Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日本国の素晴らしい戸籍制度の改悪に絶対反対 !!
選択的夫婦別姓案が、既婚者も対象になっている事が、殆ど報道されていないので、知らない人が多いです。これが周知されれば、自分事と捉える国民が増えて、賛成者は更に減ると思います。
その通り。例えなってなくても離婚、別姓再婚でいくらでも別姓にできる。多くの既婚夫婦も別姓になるので戸籍が複雑化して壊れます。
@nncc0 突然、奥さんから「あなたとは別姓にしたい」と言われてオロオロする間抜けな男どもが大量に発生するわけだ。これは見ものだぜ(大爆笑)🤣😂😆
@@大佐家康 夫婦別姓って嫁だろうと女には財産はやらんって超絶男尊女卑の考え方なんだけどね
皆様、お世話になっております。話題になってきましたね。選択的夫婦別姓は、日本の資産を外国へ渡す手段を正当化する為の法案です。その肝は、事実婚ではなく、法律婚になることで相続権を得られる事です。今までは別姓では事実婚となり、相続権は得られませんでした(遺産を得るには遺言状が要ります)。しかしそれらが法律婚扱いになると、簡単に、遺産が相続されます。表向きは良さそうにみえます。ただ日本中が中国、韓国、アメリカ、イギリスなどの名字で溢れることになります。逆に管理は今まで以上に大変になると思います。もはや日本は消滅し、ただの島となります。それでも良いと、今の日本のトップ層は決めたのでしょう。自分達の血筋だけ、残ればよいと。悔しいですね。
産経さんも、ガンバっているね😊😊😅
今、私を含めて、メリット、デメリットなど何もわかっていないように思います。何となく古臭いものを否定して、この閉塞感のある現在を変えられるのではないかなど、軽い気持ちで。特に二択で聴かれると、わからないままで夫婦別姓に賛成をする人が多いように思います。そんななかで、少数与党に付け込んで政争の具にしてさっさと案を通してしまおうということは、非常に危険に感じます。なんとなく、日本のよいところをつぶしてしまうような、LGBT法のときのような、訳が分からないうちに、形の上で民主的な手続きをした形にして法案を通してしまう。立ち止まって考えるべきだと思います。NHKでも現状のデメリットばかりを放送して、あれも一つの世論誘導のように思いました。メディア(闇の深いメディアを信じてはいないのですが)政党皆が、メリットデメリットをしっかりと国民に示してからのことにしてほしいと、強く思います。NHKでは世界は多様などと訳のわからにことも言っていましたが、日本のような戸籍制度も存在するのが、多様なのではないでしょうか?いずれにしても、非常に危機感を持っています。皆さん、知恵をしぼって何とかしてください。私も何とか考え、行動したいと思います。
夫婦別姓イコール親子別姓 親子の絆を失った子は少年院に入る比率が5倍になる 絶対反対!✊
そうですね、ロシアで実証済みにて廃案になりました
シングルファミリーの子女に対する根拠のない誹謗中傷ですな。
@@大佐家康 根拠は少年院に入っている子達の親子別姓比率です 5倍以上あります
@@ギブアップ白ネコちゃん いまは、夫婦別姓が認められてないのに、なんで夫婦別姓が原因の親子別姓がいるの?それって、離婚したシングルファミリーの子女って事だろ。親子別姓になっている原因は夫婦別姓でなくて、離婚。離婚したシングルファミリーの子女に非行率が高いのは残念ながら事実。キミの主張は原因と結果があべこべになってる…と言っても、理解できんだろうな。
@@大佐家康 根拠は夫婦同棲の日本と夫婦別姓の国との治安 夫婦別姓の国の子は離婚してなくても犯罪率たかいよ
確かに三枝玄太郎は質問じゃなく私怨でした。あれじゃあ望月や尾形と何ら変わらん。(・ω・)
身の回りの方々から 夫婦同氏で不便、不利益との話を聞いた事が有りませんこの話の原点である「具体的に何が不便で何が不利益で、どの程度おられるのか」という事から初めて頂ければと思います 夫婦別姓の問題提起が良く分からないのです
そんなに嫌なら結婚しなけりゃいい。
そんなに嫌だからこそ、制度を変えたいって主張してるんですよね。結婚はしたい。けど氏は変えたくない。ならそれを認める制度を求めるのは自然の流れだと思いますよ。
@@ポリスマン 「結婚はしたい。けど氏は変えたくない。」...なら、それは現時点においても様々な選択肢が既にあります。①婚姻の際に己の氏の選択を配偶者に認めてもらう(または、それをあらかじめ結婚の条件にする)②戸籍氏をそれはそれと割り切り、普段は旧氏を通称とする(最も無難で一般的)③国際結婚をする(配偶者であっても外国人は、日本の戸籍とは関係ありません)④国籍離脱をする(日本人であることを辞める)....これだけあって、さらに制度を求めるって、なんだ?
