【簡単でかっこいい♪】三つ折りしないジーンズ裾上げのやり方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 272

  • @ぱーちゃんぽんちゃん
    @ぱーちゃんぽんちゃん 6 місяців тому +12

    ズボンの色や形を気に入って購入したはずなのに、何本も裾上げをしないでロールアップで履いてましたが、何だかだらしなく感じ段々履かなくなって眠らせてました…が、動画を観てまずアイロンとミシンを購入しました。何度も動画を確認して、ようやく完成しました。やっぱり改めて自分のサイズって大事だなと思いました。やる気とやり方を与えてくれた貴女に感謝!!ありがとう!

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  6 місяців тому +1

      すごい!アイロンとミシンを購入するところからのスタートなんですね👏 私の動画をきっかけにしていただけて嬉しいです。ありがとうございます😊 せっかくのミシン、これからもいろいろ楽しんでください。

  • @るなちゃま111
    @るなちゃま111 День тому

    色と、デザインが大好きなGパン
    裾を3つ折りで履いてました。モタモタして嫌だったので 早速やってみます。とってもわかり易かったです。針のサイズまで…ありがとうございます。

  • @kaori-zl2hz
    @kaori-zl2hz 4 роки тому +52

    手縫いでアイロンをかけたら全く分かりません!感激!!ありがとうございます!

  • @ks0704tmge
    @ks0704tmge 4 роки тому +39

    スゴイ…
    シンプルに発送が頭いい笑

  • @ぽにょS
    @ぽにょS Рік тому +4

    バギージーンズでも行けました!
    感動です!!!

  • @ほえほえ-k8i
    @ほえほえ-k8i 4 роки тому +33

    かしこーい‼️
    さすがです。

  • @らむみく
    @らむみく 9 місяців тому +2

    こちらの方法で裾上げしました!
    すごく上手にできて大満足です✨
    ありがとうございました😊

  • @TheFinea13
    @TheFinea13 Місяць тому

    裁縫が大の苦手で、特に裾上は いつも祖母に丸投げ状態でした。 自分で裾上する場合は、テープばかり使用していましたが デニムはそうもいかず 検索をしていたら こちらの動画に出会い 今では裾上を10分程度で出来るようになり、何本も自分でやっています!本当に ありがとうございます❤

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  Місяць тому +1

      大の苦手さんが何本も!! 本当に嬉しいです︎💕︎︎
      こちらこそありがとうございます😊

  • @LLL-iq8ml
    @LLL-iq8ml 4 роки тому +17

    息子のお下がりを裾を折ってはいてましたが、今日このやり方で裾上げしてみます!わかりやすい説明ありがとうございます😊

  • @ころころりん-k3j
    @ころころりん-k3j 3 роки тому +4

    しっかりアタリも活かせて、とても自然な仕上がりになりました!

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  3 роки тому

      お役に立てて良かったです😊

    • @ころころりん-k3j
      @ころころりん-k3j 3 роки тому +1

      @@つれづれリメイク日和
      お返事感激です。
      素晴らしい動画、ありがとうございます。色々参考にさせていただきます。

  • @user-houou
    @user-houou 2 роки тому +2

    前から知りたかったことがたくさん載っていてうれしいです☺️ジーンズの裾あげも、裾の縫い目を残しながらできる方法を知りたかったのでとても助かりました☺️また、一つ一つ丁寧に教えてくださり、針の号数、かさなってるぶぶんの縫い方、すその始末法など、初心者のかたから経験者までわかるように教えてくださりありがとうございます。リメイク動画はたくさんありますが、こうして細かい説明を丁寧に入れてくださり、しかも無駄なくコンパクトにまとまっているものは今までありませんでしたので、出会えてほんとによかったです☺️ありがとうございます☺️

