでしょ?
@@otoanadeki 返信ありがとうございます。自分も自営、大工なのですが、島は白蟻が多い為、既存の床に重ね貼りは、ほぼしません!段差&工程短縮以外に何か理由があるのかな?!と思いコメントさせて頂きました。
下地要らずやろ
カンナがけって大変なのに自動化できないんですね
AI化されて将来的に人間は必要無くなる、と頭でっかちは言いますが、技術的、コスト的に自動化出来ない工程は沢山ありますよね。大工作業、現場作業ら最たる物ですが、かんな掛けは技術的に無理らしいですよ。
材料の方は機械でもいけます。ただ、機械高いし大量に仕上げるとこでないと設置スペースもいりますからね。手がんな使える大工さんなら手がんなでちょちょいとやった方が早い安いきれい。w既設部分だと機械入らないからとことん手作業ですね。お客さんは軽く言ってくれますけど、ちょっと削っといてとか、ちょっと掘っといてとか。w
@@kg-zm4rb プレーナー材とカンナは仕上がりも意味も違います。スレ主さんはカンナの話をされてるんですよ。
超仕上げなら結構きれいですよ。プレーナーだと下地材の厚み調整で、鉋仕上げとは意味が少し違ってきますけど。
Well, it's obviously time to learn Japanese...
プロのお仕事は安心して観ていられますね。ところで、このかんなクズもったいないです。欲しい位です。
色々ためになる動画有難うございます。ちょっとBGMうるさ過ぎと思うのは私だけでしょうか?もう少しボリュームを抑えていただけると有難いです。
戸建の一軒家なら 問題なく とても参考になりますが、共同住宅のマンションの場合 防音シート貼りが義務付けられてますので、その場合は この方法で大丈夫でしょうか?最近、リフォームが流行り リフォーム後の 生活音の騒音で 問題が多く発生してます。流血騒ぎもあるそうです。施工業者を訴えるケースも。そのうち 大きな社会問題になり メディアも取りあげるのが 近そうです。 今後、防音対策も含めて発信していただけると ありがたいです。
安全カバーが!
アップにしてくれないとよくみれない
元の家自体もキレイな玄関な気がしなくも無いですな。
大工8年目の者です。
ほとんど新築の建て売りしか経験がないのでこういうリフォームを見ていて勉強になるし面白いです。
これからも、勉強させていただきます。
見惚れます。特に根太の在り処を玄能で叩いて探し、持ち替えて尻でチョンと印を打つ動作に、毎回感動を覚えます。
本物の大工ですね
尊敬します
初めまして
父が大工でした。今は、格好いい大工さんを見ることが無くなりました。
お体に気を付けて下さいね。
動画を楽しみにしてます。
暇さえあれば見ちゃいます。丁寧な解説、プロの仕事。知ったかぶりコメントをよせつけませんね、見ていて気持ちが良いです。ありがとうございます
框の付け方勉強になりました😃
凄く丁寧な仕事ですね 私の祖父は大工だったのですが仕事を見ておけば良かったと後悔してます。
元々の床板も綺麗で何故張り替えるのかわかりませんが大事にされてたんでしょね
とにかく一つ一つの作業が綺麗で一つ一つに意味があり無駄が無く感心しきりです 正直今のリフォームは先の事を考えずとりあえずやってる感じがしてしょうがないです いくら電動工具が発達しても手仕事に勝る物はないですね鉋をかけて出るツヤ好きです
もっと祖父の仕事を見てれば私も大工になってたかもしれません 私は調理師をしてますが、祖父の影響でしょう道具を大事に使う丁寧な仕事を心がけてます
長々とすみません💦これからも応援してます٩( ᐛ )و
あなたの気持ちはよく伝わってきましたよ
こんにちは!
今年20になる見習い大工です!
18歳からしています、とてもおもしろち動画でした!
これからも投稿お願いします!
凄いなぁ框のビスの穴隠すためにノミで削る所とか、2mmあげますとか、サラッとやってるけど、さすがとしか言いようがない。
自分は監督やってるから何人も大工さん見てきたけど、手刻みの頃を知ってる大工さんはレベルが違う。とくにリフォームとかやるとほんとに違いが分かる。動画ありがとうございます。
一つ一つの作業にちゃんと意味が込められてるんすね!
それを分かりやすく丁寧に動画で説明して頂けれるのが非常にありがたいです!
職人さんは当然のことながら、仕事が素晴らしいですね。尊敬します。
補修屋(リペア屋)です。
傷だけでなく、色々と収まっていない所・隙間・ビス頭出、見た目はきちんとなるよう仕上げています。
床鳴り対応も自分の仕事です。先々の痛みまで考えて仕事なさっているとは...