そんな法律変える前に移民犯罪と政治家3代前迄の戸籍ださせろよ🔥日本人意外政治家なるのがおかし🔥🔥
大賛成
通称使用に多数の賛同者👍首相の公明党(夫婦別姓賛成)を説得する力量が試される.
立憲は政府を揺さぶるために、こんな立憲に直ぐに否定されることを、言うんじゃないの‼️
夫婦は別姓はダメなの‼️
なんでもかんでも世界標準にする必要はないと思います。
東京新聞元論説副主幹の長谷川幸洋氏が、『テレビ局の可愛いお姉ちゃんと、お姉ちゃんが大好きな財務省の役人とかを合わせる胴元をしていた。私が生き残ってきたのはお姉ちゃんに手を出さないから…』と言う様な事をUA-camや番組で何度か話しています。東京新聞はこの件について記者会見で質問が尽きるまで説明すべきです。他のマスコミも取材追及して欲しいです。
旧姓使用拡大こそ戸籍制度の破壊に繋がる
イシバ「中国お父さんの風習煮だ」岸田「瓜達も夫婦別姓する煮だ」
【子供の人格形成に重大な影響を及ぼします。」幼少期に親と別姓になった場合、親子に大きな歪を生み、人格形成に重大な影響を与え、成人になった時の言動などに影響します。簡単に言えば半分の愛情しか貰えず、脳の発育に重大な影響を及ぼします。
夫婦に同姓を強いるがゆえに、親子兄弟が別姓になってしまうケースも日常茶飯にあるんだが、この人たちには想像もつかないんだろうな。
そんなケース聞いたことないけど 日常茶飯にあるの?
@ シングルマザーが再婚して新しい姓になった場合、子供は今の姓か新しい姓かを選択する。子供が学童や高校生くらいだった場合、急に姓が変わると、色々と詮索されて、いじめられる事もあるので、今の姓のままでいる事を選択する。結果として母親と子供が別姓になる。良くある事だよ。夫婦別姓が認められれば、親子は同姓でいられるのにね。連れ子なんかいない初婚同士の結婚だけを想定した議論ばかりされてるけど、今の時代は色んな結婚があるんだよ。
夫婦別姓=親子別姓+兄弟別姓
久しぶりに見たけど 安藤さん 正論の編集長になったんだ! 以前の◯原さんは変えられちゃったんだ?酷かったけど 彼は何処に?誰か教えて下さい
安藤氏は編集長ではありませんよ。菅原氏が今も編集長です。
姓名制度は、共同体が、成員を区別するために作っている。だから極端な例では収容所の囚人番号と同じだ。だから本人が決めるものではない。共同体が認めるものだ。日本は,夫婦同姓により共同体成員を戸籍制度で管理している。これを変える意味は考えられない。というのは機能と文化伝統がある。籍を入れていないというと普通ではない関係と思う。夫婦同姓は女性を守る進んだ社会文化制度だ。旧姓がスキというのは勝手で、社会は関係しない。
夫婦別姓推しの最終目的は戸籍制度の破壊と言われています。戸籍制度が無いと反社会的行動に出易い(治安悪化)と言われています。前科が着くと戸籍が汚れると言いますが、これが犯罪の抑止効果があるという人がいます。どこのだれかという意識が薄れるのは良くない。
要は、役所の仕事が増えるから?改正しないのでは?公務員に、自信を付けさすには、公務員に憧れた昭和の、あの時代に戻れば?良いだけ😂書類上の、便宜的な事を、どうしたら?良いか?提案する人が居ないのでは?と、今、旦那と二人で会議してます。誰だって、人間だからさ〜、印字ミス入力ミスとかしたらば、ややこしいもんね。公務員の数増やす?働き方よでは?無駄に天下りさせずに、賢い官僚達に仕事をさせるのですわよ!知恵を回さず、お金ばかり😂お金は大事ですよ!一般人も、同じでーす😂賢い人達、沢山お勉強して、一流大学卒業しても、派閥😮あ、中卒でも、政治家には、なれますな!