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  2 роки тому +1

      丁寧なご感想をありがとうございます!
      嬉しくてまた次も頑張ろう!とやる気が湧いてきます💕これからもよろしくお願いいたします😊

  • @ふみ-o1m
    @ふみ-o1m 9 місяців тому +1

    いい動画を見つけました、ありがとうございます、裾上げをちょうどやりたかったのでやってみます

  • @長谷芙佐子
    @長谷芙佐子 3 роки тому +5

    とても嬉しいです。感心しました何でも出来るのですね〜捨てなくて済みますねー有り難うございます♪。

  • @noripyon214
    @noripyon214 4 роки тому +17

    はじめまして。
    この動画みたら、すそ上げも自分でできると思いました。
    目から鱗でした。😄
    ありがとうございます。

  • @babasachi68
    @babasachi68 8 місяців тому

    SNSでちょっと見かけていつかやってみたいと思ってましたが、ついにやりましたよ!目からうろこです。丁度ミシンが故障中なので手縫いでスキニーの裾をやってみました。。
    とてもきれいにできました。柄物なので全然わかりません。これからも色々参考にさせて頂きます。🥰

  • @横山裕雅子
    @横山裕雅子 4 роки тому +12

    おもしろい!さっそくやってみます。ミシンもってないので手縫いでもできるというのがウレシイですね。手縫いのアイデアあったらアップしてくださるといいなぁ

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +5

      コメントありがとうございます😊これから手縫いのアイデアもupしていきますね!

  • @しほし
    @しほし 10 місяців тому

    すごくわかりやすくて目から鱗です!!大成功しました!!ありがとうございました☆

  • @kuwanomi6098
    @kuwanomi6098 4 роки тому +17

    いいこと教えて頂きました❗今度からこれでいきます。ジーンズ👖は三つ折より二つ折で縫うほうが楽ですし、断然格好いいですね❗ 有り難うございました😄

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!ステッチのところだけ少し硬いので注意してくださいね😊

  • @ももす-r6x
    @ももす-r6x 9 місяців тому

    思ったより簡単にできました!
    私はワイドパンツでダメージ加工されてるものでやりましたがめちゃくちゃ綺麗にできました
    近くで見てもわからないレベル!

  • @檸檬イエロー-m6p
    @檸檬イエロー-m6p 4 роки тому +3

    早速ストレートジーンズで試してみました。
    本当にこれ、いいです。
    元の裾のダメージをのこせるので、かっこよくなりました。ありがとう😊

  • @MK-pe1wy
    @MK-pe1wy 3 роки тому +2

    新しい!!自分ではこんなやり方思いつかないので、本当に素晴らしいです!見てよかったです。

  • @miupt
    @miupt День тому

    分かりやすい。
    注意点もしっかり。
    億劫でしたが、
    やってみたくなりました。

  • @清水りーた
    @清水りーた 3 роки тому +2

    わかりやすくて声も聞き取りやすくて初めて裾あげうまくいきそうです🤣

  • @だめに決まってんだろニキ
    @だめに決まってんだろニキ 8 місяців тому

    可愛いズボンみつけても長めだと諦めてたけどこんなふうに綺麗に裾上げできるんだったら色んなズボン履けて楽しいかも👖❤

  • @keikomakihara6070
    @keikomakihara6070 4 роки тому +7

    素晴らしい❗こんな手が有ったとは❗今、ミシンが無いので手縫いで上げが出来る❗いつも目からウロコです❤️

  • @Bonjojo323
    @Bonjojo323 4 роки тому +2

    こないだ、キルティングミシンでぬってたら、ミシン壊れてしまいました。こんな厚手のジーンズスイスイ縫えて、いいミシンですね、針も参考になりました。

  • @charurot
    @charurot 3 роки тому +2

    👍👏切ると始末が大変だし折るだけだとボテボテするのも嫌だしと悩んでいるところでした。ありがとうございます。

  • @naokirakirin755
    @naokirakirin755 4 роки тому +15

    なるほど~
    裾部分をそのまま活かす方法ですね❗️
    つれづれ日和さんって、ひとつのやり方で終わらず更に進化させる事を常に考えて実行されてますね😃
    マスクの動画を拝見していても感じます。
    素晴らしい❗️

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!作り手の奥の想いにまで心をとめて下さりすごく嬉しいです💓これからもよろしくお願いします😊

