Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この2人の会話好きだけど今回は面白すぎるw
この二人のトークはいつ観ても面白いですね。さすがWNLのゴールデンコンビです。
この会話聞いてて、天一行きたくなってきた (*´ω`*)
しっかりと罠に引っかかるのんちゃん面白いですw今日もゴールデンコンビは仲良しでしたね!
2:42「魔物」すこ!
「角っちょ」が可愛すぎた
て↑ん↓いちちゃうかな?って一瞬関西弁出てるぐっさん⭕
ぐっさんと京都まで食べに行きなさい😂
池袋にあるがな!😍
次のロケかな?
山口さんと絡むとのんちゃんイキイキしてるな他の予報士さんだとテンションおさえ気味なのに山口さんものんちゃんだと言いたいこと言ってるけど他のキャスターだと対応の仕方違うよねさすがゴールデンコンビのトークは面白いしお互い遠慮なしで話してるよね只、それが気に入らない人もいるみたいですけどね
スープを飲み干して器の側面に「また明日もお待ちしております」を確認するまでが天一wちなみに本店は白川通りにあるとこです
締めのチャーハン諦めないでw
角っちょのところらへんかわゆす
3:27ぐっさんの天一の発音が天六(天神橋筋六丁目の略)と呼ぶ場合と似ているところに、関西人を感じました。
わんこ天一に対応できるのは、🐰と🐨かな
1日に店の前通ったけど滅茶苦茶並んでたw
のんちゃんの頭の中は天下一品でいっぱいだったのかw✕締め ○諦め
鍋の「締め」は天下一品のラーメンで。
東京(江戸っ子)で天一と言われると、銀座の天ぷら屋(ちょっと前にデパートのイートインでやらかした)。のんちゃんの発音はこっち(私もだけど)てんいち(➡➡➡⤵)で天ぷら屋の発音です。
千葉県は柏と野田だから、幕張のウラ側になりますよ 常磐線沿線住民
なぜか柏店まずい😂野田店は及第点😢三郷店行ってます
@@hot4707 三郷はいいですね~厳密に言うと埼玉ですが(-_-;)
のんちゃんが言っている天一本店の場所は、いづもやと勘違いしていそう。天一本店のある北白川はもっと右(東)に外れたところ。学生時代、一乗寺近くに下宿していた友人と一緒に、よく食べに行きました。
天一美味しいけど一回食べると満足してしばらくは良いかなってなっちゃう。日高屋さんだっけ、あんまり美味しくしないって言ってたの😂
😁関西弁のアクセントやからグッさんが正解
ラーメンの情報は、みーちゃんでは?🤔😁😋
人間締めが肝心だっていうからね
もう諦めだな...
40年前学生時代、修学院に住んでいて何も知らずに北白川本店で初めて食べて衝撃的だった。福岡生まれ福岡育ちの人間には豚骨以外ラーメンは・・・
天一って千葉県にある天一かと一瞬思い🐭
北白川の天一うまかった。30年以上前の学生のころのはなし。
本店は北白川って市内でも東寄りなんやけどねてか昔は週2〜3で食べてたけど最近は数ヶ月に一回になったな単純にこってりが無理になったってより他に美味い店が増えてきて選択肢に上がりにくくなったな
あと何気に謎なのがセントラルキッチンやのに店舗によってうまいまずいがあること◯◯店は美味いけど✕✕店は微妙…とか普通にあるし
かなり昔、7〜8年前高円寺店の天一に一回だけ入ったことが。残念ながら自分の好み的には全然美味しくなかった(^_^;)でもチャーハンはかなり美味しかった♪ただしチャーハンというより混ぜご飯を食べてる感じだった。でも混ぜご飯としてかなりな美味。あの混ぜご飯だけはまた食べたいなあと今でも思う自分なのであります(*^^*)
天下一品か!!
柏市と野田市にあるみたいです。
ホント、ウエスト細い。52cmくらいかな?
フェスで汗と水分を出し切った後に食ったら飛ぶぞ☺️
天一はローソンにカップ麺と冷凍食品もあるから手軽に食べられる。天一のチャーハンも売ってた。
天下一品と言えばサイサイですね
ワイ関西住みやけど、のんちゃんと同じイントネーションやなあ
イントネーションは文の抑揚単語はアクセント(元日本語教師)
天下一品のことだったのか。
二郎系とか出てくる前は、こってりといったら天一一択だったなぁ
関西人は天一、マクド、ファミマ、ミスドは全部同じイントネーションなはず
ぐっさん、今でもコッテリ食べられるかな??まあまあ濃いからね〜😅
マックとマクドの違いよりマシ。
ぐっのんは面白い。
テンピン、高いよね点0.1だったなあ🀄
下品と呼んでたな
高一は こう↑いち?
天下一品、千葉県では出店しても売れずに閉店したそう解るなあ、醤油かけたくなっちゃうんだよね😅 (親父が木更津産まれ深川育ち)
天下一品じゃない人は何だと思うんだろ、天下一武道会?
