【漁師まさと】130万円で買った船は2年放置の廃漁船でした。上架してみたらとんでもないことが発覚!【釣り 瀬戸内 漁師 切り抜き fish fishing fisherman 船 給料】
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- 本編はこちら👇
• 130万円で買った中古漁船は使用不可でした・・・
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
✅チャンネル登録はこちら👇
/ @masato_heya
↓↓↓おススメ↓↓↓
連続再生BGM用リスト
• 【連続再生リスト】
フルテロップなのでミュートでも動画をお楽しみいただけます。
高評価👍とチャンネル登録お願いいたします!!
【瀬戸内の漁師まさと】
www.youtube.co...
【漁師まさと&けん】
/ @user-eo5ec4ly9h
#漁師まさと
#瀬戸内
#釣り
※当チャンネルは、瀬戸内海の漁師まさと様より切り抜きの許可を頂いた上、運営しております。
ペラ薄いから取り替え式って出来んのですかね❓って思う❓
うちも おじいさんがまだ生きていた時 毎年夏にはこれをしていました 暑い夏にはフジツボを落としてからペンキを塗って 水分補給はかき氷買って来て食べてました
そいなんですねペラの大きさ そうなんですね
フジツボの跡は綺麗に落とさないと、いくらペンキを塗っても又付きますよ。取れなかったらサンダーをかける。下地が出たら、FRRのプライマーを塗る。
船底塗料は高いけど、カナエ塗料か中国塗料の加水分解塗料をおすすめします。
ペラにフジツボが付きにくくする塗料もあります。
ペラって結構細いですね
最近亜鉛が高騰していますが亜鉛板や亜鉛パッチも相当お高くなってきたと思います、とは言ってもケチる事が出来ないのが大変ですね。亜鉛は更に高騰しそうで影響は産業にとって大変なことになりそうです。
この作業やりたい
夏には絶対やりたくない作業ですね。
素人考えなんですがペラやシャフトってインパクトにワイヤーカップで綺麗にならんのですか?
まさとさん⭐いつもありがとうございます😻 漁師さん大変〜 船のメンテナンス大変そうですね。 出来る事ならボランティアでお手伝いしたいですわ⭐力だけならあります😂 水産業の明るい未来は まさとさんに期待⭐⭐
コメントありがとうございます😊
プレジャーボートには電蝕対応で亜鉛板か何かを船体に貼り付けますね。
フジツボ剥離やったことありますが、肩がパンパンになりました。。
コメントありがとうございます!
祖父が瀬戸内で漁師してたころ、よく船を上げて色々やってたのを思い出しました。FRPではなく木造だったのでバーナーで炙ってた記憶があります。
コメントありがとうございます😊
Hello Everyone!
Thank you for your comment
千葉の漁師です!
僕は6000円で仕入れてます!
コメントありがとうございます!
米農家も高齢化後継者不足で放置田が増えてますよ。米の値段も上がりません。
コメントありがとうございます!
漁師さんのお仕事は、漁具、機関や船体のメンテ他、多岐にわたりますね。なお、漁業法で漁船の馬力が抑えられていることは理解できましたが、その見返りに、何か補償があるのか、気になりました。お疲れ様でした。
コメントありがとうございます!
普通の手入れかと思います。 毎年普通にみんなするはず
コメントありがとうございます!
ペラに行く前のあの棒向き出しにせんでもって思うやけど❓うん闇❓
だいぶ前にも同じような内容が
コメントありがとうございます!
一斗缶が2千円なんです?
2万円くらいです😢
1万2千円って言われてましたよ。
この動画前のなんで現在の値段と違うと思います。
コメントありがとうございます!
本当に公認なんですか?
ようは普通のメンテだろ?
このかいみたじぶんから、いい、やるな、って。
コメントありがとうございます😊
凄いこと、なるねせんてい、2年間で、かき、いっぱいついてたね、和田岬に、金谷造船で、せんていの吹き付けの、ホース持ちしてたこと、ありますから、ダックボート専門の造船所でした。
進水式が、いいんよ、なんか、ラッパむたいなおと、ならして、国旗もあるし、
フジツボって、すごいね
落とした塗料は海に流すんやね。少しならいいのかな?海で仕事している人間が流すんやから大丈夫なんだろうけど。なんか嫌だな。
コメントありがとうございます!
んじゃどうすればいいと思います?
@@scorerk002 海に流さないようにすればいいだけやろ?自分で考えろよ!それかママに聞いてこい👩