  • @みそりん-g5f
    @みそりん-g5f Рік тому

    早速試してみましたら、あまりの仕上がりの良さに感激しました。
    ありがとうございます

  • @hit7671
    @hit7671 3 роки тому +1

    男ですがこれを見たら自分でミシン買ってやりたくなりました。ありがとうございました。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  3 роки тому

      まー!嬉しいコメントありがとうございます💕男性女性関係ないですよ!ぜひいろいろやってみてください😊 こちらの裾上げは手縫い編もありますのでご覧下さい
      ua-cam.com/video/O7lP3mw9oCU/v-deo.html

  • @su3534
    @su3534 4 роки тому +2

    すごーい!ミシンを手で回すのも、目から鱗です。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому

      そうですか?!お役に立てて良かったです😳手だとゆっくり動かせるので固いところとか安心ですよ👍

  • @NANACHI16
    @NANACHI16 4 роки тому +2

    ありがとうございます。
    ポチッたサロペットをこの手で裾上げしました。
    ミシンも手縫いも面倒なので”裁ほう上手スティックで接着しちゃいました。
    きれいにできました。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      なるほど!使ったことないのですが、すごくしっかり付くそうですね👍

  • @くまこ-h3f
    @くまこ-h3f 7 місяців тому

    最高の出来です。リフォーム代を千円も出すのがおっくうでしたが、おかげでタダでできました。感謝です😄😄😄💓

  • @kusukusu296
    @kusukusu296 3 місяці тому

    やってみると感動するぐらいに 簡単できれいに出来ました😂
    ありがとうございました👍

  • @norikom6236
    @norikom6236 3 роки тому +14

    目から鱗、感動です!早速やってみます。

  • @aforangel4068
    @aforangel4068 8 місяців тому

    本当に簡単に出来ました✨他のお直しにもチャレンジしてみたくなりました😊

  • @こっつ-w8n
    @こっつ-w8n 3 місяці тому

    助かりました!下手な私でもできた!本当に嬉しい!ありがとうございました。😂

  • @kyoni8687
    @kyoni8687 4 роки тому +19

    目からウロコでした。賢い方ですね!

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +2

      ご覧くださりありがとうございます!私が考えたわけでは無いのですよ。以前からある技術のようです。お試しください

  • @こしき-t8y
    @こしき-t8y Рік тому +1

    こんにちは😊このやり方とっても簡単で、私でもできました。これからも、簡単な色々教えて頂きたいです❤

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  Рік тому

      ありがとうございます。他にも簡単なお直し動画をご紹介していますのでお時間のある時にのぞいてみてください😊

  • @どろんかりん
    @どろんかりん Рік тому +1

    人の考え方を180度覆せる位 素晴らしい動画 これで救われた人が何千人いや何万人いるやら

  • @にゃびび
    @にゃびび 4 роки тому +2

    この発想がすごい! ぜひマネをさせてもらいます!

  • @yu-wq7qr
    @yu-wq7qr 4 роки тому +1

    初めて拝見いたしました。
    眠っていたけど捨てられなかった微妙な丈のデニム2本が復活できました❗️
    子供服の丈詰めも億劫じゃなくなりました❗️

  • @りせ-w7z
    @りせ-w7z 4 роки тому +9

    先ほど見つけて試してみたところとても簡単なのに見た目もよくて感激しました😮ありがとうございました!!!☺️

  • @りんりん-i3o2r
    @りんりん-i3o2r 3 роки тому +1

    なるほど‼️凄いワザです❗️

  • @アイラブ快
    @アイラブ快 4 роки тому +9

    凄い😆✨

  • @かすみ99
    @かすみ99 2 роки тому

    良く考えましたね、ジーンズの裾上げ背の低い人の悩みの種でした、こらなら裾上げしてるのバレませんね😄😄😄

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  2 роки тому +1

      私が考えたわけではないんですよ〜ジーンズのお直しで使われる方法です。ぜひ活用されてください😊

  • @まさっくま
    @まさっくま 3 роки тому +1

    先生こんにちは😊
    はっちゃん、うーちゃんこんにちは😊
    ミシンで裾上げやってみました。
    満足の仕上がりになりました。
    ありがとうございます✨

  • @namekom
    @namekom 3 роки тому +1

    画像だとぜんぜんわからなかったので助かりました!ありがとうございます。

  • @誉田礼子
    @誉田礼子 2 роки тому

    とてもわかりやすくて楽しくなります!