天一。天ぷら屋
この2人の会話好きだけど今回は面白すぎるw
この二人のトークはいつ観ても面白いですね。さすがWNLのゴールデンコンビです。
この会話聞いてて、天一行きたくなってきた (*´ω`*)
しっかりと罠に引っかかるのんちゃん面白いですw今日もゴールデンコンビは仲良しでしたね!
2:42「魔物」すこ!
「角っちょ」が可愛すぎた
て↑ん↓いちちゃうかな?って一瞬関西弁出てるぐっさん⭕
ぐっさんと京都まで食べに行きなさい😂
池袋にあるがな!😍
次のロケかな?
山口さんと絡むと
のんちゃんイキイキしてるな
他の予報士さんだと
テンションおさえ気味なのに
山口さんものんちゃんだと
言いたいこと言ってるけど
他のキャスターだと
対応の仕方違うよね
さすがゴールデンコンビの
トークは面白いし
お互い遠慮なしで
話してるよね
只、それが気に入らない
人もいるみたいですけどね
スープを飲み干して器の側面に「また明日もお待ちしております」を確認するまでが天一w
ちなみに本店は白川通りにあるとこです
締めのチャーハン諦めないでw
角っちょのところらへん
かわゆす
3:27ぐっさんの天一の発音が天六(天神橋筋六丁目の略)と呼ぶ場合と似ているところに、関西人を感じました。
わんこ天一に対応できるのは、🐰と🐨かな
1日に店の前通ったけど滅茶苦茶並んでたw
のんちゃんの頭の中は天下一品でいっぱいだったのかw
✕締め ○諦め
鍋の「締め」は天下一品のラーメンで。
東京(江戸っ子)で天一と言われると、銀座の天ぷら屋(ちょっと前にデパートのイートインでやらかした)。
のんちゃんの発音はこっち(私もだけど)てんいち(➡➡➡⤵)で天ぷら屋の発音です。
千葉県は柏と野田だから、幕張のウラ側になりますよ 常磐線沿線住民
なぜか柏店まずい😂野田店は及第点😢三郷店行ってます
@@hot4707 三郷はいいですね~厳密に言うと埼玉ですが(-_-;)
のんちゃんが言っている天一本店の場所は、いづもやと勘違いしていそう。天一本店のある北白川はもっと右(東)に外れたところ。学生時代、一乗寺近くに下宿していた友人と一緒に、よく食べに行きました。
天一美味しいけど一回食べると満足してしばらくは良いかなってなっちゃう。
日高屋さんだっけ、あんまり美味しくしないって言ってたの😂
😁関西弁のアクセントやからグッさんが正解
ラーメンの情報は、みーちゃんでは?🤔😁😋
人間締めが肝心だっていうからね
もう諦めだな...
40年前学生時代、修学院に住んでいて何も知らずに北白川本店で初めて食べて衝撃的だった。
福岡生まれ福岡育ちの人間には豚骨以外ラーメンは・・・
天一って千葉県にある天一かと一瞬思い🐭
北白川の天一うまかった。30年以上前の学生のころのはなし。
本店は北白川って市内でも東寄りなんやけどね
てか昔は週2〜3で食べてたけど最近は数ヶ月に一回になったな
単純にこってりが無理になったってより他に美味い店が増えてきて選択肢に上がりにくくなったな
あと何気に謎なのがセントラルキッチンやのに店舗によってうまいまずいがあること
◯◯店は美味いけど✕✕店は微妙…とか普通にあるし
かなり昔、7〜8年前高円寺店の天一に一回だけ入ったことが。
残念ながら自分の好み的には全然美味しくなかった(^_^;)
でもチャーハンはかなり美味しかった♪
ただしチャーハンというより混ぜご飯を食べてる感じだった。
でも混ぜご飯としてかなりな美味。
あの混ぜご飯だけはまた食べたいなあと今でも思う自分なのであります(*^^*)
天下一品か!!
柏市と野田市にあるみたいです。
ホント、ウエスト細い。52cmくらいかな?
フェスで汗と水分を出し切った後に食ったら飛ぶぞ☺️
天一はローソンにカップ麺と冷凍食品もあるから手軽に食べられる。天一のチャーハンも売ってた。
天下一品と言えばサイサイですね
ワイ関西住みやけど、のんちゃんと同じイントネーションやなあ
イントネーションは文の抑揚
単語はアクセント
(元日本語教師)
天下一品のことだったのか。
二郎系とか出てくる前は、こってりといったら天一一択だったなぁ
関西人は天一、マクド、ファミマ、ミスドは全部同じイントネーションなはず
ぐっさん、今でもコッテリ食べられるかな??まあまあ濃いからね〜😅
マックとマクドの違いよりマシ。
ぐっのんは面白い。
テンピン、高いよね
点0.1だったなあ🀄
下品と呼んでたな
高一は こう↑いち?
天下一品、千葉県では出店しても売れずに閉店したそう
解るなあ、醤油かけたくなっちゃうんだよね😅
(親父が木更津産まれ深川育ち)
天下一品じゃない人は何だと思うんだろ、天下一武道会?
天一。天ぷら屋