宇多丸が映画「ツーリスト」を酷評
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ライムスター宇多丸が映画「ツーリスト」を酷評しています。
「ツーリスト」(The Tourist)
監督 フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
脚本
フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
ジュリアン・フェローズ
ジェフリー・ナックマノフ
原作 ジェローム・サル
製作
ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンボーム
ジョナサン・グリックマン
ティム・ヘディントン
グレアム・キング
製作総指揮 ロイド・フィリップス
出演者
ジョニー・デップ
アンジェリーナ・ジョリー
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
主題歌 ミューズ「スターライト」
撮影 ジョン・シール
編集 ジョー・ハッシング パトリシア・ロンメル
製作会社
スパイグラス・エンターテインメント
GKフィルムズ
スタジオカナル
配給 コロンビア映画 SPE
TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウイークエンドシャッフル」
2011年3月26日放送分
週刊映画時評「ザ・シネマハスラー」
手紙を燃やす件聞いてポストイットみたいの想像してたら
普通に折り畳んだB5くらいの手紙で草
送り火かよ
リメイク元を観てなかったから数学教師がジョニーデップであることの違和感はそこまで抱きませんでした
一応ネタバレに配慮してるのにオチがバレバレなのが笑える
「ロン毛にひげで数学教師に見えますか?」
秋山仁さんのことかな?
秋山仁先生とか和田昌昭先生とか、数学は教授レベルになると変人だから。
教育者というより、研究者は別枠になるからさ。ホラ。
ぶっちゃけ、ず~~~~っとネタバレしてる映画だな~、と思いました。
ジョニー・デップとルーファス・シーウェルの配役を入れ替えたら、もっと面白かったかもしれません。が、それだとルーファスには荷が重いので、まじめで純粋、でもハンサムな数学教師をそつなくこなしてくれそうなジェームズ・マースデンあたりを起用すればよかったと思いました。
宇多丸さんの声と評論は本当に聞きやすいし、先入観もあまり与えないようにしてるとおもいます!
脚本のクレジット違くない?
マッカリーいないやん
レンタルで観賞したが、普通のデートムービー。目くじらたてて批評するほどの作品でもない。カンフーくんや少林少女と一緒にしちゃダメでしょう。ウタマル氏はときどき思うが、映画を見る基準を柔軟に変えれないのかな?この程度の映画ならこの程度の楽しみ方とかがあると思う。
8年以上前の批評に何言ってんだか
例に出す洒落た映画がとにかく古臭くてフォーマットそのままの映画ばっか。それならずっと昔の映画見てればいいのに。
古い映画だから〜新しい映画だから〜って話ではないでしょw