  • @梦华-g9i
    @梦华-g9i 8 місяців тому +5

    切るのめんどくさい、失敗したら嫌だと思っていたのでこんな簡単な方法が知れて良かったです
    ありがとう!!

  • @vi---
    @vi--- 4 роки тому +9

    あたまいいいいいーー!
    そっかー!なるほどね!!

  • @excookie0123
    @excookie0123 20 днів тому

    ありがとうございます🥰🥰🥰

  • @一松梅子
    @一松梅子 4 роки тому +1

    スゴーい!
    私、凄い背が低いので毎回裾あげ必須なのですが、本当~に裁縫が苦手😅裾あげが一番下手で、裾上げ出来るミシンを買うも使わず💦
    尊敬しちゃいます~✴️
    登録致しました。全て見て勉強致します。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому

      登録までありがとうございます💕
      お役に立てる動画を目指してこれからも頑張ります。覗きに来てください☺️

  • @じじ-m5b
    @じじ-m5b 4 роки тому +11

    この発想はなかったわ~✨素晴らしい✨

  • @takeozz6347
    @takeozz6347 Рік тому

    カッコイイ

  • @user-jp3td7av5j
    @user-jp3td7av5j 4 роки тому +8

    楽しそうですね。
    たまにこの程度の事したり、できればスラックスの裾あげとか出来ればなーと思うのですが、
    幾らくらいのミシンを買えば良いのですか?
    おすすめとか教えて貰えると嬉しいです。
    安いに越した事ないんですが。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      ミシンの選び方の動画がありますので、よろしければそちらをご覧ください。
      ua-cam.com/video/UcfCcQZ4Vm0/v-deo.html

  • @シ戻
    @シ戻 4 роки тому +1

    すご!!参考にさせていただきます!

  • @しろほん
    @しろほん 4 роки тому +2

    つい最近子どものジーンズをすそあげしたばかりでした。もう少し早くこの動画に出会っていたら❗すっごく賢くって見栄えも良いですね🎵機会があれば今度はこの方法でやらせて頂きます✨

  • @宮本紀子-y8v
    @宮本紀子-y8v 4 роки тому +6

    発想の、転換で、目からウロコ思わず、引き込まれてしまいました。

  • @ma-nn8rj
    @ma-nn8rj 4 роки тому +7

    なるほど、これなら裾が違和感なく丈を直せますね。
    丈を短くしてリメイクしてみます。

  • @zacchaeus9166
    @zacchaeus9166 4 роки тому +1

    即高評価!久しぶりにびっくらぽん!裏技に感動しました!

  • @やト-e8y
    @やト-e8y 3 роки тому +1

    こんなの待ってました!

  • @hiroaduch2686
    @hiroaduch2686 3 роки тому +1

    こんなかんたんな切り継ぎは初めて見ました。

  • @mimina_usa
    @mimina_usa Рік тому

    裾上げ=切って三つ折りって頭しかなかったので、感動的でした!ありがとうございます!!

  • @kokoko574
    @kokoko574 4 роки тому +1

    いつも御指南有難うございます。先日ジーンズ👖購入し、以前こちらで裾上げの仕方を拝見していたので、自分でやってみました!バッチリ👌でした!
    どうもありがとうございました💕

  • @polaco_no_uchi
    @polaco_no_uchi 4 роки тому +6

    身長が低く必ず裾を切り落とします。
    裾の色落ちが素敵で買っても、切り落とさなければならくて悲しい思いをしてきました、、、‼️
    これでやってみます😊✨

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      このやり方リペアジーンズのお店でもやっているアタリの残し方です。カッコよく出来ますように!😊