芸能人でもだ😮客寄せパンダなんて、言ってごめんなさい😅要は、結果を出す人、仕事が出来るひと👏手柄を独り占めするような、派閥や、政党政治😂国会って、吉本新喜劇の真逆で、ストレスたまったら、観るの、オススメしまーす😂👏会議の、やり方、長々と無駄😂そんなんを、テレビ中継するから、一般企業も、モノマネして、アホな会議するのよ〜!仕事しているふり😮だから、中学生に、あんな事スピーチされますのよね?産経グループの、背景が、渦中の企業で、笑える😂フジテレビは、お笑いですがな😂専門は😂
姓は別々、お墓も別々。これが正しい社会のあり方。
論点:・結婚したら新しい戸籍になるのだから、「夫婦ともに新しい姓」になるのが当たり前ではないだろうか。・そのとき、旧姓もそのまま使えるようにあらゆる法律を整備する。・山田さんと鈴木さんが結婚して太田を新姓とするならば、 太田・山田・○○さん、太田・鈴木・○○さんとミドルネームを入れても良い。 その後に出生した子供は太田○○さんになる。
墓石屋さんが儲かるね。
日本国の素晴らしい戸籍制度の改悪に絶対反対 !!
選択的夫婦別姓案が、既婚者も対象になっている事が、
殆ど報道されていないので、知らない人が多いです。
これが周知されれば、自分事と捉える国民が増えて、
賛成者は更に減ると思います。
その通り。例えなってなくても離婚、別姓再婚でいくらでも別姓にできる。多くの既婚夫婦も別姓になるので戸籍が複雑化して壊れます。
@nncc0 突然、奥さんから「あなたとは別姓にしたい」と言われてオロオロする間抜けな男どもが大量に発生するわけだ。これは見ものだぜ(大爆笑)🤣😂😆
@@大佐家康 夫婦別姓って嫁だろうと女には財産はやらんって超絶男尊女卑の考え方なんだけどね
皆様、お世話になっております。話題になってきましたね。
選択的夫婦別姓は、日本の資産を外国へ渡す手段を正当化する為の法案です。
その肝は、事実婚ではなく、法律婚になることで相続権を得られる事です。今までは別姓では事実婚となり、相続権は得られませんでした(遺産を得るには遺言状が要ります)。しかしそれらが法律婚扱いになると、簡単に、遺産が相続されます。
表向きは良さそうにみえます。ただ日本中が中国、韓国、アメリカ、イギリスなどの名字で溢れることになります。逆に管理は今まで以上に大変になると思います。もはや日本は消滅し、ただの島となります。それでも良いと、今の日本のトップ層は決めたのでしょう。自分達の血筋だけ、残ればよいと。悔しいですね。
産経さんも、ガンバっているね😊😊😅
今、私を含めて、メリット、デメリットなど何もわかっていないように思います。何となく古臭いものを否定して、この閉塞感のある現在を変えられるのではないかなど、軽い気持ちで。特に二択で聴かれると、わからないままで夫婦別姓に賛成をする人が多いように思います。そんななかで、少数与党に付け込んで政争の具にしてさっさと案を通してしまおうということは、非常に危険に感じます。なんとなく、日本のよいところをつぶしてしまうような、LGBT法のときのような、訳が分からないうちに、形の上で民主的な手続きをした形にして法案を通してしまう。立ち止まって考えるべきだと思います。NHKでも現状のデメリットばかりを放送して、あれも一つの世論誘導のように思いました。メディア(闇の深いメディアを信じてはいないのですが)政党皆が、メリットデメリットをしっかりと国民に示してからのことにしてほしいと、強く思います。NHKでは世界は多様などと訳のわからにことも言っていましたが、日本のような戸籍制度も存在するのが、多様なのではないでしょうか?いずれにしても、非常に危機感を持っています。皆さん、知恵をしぼって何とかしてください。私も何とか考え、行動したいと思います。