動画を見てショックでした。こんな大工さんばかりなら自分は食えなくなると。
拝見してものすごく勉強になります。職方は違いますが道具の準備・手入れ、仕事の仕方。職人の見本です。
全部見てしまった……。本当に編集が気持ちいいですね。すばらしいです。
素晴らしい。正に巧。
仕上げのカンナクズが半端なく美しい。
小さいときに家を建ててる大工さんのところまで遊びにいって、かんな掛けを見て魔法だ!って思ったのを思い出しました。
リフォーム関係者ですが、この様な細かな気配り施工できる職人さんは減ってきてますね!
施工技術に感心しました。
新米大工さんの教則動画ですよね!沢山の人に観てもらいたいです。
世の中きちんとやるしか道はない❗️
3:19の根太を探す時のリズムが素晴らしい
トトトトトトトン、タン
トトトトトトトン、タン
大工youtuberかっこいい
大工の仕事や、家や家具がどうやってできているか、手軽に知れて楽しい
リフォームがメインの大工になって7年、
まだまだだなぁ〜
こう言う人の下で勉強してみたい。
動画ありがとうございます、すっかり見入ってしまいました。やっぱり職人さんですね、お仕事が丁寧で凄いですね、なぜそんなぴったり出来るのか?まぁ、プロだからって言われるでしょうが、そこがやはり職人さんですね。丁寧で綺麗なお仕事、見ていて学ばせて頂きました。これからも動画楽しみにしています。ありがとうございました😊。
しかし流石本職、道具が素晴らしいですね。あんな巨大な電気かんなや裁断機、欲しいけど無理だ。本当に素晴らしい仕事でした。では、次行ってみよう!!
すべてが感動です。
大工さんってかっこいいですね。。
私も生まれ変わって男になったら
大工さんになりたいと思える動画ですね。
定規が見つかったてとこで爆笑してしまいました....。
あ、毎回参考にさせていただいてます、15年のひよっこです..。
見るたびに、親方がこんな方だったらな~て思います。
って、皆さん思ってるのでは...。
これからも、参考にさせていただきます。
明日も一日、ご安全に!!
野澤がゆ3uK33EstaDDANCEDANCEv23333:3333333338か3333333::33:ささ
野澤がゆ3uK33EstaDDANCEDANCEv23333:3333333338か3333333::33:ささ
根太の探し方が匠やわ!
語りの口調が良い、声も良い 聞き入りますね(^^)
素人のDIYも面白いですが、プロの仕事はやっぱ見ていてきもちいい!!経験からくる技や仕組み、技術にお金を払っているのだと気づきます。
いいなぁ。もう毎日見たいです。
やってるそばから木材の光沢がわかる・・・是非職人技を動画という形で残してください。
尊敬と悔しさしかありません。
あと、何でだか涙が出そうになります。
定規のくだり面白すぎる
プロフェッショナル!
鉋がけは、勿論なのですがかけた瞬間商品になりますね…
床の根太を調べるために叩いて、なぐりを返してポンチ代わりに使うところなんて手慣れたもので、叩いて的確な位置を見つけるのなんか神業だと思います…
格好良すぎます(笑)
凄いです
でなければ逆に商売には出来ませんよね
正やんの声好き
ゆっくり見れて素晴らしい動画ですね
建設業してますが自分のところの現場に入ってほしいです。仕事に安定感がある。
金槌の先端はああやって目印を付ける用途なんですね勉強になります
玄能使わんの?
本来は釘頭を沈める用ですよ。
素人のDIY動画結構見てたけど、比べるとやっぱプロはのこぎりの切り口一つからして違うんだな
やっぱり木っていいですよねー
いつも拝見させていただいています。
今回も、これぞ『THE 大工』っていう動画ですね。さりげないけど確かな技術なのと、
かんなくずの綺麗さが特に目を引きました。というのも、DIYを初めて間もないのですが、
かんなをうまく使えないのです。この動画のようなきれいなかんなくずを出したいのですが、
刃の調整がうまくできません。。
今度機会がありましたら、かんなやのみの使い方、研ぎ方を教えていただけたらありがたいです。
仕上げ用の鉋で、きちんと刃を研いで
台のメンテナンス、刃の合わせを行います。
削る材料は、まっすぐに加工し
削り台に据えます。
材木の削る方向に気を付けて、鉋を引きます。綺麗な鉋屑を出すには、削る技術よりも鉋の調整と木目の方が大切だと思います。
お前に聞いてねーよって言わないでね~
@@hp2511171
そうなんです。調整が大事なのは理解しているのですが、それがなかなか。
精進します。
待ってました!
私みたいなDIYですらド素人が言うのも失礼ですが
削るにしても釘を打つにしても鋸で切るにしても
ほんと見ていて気持ちがいいです。
長年頑張って来られた証拠だなと見ていて凄く感じ取れました。
道具の紹介とかDIY初心者におすすめの丸鋸やスライド丸鋸
インパクトや木材の選び方などなど「これがいいよ」とかの動画とかも見てみたいです。
続きの動画も楽しみにしております^^。
リフォームって新築と違った勉強になりますね👍
流石です🤩とても勉強になります😊👍
これはだいぶ立派なお宅ですね。
正やん🎵
すごい⤴️⤴️
カッコ良すぎる!
