【整備士向け動画】銅ハンマーは金属部品を傷めにくい

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 чер 2018
  • 冒頭でお伝えした、小山自動車さんをまた訪問させてもらってきた記事です。
    wp.me/p4zDUB-WN
    例えばディスクローターを外す時、思いっきり鉄ハンマーで叩いてませんか?
    削る前提ならいいのですが、またそのまま取り付ける場合、ディスク面を傷めてしまってはよろしくありません。
    そんな時、銅ハンマーの登場です。
    銅ハンマーなら、というか対象物よりも柔らかい素材の銅なら、ディスク面を傷つけずに衝撃を加える事ができます。
    つまり何か、どこかをハンマーで叩きたい時、叩きたい場所を傷めたくない場合は、銅ハンマーがお役に立つという内容でした。
    オリジナルマンガ「ナリタオートの日常」連載中!
    ナリタオートホームページ
    xn--5ckva0h.net/
    動画内で紹介させて頂いているものをオンラインショップで販売させて頂いております。
    narita.official.ec/
    ナリタオートTwitter
    / narita_auto
    ナリタオートInstagram
    / narita_auto
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 11

  • @mchannel2993
    @mchannel2993 6 років тому +2

    銅ハンマー
    大変勉強になりました(^^)
    自分も買いたいと思います!

  • @user-uw7iq4jg6j
    @user-uw7iq4jg6j Рік тому +1

    4年後のショート動画から来ました!

  • @sunsun3917
    @sunsun3917 6 років тому +1

    小山自動車さん勉強になりますよね! 自分もよく通って学んでいます。

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 років тому

      ご視聴頂きありがとうございます! ほんと、毎回勉強になりますよね!

  • @shuheiejima9577
    @shuheiejima9577 6 років тому +1

    お疲れ様です。
    自分も、外れないディスクがあると枕木などをして叩くようにしてます。
    銅ハンマーも使ってみます!
    動画を見ていて、気づいたのですがKTC さんのグローブ使い心地はいかかですか?

    • @narita_auto
      @narita_auto  6 років тому

      ディスクは傷つけずに外したいですよね! 銅ハンマー、需要が少ないせいかめちゃくちゃ高いです。。。 自分が購入したタイプのKTCグローブは厚手だったので、ハンマー使うとか、スタッドレスタイヤに履き替えるとか、大雑把な作業にとても向いている感じがしました!

  • @user-bs2dh4je7o
    @user-bs2dh4je7o 6 років тому +1

    勉強しましたね。鉄はもっと奥深いですよ。

  • @user-vp6om4vy8l
    @user-vp6om4vy8l 6 років тому

    あと、プラハンやゴムハン等もあり、更にサイズも大中小、、、。
    プロの方だったらメーカー品で揃えなきゃダメだけど、私はアマなんで、もっぱらホームセンターで調達してます。

    • @kiouS-bq3il
      @kiouS-bq3il 5 років тому

      初めまして、プロもアマも工具選びには関係よ。出先でその工具持ってきてなかったら、ホームセンター通うもの❗長くは使えないけど、便利だよね‼️ホームセンターの工具

  • @kamuimutube
    @kamuimutube Рік тому

    4年後の方が若いやん

  • @user-vp6om4vy8l
    @user-vp6om4vy8l 6 років тому

    鉄部品のの角部は、銅やプラハンで力任せに叩いたらダメでしょう。直ぐにハンマーが痛みますよ。