夫婦別姓イコール親子別姓 親子の絆を失った子は少年院に入る比率が5倍になる 絶対反対!✊
そうですね、ロシアで実証済みにて
廃案になりました
シングルファミリーの子女に対する根拠のない誹謗中傷ですな。
@@大佐家康 根拠は少年院に入っている子達の親子別姓比率です 5倍以上あります
@@ギブアップ白ネコちゃん いまは、夫婦別姓が認められてないのに、なんで夫婦別姓が原因の親子別姓がいるの?それって、離婚したシングルファミリーの子女って事だろ。親子別姓になっている原因は夫婦別姓でなくて、離婚。離婚したシングルファミリーの子女に非行率が高いのは残念ながら事実。キミの主張は原因と結果があべこべになってる…と言っても、理解できんだろうな。
@@大佐家康 根拠は夫婦同棲の日本と夫婦別姓の国との治安 夫婦別姓の国の子は離婚してなくても犯罪率たかいよ
確かに三枝玄太郎は質問じゃなく私怨でした。
あれじゃあ望月や尾形と何ら変わらん。(・ω・)
身の回りの方々から 夫婦同氏で不便、不利益との話を聞いた事が有りません
この話の原点である「具体的に何が不便で何が不利益で、どの程度おられるのか」
という事から初めて頂ければと思います 夫婦別姓の問題提起が良く分からないのです
そんなに嫌なら結婚しなけりゃいい。
そんなに嫌だからこそ、制度を変えたいって主張してるんですよね。
結婚はしたい。けど氏は変えたくない。ならそれを認める制度を求めるのは自然の流れだと思いますよ。
@@ポリスマン 「結婚はしたい。けど氏は変えたくない。」...なら、それは現時点においても様々な選択肢が既にあります。
①婚姻の際に己の氏の選択を配偶者に認めてもらう(または、それをあらかじめ結婚の条件にする)
②戸籍氏をそれはそれと割り切り、普段は旧氏を通称とする(最も無難で一般的)
③国際結婚をする(配偶者であっても外国人は、日本の戸籍とは関係ありません)
④国籍離脱をする(日本人であることを辞める)
....これだけあって、さらに制度を求めるって、なんだ?
そんな法律変える前に移民犯罪と政治家3代前迄の戸籍ださせろよ🔥日本人意外政治家なるのがおかし🔥🔥
大賛成
通称使用に多数の賛同者👍首相の公明党(夫婦別姓賛成)を説得する力量が試される.
立憲は政府を揺さぶるために、こんな立憲に直ぐに否定されることを、言うんじゃないの‼️
夫婦は別姓はダメなの‼️
なんでもかんでも世界標準にする必要はないと思います。
東京新聞元論説副主幹の
長谷川幸洋氏が、
『テレビ局の可愛いお姉ちゃんと、お姉ちゃんが大好きな財務省の役人とかを合わせる胴元をしていた。私が生き残ってきたのはお姉ちゃんに手を出さないから…』
と言う様な事をUA-camや番組で何度か話しています。
東京新聞はこの件について記者会見で質問が尽きるまで説明すべきです。
他のマスコミも取材追及して欲しいです。
旧姓使用拡大こそ戸籍制度の破壊に繋がる
イシバ「中国お父さんの風習煮だ」
岸田「瓜達も夫婦別姓する煮だ」
【子供の人格形成に重大な影響を及ぼします。」
幼少期に親と別姓になった場合、親子に大きな歪を生み、人格形成に重大な影響を与え、成人になった時の言動などに影響します。
簡単に言えば半分の愛情しか貰えず、脳の発育に重大な影響を及ぼします。
夫婦に同姓を強いるがゆえに、親子兄弟が別姓になってしまうケースも日常茶飯にあるんだが、この人たちには想像もつかないんだろうな。
そんなケース聞いたことないけど 日常茶飯にあるの?
