有田焼セラミックフィルターでまろやかコーヒー!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @エリンギB
    @エリンギB Рік тому +1

    一時のマロ ツボりました…!いつでも一時のマロになれるよう持っておくのアリですね…!

    • @everycoffee
      @everycoffee  Рік тому

      麻呂のくだり触れていただきありがとうございます。まろで飲みたいって豆ありますからね

  • @chakki7w
    @chakki7w Рік тому +1

    記憶無し程昔、雑誌で紹介されていて興味本位で同様の物購入しました。
    陶器のドリッパー受けもセットでした。
    使う度煮沸して延命してましたが面倒なので、年に数回しか使ってませんでした。
    ペーパーやネルとの併用参考になりました😄

    • @everycoffee
      @everycoffee  Рік тому

      セラミックフィルターあるあるですね。

  • @obiyan-
    @obiyan- Рік тому

    透過速度が落ちたら二重ステンレスのフィルターと同じく直火で焼くしかないかなぁ。
    オール電化の家に住む私には不可能なんですが…。

    • @everycoffee
      @everycoffee  Рік тому

      ガス缶につける携帯バーナーで

  • @Pokochan_youtube
    @Pokochan_youtube Рік тому +1

    最近、最後の駄洒落オチにハマっていませんか。2000円弱なら買っても良いかもとまた沼に引きづり込まれそうで怖い。

    • @everycoffee
      @everycoffee  Рік тому

      最後まで見ていただいてありがとうございます。アマゾンセールで1600円ぐらいでゲットしました。あっ金曜からブラックフライデーですね。ふふふ

  • @takokok
    @takokok Рік тому

    セラミックの臭いに感じるのは、焼成炎の臭いだと思います。
    この手のものはプロパンガスの窯を使うので、どうしても冷却中に焼成臭が付きます。
    昔は土灰汁と呼んでましたが、今はそういう言い方はしないようです。
    土灰汁は煮ると取れます。
    セラミックフィルタの目詰まりを出来るだけ回避したい時は、ネルと同じで洗浄後に水没させておくのが一番です。

    • @everycoffee
      @everycoffee  Рік тому +1

      詳しい解説ありがとうございます。やっぱり水没ですね。洗い用にこれがまるっと入る容器があればいいなと思っていました。

  • @ななし-t9l
    @ななし-t9l Рік тому

    安いコーヒーも美味しくしてしまう魔法のフィルタ~w
    でも洗剤使えないってのは知らなかったですね

    • @everycoffee
      @everycoffee  Рік тому +1

      急須なんかも素焼きの物は洗剤はダメみたいですね。ぶっちゃけ私レベルではわかんないでしょうけど。

  • @のり-w4s
    @のり-w4s Рік тому +1

    新しいドリッパーが届いたばかりで、この企画は衝撃😅前から気になっていたフィルターです。我が家では焼酎の空き容器、壺みたいな。そこに水を入れるとまろやかでトロミ?を感じる水になり、それでコーヒーをいれます。

    • @everycoffee
      @everycoffee  Рік тому

      申し訳ないwちょっと遅れてしまって。アマゾンブラックフライデーでセールなるかもです。お水大事ですね。