憧れます(泣)
家の細かいDIYも本職の大工さんのマネごとで、細かい仕上げやミリ単位に拘ってたりしますが、カミさんや子供にはそんなことわからないようです(泣)
檜の縁甲板張らなくてもいいくらい、いい光具合いの松の板ですね❗
スゴい
やっぱプロは違うすね
みていて楽しいです
that old floor was cool!
玄能で根太を探すリズムいいですね
そういえば、追掛大栓継ぎの動画で拍子取るのは船大工だけやとおっしゃられていたのも印象的です
既存の床板はダイケンのWPCの松柄で坪単価現在9万位するものですね。
これぞ本職!、職人の質の低下が言われる現在、実に頼もしい存在です。
ありがとうございました!
Felicitaciones desde CHILE 🇨🇱 👍🏻
出た!正やん奥義、ティッシュ箱。。
現場と工場が近いから正やんの自宅のリフォームじゃないかな
元の床も充分綺麗だと思うんだけどなぁ笑 どういう経緯で張り替えたいとお施主さんは思ったのでしょうか??
飽きて来たのと、檜の匂いを嗅ぎたいのと、あとは何かをして動画を作りたいからなのです^_^、うん、多分、これで90点かと思います。
海外からリフォーム依頼くるだろ,日本の大工も海外流出するかもね
2:28の元々の木に新しい板を貼るところを寄りの画像で見たかった。→
まだ、木は貼っていなかったですね。すみません。この辺りのアップ画像があればよかったです。
あと、2:50からの板を叩いて根太の位置を把握するところで、どういう風に根太の位置を確認しているか解説を入れて欲しかった。どういう音の違いに注意すべきか、など。
元の板はなんの木!?
幅広で良い木のような!?欅!?
プロの仕事って 見てても飽きないね?( ̄∀ ̄)b
自分で犬小屋作ったら ピサの斜塔が出来たw
「根太」って「ねだ」って読むんか…
ずっと「ねぶと」だと思ってた
DIYチャンネルなら色々あるけど、リフォームチャンネルとはね…
Amazing!
しょうやんは1人親方ですか?
弟子はとってないのでしょうか?
こんにちは、ご自宅ですか?
乾燥してるから大丈夫だとは思うけど、釘では床なりをする可能性がありませんか?
Good
正やんかっこいい(*^o^*)
重ね貼りする理由って何かあるんですか?
部屋の敷居に高さも余裕があるし、重ね貼りで敷居の段差も少なくなる。
もとの床板は捨て貼りと考えれば、工程も少なくできるでしょ?
@@otoanadeki
返信ありがとうございます。
自分も自営、大工なのですが、島は白蟻が多い為、既存の床に重ね貼りは、ほぼしません!
段差&工程短縮以外に何か理由があるのかな?!と思いコメントさせて頂きました。
下地要らずやろ
カンナがけって大変なのに自動化できないんですね
AI化されて将来的に人間は必要無くなる、と頭でっかちは言いますが、技術的、コスト的に自動化出来ない工程は沢山ありますよね。
大工作業、現場作業ら最たる物ですが、かんな掛けは技術的に無理らしいですよ。
材料の方は機械でもいけます。
ただ、機械高いし大量に仕上げるとこでないと設置スペースもいりますからね。
手がんな使える大工さんなら手がんなでちょちょいとやった方が早い安いきれい。w
既設部分だと機械入らないからとことん手作業ですね。
お客さんは軽く言ってくれますけど、ちょっと削っといてとか、ちょっと掘っといてとか。w
@@kg-zm4rb
プレーナー材とカンナは仕上がりも意味も違います。
スレ主さんはカンナの話をされてるんですよ。
超仕上げなら結構きれいですよ。プレーナーだと下地材の厚み調整で、鉋仕上げとは意味が少し違ってきますけど。
Well, it's obviously time to learn Japanese...
プロのお仕事は安心して観ていられますね。ところで、このかんなクズもったいないです。欲しい位です。
色々ためになる動画有難うございます。ちょっとBGMうるさ過ぎと思うのは私だけでしょうか?
もう少しボリュームを抑えていただけると有難いです。
戸建の一軒家なら 問題なく とても参考になりますが、共同住宅のマンションの場合 防音シート貼りが義務付けられてますので、
その場合は この方法で大丈夫でしょうか?
最近、リフォームが流行り リフォーム後の 生活音の騒音で 問題が多く発生してます。流血騒ぎもあるそうです。施工業者を訴えるケースも。
そのうち 大きな社会問題になり メディアも取りあげるのが 近そうです。 今後、防音対策も含めて発信していただけると ありがたいです。
安全カバーが!
アップにしてくれないとよくみれない
元の家自体もキレイな玄関な気がしなくも無いですな。