Teardown of Xiaomi Mi 11 Lite 5G

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 68

  • @guri755
    @guri755 3 роки тому +8

    分解手順わかりやすい!
    分解動画とかみるの好きなんですが、高画質で日本語は貴重ですね

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +3

      有難うございます!。参考になれば幸いです。
      あと、実は今回の動画、我家で画質が良いカメラがMi11しかなく、なんとか4K高画質動画を作成しました。
      確かに分解高画質動画の日本語はあまりないですね。引き続きアップしていきたいと思います!

  • @Raishun0358
    @Raishun0358 3 роки тому +4

    海外の分解動画かなと
    思ってめっちゃアガってきます!
    やっぱ分解ってロマンですよね!

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      有難うございます!。特に最新の端末については、中身にわくわくする技術が詰まっているので、そう思います!

    • @ttack0724
      @ttack0724 3 роки тому

      ワシなんか浪漫というより覚悟が凄いと思いますが

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      @@ttack0724 確かに少し覚悟と勇気いります(^^;。新車の改造に似ているかもしれませんね。万が一壊したらって。。

  • @みんとこ-n4o
    @みんとこ-n4o 3 роки тому +2

    でた!!!! トビさん おつかれさまです! ゆっくりマイペースでやってくださいね 今、この機種が熱いですが、長期的に視聴されるのはトビさんの動画解説です! トビさんが体調を崩されることが心配です 応援しています! さてゆっくりなんどもこの動画をみさせていただきまーす 最高に楽しい

    • @みんとこ-n4o
      @みんとこ-n4o 3 роки тому

      ちなみにボクは殻割りのときに通常のほかにギターのピックも使ってます 10枚セットで安いので オサーンとしてはやはりFENDER のがかっちょいいですW 0.7mm のミディアムがいい感じです

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      @@みんとこ-n4o ご心配有難うございます!。体調優先でぼちぼちやっていきますー。お言葉に甘えて、試しに今回は動画カットを最小限にしたのでかなり楽でした!。後編も同じように長尺になりますが、少し動画編集さぼってw行きます~。ギターピックいいですねー。道具がかっこよければ、なおさら作業も楽しいので非常によいと思います!

  • @sugiyann1
    @sugiyann1 Рік тому +3

    解説、補足が判りやすい。
    ブチルゴムの代用として接着剤(スマホの修理用)は駄目でしょうか?

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  Рік тому +2

      有難うございます。スマホの修理用として、パネルを止める事を想定したものであれば大丈夫だと思いますが、もしそれが液体っぽく垂れそうな物でしたら、ブチルゴムの方がよいと思います。

  • @fuyu8264
    @fuyu8264 Рік тому +1

    だいぶ前の動画に対してですみませんが、質問です。
    先日残量が減ってきたので充電ケーブルに刺し、しばらく放置した後に開こうとしたのですが、電源が入らなくっていました。
    とりあえずバッテリー交換はしてみようと思うのですが、他にできることってあるでしょうか?

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  Рік тому

      電源ボタン+ボリウムアップの同時押し(10秒ぐらい押し続けてみる)で、リカバリモードが立ちあがるかも見てみたほうがよいです。もし入るようなバッテリーの問題でなく、システムトラブルの可能性もあるので。。他はバッテリー交換ぐらいしか方法がないと思います。

    • @fuyu8264
      @fuyu8264 Рік тому +1

      リカバリーモードやってみましたがダメでしたね…
      バッテリー届くの8月とからしいので気長に待ちますww
      丁寧に返信ありがとうございます!

  • @kyleetuyosi9852
    @kyleetuyosi9852 3 роки тому +1

    自分は取り外す時、テレフォンカードみたいな薄いカードを隙間に入れて外してましたね

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      情報有難うございます。薄いカードいいですね!。面積が広いと力も入れやすいので!!