  • @波多五郎
    @波多五郎 4 роки тому +1

    なるほど。
    自分も体格が小さいので、ミシン買ってイロイロ服のサイズ感調整してます。
    簡単に、テキトーですが。
    デニムとかの場合、巻き縫いしてる横に折り込んで太さ調整してます。
    裏縫いで縫い目が目立たない様に。
    裾を次回試してみます。
    マスクも作ってみましょうかね。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      私も自分のものは感覚で適当にやってしまいます。
      ただ皆さんにお伝えするためには、できるだけ詳しく丁寧に説明しなければ〜と頭を捻っております😓
      これからもよろしくお願いいたします💓

  • @和子田中-y5y
    @和子田中-y5y 4 роки тому +3

    この発送はありませんでしたので、助かりました。ありがとうございました。

  • @funming
    @funming Рік тому

    真似したらめっちゃうまくできました。
    もう感謝しかないです😀

  • @ふさささぼうず
    @ふさささぼうず 4 місяці тому

    助かりました!

  • @garu2135
    @garu2135 3 роки тому +2

    裾部分の褪せた風合いが大好きでどうしても裾あげしたくない、でも丈が長すぎて似合わない…というジーンズを何本も持っております
    おかげさまで上手に裾あげできました
    ありがとうございました!

  • @アユキチ-d4r
    @アユキチ-d4r 4 роки тому +1

    初めまして☺️🍀
    これは凄いアイデアですね~
    毎回裾上げしたデニム裾が気に入らなくて…紙ヤスリでわざと擦ったりしてたので😅😅😅
    動画配信に感謝致します😭🙏✨
    手縫いでカッコよく仕上げることができました💕

  • @graziapiccolini9357
    @graziapiccolini9357 4 роки тому +5

    諦めていたデニムの裾上げをこれで実行しました。ありがとうございました。

  • @reisuna3462
    @reisuna3462 4 роки тому +4

    初めて裾上げ出来ました。丈を切るのも怖くて、ミシンもなく、通販で買ったパンツの裾上げをどうしようかと悩んでおりました。手縫いに並縫いという雑な仕掛けではありますが、自分で使う分には十分な仕上がりです。

  • @f_489c
    @f_489c 2 роки тому +1

    せっかくセルビッジなのに。
    良さがダイナシ🙄
    直し方に関しては凄くいいアイデアだと思います。いいライフハックです。それだとしても、セルビッジデニムの裾直しはナンセンス。デニムに詳しくないんでしょうね。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  2 роки тому

      教えて下さりありがとうございます。
      ライフハックとして必要な方にお届け出来たらと思います😊

  • @りーなあろえチャンネル
    @りーなあろえチャンネル 4 роки тому +4

    裾はカットする物だと、思っていました、イイですね〜。参考にします。
    私は足が短いので、いつも10㎝以上切ります(笑)

  • @さちよさん
    @さちよさん 4 роки тому +4

    素晴らしい

  • @桧埼水涼
    @桧埼水涼 4 роки тому +6

    この方法良いですねー。
    子供服で少し大きいとき、折り返しを切らずに残しておけばもう一度伸ばすことも?なんてケチくさいかなぁ(笑)

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому

      コメントありがとうございます!なるほど〜!簡単なだけでなく、そういうメリットもありますね😊子供服ならむしろこの方が良いですね✨

  • @田中英-m5g
    @田中英-m5g 4 роки тому +6

    素晴らしいです!自分もやってみたいです。ミシンは何を使っていますか?

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +4

      ご覧くださりありがとうございます!
      ミシンはジャノメのエクールというものです。職業用を持っているため家庭用ミシンはジグザグとポタンホール用に中古で良さそうなものを探しました。
      今回はジーンズを家庭用ミシンで縫えるか確かめるために家庭用ミシンを使っています。

    • @田中英-m5g
      @田中英-m5g 4 роки тому +1

      @@つれづれリメイク日和 ありがとうございます!