@ シングルマザーが再婚して新しい姓になった場合、子供は今の姓か新しい姓かを選択する。子供が学童や高校生くらいだった場合、急に姓が変わると、色々と詮索されて、いじめられる事もあるので、今の姓のままでいる事を選択する。結果として母親と子供が別姓になる。良くある事だよ。夫婦別姓が認められれば、親子は同姓でいられるのにね。連れ子なんかいない初婚同士の結婚だけを想定した議論ばかりされてるけど、今の時代は色んな結婚があるんだよ。
夫婦別姓=親子別姓+兄弟別姓
久しぶりに見たけど 安藤さん 正論の編集長になったんだ! 以前の◯原さんは変えられちゃったんだ?
酷かったけど 彼は何処に?
誰か教えて下さい
安藤氏は編集長ではありませんよ。菅原氏が今も編集長です。
姓名制度は、共同体が、成員を区別するために作っている。だから極端な例では収容所の囚人番号と同じだ。だから本人が決めるものではない。共同体が認めるものだ。日本は,夫婦同姓により共同体成員を戸籍制度で管理している。これを変える意味は考えられない。というのは機能と文化伝統がある。籍を入れていないというと普通ではない関係と思う。夫婦同姓は女性を守る進んだ社会文化制度だ。旧姓がスキというのは勝手で、社会は関係しない。
夫婦別姓推しの最終目的は戸籍制度の破壊と言われています。戸籍制度が無いと反社会的行動に出易い(治安悪化)と言われています。
前科が着くと戸籍が汚れると言いますが、これが犯罪の抑止効果があるという人がいます。どこのだれかという意識が薄れるのは良くない。
要は、役所の仕事が増えるから?改正しないのでは?
公務員に、自信を付けさすには、公務員に憧れた昭和の、あの時代に戻れば?良いだけ😂
書類上の、便宜的な事を、どうしたら?良いか?提案する人が居ないのでは?と、今、旦那と二人で会議してます。
誰だって、人間だからさ〜、印字ミス入力ミスとかしたらば、ややこしいもんね。
公務員の数増やす?働き方よでは?無駄に天下りさせずに、賢い官僚達に仕事をさせるのですわよ!
知恵を回さず、お金ばかり😂お金は大事ですよ!
一般人も、同じでーす😂
賢い人達、沢山お勉強して、一流大学卒業しても、派閥😮あ、中卒でも、政治家には、なれますな!
芸能人でもだ😮客寄せパンダなんて、言ってごめんなさい😅要は、結果を出す人、仕事が出来るひと👏
手柄を独り占めするような、派閥や、政党政治😂
国会って、吉本新喜劇の真逆で、ストレスたまったら、観るの、オススメしまーす😂👏
会議の、やり方、長々と無駄😂そんなんを、テレビ中継するから、一般企業も、モノマネして、アホな会議するのよ〜!仕事しているふり😮
だから、中学生に、あんな事スピーチされますのよね?
産経グループの、背景が、渦中の企業で、笑える😂
フジテレビは、お笑いですがな😂専門は😂
姓は別々、お墓も別々。これが正しい社会のあり方。
論点:
・結婚したら新しい戸籍になるのだから、「夫婦ともに新しい姓」になるのが当たり前ではないだろうか。
・そのとき、旧姓もそのまま使えるようにあらゆる法律を整備する。
・山田さんと鈴木さんが結婚して太田を新姓とするならば、
太田・山田・○○さん、太田・鈴木・○○さんとミドルネームを入れても良い。
その後に出生した子供は太田○○さんになる。
墓石屋さんが儲かるね。