  • @Hiro-it2kp
    @Hiro-it2kp 3 роки тому +1

    今回もおもしろい動画でした!ありがとうございます。
    世代を経るごとに基盤や中身の工夫すごいです。あと工場組み上げもこれならやりやすいだろうなと思ったり。
    自分が仕事でこれくらい工夫できてるかというと。。。Xiaomi見習います。
    そういえばMi11 Lite 5G 日本版発表されましたね。
    Felica対応は既報でしたが、Dual Simのまま出たのはうれしいサプライズでした。
    Simフリーのみだから出来る技ですね。
    Mix4待ってますが、これは試しに買ってしまうかも。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      嬉しいコメント有難うございます!。本当、中身の構造設計には関心させられます。Mi11と比較しても、この薄さを実現するために、筐体フレームの加工から基板部品の固定まで、ミニマイズされた設計になっています。一方で構造上無駄がないので、分解は簡単ですが、想像以上に組立が大変でした。
      日本版がベストなスペックで発表されたので、大賑わいになってますね~。私もMix4期待してますが、端末の方向性が異なるので、Lite 5Gのお試しよいと思います。

    • @suposi
      @suposi Рік тому

      😅?

  • @basswoo
    @basswoo 3 роки тому

    ありがとうございます!!
    水没して挙動不審になり分解決意。
    とても参考になりました。
    冷却改造も挑戦したいとおもいます。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      水没ですかぁ。USB周りからと、電源ボリウム当たりが水が入りやすいので、その辺を重点的にみられるとよいと思います。また私の動画では完全分解してないので、ua-cam.com/video/MniZEPcC7Sw/v-deo.html の動画も参考にされるとよいと思います。

    • @basswoo
      @basswoo 3 роки тому

      @@ToviWorks さん
      ありがとうございます! 
      全コネクター外して接点復活剤塗布後エアダスター噴きまして今のところ元通り動いています。
      スケルトンやりたくなりました🤗

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      @@basswoo おお!、無事治ったようで良かったです(^^。一旦分解したらもう怖いものないと思うので、スケルトンも是非チャレンジしてみてくださいー。必要であれば、作成したデザインデータも送付しますので、言って下さいね。

  • @mitubachannel
    @mitubachannel 3 роки тому

    見てて面白い

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      有難うございます!、引き続き頑張ります~

  • @しお-r8e5l
    @しお-r8e5l 2 роки тому +1

    ちょーっとBGMの音量が大きいです。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  2 роки тому

      聞きづらくて申し訳ないですm(__)m。BGMいつもしくじっていて(涙。新しい動画では動画編集ツール上は最小音にしてます。

  • @yk8957
    @yk8957 3 роки тому

    流石ですね。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому

      いえいえ(^^; もっと作業レベルを上げていければなぁと思っています。

  • @yuki6532
    @yuki6532 3 роки тому

    今日
    海に浸けて壊れたので
    分解してみます❗

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +2

      まじですかぁ。。分解してバッテリーコネクターを外し、乾かして治ってほしいですね。

    • @yuki6532
      @yuki6532 3 роки тому

      @@ToviWorks もし治ったら感謝しかないです。今は前機種にSIMカード戻して使ってますけど…

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому

      @@yuki6532 充電コネクタ側からの浸水と、電源ボタン周りの浸水を良く確認されたほうがよいと思います。
       あと、私の動画では充電コネクタ側の基板は分解してないので、こちらの海外動画になりますが、ua-cam.com/video/MniZEPcC7Sw/v-deo.html, が少し参考になると思います。

    • @yuki6532
      @yuki6532 3 роки тому

      @@ToviWorks 返信有難うございます
      当に電源ボタン周りや音量ボタン周りが腐食?しているように見えるのですけど、何か対策ありますか??

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      @@yuki6532 既に分解されているんですね。ua-cam.com/video/njAjmpLgZ4I/v-deo.html, の動画の8:40あたりに、電源・音量ボタンの外し方がありますが、外した後、接点周りを、無水エタノールを綿棒につけて、ごしごしして、拭き取るのがよいと思います。

  • @お前の親族
    @お前の親族 3 роки тому

    次はRedmi note 10 proでお願いします!