  • @user-vt8df4ru9r
    @user-vt8df4ru9r 4 роки тому +4

    こんなことサッとできるお母さんがいたらいいなぁ

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!簡単だからそんなお母さん(お父さん)にすぐなれますよ😊

  • @NSR-MC21-snowboard011
    @NSR-MC21-snowboard011 4 роки тому +37

    これ、(  ̄▽ ̄)スゲェェェ、発想がすごいわ。

  • @はそぺん
    @はそぺん 2 роки тому

    こちらの動画をみながら裾上げを
    しようと思っているのですが
    糸の太さはどのくらいのものを
    使っていますか?
    持っているものが60番なのですが
    30番のものを用意したほうが
    いいでしょうか?

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  2 роки тому

      はい、私も普段使っているミシン糸50番か60番を使っています。これで大丈夫だと思いますし、もし糸が切れてもまた縫えばいいと思います😊

    • @はそぺん
      @はそぺん 2 роки тому

      @@つれづれリメイク日和
      お返事ありがとうございます!
      60番の糸で縫おうと思います😊
      こちらの動画はとても丁寧で初心者の私
      にも分かりやすかったです!
      これから頑張って裾上げします!
      ありがとうございました💕

  • @korn8077ntjhfmd
    @korn8077ntjhfmd 4 роки тому +1

    素晴らしいです。ありがとうございます参考にさせていただきます。

  • @miho5493
    @miho5493 3 роки тому +1

    はじめまして!
    裾がボロボロのデザインの場合でも
    裾上げ可能でしょうか??😥
    ダメな場合、他のやり方ありますか?🥲

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。ボロボロ具合にもよりますが同じやり方で出来なくはないと思います。曲げてみて気に入らないところはそこを縫ったり切ったりしてはどうでしょうか?ダメージジーンズならそれも可能かと思いました。ボロボロを少し直しても良いのであればこちらを参考にしていただけるかもしれません。ua-cam.com/video/9SsRyzAWLZo/v-deo.html お役に立てましたら幸いです。

    • @miho5493
      @miho5493 3 роки тому

      コメントありがとうございました✨
      ボロボロじゃなく、切りっぱなしのデザインでした😭
      ちょっと挑戦してみます♪

  • @名無し-k2s2d
    @名無し-k2s2d Місяць тому

    ミシンでも切らなければ成長した時にまた元の長さに戻せますか?

  • @yukikosakook8516
    @yukikosakook8516 3 роки тому +1

    すみません、こちらはテーパードジーンズでもできますか?

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  3 роки тому

      ご質問ありがとうございます。
      テーパードジーンズでこのやり方をしようとすると、縫い合わせる上側は幅が広く、裾の方は幅が狭く、その差が大きくなってしまいますので出来ません。普通に裾を切って三つ折りされてください。

  • @atgfull
    @atgfull 2 роки тому

    素晴らしい!!裾の工場縫製を残せるなんて!!
    ところで、最後(4分50秒あたり)にもう一度表側からミシンをかける必要がわかりません。(糸も見えますし)
    手縫いのビデオの方では一度だったように思いますが。??ですのでお教えください。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      最後のミシンは布の膨らみを落ち着かせるためにかけてみたのですが、確かにあまり良くないですね😓アイロンだけで大丈夫のようです。

    • @atgfull
      @atgfull 2 роки тому

      @@つれづれリメイク日和 なるほど。せっかくミシン目が見えない素晴らしい処理なのに最後に見える処理をするように思えましたので・・・納得いたしました。返信ありがとうございます!

  • @松井宏延
    @松井宏延 2 роки тому

    とてもわかり易くて、不器用な私でもやってみようと思います。
    実際に裾上げしたい長さの半分の所を折り返すと言う事ですが、何故なのですか?その半分の長さの裾上げになってしまう様な気がしてなりませんが…

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  2 роки тому

      ご覧くださりありがとうございます。
      半分のところを折って縫うと折られたところは二重になります。半分の長さの2倍になりますから結局希望の長さ短くなります。
      言葉で説明すると難しく感じますが実際手に取ってやってみて下さい。すぐに分かりますよ😊

    • @松井宏延
      @松井宏延 2 роки тому

      @@つれづれリメイク日和 納得致しました!やってみたいと思います!ありがとうございました。

  • @はは-c1o
    @はは-c1o 2 роки тому +1

    ピチピチジーンズの裾上げの方法はありますか?

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  2 роки тому

      ピチピチジーンズもこちらの方法でできますが、裏の厚みが気になりますか?
      それでしたら裏に折り曲げた分を切って端の処理をするか、普通に3つ折りした方がいいですね。

  • @MiNi-py9kb
    @MiNi-py9kb 4 роки тому +13

    すごい!
    裾切って三つ折りにして縫うところでした!
    近くで見てもほとんど違和感ないです!
    為になる動画をありがとうございます。
    さっそく試して見ます(*´꒳`*)

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      本当に履いていても全く違和感ありませんよ。お試しください😊

  • @shii-nam2151
    @shii-nam2151 3 роки тому +10

    裾上げしたくて検索したら出てきたので早速やってみました!
    簡単だし綺麗にできて感激です!
    今まで裾上げしても別物のようにもたついて嫌だったので、そのままの裾が残せて嬉しいです(^^)
    また必要な時には活用します!

  • @山野井久江
    @山野井久江 3 роки тому +4

    ありがとうございましたm(_ _)m
    凄い~⤴️感動して、直ぐにジ-ンズ
    二本直しました。
    何て発想の素晴らしさなんでしょう。
    今までめくって着用していた手間がなくて嬉しいです☺️

  • @伊藤莉子-n4s
    @伊藤莉子-n4s 4 роки тому +2

    すごい

  • @shamu777
    @shamu777 4 роки тому +1

    どんなものなのかな~と思っていましたら
    そうか、もともとの縫い目を残すのか。
    いいアイデア!!

  • @user-tk9xm2nr2d
    @user-tk9xm2nr2d 5 місяців тому

    ジーンズでは無く少しダボッとしたデニムの場合でもこの方法は可能ですか?!!

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 місяці тому

      あまり長いと曲げた分が重くもたつきます。少しの曲げなら大丈夫と思います。

  • @真由美安田-j9t
    @真由美安田-j9t 4 роки тому +2

    すごいすごいすごい ありがとうございます!

  • @user-teruteruburogu4
    @user-teruteruburogu4 4 роки тому +1

    こんにちわ。これ良いなぁと思って2ヶ月過ぎました😂
    今日はやっと二本ほど義母の冬用の👖のレースが付いた裾直しをしました。とても綺麗にごまかせました。m(__)m
    股下って高齢になると短くなるんです。ほぼ直さなければいけませんが、裾を切り離せないタイプがこれで解消です。ありがとうございました

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      歳をとると体型も変わりあちこち手直しが必要になりますね。お役に立てて嬉しいです💓

  • @shamu777
    @shamu777 4 роки тому +1

    賢~い!!そうなんだよね。
    なぜそれに気が付かなかったんだろう。
    今、ジャージの裾上げで困っています。
    何か、良い方法を教えてください。

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  4 роки тому

      ご覧くださりありがとうございます☺️
      ジャージはなかなかキレイにあげられませんよね。ひとつの案として裾の3つ折りを1箇所解いてゴムを入れます。そしてゴムの部分をスネの方へ上げて余った部分を被せるようにおろすとうまくいく場合があります。良かったらお試しください。

  • @rickytrait
    @rickytrait 4 роки тому +2

    伊東家の食卓今やってたら取り上げられたやろな~
    ミシンない人も手縫いでテキトーに並縫いでバレないと思う。なんせ糸が見えないから
    いや関心しました

  • @少年-x6m
    @少年-x6m 3 роки тому +2

    クリップやまち針を持っていないんですが、
    無くても出来ますか?

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  3 роки тому +1

      ご質問ありがとうございます。クリップやマチ針がなくてもできますが、ズレて失敗する可能性があります。例えば安全ピンとか、ホッチキスとか、なんでもいいので布が動かないように押さえるものがある方がやりやすいと思います😊

    • @少年-x6m
      @少年-x6m 3 роки тому +1

      @@つれづれリメイク日和
      返信ありがとうございます!
      安全ピンを使ってやってみました!
      上手くできたので、またやってみます
      ありがとうございました!

    • @つれづれリメイク日和
      @つれづれリメイク日和  3 роки тому +1

      良かったです!😊