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому

      すいません。資金があればいろいろ購入してやってみたいですが、現時点、Redmi note 10 proは、購入を予定してないで難しいです。

  • @user-uz7xf4sd3t
    @user-uz7xf4sd3t Рік тому +1

    コメント失礼します。
    同じ端末を使用していて近々バッテリー交換をするのですが、その際にデータのバックアップとか取ってた方がいいですか?

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  Рік тому

      最悪起動しなくくなるリスクがあるので、取っておいた方がよいです。

    • @user-uz7xf4sd3t
      @user-uz7xf4sd3t Рік тому +1

      @@ToviWorks 返信ありがとうございます。
      とりあえずバックアップは取りました。バッテリー交換したらバッテリー容量は元に戻りますか?今現在、4250mA中2700mAまで落ちてます

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  Рік тому

      @@user-uz7xf4sd3t はい、新品バッテリーなら、最大充電容量は、元の容量に戻ります。

    • @user-uz7xf4sd3t
      @user-uz7xf4sd3t Рік тому +1

      @@ToviWorks ありがとうございます!
      動画を参考にバッテリー交換したいと思います!

    • @user-uz7xf4sd3t
      @user-uz7xf4sd3t Рік тому

      バッテリー交換無事に終わりそのあとバッテリー最大容量がフルに戻ったのですが、減りが早い気がして調べたところ3700mAまで落ちてました。バッテリー交換して翌日の事です。色々調べてバッテリーが0になるまで使い切ってその後フル充電して使って見たりしたのですがイマイチ改善されません。原因としては何が考えられますかね?

  • @たつたつ-c2e
    @たつたつ-c2e 2 роки тому

    ブチルゴムは1ミリのものを購入すれば使用できますかね?

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  2 роки тому +3

      1mmの細いラインの所もあるので、必要ですが、太い所は1㎜を複数利用する必要があるので、
      2mmか3mmの物も買っておくと作業が楽です。

  • @naokinghe
    @naokinghe 3 роки тому

    仕事でブチル扱っている者です。ブチルはパーツクリーナーで綺麗にふき取ることができます。ただ、電子機器なので綿棒とかにパークリ染み込ませなきゃないですし、プラスチックの劣化などはわからないので自己責任で

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +1

      情報有難うございます!。そうなんですね。背面パネル側の素材はガラスとビニールシールなので、恐らくパーツクリーナーは大丈夫かなと思います。本体側は一部ゴムやプラスチックがありそうなので、要注意ですね。

  • @ayaka_un
    @ayaka_un 2 роки тому

    これって防水って大丈夫なんですかね?

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  2 роки тому +1

      防水面は背面パネルのブチルゴムを最初の状態と同じように、回り一周隙間なく貼ってあげる事ができれば、製品と同じ防水性能は実現可能ですが、実際にはその作業はそう簡単ではないので、防水性能は落ちると考えて置いたほうがよいです。

  • @おほほふふふ
    @おほほふふふ 2 роки тому

    ウォーズマンの素顔かよ

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  2 роки тому

      ウォーズマンの素顔!!懐かしいwwww

  • @harusan2966
    @harusan2966 3 роки тому

    来たァ!!!

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +2

      次は、改造動画上げますので、お持ちくださいー。透明版への改造はようやくパネルが届いたので、mobile.twitter.com/ToviWorks/status/1408432545880895495,
      ぼちぼち取り掛かっていきますー

  • @まる-v2l
    @まる-v2l 3 роки тому +1

    テンポ悪すぎでしょww
    最初の背面パネルはがすところなんて早送りでいいだろww

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 роки тому +9

      コメント有難うございます。はい!、その通りなんですがww、今回はあえて、実際にパネルを剥がしにチャレンジされる方のために、大変なのか簡単なのかをリアルに理解・判断してもらえるよう、ゆっくり動画にしてます。